タグ

2006年12月18日のブックマーク (78件)

  • livedoor ニュース - ウィニー有罪なら核分裂理論のボーアは極刑?(上)

    ウィニー有罪なら核分裂理論のボーアは極刑?(上) 2006年12月16日08時47分 / 提供:PJ 【PJ 2006年12月16日】− ファイル交換ソフト「ウィニー」を開発した元東大助手金子勇被告(36)に京都地裁氷室真裁判長は13日、「社会への弊害を十分知りながら自己の欲するままウィニーを公開、提供した。独善的かつ無責任との非難は免れない」との理由で、著作権法違反幇助の罪として罰金150万円(求刑懲役1年)の判決を言い渡した。  件は「ウィニー」がもたらした利便性、効用を見ずして、違法に使用されたソフトを開発し公開したことを罪に問うた事件である。この判決のミソは「社会への弊害を十分知りながら」「自己の欲するまま」公開、提供したにあると考えるが、それでは世の研究者たちは、今後、その開発技術が開発目的と異なり、それが悪用されることにも責任を持たねばならぬことになり、「悪用されるかもしれ

    suVene
    suVene 2006/12/18
    (下)は自分のブログにでも。
  • 結婚@しない理由と出来ない理由 - スイートキッス&タブレット★Blog

    年末近し。 今年ももう終わりですね。 年末進行でてんやわんや。 早くも今年の出来事と来年の抱負を書いてみたいと思います。 ■今年の総評 やたら同年・同級の友人・同僚が婚約・結婚・出産。 2・3年前までは30越えても結婚しないよ−なんて言ってたのは嘘ですか? そういう年齢(28)なの? そういう時代なの? ほんと、もう、ねぇ。 「なんで結婚しないの?」って余計なお世話だよ!! 結婚するメリットって何よ? 社会的信用か? 近所・親戚への世間体か? 「ウチの旦那(嫁)がさー」とか「ベビー服は○○だよね」なんて会話に交じれない負い目か? あるいは国が提供してる「お得な制度」を利用するためか? 吉川ひなのが言った名言。 「結婚なんていう、こんなかわいい制度があるとしたら、しなきゃウソだ」 先週末に「婚約したよ(なんか元気なさ気だった)」って地元の親友Tから電話がか

    suVene
    suVene 2006/12/18
    おめでとうございます。ブログがあることを知った。
  • http://neta.ywcafe.net/000691.html

    suVene
    suVene 2006/12/18
    HTTP 1.1 同時接続数 2以内という RFC2616 違反を指摘
  • Windowsパスワード解析

    今回は、自宅WindowsXPのパスワード解除を検証してみます。 Administratorのパスワード忘れたしまった方、セキュリティーについて考えている方参考にどうぞ。 普段使っているWindowsPCに先ほどのCDを入れて起動させますと・・・ なんとLinux(Ubuntu Linux )がbootするではありませんか!ちなみにCDからブートさせるので WindowsOSは無事です。 しばらくすると、ターミナルが起動し、プログラムが勝手に走ります。 あら、パスワード検索してますよ・・・ すると、5分ぐらいですかね、全ユーザのパスワードが検索されてしまいました。 しかも、それなりに複雑なパスワードだったに・・・。怖いですね〜。 調べてみると、レジストリ内のSAM(Security Account Manager) を総当たりで解析するらしい。 で、対策

    suVene
    suVene 2006/12/18
    レジストリ内のSAM(Security Account Manager) を総当りでアカウント解析
  • 自動車メーカー残り寿命10年?:日経ビジネスオンライン

    今のままのガソリンエンジン車を販売すれば、罰金を支払う日が来るかもしれない――。 自動車会社が危機感を強めるのは、12月15日に国土交通省と経済産業省が合同審議会でまとめる見込みの「燃費規制値を現行値から30%弱引き上げる」という新規制案にある。 新規制は2015年をメドに導入される見通しで、未達成の場合は企業名の公表のほか、勧告や命令を下し、最終的に改善しない場合は100万円以下の罰金を言い渡す。「環境技術を打ち出す自動車会社が多い中、違反すればイメージの悪化は避けられない。企業も意識するはず」と経産省は目論む。 現段階で、日の自動車の平均燃費は1リットル当たり15.4 kmで、基的には2010年までの燃費規制を達成している。2015年の燃費規制では測定方法が変わるが、現行の測定方法では同19km程度となる。各社は国内で販売する全自動車の平均値が新規制値を超える義務を負う。 これまで

    自動車メーカー残り寿命10年?:日経ビジネスオンライン
    suVene
    suVene 2006/12/18
  • http://d.hatena.ne.jp/laddertothemoon/20061218/p1

    suVene
    suVene 2006/12/18
    『回す人がどうでもいい人とかいえあのそういうわけ』 恣意的に要約。
  • ブログバトラー - IT戦記

    知り合いが作ったんですが ブログバトラーというブログパーツが結構おもしろいです。 http://blogbattler.com/ どうやら、キーワードを抽出してコマンドを作るみたいで、 僕だと、「コンパイル」などの魔法が使えます。 ブログバトラーを使っている人がいましたら ぜひぜひ対戦しましょう! はてなでは JavaScript が貼れないので 下のブックマークレットで僕と対戦できます。 ブラウザのロケーションバーに入力してみてください。 javascript:var d=document.createElement('div');d.innerHTML='<object data="http://blogbattler.com/bbparts.swf" type="application/x-shockwave-flash" height="288" width="140"><para

    ブログバトラー - IT戦記
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - FeliCa@ソニーの暗号が破られる?

    FeliCaの暗号を破ったと実演している人がおられるようでして、見ている限りかなりのガチの状況であり、そのまま情報処理推進機構(IPA)に持ち込んでおられるとの由。正直申しますと、PS3で敗退とかいうレベルじゃない規模でヤバいことになりそうなので、もし破られていたんだとすればさっさとソニー(フェリカネットワークス)は公表するべきではないかと思います。まあ、いずれこの手のものは破られるものですし、利用者の混乱を避けるためにも、破られたことが分かったところで改善策とあわせて公開すべきだったかと。 単純な話、「FeliCaが破られてふざけんな」ということではなく、暗号というのは常に破ろうとする側、守ろうとする側のイタチごっこであり、守る側に充分なリソース(資金と知識と技術と体制)があれば、多少破られてもそれほどの被害なく収まるケースも多いというわけです。仮に、「暗号破られました」ということが事

    suVene
    suVene 2006/12/18
  • Javaプログラミング・ワンポイントレクチャー:WebLogic編 Web Applicationのデプロイメント

