タグ

ブックマーク / blog.drecom.jp/akky0909 (27)

  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2007/04/12
    『もし痛いところを突かれても…とっても便利ですよね』 全然簡単に批判よけできてないし、便利でもない気が。自分への言い訳・思い込みとしては便利ってことか。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2007/04/01
    『「読解力」とはそれが問われている場における明示・非明示の多数決で決められているという気がする』 これはある。 ただ、自分一人でも思い込む人もいる。事実を述べているならまだしも、思考を読み取るのは困難
  • 『ひとを<嫌う>ということ』中島義道 - 日々是自己主張

  • ドリコムブログサービス終了

    suVene
    suVene 2007/02/11
    「RSSリーダは」ってより、「HatenaのRSSリーダは」って話。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2007/02/03
    記事とあまり関係ないが『5人が不快になるけど、1人か2人は結構気持ちよくなるみたいな』 って、結構気持ちよくなる人の割合高いなと思った。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/865

    suVene
    suVene 2007/01/12
    文学関係 / 『「匿名」とは、「何かあったらいつでも存在を消し、逃げ隠れできてしまう存在」としてネット上のハンドル名を主に想定』 なるほど。同一ハンドル名での継続年数なども無関係なのだろうか。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/864

    suVene
    suVene 2007/01/11
    引用元に比べ「定義」の話はこちらの方が筋がとおっている。/「文学」については得に意見はない。そのような概念であるならば、著者の判断する「文学」は匿名から出現するのは難しいだろうという予測できるのみ。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/860

    suVene
    suVene 2007/01/06
    個人的に考えてる「文学」の定義をしないままに否定しても、なんとでもいえるよなぁ。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/859

    suVene
    suVene 2007/01/04
    嫉妬、そして無理解。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/852

    suVene
    suVene 2006/12/25
    宗教ありきで発想してしまうが、順番が逆だと思うんだけどな。「宗教が何故その文化に馴染む(or まない)のか」よりも、「何故その文化がその宗教を生み出したのか」という観点を持つとわかりやすい事もある。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/849

    suVene
    suVene 2006/12/18
    なんだかよく分からない考え方だけど、だからこそおもしろい。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2006/12/16
    クリリンすぎない? noon75 って人が 『今まで全然誉められたことが無かった人間が突然評価』 に当てはまってるって話で、苛立ったのが akky0909さんってこと?
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2006/12/09
    まぁ、HNで自由でない理由のほとんどは自分自身にあるんだろうけど。だからって、「匿名」に頼るという方法は好きではない。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/841

    suVene
    suVene 2006/12/09
    本当に絶望していることは、絶望しているので書けない。わかんないけど。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2006/11/24
    「文学」が何か、そして「文学の評価」何を重要視し評価するのかを明確にしてから文章にしたほうがいい。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/830

    suVene
    suVene 2006/11/20
    『無信仰が理性の賜物であるなどというのはまったく愚かな発想』これは同意だが、「神や仏を信頼するほど精神的余裕がない」ってのはなんか違う気が。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/825

    suVene
    suVene 2006/11/10
    ぼやけてる。
  • ドリコムブログサービス終了

    サイトをご覧いただくには Adobe Flash Player が必要になります。 お手数ですが、下記のリンクよりダウンロード後に、もう一度ご覧ください。 ドリコムからみなさまへ ドリコムブログユーザーの皆様。当にありがとうございました。皆様とブログを通じて繋がっていられたこの数年は、我々にとっての誇りです。時に叱咤を、時に賛辞を、その全てがドリコムブログを形作っていたのだと痛感しております。今度お会いする時は読者とブロガーとして、再び繋がらせて頂ければと思います。 これまでドリコムブログを愛用していただきまして当にありがとうございました。サービスが続けられなくなりましたこと大変申し訳なく感じており、ここまでご利用いただけましたこと深く、深く感謝しています。これからもブログという文化を楽しんでいっていただけますと幸いです。 ドリコムブログユーザーの皆様へ。ブログ創世記から利用いただき

    suVene
    suVene 2006/11/07
    『馬鹿を槍玉に挙げることが記事の目的』ってのは違うんじゃね?『風刺として洗練』ならば理解できる。どちらにせよ、オレもあの記事は誰の事言ってるかわからんけど、そんな人でも面白い記事だといいな。
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/809

    suVene
    suVene 2006/10/12
    客観的に分析された良記事。「雑誌に載っているうまいラーメン屋は、自分にとってうまいとは限らない」のようなモノ。衆愚化でなく多様化。単なるほっとエントリではなく次の方法を模索したいところ