タグ

2009年10月6日のブックマーク (12件)

  • みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー

    あまりにみみっちい話しなので。書くのも情けない話なのですが。ちょっと愚痴を聞いてください。 乳腺炎を起こしてくる人がいます。授乳中、乳管が詰まって、しこりができて、赤くなって、高熱を出す人もいます。人は、とてもつらいのです。 そのような時、患者さんにはベッドに横になって頂いて、オッパイのマッサージをします。詰まっているところが通るように。しこりが解消されるように。出てくる母乳をガーゼに吸わせながら、とても時間がかかります。大体、30分近く。力もいるので、終わると手ががたがた震えるほどです。 つい先日、その乳房マッサージが保険点数、35点。350円だと知りました。わあ、これだけ苦労して、350円なのか、と、ちょっとがっかりしました。もちろん患者さんは、その3割負担の105円、規則で切り上げの110円の支払いです。えらく安いんだあと。 実は、私はレセプトの点検をするときにも、点数は、全く気に

    みみっちい話を聞いて下さい。 - 河野美代子のいろいろダイアリー
    suVene
    suVene 2009/10/06
    定食屋で定食たのんだはいいが、単品で別々に頼んだ方が安いじゃないか!って話だな。違うな。
  • twitterでシカトするやつなんなの

    自称デザイナーとかいう奴をフォローしたんだけどさぁ。 フォローしてから「おはよう」ってつぶやいてたから「おはよう」ってリプったら 相手がフォローしてるほかの人には全員に「今日も頑張ろうね!」ってリプってるんだけど 顔写真載せてる俺だけ無視。 ガン無視。とりあえず無視、古く言えばシカト。 何をリプライしてもとりあえずガン無視。 そのくせこちらをフォローしてるし、こちらが面白い情報流したら、さも自分が見つけてきたみたいに全員にRTする。 なんなのこれ。 そりゃあ、twitterって別にそういうものを求める所ではないことは知ってるんだけど これってひどくね?

    twitterでシカトするやつなんなの
    suVene
    suVene 2009/10/06
    純粋にもとを引用した RT なら、君の ID があるから「さも自分がみつけてきたみたいに」ってのは、あてはまらなくない?
  • 政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか

    中川昭一さんの訃報を聞いてまず思ったのは、これは実質的に自殺じゃないかということだった。不眠に悩んでいたという話もあり、睡眠薬を摂りすぎたための事故なのかもしれないし、酒の飲み過ぎやストレスで体が弱っていたこともあるんだろうけれども、しかし。 中川さんのローマでの会見に問題がないとは思わないけれどもあんなに騒ぎ立てるようなことではなかった。酔っ払って会見に臨んでしまった政治家って、いないわけでもないらしいし。なにより、政治家として力量があったことは認めざるを得ない。 それでも彼を叩いていたのは単に麻生叩きの一環であって、「もうろう会見」(それにしてもこんな言葉を誰が生み出したんだろうか)は格好のネタであったにすぎない。 メディアは、ここぞとばかりに投下されたネタにくらいついて骨までしゃぶりつくした。 同じことを、松岡さんの自殺にも感じた。いろいろ事情はあったにせよ、はたしてあんな叩き方がよ

    政治家ならいじめ殺してもいいんだろうか
    suVene
    suVene 2009/10/06
    『日本人みながそういういじめに加担』『もうちょっとなんとかやりようがあるんじゃ』君は中川氏が死ぬ前に一体何をしたんだろうか/ 『もういい加減やめにしてみんな大人になった方がいい』そのみんなには自分が含む?
  • Accueil

    Les Sociétés Civiles de Placement Immobilier (SCPI) se sont imposées comme une solution d'investissement de choix, attirant un nombre croissant d'investisseurs en quête de diversification et de rendements potentiellement plus élevés. Dans un contexte économique en constante évolution, où les investisseurs cherchent à optimiser leur portefeuille tout en minimisant les risques, les SCPI représentent

    suVene
    suVene 2009/10/06
    progit 日本語版
  • Accueil

    Dans le monde des jeux en ligne, les plateformes gratuites ont su séduire un large public et connaissent une popularité croissante. Des jeux vidéo en passant par les sites de casino en ligne, nombreux sont ceux qui ont su tirer profit de cette tendance. Pourquoi les jeux en ligne gratuits remportent-ils un tel succès auprès des Français ? Quels... L’utilisation du robot de trading fait rêver de pl

