記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    uzimusisann
    uzimusisann 僕も、たとえはてブが「衆愚化」していたとしても、一向に困りません。*大衆の中に自分が入っているという意識のない人が衆愚衆愚連呼するのではとか思ったりした。

    2006/10/19 リンク

    その他
    mind
    mind 客観的な立場からいえば、これは僕にとっての「衆愚化」 ――<問題になる「衆愚化」とは… 単に「自分の以前のやり方」じゃ上手く行かなくなってきた現象 に過ぎないのかも。様相の変化に各自が対応せねばと。

    2006/10/19 リンク

    その他
    kiwofusi
    kiwofusi さいきんそこかしこでまなめの名が。

    2006/10/14 リンク

    その他
    j0hn
    j0hn よくわからんけど衆愚「化」ってのは昔のハテブは愚かじゃなかったのに、ていう昔を懐かしむ気持ちが入ってるんじゃないのかな。んで衆愚化前・後でそいつの指向が変わってなければこれはあまりぴんとこないような

    2006/10/13 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster 記事内容には共感できるのだが、「衆愚化」以降、忘れ去られたブロガーも確かにいる。困っているかどうかはわからないけど。

    2006/10/13 リンク

    その他
    hatayasan
    hatayasan はてブに漠然とした期待しか抱いていない人ほど「衆愚化」と嘆くような気がするなあ。

    2006/10/13 リンク

    その他
    aozora21
    aozora21 『自分が望むものを手にしたいなら、はてブが衆愚化していると考える人自身が情報源としてのはてブを放棄するか、使い方を変えるかするほうが手っ取り早いのではないでしょうか。』

    2006/10/12 リンク

    その他
    suVene
    suVene 客観的に分析された良記事。「雑誌に載っているうまいラーメン屋は、自分にとってうまいとは限らない」のようなモノ。衆愚化でなく多様化。単なるほっとエントリではなく次の方法を模索したいところ

    2006/10/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    http://blog.drecom.jp/akky0909/archive/809

    ブックマークしたユーザー

    • uzimusisann2006/10/19 uzimusisann
    • mind2006/10/19 mind
    • kiwofusi2006/10/14 kiwofusi
    • zxcvdayo2006/10/14 zxcvdayo
    • ayacnews2006/10/13 ayacnews
    • j0hn2006/10/13 j0hn
    • kanimaster2006/10/13 kanimaster
    • hatayasan2006/10/13 hatayasan
    • aozora212006/10/12 aozora21
    • suVene2006/10/12 suVene
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事