タグ

文章技術に関するsubarukunのブックマーク (8)

  • [を] ハートマークの出し方

    ハートマークの出し方 2006-01-02-3 [Tips] ハートマークは実体参照で出すのがいいよ♥ 半角で「♥」と書けばOK! ブログサービスによってはうまくいかないこともあるかも…。 mixi (http://mixi.jp/) では使えます。 ♥ → ♥ あと、白いハートは「♡」で! ♡ → ♡ その他のやり方として、フォントを指定して使う方法もあるよ。 使える場面が限られてるし、人によっては見えないこともあるから オススメじゃないけど(OSやブラウザによって見えなかったりする)。 <font face="Webdings">Y</font> → Y <font face="symbol">©</font> → © 参考: - @nifty:FHPG:お役立ち:FAQ:ハートマークは? <http://forum.nifty.com/fhpg/ut

    subarukun
    subarukun 2006/01/04
    「vvv」ってハートを飛ばすのは、もぅ古いのか……。
  • Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting

    This guide is the safest way to do a domain switch, you get all you need to change a blocked domain. What is a user flow and a user journey? There’s a macro view of a customer experience that we can analyze and partially control.

    Blog - Mikula Beutl - SEO Consulting
    subarukun
    subarukun 2005/12/09
    カタカナ語を漢字に置き換えるときは、既存の言葉ではなく、新しい言葉で置き換えるべし。
  • システム障害を巡る記事の書き方、教えます - ビジネススタイル - nikkei BPnet

    システム障害を巡る記事の書き方、教えます 11月に入って、複数の証券取引所で情報システムの障害が発生、メディアは一斉に大きく報道した。今回は、こうしたシステム障害に関する「記事の書き方」をご紹介しよう。 まずは取材の方法から まず、システム障害を起こした当事者、今回の例で言えば証券取引所に記者会見を開くよう要請する。記者会見には必ず経営トップを出席させる。会見当初あるいは最後に、経営トップが頭を下げた時、写真を撮っておく。 記者会見では次の2つの質問を必ずする。1つは「もう二度とこういうシステム障害は起きませんか」である。「最善を尽くすが、情報システムに完璧ということはない」という回答があったら、「再発防止策については、明確な説明がなかった」、「システムの完全復旧にメド立たず」などと書く。 もう1つの質問は「経営責任をどう考えているか」である。システム障害を起こした当事者はもちろ

    subarukun
    subarukun 2005/12/07
    インタビューで、言質を取る側と取られる側の見えざる攻防について。「使える」談話を出さないよう注意したい。
  • [結] 2005年8月 - 結城浩の日記 - テストが困難な性質

    目次 2005年8月31日 - Perl版の「メモ化(memoization), 再帰関数定義関数, 最小不動点」 / スマトラ沖地震・津波 / 2005年8月30日 - Windowsで、手早くPerl6で遊ぶ / 他の人から学べない「何か」 / 2005年8月29日 - ミルズの外科手術チーム / 2005年8月27日 - POPFile / 2005年8月26日 - 今日も仕事 / 2005年8月25日 - 今日も仕事 / 2005年8月24日 - 今日も仕事 / 人月はなぜ神話か / 2005年8月23日 - 説明文を書く2つのフェーズ / 秋は勉強の季節 / 2005年8月22日 - 仕事 / プログラマのダイエット / 2005年8月21日 - ジェネリクス・クイズ(2) / 2005年8月19日 - ジェネリクス・クイズ(1) / テストが困難な性質 / 2005年8月18日

    subarukun
    subarukun 2005/08/23
    「自分の理解」と「他者への説明」。私も分けて考えたいタイプ。
  • ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)

    大手ポータルがブログサービスを行なうようになってから、インターネットの景色は一変した。例えばサーチエンジンで何かのキーワードを引くと、記事元のニュースサイトよりも、それを引用したブログが先に来ることも珍しくない。 ブログというシステムをどのように使おうが、まったく自由だ。テーマを決めて持論を展開している人、面白いネタで人気を集める人もいる。その一方で日記のように日々のことを書く人もいれば、個人的な備忘録としてリンク張り場にしている人もいる。 サイトへのリンクは、以前であればブラウザにブックマークとして保存されていたものだ。これを無料スペースに移し替えただけということなのだろう。だがそういう使い方のブロガーは、それが「一般に公開されている」ことは知っていても、「一般に公開している」という意識は薄いのかもしれない。 リンク張りのブログでは、リンクと共にその内容の一部を引用するというスタイルが定

    ITmedia ライフスタイル:ブログに問われる書く技術、話す技術 (1/3)
    subarukun
    subarukun 2005/06/15
    話し言葉だと、曖昧な表現でも分かった気になってしまう。正確な理解のためには、正確に書く訓練が重要。
  • ライトノベル作法研究所

    小説の批評依頼 小説の批評依頼をする! ▼小説のプロローグ相談 プロローグの改善相談をする! 恋詠み/恋愛短歌投稿サイト(姉妹サイト) 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身~(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊 ラ研ユーザー作家さんの新刊を紹介します ★ラノベ読者アンケート ★利用者年代層アンケート 携帯版サイト・QRコード

    ライトノベル作法研究所
    subarukun
    subarukun 2005/06/02
    トップページも入れておこう。
  • http://www.raitonoveru.jp/how%20to/c1.html

    subarukun
    subarukun 2005/06/02
    てんてんてんの書き方。「‥‥‥」ではなく「……」(本当?)。多用はダメ。
  • 英文メールを書くときに便利な表現集

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    subarukun
    subarukun 2005/05/26
    使うかどうか分からないけど、とりあえずクリップ。
  • 1