タグ

ブックマーク / srad.jp (442)

  • aitoの日記 | スラド

    ■楽器 [11:00-12:00] (1) 手回しオルゴールの魅力と脳波的考察 関 妹子,志賀 一雅 最初に手回しオルゴールの紹介。今回利用しているのはカード式。福祉施設での音楽療法(聞くことではなく,ハンドルを回して演奏することによる),保育園や美術館などでの演奏活動。カードを作るワークショップなども開いている。好評なので,手回しオルゴールの音に癒し効果があるのか調べた。効果の計測は脳波によるが,脳波の説明は嘘とは言えないがやや怪しい。脳波の計測には脳力開発研究所というところが作っているアルファテック7という機器を使っているが,これ怪しくないのかなあ。参考文献にはバイオフィードバック学会と日サイ科学会の論文が並んでいる。演奏の実演では「こんぺいとうの踊り」の演奏を行った。オルゴールは素敵な音色。 (2) RWC楽器音データベースを利用したビブラート音の複数楽器にわたる比較分析 黒崎 友

    sucrose
    sucrose 2013/06/17
  • 金曜に手術は受けるな? 致死率に大きな違いあり | スラド

    金曜に行われる手術は他の曜日と比較して致死率が高いという研究結果が発表された(British Medical Journal、家/.、健康百科)。 研究では、英国の公立病院で手術を受けた患者のその後30日間の容態を追跡。休日明けの月曜日に行われた手術のほうが問題の発生する可能性が高そうな気もするが、実際には金曜の致死率は月曜よりも44%も高いとの結果になった。週末に行われた手術も同じく致死率が高かった。もっとも致死率が低いのは月曜で、週末に向かうにつれて致死率が上がっていくという傾向だそうだ。 研究では理由を突き止めるまでには至っていないが、も週末の場合術後に容態が悪化してスタッフが少ないことが一因ではないかとのことだ。

    sucrose
    sucrose 2013/06/04
  • 住民基本台帳ネットワーク統一文字の完全変更 | スラド

    日2013年4月1日付で、住民基台帳ネットワーク統一文字が完全に変更された。これまでは、21170字を収録した16ビットコードだった住基文字は、日を機に16~64ビットの多倍長コードとなり、戸籍統一文字をも全て包含するものとなった。実は、昨年3月におこなわれた「住民基台帳ネットワークシステムの統一文字の文字種追加作業」の入札は、傍目には不調に終わったかに見えたのだが、その実、追加作業は着々と秘密裡に進められていて、とうとう今日の秘密リリースに至ったわけである。 ウラを明かすと、先週3月26日に起こった住基ネットの大規模障害は、今回の住基文字変更と無縁ではない。来は、今日の時点で流されるはずだった完全移行の「大号令」が、ミスで3月26日朝にLASDECから流れてしまい、既に移行準備の終わっていた200ほどの自治体のコミュニケーションサーバが、その「大号令」に反応してしまったのだ。ミ

    sucrose
    sucrose 2013/04/03
  • 人間のクズになってみた | xapの日記 | スラド

    三年ほど前、役職が上がった。 責任と会社に居る時間が一気に増えた。 が、給料はほとんど増えなかった。 作業量は、自分ひとりでできる分量を簡単に超えた。 部下と一緒に、なんとかこなした。 だが、仕事量はいっかな減らなかった。 プロジェクトの掛け持ちは当然で、その上に3~4社の保守業務、社内の管理業務、経営資料…… 部下に振れる作業は、全て部下に振った。 だが、仕事は増える一方だった。 このご時勢、仕事があるだけでも良い事。自分に言い聞かせる毎日。 心の中から、余裕というものが消えた。 *** 二年ほど前、新入社員のときから面倒を見ていた、一番信頼していた部下Oが退職した。 Oから退職の意を告げられたとき、心から引き止める事ができなかった。 今まで、上司としてOを十分に守る事ができなかったから。 理不尽な会社からの要求を、理不尽と思いながらもメンバーに告げる自分が心底嫌いになった。 この頃から

    sucrose
    sucrose 2013/03/07
  • 「指導教官に修論を書いてもらう」ことの是非 | スラド

    はてな匿名ダイアリーで、「私の修士での2年間は失敗に終わった」というエントリが話題になっている(はてなブックマーク)。 >修士課程の学生が、研究に行き詰まってなにも結果を出せず、最終的に指導教官が修士論文を書き、また修了案件として学会発表もしくは論文の投稿が必要であったため、学生の名前で学会への論文投稿も行っていたという。この学生は担当教官の支援で就職も決まり、卒業はできるようだが、今後についての不安も大きいようだ。 もちろんこの話が事実であるかどうかは不明だが、どうしても成果を出せない学生に向けて指導教官が論文作成などに手を出してしまうということは普通にありそうな話でもある。もちろん、学生を卒業させたいと思うことは悪いことではないのだが、このような状況に陥ったときはどのようにすることが適切なのだろうか?