    いよいよBEA WebLogic Server 6.0.1Jをメインに話を進めましょう。第3回目はWebLogic Server 6.0.1JにおけるWeb Applicationのデプロイメント・ディスクリプタを取り上げます。次回の記事でWeb ApplicationについてのTIPSを紹介する予定ですが、その前にデプロイメント・ディスクリプタのおさらいをしておきます。なお、稿ではWeb Applicationとは何かといった説明や、Web ApplicationにおけるServletやJSPのデプロイ方法などの説明は割愛させていただきますのでご了承ください。 Web ApplicationではEJBと同様にXML形式のデプロイメント・ディスクリプタを使用します。WebLogicでは次の2つのファイルを使用します。 ■web.xml J2EE Servlet 2.2仕様に準拠したWeb

  • clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション

    Emacs エディターで C 言語のプログラムを書く人向けに、入門用の解説がないように思う。そこで、知っておくと便利な機能をまとめてみた。 読者は、Emacs の操作とカスタマイズが最低限できる人を対象にしている。つまり、C-x C-f といったショートカット・キーが使えて、.emacs の設定ファイルがいじれる人。各機能について、基的な使い方とその効果、あと最低限の設定について書き出した。 目次 ソースの色付け インデント アラインメント コメント info マニュアル スペル・チェック タグ・ジャンプ 関数名の補完入力 コンパイルとエラー行ジャンプ ChangeLog ファイル 1. ソースの色付け Emacs は、C 言語のソース・ファイルを解析して、if や for といったキーワードに対して、自動で色を付ける。 色を付けることでソースにメリハリが生まれ、可読性が上がる。また、ス

    clmemo@aka: Emacs で C 言語プログラミングを始める人へのイントロダクション
  • http://d.hatena.ne.jp/kusamisusa/20061217/p1

  • 2006-12-17

    ジャガイモ・ラブ。にトラバ頂きました。 好青年@SlowLearnerの日記 http://d.hatena.ne.jp/SlowLearner/20061216 smallpineさんにすごい失礼だけど,ジャガイモ君っておばさんにとっての好青年って感じがする.モテは若い子らにとっての好青年で. さて、好青年な時点でオバサン対象な気がする今日この頃です。いや、好青年という言葉の持つ響きがね....農協経由で来た見合い話チックな。もしかしたらジャガイモとセットになってしまったゆえの悲劇錯覚かもしれませんが....閑話休題。 で、一般的には、メジャー層*1だけを考えるならばという意味で、上記の指摘は当たってると思います。それは全然問題ない。で、そこは大前提として踏まえた上で、派生話題として常々思っていたことを書きます。 *1:必ずしも当に多数派であるとは限らず、この年齢層ならこういう層がメジ

    2006-12-17
    suVene
    suVene 2006/12/18
    ※欄の a の人の話がおもしろかった。
  • ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中

    10代女性に人気のサイトは“ホームページ”作成サービス――ビデオリサーチインタラクティブ(VRI)の調査から、こんな傾向が浮かび上がった。 今年10月の1カ月間に、13~19歳の女性が家庭のPCからアクセスしたWebサイトのドメインを集計し、(1)13~19歳の女性の含有「率」順(13~19歳の女性ユーザーが推定20万人以上のサイトに限る)と、(2)13~19歳女性の含有「数」順でそれぞれ20位までリストアップした。 含有率1位は、女の子向けコミュニティーふみコミュニティ。「学年別」「血液型別」「部活別」といった属性で細かく別れているチャットルームや、お絵描き掲示板、プリクラ情報交換掲示板などを設置。「ホームページランキング」では、ユーザーが作ったサイトをユーザーが評価したり、別のユーザーのためにサイト素材を作ってあげたりといったコミュニケーションが行われている。 ふみコミュニティトップペ

    ITmedia News:10代女子は“ホムペ作り”に夢中
  • 高木浩光@自宅の日記 - 「不 当 判 決」 村井証人証言は僕ら技術者を幸せにしたか

    ■ 「不 当 判 決」 村井証人証言は僕ら技術者を幸せにしたか この日記エントリは以下の文書を読んだ上でのものである。 京都地裁平成16年(わ)第726号著作権法違反幇助事件 判決要旨の原文 Winny裁判、罰金刑は重いか?軽いか?--自己矛盾を抱えた判決, 佐々木俊尚, CNET Japan, 2006年12月13日 「Winny自体は価値中立で有意義」の司法判断、その影響は!?, 佐々木俊尚, @IT, 2006年12月15日 Winny事件判決の問題点 開発者が負う「責任」とは, 白田秀彰, ITmedia, 2006年12月17日 Winny京都地裁判決要旨を読んで(前), 弁護士 落合洋司(東京弁護士会)の「日々是好日」, 2006年12月17日 高性能車とウィニー, 元検弁護士のつぶやき, 2006年12月17日 まず、判決要旨(原文)には次の通り書かれている。 6. 被告人に

  • 音楽配信メモ オリコンが自分たちに都合の悪い記事を書いたジャーナリストを潰すべく高額訴訟を起こす

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/18
    『思想的な証拠を残すな。敵がゆたりした服着てたら何か隠してる思うの常識』
  • Life is beautiful: 悪徳マルチ商法の被害者をインタビューしてみた

    先日、ひょんなことから悪徳マルチ商法の被害者(24才、男性、四大卒、現在ニート)をインタビューする機会があった。社会人になりたての若者を餌にする巧みにしくまれたワナ。表面上は合法的なマルチ商法を装っているが、その実質はねずみ講だ。この手の悪徳商法は決して今に始まったものではないが、これだけ教育が充実し、ネットに情報があふれる時代になったにも関わらず被害者が続出するのを放置しておくのは、このブログで常日頃から発言をしている身としては許せない。そこで、今日は、そんな被害者を一人でも少なくするための私なりの試み。 その青年と話して何よりも驚いたのが、彼自身が被害者だということにまったく気付いていないこと。現在ニート生活中の彼いわく、「自分が当にやりたいと思う仕事をするためには、生活の基盤が必要。その基盤作りのためにこのネットワークに参加した。もう少し傘下の会員を増やすことができれば、何もしな

    suVene
    suVene 2006/12/18
    法改正ではいたちごっこになるという指摘。学校の教育を引き合いに出すのはどうかと思うが。
  • Latest topics > おこがましい という思考停止 - outsider reflex

    Latest topics > おこがましい という思考停止 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « おこがましい Main 自分のする行為の価値 » おこがましい という思考停止 - Dec 18, 2006 そもそも僕が何に対しておこがましいと思ったかというと、相手の心情にズカズカと踏み込むことについてだ。言い換えれば、僕は、人が他人の信条にズカズカと踏み込むことは分を超えること、滅多にやっちゃあいけない事、タブーに近いことだと思っているということだ。 タブー視。それは思考停止ではないのか? 法やルールといった物に対する人間の精神の発達について書かれた文書を、どこかで見た気がするんだけど。確か、最初は「いけないからいけない」とか「みん

