タグ

マンガと軍事に関するsugimo2のブックマーク (10)

  • 戦艦大和主砲の撃ち方 [出版評論社] | DLsite

    0" class="notice"> 重要なお知らせが{{ mypageNotices }}件あります。

    戦艦大和主砲の撃ち方 [出版評論社] | DLsite
  • ガールズ&パンツァー(GIRLS und PANZER)|公式サイト

    「ガールズ&パンツァー」公式からのお願い 平素より「ガールズ&パンツァー」を応援して頂き、ありがとうございます。 先日、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズを取り扱っている業者が、茨城県警に逮捕・起訴されました。昨今、「ガールズ&パンツァー」の無許諾違法グッズをイベントや通販サイト等で販売する事例が頻繁に見受けられます。これらは著作権法に違反する行為です。警察もこうした違法行為については関心を強めており、今後は同様の摘発事例が増えてくることが予想されます。 「ガールズ&パンツァー」公式としては、企業・個人を問わず、無許諾で作品に関連したグッズを製造・頒布する事は認めておりません。ファンの皆さまにおかれましては、無許諾違法グッズを購入されることのないよう、お願いいたします。 今後もファンの皆様のご支援を、よろしくお願いいたします。

  • 『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    たぶん、周辺の大人からは「目を合わせるんじゃない」と言われておられるものと思料いたしますが、私としては純粋に反応を頂戴できて嬉しかったので、これを最後として、御礼を兼ねてエントリーを書きたいと思います。 最初に申し上げて起きますと、この作品は面白いです! 前のエントリー冒頭にも書きましたが、特殊な世界観において成立しているストーリーであり、設定に違和感を感じては始まらない、というのはよく理解しております。単に補給・兵站ヲタとして、歴史的な軍事、兵器技術の知識を援用すると、オーバーテクノロジーを支える個別の技術体系に疑問があり、また補給、索敵の視点がやはり気になりました。 『進撃の巨人』はたいへん面白く読ませていただいておりまして、作品の勢い、良さ、キャラクターなどなど、物凄くクオリティが高いので、皆さんから高い評価をされているものなのだと思っております。新人として、とかではなく、素晴らしい

    『進撃の巨人』の作者の方からまさかのマジレスを頂戴したので - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • <空自松島基地>救難機ヘリに「サイボーグ009」 /宮城 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    航空自衛隊松島基地(宮城県東松島市)は、基地所属の救難隊発足50周年を記念して捜索機(U−125A)とヘリコプターの救難機(UH−60J)の2機の胴体に漫画のキャラクターを塗装した。 キャラクターは、基地周辺の自治体にゆかりのある作品として、登米市出身の漫画家、故石ノ森章太郎氏の代表作品「サイボーグ009」を採用。デザインは基地特有の「冬季の強い北風」に打ち勝ち、任務を完遂する姿を表現するため、風になびくマフラーを特に誇張したという。 空自では、島根県美保基地所属の輸送機に水木しげる氏の「ゲゲゲの鬼太郎」が描かれているが、全国10カ所の救難隊の中で漫画キャラを記念塗装するのは初めてという。19日の記念式典で披露される。【石川忠雄】 【関連記事】 <ラッピング>全日空:ガンダムジェット大空へ <ラッピング>JAL:ドラえもんジェットが完成 報道陣に公開 <ラッピング>白戸家のお父

    sugimo2
    sugimo2 2010/09/17
    小松救難隊が50周年の時は『よみがえる空』でやってくれるのかな?
  • 2010年百里基地航空祭 その5 F-4EJ改(ファントム無頼仕様)空対地射爆撃

    当ブログは、くろねこ三等兵の運営する写真ブログです。 戦闘機などの軍用機写真を中心に、花、風景その他を節操なく展示中。 写真のサムネイルをクリックすると、大きい写真が見られます。 個人サークル『蒼空一閃』でコミケ等の同人誌即売会イベントに参加しています。 アニメ、ゲームの話題などでの脱線はご容赦ください。 コメント、トラックバック大歓迎。 リンクはするも外すもご自由に。 ブログに掲載されている写真の利用については以下のCCライセンスの範囲でお願いいたします。 This 作品 by くろねこ三等兵 is licensed under a Creative Commons 表示-非営利 2.1 日 License. Permissions beyond the scope of this license may be available at http://kuroneko3.seesaa.

