タグ

ブックマーク / pcweb.mycom.co.jp (25)

  • 日曜プログラマに朗報、MSがVisual Studio Expressを無期限フリー化 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Microsoftは4月19日(現地時間)、現在期間限定で行われているVisual Studio 2005 Express全製品(Visual Basic、Visual C#、Visual C++、Visual J#、Visual Web Developer)の無償提供を無期限にすると発表した。同社はすでにMicrosoft SQL Server 2005 Expressの無償提供も行っており、あわせてビギナーや個人プログラマ向けの開発環境完全無償化が実現されたことになる。現在、オープンソースの開発ツールとしてEclipseが勢力を拡大しているほか、IBMやOracleも自身のデータベース製品の無償提供を開始している。Microsoftではビギナー層を中心に利用者の支持を集めることで、ライバルらに対抗していく構えだ。またMicrosoftは同日、データベースミラーリング機能の付加や

  • "Wikipedia"の編集方針に抗議する"Wikitruth"が公開 | ネット | マイコミジャーナル

    Wikiを利用して作成が行われ、インターネット上に無料で公開されているオンライン百科事典「Wikipedia」に対抗して、その編集方針などに異議を唱えるサイト「Wikitruth」が立ち上げられた。Wikitruthには、過去にWikipediaから削除された記事が、広く読者に公開されている。 Wikitruthでは、実名が明かされていないものの、これまでWikipediaの管理に携わり、その編集方針の一部に同意できないものがあると感じた人々が集って、共同で運営が行われていくと説明されている。すでにWikitruthのサイト上には、Wikipediaで編集上の理由などから削除された記事がデータベース化されて、検索可能になっているようで、削除前の記事全文が表示されるほか、削除に至った経緯なども参照できるようになっているという。 新たにWikitruthが立ち上げられた動機として、同サイトは「

    suVene
    suVene 2006/04/19
    アンチではないが、編集方針に疑問を持つ人々がはじめたさーびす
  • "リネージュ"の個人情報大量流出に対し、情報通信部が対策を発表 | ネット | マイコミジャーナル

    韓国政府の情報通信部は、「オンラインゲームに関わる個人情報の盗用およびハッキング防止対策」を発表した。韓国では氏名・住所などのプライバシー情報を含む住民登録番号が、不正アクセスによってポータルサイトなどから大量に盗まれる事件が発生。NCsoftの大規模オンラインゲーム「リネージュ」で人の許可なく大量にIDが登録されていたという事態が判明し、個人情報流出防止対策が急がれていた。 情報通信部によると、今回の住民登録番号盗用に関する不正アクセスは、中国など海外から行われていたものが大部分だったという。犯人は住民登録番号情報を入手した後、韓国内で利用されているIPアドレスをオンラインゲーム接続用として販売する韓国のWebサイトから購入。このIPアドレスを経由して、国内からアクセスしているかのように見せかけてオンラインゲームに登録していたという。犯行の目的は、オンラインゲーム内アイテムの現金販売と

    suVene
    suVene 2006/04/06
    MMO リネージュ韓国で情報流出事件。NCJはどうなのよ!?
  • 低速回線における高速通信を実現 - HTTPプロクシRabbIT 3.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Robert Olofsson氏らは28日(スウェーデン時間)、RabbITの最新版であるRabbIT version 3.0を公開した。RabbIT version 3.0はJavaで作成されたHTTPプロクシ。HTTP/1.1互換とされており、とくに低速回線において各種機能を駆使して通信の高速化を実現することを目的としている。 RabbIT version 3.0はThe BSD Licenseのもとで公開されているオープンソースソフトウェア。RabbIT version 3.0における主な高速化技能は次のとおり。 テキストをgzip圧縮することで75%のサイズ縮小 画像データを10%jpegに圧縮することで95%のサイズ縮小 広告を削除 バックグランドイメージの削除 ページおよびイメージのキャッシュフィルタ RabbIT version 3.0の上記以外の主な特徴は次のとおり。 可能

    suVene
    suVene 2006/04/04
    『RabbIT version 3.0はJavaで作成されたHTTPプロクシ』
  • 入力値検証用フレームワーク - Commons Validator 1.3.0、新バリデータ追加も | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Jakarta Project, the Jakarta Commons, the Jakarta Commons Validator teamは24日(米国時間)、Jakarta Commons Validatorの最新版となるJakarta Commons Validator 1.3.0を公開したことを発表した。Jakarta Commons Validator 1.3.0は入力値の検証などに関するフレームワークライブラリ。 Jakarta Commons Validator 1.3.0はApache License Version 2.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。入力される値の妥当性検証は、ロケールなどにもよって変化するため処理が煩雑になる。Jakarta Commons Validator 1.3.0はそうした複雑な妥当性検証を実現する

    suVene
    suVene 2006/03/28
    入力チェックテストフレームワーク Apache License Version 2.0
  • MIX 06 - 米MSがWeb技術の開発者イベント、Vista世代のWebサービスとは

