タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

dropboxに関するsugarbabe335のブックマーク (3)

  • Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳

    とっても便利に使っているDropboxですが、Twitterのアカウントをフォローするだけで容量が増やせるようになっています。 素敵な情報なので共有のために投稿します。 詳しくは以下 Twitterアカウントへの接続を許可すると128MB Facebookアカウントへの接続を許可すると128MB Twitterアカウントをフォローすると128MB 開発者にDropboxの好きな所を教えると128MB いいね!をすると128MB Dropboxの好きな所をつぶやくと128MB 全部で768メガバイトが無料になります。 みんなでもっと快適に使いましょう! 登録は下のリンクからどうぞ。 ■ 2010.11.24追記 設定ページはDropboxのトップページからリンクはされていません。 こちらのリンクからどうぞ https://www.dropbox.com/free

    Dropboxの容量を768MB増やす方法 | Web活メモ帳
  • ディスク容量の小さい端末と Dropbox を同期するためにフォルダ選択同期を使う

    先日、衝動的に新しい MacBook Air 11inch を購入して快適に使い始めているところです。iPad とほとんどかわらない軽さ、片手でひょいと持ち歩ける携帯性、どれもがブログや執筆をする人向けのマシンでとても気に入っています。 ただ、SSD 容量が 128GB ということで、なかなか自分の 100GB の Dropbox アカウントを完全に同期しようという気持ちになれません。 そこで、Dropbox の一部のフォルダのみの同期を可能にしてくれるベータ版の 0.8.x 系のビルドを試してみることにしました。 1. Dropbox 0.8.x をダウンロードする: ダウンロードは、Dropbox のフォーラムに「Latest Forum Build - 0.8.112」といったスレッドがありますので、そちらからダウンロードします。一応、ビルドに対するユーザーのコメントもみて、問題がな

    ディスク容量の小さい端末と Dropbox を同期するためにフォルダ選択同期を使う
    sugarbabe335
    sugarbabe335 2010/11/08
    おいいかも。
  • gitとDropboxでお手軽・無料のSource Hostingを実現する « lab.naoki.sato.name

    以前から興味があった、バージョン管理システムの一つである git を導入しました。 目的としては、もちろん開発しているソースのバージョンを管理する、というのもありますが、それ以上にHostingサービスを使って、複数台のPCから最新のコードにアクセスできるようにしたい、というものがあります。 ただ、調べてみたところ、有名な github を含め、基的に Hostingサービスではプライベート用途で使う場合はお金がかかる模様 (ソースコードを公開するOSSの場合は基的に無料です)。 それでは、ということで、複数PC間のデータをバックグラウンドで意識せずに同期してくれる無料ストレージサービス Dropbox とgitを組み合わせて、手軽にプライベート用のSource Hostingを実現することにしました。要は、リモートgitサーバを使う方法で、その宛先をDropbox内のローカルファイル

  • 1