    2010年百里基地航空祭 その5 F-4EJ改(ファントム無頼仕様)空対地射爆撃
  • 抑止の種類 のび太がジャイアンを「抑止」するには?  - リアリズムと防衛を学ぶ

    今回も抑止論について少しずつ書いてまいります。前回の記事では「抑止ってなんだ?」ということを少しだけ解説しました。 抑止とは「相手国が戦争に訴えて得られる満足より、戦争に必要なコストの方が大きい」状態にすることで、戦争を思いとどまらせる行為です。今回はこの抑止について、より具体的に見ていきましょう。抑止にはいくつかのタイプがあり、それぞれ特徴があります。これを踏まえることで、国家がどのように戦争を押さえ込んでいるかがよりクリアになるでしょう。 戦争が起こる3つの理由 「のび太」国の懲罰的抑止戦略 拒否的抑止 「ひらりマント」とミサイル防衛 報償的抑止 「おお、心の友よ!」 抑止の仕組みと種類 シリーズ「抑止」ってなんだ? 戦争が起こる3つの理由 今回は「ドラえもん」世界における、「のび太」国がいかにして「ジャイアン」国を抑止するか、という例えで考えてみたいと思います。マンガ「ドラえもん」に

    抑止の種類 のび太がジャイアンを「抑止」するには?  - リアリズムと防衛を学ぶ
    sugimo2
    sugimo2 2010/03/09
    9条を当てはめるとどうなるのかな。壊れたもしもボックスにお願いしてる感じ?
  • ミリタリー好きと、ミリタリーな女の子好きは、ちょっと違う。「みりたり!」 - たまごまごごはん

    自分はミリタリーが好きです。 でも「なんちゃってミリタリー」である自信があるので「ミリタリー好きでさあ」とか恥ずかしくて言えません。言ってあら探しされたら、あらしかないよ! どちらかというと、こういう方が…好きだな! MC ☆ あくしず 2009年 11月号 [雑誌]posted with amazlet at 09.09.22 イカロス出版 Amazon.co.jp で詳細を見るストライクウィッチーズ 限定版 第5巻 [DVD]posted with amazlet at 09.09.22角川エンタテインメント (2009-01-30) 売り上げランキング: 9712 Amazon.co.jp で詳細を見るこういう方な! 戦闘美少女の系譜の中でも、現在「ミリタリー少女」の枠はずいぶんできあがってきていると思います。 元々ミリタリーと美少女は非常に相性がいい物です。メカと女の子は男の子の夢

  • 防衛省・自衛隊:防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ

    防衛省ウェブサイトのHTTPSへの切り替えのお知らせ 防衛省では、利用者の皆様に、より安全かつ安心にウェブサイトをご利用いただくため、ウェブサイトのHTTPS化を行いました。今後は、『https://www.mod.go.jp/』でのご利用をお願いいたします。あわせて、ブックマークやリンクなどのご確認をお願いいたします。 10秒後に自動的にHTTPSサイトを表示しますが、画面が切り替わらない場合は、お手数ですが、以下のURLをクリック下さい。 今後は、以下のとおり、冒頭に『https』を付記したURLからのアクセスをお願いいたします。 新しいURL

  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼

    2009年最初のネタは大晦日に言及したアニメ・漫画の銃の間違いについて。 フィクションの中の銃の間違いと言うと掃いて捨てるほどネタが多く、傷している人も多いのではないかと思う。 そこで、ここでは間違いの中でも言及されることが少ないが重要な部分を取り上げる。もちろん間違いがつまらなさにつながっているという訳ではないが、リアリティのある描写を売りにしていて間違いがあると、改善してほしいと思うことはある。 さて、皆さんはアニメや漫画で銃が出てくると、どこに注目するだろうか。 銃の輪郭、ディティールを見るのは当然として、多少のマニアともなれば銃の作動や操作を見るようになる。 そして今回取り上げる「指・手」の問題は操作の問題だ。 アニメや漫画に出てくる銃を見て、その名前を判別できる人は多いが、その操作の際、指や手はどのようにその銃に接しているかを知っている人は少ない。 恐らく銃というものを銃単体で

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼
  • アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 待機編 - 火薬と鋼

    思うに、漫画やアニメ絵の描き方についてのでも銃の操作については触れていないものばかりで、しかも先人たちの作品にも間違いが多いことも誤りが広がる一因だろう。 ブックマークコメントにもあったが、刀剣や楽器の形状・操作もひどいものが多い。 こうした要素は、作品の面白さに直結しているわけではないが、そうしたディティールを詰める方向性の作品ではシビアに見られるべきだと思う(逆にガンマニアでも映画「リベリオン」や「エスケープ・フロム・LA」の銃の扱いに文句を言ったりはしない)。 「料理の技法がおかしい料理漫画」(ビッグ錠なら良い)とか「クラブの持ち方が変なゴルフ漫画」(石川賢なら良い)とか、そういった認識と同じようなものだと思ってほしい。作品や設定次第でどの程度のリアリティが必要となるかは変わる。 前回のアニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 指・手編 - 火薬と鋼に続いて、銃を持った状態で

    アニメ・漫画でこれだけは見過ごせない銃の間違い 待機編 - 火薬と鋼
  • 1