  • メディア・パブ: 女性支配が進むソーシャルメディア

    リアルの世界だけではなくて,ネットの世界でも女性が主導権を握りそうだ。というかネットの世界において,女性優位がより鮮明になってきたと言うべきなのかも・・・。 リアルの世界の伝統マスメディアでは男性が威張ってこれたかもしれないが,ネットの世界のソーシャルメディアでは女性支配が進んでいる。 Information is Beautifulがまとめたグラフと,BrianSoliがまとめた表からも明らかなように,アメリカではほとんどのソーシャルメディアで女性利用者が多い。今や旬のFacebookやTwitterでは,女性比率が57%である。最新のGoogle Ad Plannerで調べると,Facebookでは58%,Twitterでは59%と,さらに女性比率が増えている。 (ソース: Information is Beautiful) (ソース:BrianSolis,Google Ad Plan

    suVene
    suVene 2009/10/06
    支配て。どちらかが支配するという発想自体がどうなの。
  • インターネットで私たちが失ったモノ | スラド IT

    Telegraph.co.uk の 50 things that are being killed by the internet という記事より。 50 ってちょっと多くない? とは思ったが読み始めると、あるある~と心当たりのあることばかり。最初の 10 項目の中だけでも、7 番目と 9 番目の二つの派閥を呼びよせるだけで大騒ぎになるだろうことは容易に想像できる。 以下、まずは最初の 10 項目を。細かいニュアンスは原文を当たっていただきたく。誤訳の指摘・解説は大歓迎。 やんわりとした意見の相違を表明する美徳あなたが著名人の死に何も感じない唯一の人物であることへの恐れ音楽 CD のアルバムを最初から最後まで聴くこと サラ・ペイリン氏 時間を守ること文字多重放送システム初めてエロを購入する際に必要な思春期の度胸電話帳ネコの知性に関する神話時計ネコの知性に関する神話って何か元ネタがあるみた

    suVene
    suVene 2009/10/06
    まだまだ現役っぽいものもありそうだが面白い。
  • 気になる相手を登録してマイミクの輪を広げるmixiの「myリスト」

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    気になる相手を登録してマイミクの輪を広げるmixiの「myリスト」
    suVene
    suVene 2009/10/06
    フィーリングカップルならぬ、フィーリングマイミク。
  • BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS(ブロゴス)- 意見をつなぐ。日本が変わる。
    suVene
    suVene 2009/10/06
  • 本屋さんの分類項目が斬新すぎる

    よく知らないですけど、「草系」のような方だと「自分は草系なのか?」と不安になって頼ろうとする、とか? でも、少なくともこの屋さんの見込みは違うか。 女の人が結婚(marriage か wedding かはともかく)周辺の情報を探しにくる、婚活のついでに「草系ってどうなのよ」みたいに手を取る…そんなところでしょうか。

    本屋さんの分類項目が斬新すぎる
    suVene
    suVene 2009/10/06
    『「草食系男子」に関する本を探して本屋さんへ行く人』は少ないかもしれないが、その分類を見て興味を持つ人は少なくないのでは。
  • 「Flash vs. HTML5」という構図がはっきりと見え始めたぞ、と

    業界関係者(特にスマートフォン関係の仕事をしている人たち)少し前からすでに気がついていた話だが、今回のAdobeからの一連のアナウンスメントで明らかになってきた「HTML5対Flash」という構図。とてもワクワクする戦いだ。 ウェブ上のリッチコンテンツという分野でリーダーシップ・ポジションを取りながらも、「無料Flashゲーム」と「ウェブサイトの見栄えをちょっと良くするアイ・キャンディ」というニッチなポジションに一度は追いやられるように見えたFlash(数年前の話)。しかし、動画フォーマットがReal Networks、MicrosoftAppleの三強いの間で中に浮く隙間を付いた戦略で、見事に「ウェブ上のマルチメディアのデファクト・スタンダード」のポジションをがっちりつかんだかに見えるFlash(現在)。しかし、その地位も安泰ではない。 Adobeにとって一番頭の痛い問題はiPhone

  • なぜころなう - すべての夢のたび。

    crow_henmiさんがTwitterで「なぜころ」していたのを見かけました。 「なぜ人を殺してはいけないのか」についてゲーム理論の均衡概念を持ち出す説得方法はそんなに悪くないのだけど、例外社会においてはその論理が通用しない例外者がいて、そういう人たちには通用しない。彼らは社会に生きることを諦め、社会倫理で包摂できない存在と化しているからだ。 「なぜ人を殺してはいけないのか」をくそまじめに追求するとどうしてもそのような「例外」に突き当たる。そこに対して「それでもなお人を殺してはいけないのだ」と説得しうる理路というものを考えつめることができてこそ、この問いは陳腐でなくなる、とか。 逆に、社会倫理に包摂可能な相手であれば「人を殺してはだめだからだめなんだ」というトートロジーを力で強制することすら問題ではないといえる。「社会が許さない」「自分が損をする」ということの表象としての頑固オヤジパンチ

    なぜころなう - すべての夢のたび。
    suVene
    suVene 2009/10/06
    旧約の原典が理解できないから、ずれてるかもしれないけど、「「殺してはならない」と、神と契約する」だから、契約するまではやはり「なぜころ」な気も。