    Microsoftが「MIX 06」という開発者向けイベントを米ラスベガスで開催した。Web技術にターゲットを絞った同社初のカンファレンスだ。基調講演でBill Gates会長は、これまでのWebブラウザ開発の甘さなどを認めた上で、今後の取り組み強化を約束。またWebブラウザを使わないネット利用体験の可能性についても言及した。同講演にはMySpaceとBBCがゲストとして登場し、Vistaプラットフォーム向けに開発している次世代Webサービスのデモを披露した。 Microsoftが3月20日(米国時間)から3日間の日程で、Web技術を対象とした開発者イベント「MIX 06」を米ラスベガスで開催した。MIXは今回が第1回目となる。Windowsの開発者向けカンファレンスPDC(Professional Developers Conference) と同様、開発者やパートナー企業のエコシステ

    suVene
    suVene 2006/03/27
    20060327 MSの次世代アプリに対する考え方を示す記事。Beyond Browser
  • 次世代アプリはブラウザとFlashで完結?-Flex 2.0 Beta 2/Flex-Ajax Bridge | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Adobe Flex 2.0 Beta 2 Flex Builder Adobe Labsは21日(米国時間)、Flex 2.0の最新開発版であるAdobe Flex 2.0 Beta 2を公開した。Adobe Flex 2.0 Beta 2はWebアプリケーションを開発するためのリッチインターネットアプリケーションソリューション。ユーザインタフェースにFlash、サーバサイドのシステムにJavaを採用し、ユーザエクスペリエンスの向上、開発効率の向上などを狙う。 Adobe Flex 2.0 Beta 2の主なコンポーネントは次のとおり。 Flex frameworkの最新版 Flex Builder 2.0 Flex Data Services 2.0 (旧Flex Enterprise Services 2.0) Flex Charting 2.0 ActionScript 3.0 F

    suVene
    suVene 2006/03/27
    いまいちインパクト弱いなぁ。主流になるとも思えないが何故だろう。
  • 【コラム】理系のための恋愛論 (204) 20才になった娘に好かれる父親になる方法 | ネット | マイコミジャーナル

    近年、ちまたでは「ちょいワル親父」みたいな言い方が流行しておりますが、個人的にはそもそも「ワル」がキライなので、男子がモテるためにそういう方向を目指すのはいかがなものか? と考えております。 まあ、一部の地域(お嬢様な人とか)では「ワル」も人気があるかもしれませんが、私が思うに「ワルではなくズル」だったり「ちょいワルではなく極悪」だったりする、ちょいワルのさじ加減というか定義が男性それぞれであいまいなのも目標としてはいただけない気がします。外したときに受けるダメージも甚大ですからね。 世の中には、私のように「誠実」「安全」「まじめ」「アタマがいい」を高く評価する女性も大勢いると思います。なので、このコラムの読者であるまじめで勉強のできるみなさんは今こそ自信をもって、自分の資質を伸ばしていってほしい。まかり間違っても、ムリして自分とは正反対のキャラである、ちょいワルなどに走らないでほしいと思

    suVene
    suVene 2006/03/27
    『よいことは自分でいうが、悪いことは妻にいってもらう。 』せこw でも、将来娘ができたとしたら、仲良しでいたい!
  • Java HTML Webブラウザ登場 - Warrior 0.95 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The XAMJ Project, the HTML Browser Subprojectは11日(米国時間)、Warriorの最新版となるWarrior version 0.95を公開したことを発表した。Warrior version 0.95はJavaで実装されたWebブラウザ。JavaScriptCSS2などに対応しているほか、XAMJランタイムプラットフォームとしても動作する。 Warrior version 0.95はGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。従来まではThe BSD Licenseのもとで公開されていたが、Warrior version 0.95ではライセンスが変更されている。 Warrior version 0.95における主な特徴は次のとおり。 Warrior

  • JavaからPDFを生成 - iText最新版公開、ドキュメント充実 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Bruno Lowagie氏らは3日(ベルギー時間)、iTextの最新版となるiText 1.4を公開した。iText 1.4はJavaで実装されたPDFライブラリ。オンザフライでPDFファイルの生成をおこなうことができる。 iText 1.4はMozilla Public License version 1.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Mozilla Public License version 1.1のかわりにGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1を採用することも可能。 iText 1.4における変更点はいくつかあるが、特にBruno Lowagie氏が主張しているのは次の点。 iTextに関する執筆をおこなっていることは周知の事実であるが、今週執筆作業において5段階あるうちの4段階まで達した。手元には原稿があ