  • http://blog.goo.ne.jp/funamushi2/e/28207f6a07eda8e79540542743ac6f7e

  • 著作権は財産権ではない - 池田信夫 blog

    私は法律の専門家ではないが、著作権の延長問題やWinnyに関する議論をみていると、賛否いずれの立場にしても、著作権に関する基的な知識(素人でも持っておくべき知識)が共有されていないように見受けられる。そこで「法と経済学」の立場から、実定法にはこだわらず著作権の基的な考え方について簡単にメモしておく。 まず確認しておかなければならないのは、著作権法は憲法に定める表現の自由を制限する法律だということである。これはもともと著作権法が検閲のために設けられた法律であることに起因するが、複製を禁止することは出版の自由(freedom of the press)の侵害であり、自然権としては認められないという見解もある。著作権の根拠として創作のインセンティヴという自然権として自明ではない理由があげられるが、これを認めるとしても保護の範囲は最小限にとどめるべきである(森村進『財産権の理論』弘文堂)。

  • さよなら、また会おうね。美しかった教育基本法 | 穴に向かって叫ぶ

    国会前に連日詰めていた方々、ブログ他の方法で私たちを勇気付けてくれた方々、 当にありがとうございました。 私はと言えば、せっかく開設したブログなのに更新さえ滞りがちで、我ながら自分にがっかり。 力が全然足りないことを痛感しました。 今から教育現場で何が起こるか、しっかり目を開いていましょう。 新法が施行されれば、きっと共に戦うべき新しい同志が、毎日日中のあちこちで 誕生することでしょう。 私ももっともっと頑張ります。 無くした今、いかにかけがえのないものを失ったのか、痛いほど感じています。 いったんはさようなら、どんな宝にも増して美しかった教育法。 取り戻せる日まで。 その時は、今度こそ粗末にしまい。

    さよなら、また会おうね。美しかった教育基本法 | 穴に向かって叫ぶ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    『どんな宝にも増して美しかった教育基本法』 バナーも怖い。盗られたって・・・
  • 転載記事の画像すり替え手法について(Yahoo!ブログ - 一歩後退、二歩前進)

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suVene
    suVene 2006/12/18
    転載元画像を摩り替える事ができる事への危険性の指摘。
  • http://www.asahi.com/life/update/1217/009.html

    suVene
    suVene 2006/12/18
  • 日本人の悪いところ

    「そういうのが日人の悪いところだよね」とか言うやつをみるとカチンとくる。 おまえ「日人」以外をどれだけ知っているのか、と。 そしてその見下し視点は何なんだ、と。お前も日人だろ、と。 そんなとき 「そうか。俺は日人以外をそんなに知らないから分かんねぇや」 と言ってやると、たいてい相手はちょっと鼻白む。 もしかしたら「日人の」みたいに乱暴でエイヤッな一般化を してしまうのが日人の悪いところではないか。 いや、俺は日人以外をそんなに知らないから断言できねぇけど。

    日本人の悪いところ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    俯瞰した(つもりの)日本人論に対する話
  • 大人でも考えは変遷する - la_causette

    Winny事件の地裁判決についての原稿を纏めるにあたって、Winny事件について自分がこれまでブログ等で発言してきたことを見直してみたのですが、それなりに変遷しているものですね。まあ、その時々のポジションの中ではベストの発言をしてきたとの自信はあるのですが、情勢や情勢に対する認識は日々変化しますし、私自身のポジションも日々変化するので、同じ問題に関する考え方が時間の経過に伴って変化するのはやむを得ないことだと思っていますし、そのことは恥じることでも誰かに謝罪すべきことでもないと考えていたりします。 学生のときは、改訂版を出すたび毎にいくつもの論点について改説を行う学者さんのことを多少揶揄的に見ていたところもないわけではないのですが、自分が様々な論点についての見解を公表する立場になってみると、自分が過去に何を語っていたのかに囚われず、その時々でベストと考える見解を掲げる方が後ろめたさを感じず

    大人でも考えは変遷する - la_causette
    suVene
    suVene 2006/12/18
    意見や考え方が変化するのは当然だけれども「何故(どのように)、立ち位置が変わったか」を説明する根拠がないとただの尻軽になり兼ねない。恥じる事ではないが過去の考えが間違っていたと思うのならば謝罪もありうる
  • http://2log.blog9.fc2.com/blog-entry-1441.html

  • なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    なぜ過酷労働を自慢するか - おちゃめクールの周回遅れブログ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    奴隷自慢について。
  • 20行の雑誌コメントで5000万円の損害賠償訴訟!? - 双風亭日乗はてな出張所

    武田徹さんの「オンライン日記」経由で、烏賀陽弘道(ジャーナリスト)さんのメールを転載します。 「これはひどい」と武田さんが書いていますが、私もひどいと思いました。音楽業界がかねてから「物言えばくちびる寒し……」の風潮であることは理解してました。が、雑誌記事に対して、個人を対象に「脅迫的」な金額の訴訟を起こしてくるような姿勢は、烏賀陽さんが指摘しているように武富士がやっていた手法に酷似しています。 私自身は、役立つ知恵を提供できそうにありませんが、武富士と闘った寺澤有さんたちの経験は、こうした「脅迫的」な金額の訴訟を起こされたときの参照になるかもしれませんね。 いずれにしても、「音楽業界だから」とか「個人の問題だから」といって放置してはおけない問題だと思います。拙ブログの読者の方も、ぜひぜひ以下の烏賀陽さんのメールをバシバシとブログに貼り付けていただければ幸いです。 これを機に烏賀陽さんのw

    20行の雑誌コメントで5000万円の損害賠償訴訟!? - 双風亭日乗はてな出張所
  • 武田徹 オンライン日記 - これはひどい

  • 誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro

    ブロードバンド・ルーターを介さずにパソコンをインターネットに直接つないでいたり,ルーターのポートを開けてLAN内のパソコンをサーバーとして外部に公開したりしていると,毎日のように不審なパケットが何者かによって送りつけられてくる。 つい先日も,実験のためにWebサーバーを公開したときの1カ月分のアクセス・ログを見てみたら,攻撃を受けた痕跡が大量に記録されていた。 こうしたインターネットからの攻撃を受けたとき,やるべきことは二つ。まず最優先はサーバーやパソコンが被害を受けていないかをチェックすることだ。被害を受けていたらすぐに修復し,適切なセキュリティ対策を施す。 それから,攻撃してきたのがどこの誰なのかを突き止める。攻撃パケットをいくつか受け取ったからといって目くじらを立てる必要はないが,あまりにしつこいようなら攻撃者が契約しているプロバイダに連絡するなどの手を打つことも考えたい。そのために

