タグ

2009年5月30日のブックマーク (5件)

  • ブックワン BK1

  • ヤフー、リアルタイムアクセス解析を無料公開

    ヤフーはこのほど、Webサイトへのアクセス状況をリアルタイムで解析できる「Yahoo!アクセス解析」(β版)を無料公開した。「Yahoo!ジオシティーズ」の有料会員限定で公開していたサービスを、Yahoo!JAPAN ID会員なら誰でも利用できるようにした。 WebサイトのURLなどを入力すると、HTMLコードを発行。Webページに貼り付けて利用する。 ページビューやユニークユーザーに加え、都道府県別、時間帯別の解析が可能。棒グラフや円グラフなど表示方法を変更できるほか、よく使うデータをまとめて簡易表示するダッシュボード機能も備えた。ページのレイアウトはドラッグアンドドロップで変更できる。 訪問者がサイト内でどのような動きをしたかを把握できる経路分析機能や、特定のブラウザやIPアドレスを除外する機能も装備。前月と今月の比較など、期間を区切ってレポートを比較することもできる。 夏にはコンバー

    ヤフー、リアルタイムアクセス解析を無料公開
  • Palm PreはiTunesと同期、Twitter検索を統合

    間もなく発売のPalmの新スマートフォン「Palm Pre」はiTunesと同期可能で、Twitter検索が統合されている。Palm幹部が5月28日、詳しい機能を明らかにした。 Palm Preの「webOS」プラットフォームは、メディア同期化機能「Palm Media Sync」、Twitter検索、アプリストア「App Catalog」のβ版を備える。 Media Sync機能はiTunesとシームレスに連係し、DRMフリーの音楽をPalm Preに転送する。USBケーブルでPalm PreをPCMacに接続して「media sync」を選択すると、コンピュータ側でiTunesが立ち上がり、楽曲を選んで転送できる。Wi-Fi経由でAmazonMP3ストアを利用することもできる。 またPalm PreはUSBでコンピュータに接続すると外付けドライブとして認識されるため、ドラッグ&ドロ

    Palm PreはiTunesと同期、Twitter検索を統合
  • asahi.com(朝日新聞社):出版業界再編、カギは大日本印刷 書店など次々傘下に - ビジネス・経済 (1/3ページ)

    長引く不況の中、出版業界が激しく動いている。今月中旬、講談社、集英社、小学館の大手3社と大日印刷グループが発表したブックオフ株の取得は、長く両者が対立してきただけに、業界を驚かせた。筆頭株主となった大日印刷は今回の提携を主導したほか、主婦の友社や大手書店の丸善、ジュンク堂などを次々に傘下に置いている。今後、新たな再編が生まれる可能性もある。  出版社にとって新古書店のブックオフは、新刊が売れない一因で、作者への還元もしない「敵」だった。今回の資参加について、ある中堅出版社の社長は「もうブックオフの好きにさせないということ」とみる。  ブックオフは約900店舗を全国展開し、の売り上げは年間220億円を超える。出版社側には、むしろ取りこむことで二次流通市場をコントロールしようという考えがある。大きな狙いは、3社の売り上げが市場の6割強を占めるといわれるコミックだ。08年の新刊コミック

    sugimo2
    sugimo2 2009/05/30
    ”出版界はこれまで、出版社や、問屋にあたる大手取次会社主導で動いてきた。しかし一連の再編劇では取次会社はかやの外に置かれている”取次が悪とは言わないけれど、行き詰まってたのは確かだから期待してる。
  • Googleの新しいリアルタイム・コミュニケーション・ツール『Wave』 | WIRED VISION

    前の記事 史上初の速度違反逮捕は「1899年の電気自動車」:初期自動車の歴史 コンピューターをCPUから手作り:2506カ所にワイヤーを巻いた『BMOW』 次の記事 Googleの新しいリアルタイム・コミュニケーション・ツール『Wave』 2009年5月29日 Michael Calore 米Google社が28日(米国時間)に発表した『Google Wave』は、チャット、メール、Wikiなど、さまざまな形のコミュニケーションとコラボレーションを1つの統合インターフェースに組み込んだ、ウェブベースのアプリケーションだ。Waveでは、あらゆることがリアルタイムで行なわれるため、他のユーザーがコメント入力しているところを1文字ずつ見ることさえできる。 Waveは、Googleがサンフランシスコで開催した『Google I/O Developer Conference』で披露され、現在開発者向