    sucrose
    sucrose 2013/02/15
  • 俗語を覚えたスーパーコンピュータ Watson、口汚い言葉を使うように | スラド

    ストーリー by reo 2013年01月15日 11時50分 fuckin-bullshit-daisy-daisy♪ 部門より IBM が開発したスーパーコンピューターの Watson が、一時的に「スマート」から「スマートアス (smart ass)」になっていたとのこと。Watson に人間味を持たせたいと考えた IBM の研究チームが、俗語ばかりを集めたオンライン辞書「Urban Dictionary」を Watson に記憶させたのだそうだ (International Business Times の記事、家 /. 記事より) 。 結果、形式張っていない自然な人間の言葉で会話できるようにという目的を大きく逸れて、下品な言葉を使うようになってしまったようだ。Watson は「時と場合」による言葉の使い分けができないため、例えば研究者の質問に答えるのに「bullshit」といっ

    sucrose
    sucrose 2013/01/15
  • グルタミン酸からタミフル合成 | スラド

    微生物科学研究所とMeiji Seikaファルマは共同で、うま味調味料の原料となるグルタミン酸からインフルエンザ治療薬のタミフル(オセルタミビル)を合成する方法を開発した(YOMIURI ONLINEの記事)。 現在タミフルは中華料理などで使われる香辛料、八角の成分であるシキミ酸から合成されている。しかし、八角の生産量に左右されるため、新型インフルエンザの大流行時には供給不足が懸念される。石油由来の成分から合成する方法も開発されているが、グルタミン酸から合成することで、タミフルを安全かつ安価に大量生産できる可能性があるとのこと。 メリットなどは記事を読んでいただくとして、実用化はいつ頃になるのだろう。副作用として報告されている異常行動の原因は解消できるのだろうか。

    sucrose
    sucrose 2013/01/12
  • ロボット同士の本格的格闘技番組、米国で来年より放映開始 | スラド

    米国のケーブルテレビチャンネルのSyfyが来年2月26日より、240cmの最新式ヒューマノイド・ロボット同士が戦う新番組「Robot Combat League」を放映するとのこと。既にファーストシーズンは収録済みであるというが20日まで情報は未公開となっていた(家/.、Inside TV記事)。 ロボット同士が戦う様はまるで、ハリウッドのSF映画「リアル・スティール」のシーンを思い起こさせるほど迫力があるとのこと。実際に映画と同様、ロボットを操作する人はシャドーボクシングでロボットの動きを制御し、鉄と鉄をぶつけ合うパンチを繰り出しているのだそうだ。火花や作動油が飛び散り、頭が飛び、体がまっぷたつに割れるなど、巨大ロボットの殴り合いは「実に壮観で見応えがある」とのこと。

    sucrose
    sucrose 2012/11/22
  • 「Windowsは音質が悪い」の謎が解明される | スラド

    昨今、PC をオーディオ機器として使うことも一般的になってきたが、「Windows (Media Player) は音質が悪い」という噂に関して藤健氏のAV Watchの記事、およびサウンド関係のプログラミングに携わるエンジニアであるありぱぱP氏 の検証記事で分析が行われている。 とてもおもしろい記事なので細かい内容はぜひリンク先を読んで頂きたい。とりあえず結論だけ抜き出すと、Windows Vista以降のカーネルミキサーにはピークリミッタがかかっており、一部の再生環境を除く、ほぼ全ての音を出すアプリケーションの音質が劣化する可能性がある、とのこと。 iTunesやWindows Media Playerなど、メジャーなプレイヤーはことごとく影響を受けるため、まあ「Windowsは音が悪い」といってもいいようだ。 記事では、リミッタを回避するために -.0.2db ほど下げてマスタリン

    sucrose
    sucrose 2012/11/12
  • イオンドライヤー、実証実験被験者は一人 | スラド

    国内ドライヤー出荷 580 万台のうち、7 割を占めるという「イオン発生機能付き」のドライヤー。ところがその性能の実証実験、東京都の調査によると、 ある商品は、冷風モードで 20 〜 30 分かけ続けた時のデータを表示。1 回 5 〜 7 分、冬は温風モードを使うのが一般的な使い方とされており、実態に即していなかった。また、3 社の商品は被験者が 1 人だけで、個人差の検証をしていなかった。イオン発生機能がない商品との比較をしていないケースも 2 社であり、ドライヤーの使用前後のデータだけで頭皮の脂の低減効果を強調するなどしていた。

    sucrose
    sucrose 2012/08/27
  • Windows 8には自作PC向けライセンス「システムビルダー(PULSB)」を提供 | スラド