    誰が攻撃しているか突き止めたい:ITpro
    suVene
    suVene 2006/12/18
    調べた後どうするねん。って話だよな。
  • 思わず保存した画像 :【2ch】ニュー速クオリティ

    ■思わず保存した画像 http://anime.2ch.net/test/read.cgi/news/1166287989/l50

    思わず保存した画像 :【2ch】ニュー速クオリティ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    ノージョブ。
  • 時折、世界は残酷で - wHite_caKe

    私がまだ、小学生の頃のことでした。 父のもとに、知らない女のひとから、電話がかかってきました。 「私の主人は末期の癌で、もうすぐ死にます」 「主人は、子どもの頃、シロイさん*1に良くして頂いたことを、よく懐かしがっていて」 「死ぬ前に一度、シロイさん*2にお会いしたいと」 父ネコヒコ(仮名)は神妙な顔で電話を切りました。 「お父さん、その友達に会いに行くの?」 「行かないよ。ちょっと遠すぎる」 そう言って父が挙げた地名は、確かに私たちの住まいからひどく遠い場所でした。 「それに……なんというか、それほど親しい友達ではなかったんだ、おれたちは。少なくともおれは、今電話を貰うまで、あいつのことを思い出しもしなかった。そう、思い出しもしなかったんだよ……」 それから父は、ぽつぽつと、思い出話を始めました。 「貧乏なやつだったんだよ。もちろん、おれたちの子どもの頃は日全体が貧乏で*3、全員似たり

    時折、世界は残酷で - wHite_caKe
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061217/1166370734

    suVene
    suVene 2006/12/18
    ブクマコメントは『「入ってくれ」って言われたいって事だろうか?/何となく分かる気もする』って続いてるんだけどね。明らかなコミュニティでない場所に「いれてくれ」ってのもなんか妙な感じがするのは理解できる
  • 痛いニュース(ノ∀`):理系独女「金払いが悪い男は嫌なんですよね。ハイ、おつかれってなっちゃう」

    1 名前:(`ハ´  )[投稿日:2006/12/16(土) 17:44:37 ID:Gmue9O7P0 【独女通信】彼ナシ独女座談会(3) 康子「私は理系の仕事なので、やはり職場の理系の男性から受けがいいらしく、何人かはいたかな。でも金払いが悪い男は嫌なんですよね。」 一同「わかる、わかる!」 康子「おごれってわけでもないし払って当然ってことでもないんだけど・・・たとえば小銭がないからと相手が言うので、1回は自分が払うじゃないですか。で、2回目飲みに行ったとき、”オレ出すわ”といっておきながら、その会計が明らかに安かった場合とか。なんか嫌な気持ちになるんですよね。」 ともみ「なるなる。”あれ?私の方が多く出してるよね?”と思う」 康子「お金とか嫌な部分が見えたら、自分の中で見切りをつければいいかなーって思ってるんですよ。だから好きになったあとに欠点がどんどん見えると、気持ちが

    suVene
    suVene 2006/12/18
    反応が興味深い。
  • SANSPO.COM > ニュース速報 - 日本勢に謎の症状…体調不良者が続出 フィギュアGPファイナル

    suVene
    suVene 2006/12/18
    陰謀!?
  • Rauru Blog » Blog Archive » イギリスで美少女コミックが非合法化へ

    suVene
    suVene 2006/12/18
    『所持は禁止じゃないけど、配布・販売を禁止とする、って規制みたい』
  • NHKオンライン

    suVene
    suVene 2006/12/18
    フィリピンの話。
  • YouTube - If programmers have make a plane もしもプログラマが飛行機を作ったら

    SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン SMELLMANのMouth drummer、ハヤシの口ドラム+ベースの同時演奏 at the TILT HOUSE STUDIO SMELLMAN:アカペラグループ「チン☆パラ」解散後、元メンバーが中心となり結 成 オリジナルなサウンド追求のため、数回のメンバーチェンジを経て現在に至る 類を見ないオリジナルなアカペラサウンドは定評 都内ライブハウスを中心に活動中 ワンマンライブ「ロスタルジア」決定! 2008.12.26 at SHIBUYA O-WEST http://www.smellman.com (続き) (一部表示)

    suVene
    suVene 2006/12/18
    GIGAZINから。 笑えるw
  • http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/849

    suVene
    suVene 2006/12/18
    なんだかよく分からない考え方だけど、だからこそおもしろい。
  • mumurブルログ:鳥越編集長 「2ちゃんねらーめ、俺様の挑発に引っかかったな」

    ---サイトへのアクセスが伸び悩んでます。 「広告収入にもつながらない。1年で結果を出さないといけない」 「匿名だったらもっと増えたが、責任ある実名文化を築くためにやっているのだから、それは選ばない。ただ、量的な拡大は必要だ。」 ---寄せられる記事の質はどう評価しますか。 「初めて取材するのだから、身の回りのことから書き始めるのは仕方がないが、少し『意見』が多すぎる。やはり事実を示すのがニュース」 「記者クラブにこもっている記者が書けない独自の記事が出てきている。後はスクープが必要」 ---記事が偏っているなどの理由でコメント欄の「炎上」が続きました。 「韓国発祥のサイトということで反感もあるようだが、日韓国の間の問題について議論することは大事だと思う。ただ、あしざまな中傷は論外。記者は実名で書いているのにコメント欄は匿名で中傷を書く。後ろから切りつけるようなものだ」 ---編集長が

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/18
    yahoo!の転載の件から切り離してコメントすると、特別な文化があることは全然悪くないと思うけど、それを蔑む目で見ることに問題があると思う。
  • Geekなぺーじ:マインスイーパーで爆弾の場所を確実に知る方法

    既にご存知の方も多いとは思いますが。。。 マインスイーパーには爆弾がどこにあるか全部わかる裏技があります。 知らない人から見ると、チートをしているのがわかりにくいので、忘年会のかくし芸などに使えるかもしれません。 まず、他のアプリケーションを全部終了します。 マインスイーパーを起動して「xyzzy」とキーボードで入力します。 次にシフトキーを1秒ほど押します。 その後、マインスイーパーの画面上にマウスを持っていきます。 その状態でデスクトップの左上の1ピクセルを見てください。 白くなっていれば爆弾なしです。 逆に黒くなっていれば爆弾があります。 左上のピクセルが見にくい場合は必要に応じて背景画像(壁紙)を変えてください。 ネタ元は「XP Secrets」です。 マインスイーパー以外にも面白いWindows XP裏技ネタがあるので、もしよろしければご覧下さい。

    suVene
    suVene 2006/12/18
  • 触感

    電子マネーの支払いで、金額に応じて、読取り機にカードを押しつける強さを変える、というアイディアを聞いたのを思い出した。金額が大きいほど、力をこめないと「しゃりーん」と鳴らないという。「大金を支払う」感覚をフィードバックするもの。 この種のインターフェイスがあれば、たとえば株式誤発注の「1円で61万株」のようなミスも防げるのではないか、という話だった。 これだけなら、実際にペコペコ感がない平面や固定された棒きれでも、圧力センサだけつけておいて、反作用の力と音で「触感」に近いものを再現できるかも。