  • JavaでWindows 2000/XP/Vista似のルック&フィール - JGoodies Looks 2.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The JGoodies open source projects、the Looks projectは3日(米国時間)、JGoodies Looksの最新版であるJGoodies Looks Version 2.0を公開した。JGoodies Looks Version 2.0はJavaで作成されたJFC/Swing、Applet用のルック&フィール実装。特にWindows向けのルック&フィールとして開発されており、Windows 2000やWindows XPにフィットする見た目や機能を提供する。 JGoodies Looks Version 2.0はThe BSD Licenseのもとで提供されているオープンソースソフトウェア。JGoodies Looks Version 2.0は多くの改善、フォントルックに関するオーバーホール、バグフィックスなどを実施したバージョン。一貫性、デザイ

    suVene
    suVene 2006/03/07
    20060307
  • Java XMLライブラリのスタンダード、Apache Xerces-J 2.8.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The Apache Xerces Project, the Apache Xerces-J teamは2日(米国時間)、Apache Xerces-Jの最新版であるApache Xerces-J 2.8.0を公開したことを発表した。Apache Xerces-J 2.8.0はJavaで実装されたXMLパーサ。XML Schemaプロセッサとしての機能も備えている。 Apache Xerces-J 2.8.0はApache License Version 2.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Apache Xerces-J 2.8.0では新しくパーサコンポーネントを作成するためのXerces Native Interface(XNI)フレームワークが導入されており、Apache Xerces-J 2.8.0自身がXNIのリファレンス実装となっている。 Apache Xer

  • C/C いっさいなし、Javaだけで開発されたOS - JNode (MYCOM PC WEB)

    JNode.orgは1日(ドイツ時間)、JNodeの最新版となるJNode 0.2.3を公開した。JNode 0.2.3はJavaで開発されたOS。C言語をまったく使っておらず、ほとんどがJavaで実装されている。ごく少数のアセンブラだけが含まれている。 JNode 起動 JNode CUI 動作例 JNode 0.2.3はGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。公開されている成果物は次のとおり。 gzip圧縮されたLiveCDイメージファイル すべてのソースコード JNode 0.2.3では、特にGUIに関する改善がおこなわれており、フォントレンダリングなどは特に優れた改善が施されている。GUIが動作する環境であればGUI環境まで起動し、ゲームなどを実行することもできる。 JNodeはもと

    suVene
    suVene 2006/03/03
    すごいなぁ。Pure Java OS。しかもオープンソース!
  • JavaScriptいらず? XUL + Javaでリッチアプリケーション - ZK 1.0.0登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Potixは2月27日(米国時間)、ZKの最新版であるZK 1.0.0を公開した。ZK 1.0.0はJavaで作成されたリッチWebアプリケーションを開発するためのフレームワーク。XUL、HTMLJavaなどのコンポーネントで構成されており、JavaScriptに依存した作りにはなっていないという特徴がある。 ZK 1.0.0はGNU GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。ZK 1.0.0における主な特徴は次のとおり。 62のXULと82のHTMLコンポーネント タブボックス、グリッド、リストボックス、ツリー、メニュー、データボックス、水平ボックス、垂直ボックス、ウィンドウ、スライダ、オーディオ、イメージ、タイマ、iフレームなど すべてのコンポーネントにおいてドラッグ&ドロップのサポート テキストボックスやデータ

    suVene
    suVene 2006/03/02
    『すべてのイベントはサーバ側で処理される』一点集中フレームワークは破綻するんじゃないか?
  • del.icio.usソーシャル・ブックマークを操作するJava API - delicious-java | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    複数のPCでインターネットを閲覧する機会のある人は、一度ならずともブラウザで使用するブックマークをオンラインで管理したいと思ったことがあるだろう。例えば職場と自宅でブックマークを共有したい場合などが考えられる。そして、実際にそのためのツールやサービスはすでに多数存在している。ソーシャル・ブックマーク・サービス「del.icio.us」はそのようなブックマーク管理のためのサービスの1つであり、ソーシャル・ネットワーキングを加味している点に特徴がある。 オープンソースで開発されているdelicious-javaは、Javaプログラムからdel.icio.usのサービスにアクセスするためのAPIである。主にdel.icio.usに対してブックマークの追加や削除、編集を行うためのクラスを提供する。 del.icio.usの特徴は、ブックマークをフォルダではなくタグによって分類する点である。各ブック