    Windows 8では、自作をする個人ユーザー向けの新しいライセンス形態「Personal Use License for System Builder(PULSB)」が提供されるという(Geek.com、家/.)。 Windowsのライセンスは、いままでフルリテール版(通常版)、アップグレード版、およびOEM版という形で提供されてきた。これまで自作PCユーザーはOEM版の一種であるDSP版をマザーボードやストレージなどとセットで購入することで、自作PCに安価にWindowsをインストールできた。しかし、DSP版のサポートはその販売者が行うことになっているため、Microsoftによる正式なサポートは受けられない。 Windowsの8の最終的な価格はまだ発表されていないが、PULSBライセンスはこれまでのOEM/DSP版と同等になるとしている。

    sucrose
    sucrose 2012/08/23
  • アニメ「ペルソナ4」の北米版BDには日本語音声が収録されない | スラド

    ストーリー by headless 2012年08月04日 16時51分 政府がアニメ作っているわけじゃないしね 部門より 北米で日のアニメBD/DVDを販売するSentai Filmworksは、9月18日発売予定のテレビアニメ「ペルソナ4」の北米版BD「Persona 4 The Animation - Collection 1」に日語音声が収録されないことを明らかにした。これに伴い、予定価格も69.98ドルから59.98ドルに値下げされている( プレスリリース、 Anime News Networkの記事)。 ペルソナ4の日版BDは1話収録の第1巻が4,200円、第2巻以降は2話収録で7,140円、3話収録で7,980円となっている。一方北米版のCollection 1は12話収録。このように国内外で価格差が大きいことから、日のファンの中にも海外版を個人輸入する人が少なくない

    sucrose
    sucrose 2012/08/04
  • チューリング氏の死、自殺ではなかった? | スラド

    アラン・チューリング氏の死は、青酸中毒による自殺と判定されて以来一般的にはそのように受け止められて来たが、B. Jack Copeland 教授が、チューリング氏の死は自殺ではなく、実験中に誤って青酸化合物を吸い込んでしまったことによる事故死であるとの見解を表明したとのこと。Copeland 教授は、チューリング氏の業績アーカイブをまとめたサイト Alan Turning.net のディレクターを務めており、間もなくチューリング氏の伝記を発表する (家 /. 記事、The Guardian 記事より) 。 氏によれば、当時の死因究明では検死官が証拠の調査を充分に行っておらず自殺という判断に飛びついてしまったとのこと。また、当時の新聞に掲載された発言を見る限り、検死官は極めて偏った見方をしていたという。「精神のバランスが乱れてしまっていた」、「彼のようなタイプの人間の場合、精神状態から次

    sucrose
    sucrose 2012/06/26
  • Search | スラド

    【前書き】 この旅は徹底した黙行・黙のもと、単独で行っております。 すべての形態の旅行を推奨するものではありません。 特に同居家族やカップル以外のグループで旅行するのはお控えください。 07:07 朝 こちらの朝は小鉢ビュッフェ方式。点心、日替わりシチュー、ご飯、みそ汁はセルフ。 日替わりシチューが出るのって沖縄のビュッフェじゃよくあるのかな。

    sucrose
    sucrose 2012/06/17
  • 採用試験としてのゲーム | スラド

    イスラエルのスタートアップ企業 Knack 社は、社員を採用しようとしている企業向けに、求職者の認知能力を測ることを目的としたゲームの開発を行っている。その成果物であるゲーム「Happy Hour」が今月 28 日にリリースされるとのこと (The Economist の記事、家 /. 記事より) 。 Happy Hour は、大勢の客の集まるバーのバーテンダーが、時間内にどれだけ多くのドリンクを作って客に渡せるかという内容のゲームであるが、バーテンダーは客が飲んだ後のグラスも洗わねばならず、また客の顔の表情をみて飲みたいと思っているドリンクを当てなくてはならない。そして、多くのドリンクを提供できれば、実社会で当に仕事が貰えるかもしれない、というものである。Happy Hour の他にも、ドリンクを寿司に置き換えたバージョンや、言葉遊びの「Word of Wisdom」、風船と水を使っ