    触感
    suVene
    suVene 2006/12/18
    クリック時の触感かぁ。おもしろいなこれw
  • 匿名はてブ

    はてブ使ってないけど、はてブコメントを残したいので匿名はてブ作って欲しい。

    匿名はてブ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    『はてブ使ってないけど、はてブコメントを残したいので匿名はてブ作って欲しい。』 ほー。
  • https://anond.hatelabo.jp/20061216160629

    suVene
    suVene 2006/12/18
    Google Code Search は便利。
  • https://anond.hatelabo.jp/20061216151539

    suVene
    suVene 2006/12/18
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/18
    ネタなのかもしれないが自己ランキングについてマジレスすると、自意識過剰以外にも共有する事により好みの近い人を探す事だとか他人のランキングにも興味があるなどのソーシャル的な意味合いもあるのではなかろうか
  • Six Apartにつきまとう"asshole"の呪い - YAMDAS現更新履歴

    Rauru Blog にエントリがあがらないのが謎だが、フランスで Six Apart などが開催した Web 2.0 系イベント Le Web 3 は成功とはいいがたかったようだ。 その結果いろんなブロガーにイベント主催者が叩かれただけにとどまらず、その余波で TechCrunch UK の Sam Sethi が解雇されるという騒動も勃発している。 ただこれは金曜までの話で、それ以後は当方もバタバタしていた上に Rauru Bookmark にも新ネタがあがらず情報をまったく追えていない。誰か最新情報をまとめて! Six Apart がヨーロッパで主催したイベントというと、昨年の Les Blogs 2.0 においてメナ・トロットが、よりにもよってブロガーに礼節の必要性を訴えるスピーチの最中に、IRC での反応にブチ切れてブロガーを名指しで asshole と罵倒するという身体を張った

    Six Apartにつきまとう"asshole"の呪い - YAMDAS現更新履歴
  • 改正著作権法が衆院で可決--IP放送にも放送事業者としての特権付与へ

    IPマルチキャスト放送の著作権処理の簡素化を目的とした著作権法改正法案が12月5日、衆議院で可決された。 今回の著作権法改正法案は、著作権の取り扱いについて、IP放送にも地上放送やCATV放送と同様の扱いを求めることを趣旨に、文化庁により今国会(第165回)に提出された。衆議院を通過した後、引き続き参議院で審議される。 改正の背景には“IPマルチキャスト放送”の開始が挙げられる。これは、総務省が2001年に制定した「電気通信役務利用放送法」により、電波障害地域など難視聴者に対する補完路として、ネット経由での地上波放送の再送信を認めたもの。2011年の地上放送のデジタル化への完全移行に向け、2006年12月にも開始が予定されている。 ところが、現行の著作権法における“放送”の区分は、地上波やCATVを通じて流れるコンテンツに規定される。ネット経由で配信される映像コンテンツは“通信”として明確

    改正著作権法が衆院で可決--IP放送にも放送事業者としての特権付与へ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/18
    『結局は、みんな自分の言いたいことを言ってるだけなんじゃないかと。それは、blogっていうツールのせいなんじゃないかと思うのよね』 そだな。
  • 教育基本法ですが(愚痴) - kmizusawaの日記

    教育法ですが(愚痴) なんかなー(←って最近癖になってる)、まあこれまでも行われてきたようなことがまた今回も行われたというだけの話といえば言える。熱く怒っている人や、悔しがってる人や、まだ戦いは終わっていない希望を持とうと叫ぶブログをあちこちで見たが、なんか醒めてるなー私。中でも違和感覚えたのが、これからは「真の」教育法を取り戻すために頑張ろうとか言ってる人がいることで(複数見た)。 さすがにひいた。いや、その意気込みは買うんですが。 いやちょっとやめてください「真の」って。なに宗教かってんだよ。 私は自民党などが出していた「改正案」が実現されてそれに沿っていろんなことが実行されると、世の中がより息苦しいことになるなと考えるから「改悪」と思っていたし、このブログにも自分のスタンスとしてその旨掲げているわけだが、だからって「改正」前の基法を信仰しているわけじゃない。愛国心や道徳を

    suVene
    suVene 2006/12/18
    タイトルどおり愚痴。
  • 世界で奇妙な人トップ10に日本人が3人ランクイン - ベイエリア情報局

    10 Most Bizarre People on Earth 上記リンクで地球上で最も奇妙な10人が紹介されているのだが、なんとそのうちの3人に日人がランクインしているではないか!!!! 紹介されているのは以下の3人 横井庄一 又吉イエス ドクター中松 又吉イエスがランクインしてるwwwwww これは恥じるべきか?

  • ランキングをめぐるもう1つの戦い--急成長したdiggを狙う情報操作

    ユーザー参加型のニュースサイト「digg」は、今やテクノロジ系ニュースの主要サイトとなっている。ニュースバリューのある記事をユーザー自身が判断し、最新の記事の紹介と気に入った記事への投票ができる同サイトのシステムが、ウェブを隅々まで知り尽くしたギークたちに受けているのだ。 diggは、「reddit.com」「del.icio.us」同様のいわゆる「ソーシャルメディアサイト」の1つ。ところが最近、ギークたちに混じって怪しげなインターネットマーケッターが暗躍している。専門家によれば、彼らは、記事を仕込み、サイトユーザーに金を払って記事を宣伝させ、サイトのランキングを操作して自分たちのウェブサイトにリンクが張られるように仕向け、ビジネスの拡大を狙っているという。 「diggを、簡単に言うと『悪用』している人々がいる。彼らは、diggユーザーを装うなど 、リンクを張らせるさまざまな方法を考え出し

    ランキングをめぐるもう1つの戦い--急成長したdiggを狙う情報操作
    suVene
    suVene 2006/12/18
    不当なランクアップに対するいたちごっこの話。ソーシャルニュースだけでなく、今後も課題になる問題。
  • 池田信夫 blog Person of the Year

    Time誌の今年の人は「あなた」だ。表紙には、あなたの顔が映るように印刷されている。内容はYouTubeやブロガーの話。要するに、世界を変えるのは無数のユーザーだという話である。 記事にはそれほど新しいことは書いてないが、Time誌がYouTubeをここまで肯定的に描いた影響は大きい。同誌は1982年にパーソナル・コンピュータを今年の人に選び、これがコンピュータ業界がPCに舵を切るきっかけになった。同じ年、日は「第5世代コンピュータ」プロジェクト人工知能を国策として推進した。そして今年はWinny判決で、YouTubeのような企業は犯罪に問うという国家意志を明確にした。かつて技術者の圧倒的多数はPCよりもAIを選んだが、それは袋小路だった。今回は、どちらの道に未来があるかは明らかだと思うのだが・・・