  • @Test でユニットテスト - 新生 JUnit 4.0 公開 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    JUnit.orgは16日(米国時間)、JUnitの最新版であるJUnit 4.0を公開した。JUnitJavaで開発されているテストフレームワーム。ユニットテストをおこなうためのフレームワークとして代表的存在。 JUnit 4.0はCommon Public License Version 1.0のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。Java開発におけるユニットテストフレームワームとしてはデファクトスタンダードの位置にあり、広く用いられている。 JUnit 4.0ではアーキテクチャがかなり変更されている。これまでjunit.framework.TestCaseのサブクラスを使ってテストのタグつけをおこなう必要があったり、testという名称からメソッド名を開始することで試験メソッドを特定するとう命名規則に従う必要があったが、JUnit 4.0では@Testアノテーションを指定

    suVene
    suVene 2006/02/17
    junit4.0 Java1.5のアノテーションで命名規約から解放
  • "Security 2.0"を提唱するSymantec - 新サービス"Genesis"を解説 | パソコン | マイコミジャーナル

    シマンテックは、今秋リリース予定の新サービス「Genesis」(開発コードネーム)に関する説明会を開催した。Genesisは、同社が提唱する「Security 2.0」を実現するための通過点としてリリースされるサービス。「製品」ではなく「サービス」として展開され、従来のセキュリティスイート製品・スタンドアロン製品と異なった位置付けがなされている。 同社Consumer and SMB, Asia Pacific & JapanのSenior Director、David Freer氏がGenesisを含むサービス・製品ロードマップと、同社が掲げるビジョン「Security 2.0」を解説した。 David Freer氏 2006年は春・夏・秋に新サービス・製品をリリース予定 同氏は2006年のサービス・製品展開として、春にバックアップ・リカバリ製品を、夏にトランザクション・セキュリテ

  • AJAXを使ったJava製プロジェクトトラッキングツール - TrackIt 1.0.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    The TrackIt teamは14日(米国時間)、TrackItの最新版であるTrackIt 1.0.0を正式に公開した。TrackIt 1.0.0はJavaで実装されたWebベースのプロジェクトトラッキングツール。Webアプリケーションとして動作し、プロジェクトを管理するための各種機能を提供する。 TrackIt 1.0.0はGNU LESSER GENERAL PUBLIC LICENSE Version 2.1のもとで公開されているオープンソースソフトウェア。開発者に対して最大限の柔軟性、カスタマイズ性、使い勝手のよさを提供することを目指して開発されている。 TrackIt 1.0.0における主な変更点は次のとおり。 ユーザインタフェーススタイルの拡張 依存しているHibernateおよびEcho2ライブラリの更新 トランザクション管理を改善するためのサービスレイヤに対する独立し

  • "リネージュ"で多数の偽ID登録が発覚 - アイテムの現金取引が目的か | ネット | マイコミジャーナル

    人気オンラインゲーム「リネージュ」「リネージュII」(以下、リネージュ)に関連し、個人情報の盗用事例が多数報告され波紋を呼んでいる。 韓国NCsoftは韓国警察庁に対して、不正に入手した個人情報を用いてリネージュ会員になりすます被害が発生していることを報告、捜査要請を行った。NCsoftによると今回の事件は「第3者がインターネット上で個人情報を不正に入手し、リネージュの会員申請を行った」ことに端を発している。不正に入手された情報は名前と住民登録番号だ。住民登録番号は韓国国民1人1人に割り当てられる番号で、性別や出身地、誕生日までが盛り込まれており、両者の情報から人を特定することも可能だ。 韓国警察庁のサイバーテロ対応センター(以下、対応センター)によると、同事件によるこれまでの被害者総数は約4,500人にのぼっている。「公共機関のWebサイトやポータルサイトなどの中でも、セキュリティ対策

    suVene
    suVene 2006/02/15
    (`ロ´)
  • ソースコード共有ポータルサイト byteMyCode 2.0 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    BlueCrestStudiosは13日(米国時間)、開発者向けのポータルサイトであるbyteMyCode version 2.0の運用を開始した。byteMyCode version 2.0は開発者がソースコードを共有することを目的としたポータルサイト。初心者から上級者まで多くの開発者が言語の種類によらずソースコードを共有することを目的としている。 今のところ、PHPJavaScriptJavaC++、C#、CSS、VB.NETなどに関するソースコードがコミットされている。投稿されている記事は、特定の処理を目的とする短めのソースコードと、簡単な説明で構成されている。この短めのソースコードは「code snippet(コードの小片、抜粋)」と呼ばれている。記事はディレクトリ分類されているほか、タグによる分類も可能。メンバーとして登録してある場合、プライベートチームを新規作成し使用する

    suVene
    suVene 2006/02/15
    試してみたいなー。