    sucrose
    sucrose 2012/05/29
  • Windows 8では標準ではDVDを再生できない | スラド

    Windows 8のWindows Media Playerでは標準ではDVD再生機能が搭載されないという話があるようだ(CNETの記事)。 元ネタのBuilding Windows 8(Windows開発チーム公式ブログ)によると、Windows 8に標準で搭載されるビデオデコーダはH.264とVC-1/WMV、MPEG4で、DVDで採用されているMPEG 2はない。MSはDVDをPCで再生する機会は今後減っていくと見ているようで、そのためWindows 8ではDVD再生を標準ではサポートせず、別途追加料金で購入できる「Windows 8 Media Center Pack」もしくは「Windows 8 Pro Pack」にDVD再生機能を含める予定らしい。

    sucrose
    sucrose 2012/05/08
  • 次の人工知能の闘いの場は「クロスワードパズル」 | スラド

    クロスワードパズルを解く人工知能「Dr. Fill」はニューヨークで開催されたクロスワードパズルの大会に参加、600 人もの (人間の) 参加者たちと対戦することになった。しかし、「Dr. Fill」の参戦結果は 141 目の塗りつぶしでギブアップすることになった。「Dr. Fill」の制作者であるスタンフォード大学の AI 専攻、Matthew Ginsberg 博士は「もっとうまく行くと思っていた」と、この結果には満足していないようだ (The New York Times の記事 (その1)、The New York Times の記事 (その2)、家 /. 記事より) 。 Ginsberg 博士によれば「Dr. Fill」はキーワードの連想から結果を導くのが難しい、不可解なクロスワードほど得意な設計となっており、実際にトーナメントで最も困難な難問のうちの一つをクリアしている。しか

    sucrose
    sucrose 2012/03/27
  • JCB がホメオパシージャパンの加盟店契約を解除 | スラド

    ホメオパシージャパンは 2011 年 12 月、株式会社 JCB から加盟店契約を解除されたとのこと (クレジットカード決済についてのお知らせ) 。PDF ファイルの記述では、ホメオパシージャパンが JCB に理由を問い合わせたところ 「常識から考えて、ホメオパシーは効果がある健康品とは思えない。むしろ消費者に心配を与える可能性を感じる。日において社会的認知が無いことが問題と感じている。社会的認知があれば、ネット等に見られるようなホメオパシージャパンへの誹謗中傷は生じない。日でも海外のようにホメオパシーに健康保険が適用されるほど社会的認知度が上がれば、その時に JCB 加盟店への再加盟を検討する。ホメオパシー全体の話であり、ホメオパシージャパンに限る話ではない。海外も含め、解除可能な契約は全て解除する」 というものだったそうだ。また同じ 12 月、ホメオパシージャパン商品を扱う販売店

    sucrose
    sucrose 2012/01/23
  • 気象庁が「異常天候早期警戒情報」を発表、低温に注意 | スラッシュドット・ジャパン

    気象庁は1/25~2/3にかけて低温が見込まれるとして、「異常天候早期警戒情報」を出して注意を呼びかけている。 全国的に平年よりも「かなりの低温」になる確率が30%以上になっており、たとえば関東・甲信越地方では25日からの7日間で平均気温が平年よりも摂氏2.1度以上低くなる可能性があるという。また、東京新聞によると今年の冬は全国的に6年ぶりの「寒冬」になるとのことで、2月以降も厳しい寒さが続きそうである(TOKYO Webの記事)。 防寒や体調管理などに充分に注意して過ごしていただきたい。

    sucrose
    sucrose 2012/01/22
  • たかだか100円のアプリケーション購入を躊躇するのはなぜ? | スラド

    400円のカフェラテを買ったり、当に必要か定かではないガジェットに5万円出したりするのに、100円のアプリケーションの購入を躊躇してしまうのは何故なのだろうか?(Dan Ariely氏のブログ、家/.)。 行動経済学者のDan Ariely氏はいくつかの理由を挙げてこれを説明している。まず一つに、例えばカフェラテを買う際には「飲み物」というカテゴリー内でしか比較・検討しないということがある。このため、100円のアプリケーションを買うときにそのアプリケーションで得られる相対的な喜びと400円のラテで得られる喜びとを比較することはない。頭の中でこれらの2つの決断は別ものなのである。 また、「アプリケーションは無料であるべき」という期待が培われてしまっているため、アプリケーションの価格に対する金銭感覚が厳しくなっているという点もある。AppleにとってはApp Storeの品揃えが豊富であれ

    sucrose
    sucrose 2012/01/02