  • お上意識 - 狂童日報

    人は「お上意識」が強いといわれる。 確かにそうだ。「お上意識」を批判し、公務員の「特権」を批判し、その数を削減せよとのたまう人が、「行政は何をやっているのか」「政府の責任だ」と平然と言う。「お上意識」を強く批判する人の論理の中に、強固な「お上」願望がある。「お上意識」への批判は、ほとんど日社会のお約束であると言っていい。私の「お上意識」も相当なものだと思うが、こういうお約束的な「お上」批判を平然と繰り返す人たちほどではないと思う。 日人は「お上」というのは絶対になくならないものだと思っている。「下」がどれだけ批判し、「お上」の力をそぎ落とそうとも、天から降り注ぎ続けるものだと考えている。日中国との違いに何があるといわれたら、真っ先にこの「お上」意識を挙げるだろう。中国では「お上」の力なんていい加減なもので、砂上の楼閣でしかない、ということが暗黙の前提になっている。「お上」に対す

    お上意識 - 狂童日報
    suVene
    suVene 2006/12/18
    これはおもしろい。
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 「ネット上に神霊は存在しない」 ネット参拝、是か非か…揺れる神社界

    「ネット上に神霊は存在しない」 ネット参拝、是か非か…揺れる神社界 :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1:ままかりφ ★ 2006/12/16(土) 16:02:30 ID:???0 初詣でシーズンを前に、インターネット上で「参拝」「祈願」ができたり、お守りやお札を販売したりする試みを巡って、神社界が揺れている。全国約8万か所の神社を管理・指導する神社庁(東京)は、「ネット上に神霊は存在しない」と、今年初めて自粛を求める通知を出した。しかし、導入している神社からは「神社に親しみを持ってもらえる」「遠方の人の助けになる」との声もあり、庁では頭を抱えている。 地元で「安産の神様」として知られる高知県南国市の新宮神社。ホームページで「インターネット参拝」を選ぶと、「ネット記帳」の欄が表示される。願い事を書き込み、「私のお願いをよろしく」というボタンをクリック

    suVene
    suVene 2006/12/18
    ネット参拝/ 八百万ノ神 と ネ申 がごっちゃにw
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061216-00000004-yom-soci

    suVene
    suVene 2006/12/18
    ネット参拝/ まぁ、いずれ認めなきゃならんだろうな。
  • ぼうふら漂遊日記 - 悲しい断絶

    友達の少ない同居人に、久々に上京している地元の旧友から連絡があり、昨日は嬉しそうに出かけて行った。 彼は中学、高校の頃、同居人にブルーハーツや尾崎豊、バンプオブチキンなどを紹介してくれた純朴な人物らしい。彼女は当時、どんくさかったりナイーブさが過ぎたりで、みんなが普通にやってることを出来ず、不登校やったり高校クビになったりを繰り返しながら孤独に自分を恥じていたので、それが大層救いになったらしい。 また同時に、そうしたナイーブなミュージシャンたちを愛好しながらも、正義感があって頑張り屋な彼のことを、眩しく見ていたところもあったようだ。 ところが、久々に彼と再会した同居人は、浮かない顔で帰ってきた。 彼が住んでいたのは郊外の駅から徒歩20分くらいの場所にある、ワンルームのコーポ。 棚にはビジネス書や自己啓発、たけしの映画や「ジョゼと虎と魚たち」のビデオ。そんな質素なわび住まいに、一式10万

    ぼうふら漂遊日記 - 悲しい断絶
    suVene
    suVene 2006/12/18
    その「彼」にネットワークビジネスとやらの残酷さを説得する事はできないだろうし、しても意味が無いのだろうしなぁ。その「彼」の主観がまったく無いからよくわからん。一方的に弱者として見なしてるともみえる。
  • そろそろRuby/PythonのようなLLを褒めるのにJavaを貶めるのは止めません? - 矢野勉のはてな日記

    Java, Ruby もうURLを失念するくらいいろんなところで言われていることですけど、LL(Lightweight Language。RubyPython,Perlのような軽量なスクリプト言語)との比較で出てくるJavaコードは、「普通こんなコードかかないでしょ」というくらい冗長な場合が多い。 Rubyでコードが簡潔に書ける!ということを表す時にJavaを引き合いに出すのはいいんですけど(引き合いに出す相手としては間違ってないと思います)、Javaのこんな長いコードがRubyではこんなに簡潔に!とか言う時のJavaコードを恐ろしく冗長にして比較するのはそろそろ止めましょうよ。そんなことしても逆に一部では反感を買っちゃうでしょ。そんなことしなくったって、LLはもちろんJavaよりも簡潔に書けるんですから、ひねり技はいりません。そんなことJavaプログラマだって普通に認めてることですから

    suVene
    suVene 2006/12/18
    まぁ、変なコードと比較するのもありっちゃありだけど、その結果何を伝えようとしてるのかってのが重要だよな。短くかけるからすごい!って事だけが観点じゃない訳だし。
  • http://www.senakablog.com/archives/2006/12/post_743.html

    suVene
    suVene 2006/12/18
    なんだか知識がない俺から見ると、走りや&ヤンキー&VIP&オタクのmashupに見える。
  • フォークソノミー論争メモ1 - 記憶の彼方へ

    自分で撮った写真にどんな名前をつけるか、それをブログに載せるさいにどんな解説を書くか、は同一のデータに主観的にタグをつける行為であり、それはここまで膨大に膨れ上がり、かつ増殖し続けるインターネット上の情報をいかに検索しやすく分類するのがよいかを考えて実行に移す文脈で問題になっている伝統的な分類(Taxonomy)と新しい分類(Folksonomy)をめぐる論争にどこかでつながっていると感じてきた。 bookscannerさんが紹介してくれた最近の動向にいたる経緯を調べてみたら、米国では2004年末くらいから、そして特に2005年にフォークソノミーに関する様々な立場からの意見が噴出していたことを知った。元祖フォークソノミーともいうべきdel.icio.usを使ったりして調べ始めたら、次々と面白そうな記事、論文が芋づる式に見つかって、フォークソノミーの威力を感じると同時に、ワクワクもした。 面

    フォークソノミー論争メモ1 - 記憶の彼方へ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    タグクラウドの有効性、シソーラスのビジュアル化などの論争について/論文のリンク集など
  • 不安ベースのバックラッシャーと富豪的なジェンダーセンシティブ - アンカテ

    バックラッシュ! なぜジェンダーフリーは叩かれたのか?(キャンペーンブログ) これを途中まで読んだ。 どこまで理解できてるか不安があるが、自分へのメモを兼ねて(大胆にも)野球を使った喩え話で紹介してみようと思う。 一番興味を引かれたのが、バーバラ・ヒューストンという人が説く「ジェンダーセンシティブ」という考え方。しかし、 ある状況下でジェンダーが機能しているのか、どのように機能しているのか、そしてジェンダーに注意を払うべきなのか、それとも払うべきではないのか、性差別をなくすべく導入した方針はうまく働いているのか、などの問題がありますが、これらについて、私たちは抽象的なレベルにおいて答えを知ることはできないのです。このような問題に対しては、(「ジェンダー・フリー」アプロ−チのような)抽象的なレベルではなく、常に個々の具体的な状況に即して、どのようにジェンダーが機能しているか(すなわち、上で述

    不安ベースのバックラッシャーと富豪的なジェンダーセンシティブ - アンカテ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    この人って、概念的な本質や問題点を捉えるのは得意そうだが、それを言語化して伝えるのは不得手なのかなと、よく思う。
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    suVene
    suVene 2006/12/18
    「いじめ」の問題と直接的には関係が無いが関連する事項である「自己肯定」の話/言いたい事はわからんでもないけど自殺しようとする相手に説得力を持たせるのがとても困難であるだろうことは想像するにかたくない
  • なんでも評点:女性が夜半過ぎに目覚めて上体を起こしたら、少なくとも2つの壁を貫通した弾丸がたまたま命中

    当ブログでは、赤ちゃんがボタンを押したら1000キロ離れた家にいた老人が命拾いをしたり、少年が命を救った女性は7年前に彼を救ってくれた女性だったなど、偶然が幸運に作用したり、感動的なストーリーを完結させた事例をこれまでに何度も取り上げてきた。だが今回お伝えするのは、その正反対の事例ということになる。 しかし、フォーグルグリーンさんは目が覚めた後、ベッドの上で上体を起こして数秒間ぼんやりしていたと見られている。そこに“流れ弾”が飛んできて、彼女に命中した。命中した部位は明らかにされていないが、即死だったという。 その弾は、戸外から飛んできた流れ弾ではなかった。少なくとも2つの壁を貫通して、集合住宅の隣人の部屋から飛んできたものだった。 フォーグルグリーンさんが目を覚ます少し前から、30歳の隣人男性がライフルの手入れをしていた。しかし弾を抜かずに清掃作業を始めたため、ふとしたはずみで弾丸が発射

    suVene
    suVene 2006/12/18
    不運すぎる。
  • はてブ - プロピル

    Say::So? - お世辞で相手を不快にさせないためには 内容におおまかに同意。リンク先の内容もなんとなくわかる。「私的にはコンプレックスがあるから)そういうところがうらやましい」という褒め方は、割とストレスなく素直に褒められるので実行することもある。 でも「うらやましい=私もそうなりたい」じゃない場合もあるんだ。ほんとしんどい。誰とでも親しく話をする知人がいて、私は必要以上に誰かと仲良くしない方法を選んだ(仕事ではね)人間で、でもそういう『多コミュ』な知人のやり方は肯定しているから、知人が愚痴をこぼすのを聞いている合間に「でも誰とでもそうやって仲良く付き合えるのは長所だね」と言ったらそこで矛先が私に向かってきた。こうやって仲良くしろ、ああやって付き合えとうるっせー!!しつこい! その知人が仕事の愚痴を言ってて、私に近況を聞いてきたから「居心地はいいけどずっとそこで働くつもりはない(当時

    はてブ - プロピル
    suVene
    suVene 2006/12/18
    お世辞というか、人間関係メンドクサイ論。
  • http://d.hatena.ne.jp/aozora21/20061217/1166336159

    suVene
    suVene 2006/12/18
    時代背景や文化を含めた環境因子が強いんでは。しらんけど。
  • YouTube - いじめを助長するCM 『ソフトバンクじゃないんだ』

    Because CM of SoftBank was considerably unpleasant, I remade it. (Add 12/18)Thank you for watching! I am very glad to have a lot of people look at this which I made. And M.domunumber,Thank you for translating it! I wanted to say definitely and commented. By the way, it is really televising until the first half of this. It is a very terrible commercial.

    YouTube - いじめを助長するCM 『ソフトバンクじゃないんだ』
    suVene
    suVene 2006/12/18
    ワロタw
  • 天皇の地位 - jimusiosaka’s blog

    少し前の話題になりますが、女系天皇を認めるべきか否かについて。 例えば、http://www.sankei.co.jp/news/051026/morning/26iti003.htmなどの報道。 そして、女系天皇を認めるべきではない、と主張しているブログの中で、特にその熱さに目を惹かれたのがこちらです。 http://battlestation.seesaa.net/article/8884362.html (経由http://d.hatena.ne.jp/drmccoy/20051103/p1) 血統というものにこうも熱くこだわる方がいらっしゃるのだな、と面白かったのですが、それ以上に驚いたのがこの部分です。 外交儀礼における天皇の相対的地位 まずは、日は近代国家なので天皇制なんて必要ないじゃのじゃないかと思われる方は、天皇陛下が海外では非常に高い地位での扱いがされていることをご理解

    天皇の地位 - jimusiosaka’s blog
    suVene
    suVene 2006/12/18
    おもしろい。
  • ネット参拝 − 「神霊」 はどこに存在するのか - tak-shonai’s Today’s Crack 2

    神社庁が 「ネット上に神霊は存在しない」 と言い切っているらしい (参照)。うぅむ、これって、かなり論争を呼びそうな発言だ。 じゃあ、神社になら存在するのか。他には存在しないのか。あるいは、一の草木にも神霊は存在するが、ネット上に限っては、存在し得ないということなのか。 最近、ちらほらみえる 「ネット参拝」 に関しての問題である。深く突き詰めようとしたら、「神とは何ぞや」 という根的な問題にまで行き当たってしまいそうだ。 折口信夫は、日の神社の元々の形は、拝殿があって殿は存在しなかったというようなことを言っている。上代においては、神社の背後にそびえる山そのものがご神体であったりして、神社はそれを遙かに拝 (おろが) みて祈るための、いわば 「窓口」 みたいなものだった。 今でこそ、神社の 「拝殿」 の背後にはもっともらしく 「殿」 があるが (といっても、よくわからん人も多いと

    ネット参拝 − 「神霊」 はどこに存在するのか - tak-shonai’s Today’s Crack 2
    suVene
    suVene 2006/12/18
    神道における神さまが偏在かどうかわからんけども、民間信仰まで含めた神さまを扱うなら、偏在だろうなぁ。どちらにせよ、言い切ってしまうのは議論を呼びそうネ。
  • はてなブログ

    なぜ日報を書くのか ※この文章は「日報を書くの良いですよ!」という事を進める文章ではないです。 あくまでも自分がScrapboxで外部向けの日記を書いたり、社内のドキュメントツールで日報を書いていく内に思いついた考えを一旦まとめたくて書いています。 元々は社内向けで書いていたので…

    はてなブログ
    suVene
    suVene 2006/12/18
    『特に美人でもない女性にこれをやると・・・了見が狭いとか言われそう』 へぇ。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • FC2Blog - 404 Error

    Page not found ご指定のファイルが見つかりませんでした 30秒後にトップページへ移動します

    suVene
    suVene 2006/12/18
    『ネチケットのわからない烏合の衆はここで遊んでいなさい』 やる事や、言動が、俺にはとても思いつかない。おもしろい。
  • これが「棒の手紙」だ!

    これが「棒の手紙」だ! 平成8年から9年にかけて世間を騒がせた「棒の手紙」――僕はたぶん、それを徹底分析した日でただ1人の人間だと思うので(笑)、その分析結果をここに残しておきたい。 僕が「棒の手紙」のことを初めて知らされたのは、「オタク座談会」シリーズを出している音楽専科社の編集者からだった。 音楽専科社は『アリーナ37℃』という音楽雑誌を出しているのだが、その文通希望コーナーに名前が載った人の中で、「不幸の手紙」の被害に遭う人が続出した。「こわくて捨てられない」という訴えを受けた編集部では、「『不幸の手紙』を受け取った方は編集部までお送りください。こちらで処分します」と呼びかけた。すると「不幸の手紙」が編集部宛てに続々と回送されてくるようになった。 ところが、途中で字の汚い奴がいたらしく、「不」と「幸」がくっついて「棒」になってしまった。しかも「文章を変えずに」という指示がある

  • はてなidの読み方

    Ladder to the Moon - はてなidの読み方 いろんな読み方があるもんだなあ、と思って、僕もはてなブックマークを中心に、お気に入りに入れているひと、はてブられたことのあるひとなど、並べてみました。(順不同) じぇいこんどさんなおやんうぅぅんさんれいときさんゆみぞうさんだいすけぃさんあおぞらおねえさん みっどないとさんざんぎょうのまなめさんしまめのうさんふりーえんじぇるさんてぃあおぶえんじぇるさんさまーこんとれいるさん はたや山 まいんどさんえでぃあんどだぶりゅーさんしろうとにーさんてとーたん ぁゃιぃにゅうすさんがとうにゅうすさんちんこじさん んこずぃさんすーう゛ぇにーるさん やまーるさんきをふしさんちゃーちるさんともむーんさん しなちよさんらぶらぶどっぐさん しろくま(おす)さん しろくま(めす)さん もっしゅむさんかのせさん おーつねさん ふぁいなるべんとさん くりまっ

    suVene
    suVene 2006/12/18
    すーう゛ぇにーるさん。 コレ多いみたいだなぁ。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    よくべたもの2023-冬 冬のよくべ。やうやう美味くなりゆく汁物……。タイトルに年を入れました。冬は年越しをまたぐので、2023扱いにするか2024扱いにするか迷ったんだけど、古来からの3月末締め4月始まりスタイルからインスパイアを受けてよくべは冬までは前年度扱いとします! シュトレ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suVene
    suVene 2006/12/18
    日本製SBMの巡回先としての使用感を比較。 livedoorクリップは、確かにはてブとほとんど変わらないなw
  • そこで問題になるのは

    http://anond.hatelabo.jp/20061217061628 自分が今一体どのレベルに居て、他のどのレベルの人間と結びつけばいいのかということになる。 このレベルという概念をPC上でうまく処理ができない。 というのも今、自分がどういうレベル、言い換えれば立ち位置にあるのかということを曖昧でもいいから把握する方法というのが確立されていないからである。 同様の事が他人にも当てはまる為、今自分が立っている場所はどこか、そこと近い場所に立っている人は誰かというのは二重に難しい問題となる。 SBMやらRSSやら横断的にこういう人と人を繋ぐサービスがリリースされたら人気を集めるだろう。 答えなければならない質問はこうだ「各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか」

    そこで問題になるのは
    suVene
    suVene 2006/12/18
    ↓hashigotan 『自分が使えると思うブックマーカーを積極的に探して』 いく事を、システムで自動化もしくは、分かりやすいUI などを考えるのも楽しいもの。ノイズというか、完全に一致する情報が欲しいとは俺も思わない。
  • 中谷@ArgoCorseのBlog : コラム:法律に違反しなければ何をしても良い、んじゃないのか - livedoor Blog(ブログ)

    東京都知事の石原慎太郎氏が4男に対して(知事の権限を利用して)仕事を発注したんじゃあないのかという疑惑について都知事が「違法性があるなら指摘せよ」というような弁解をしていた。それに対して「法律に違反していなければ何をしても良いのか」という批判的な記事を新聞で読んだ。 私は石原慎太郎を擁護するものではないが、批判をするなら法律にのっとって違法性を指摘せよという石原氏の意見は至極もっともではないかと感じた。それというのも、良いか悪いかの基準というのは法律で全部定めようというのが、法治国家の基的なスタンスではないかと思うからだ。 何が正しいことで何が間違っていることなのか、それは人によって基準が全然違う。だから一般市民が選挙で代表を選んで、立法府で法律を作って「何が間違っているか」を決めましょうということが法治国家での基的な考え方なんだと思っている。 それなので、「法律に違反していなければ何

    suVene
    suVene 2006/12/18
    原則は俺もそう思う。ただ、運用と意識が伴っていないとも思う。
  • 各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?

    http://anond.hatelabo.jp/20061217073844 素人の思いつきを少々書きます。 一つ思ったのは、「(ブログの)記事ではなく、(ブログ主)人にタグを付けられないか」ということです。 要は、タグを外部評価として利用し、その外部評価を人の情報収集の手段として利用するということです。 というか、むしろ、はてなブックマークのタグを利用し、連動を考えるべきかも知れません。 例えば、はてなブックマークにおいて、あるブロガーが今まで書いた記事には、[google]タグを付けられたものが13件、[考察]タグを付けられたものが10件あったりとかする訳です。で、各タグの件数の割合とタグの総数がグラフで出てくるとしましょう。とすると、タグの総数から、例えば、そこそこの中堅ブロガーであるとか、そんな情報が分かります。また、当然、各タグの件数の割合を分析すれば、そのブロガーがどんな

    各人に最適化された情報を自動的に提供する方法はあるのか?
    suVene
    suVene 2006/12/18
    technorati とかが、そんな感じの事やってるけど、認知度は低い。 はてブでやる方が手っ取り早そう。