タグ

2012年11月6日のブックマーク (16件)

  • TechCrunch

    Bandcamp has officially changed hands from its old new owner, Epic, to its new new owner, Songtradr, and lost half its employees in the process. Songtradr confirmed that “50% of employees receiv

    TechCrunch
  • Video Game Now BFシリーズ10週年記念でBF1942製品版の無料配布がスタート

    Battlefield(バトルフィールド、BF)シリーズ10週年を記念してシリーズ第一作の「Battlefield1942(BF1942)」製品版の無料配布がOriginでスタートした。 無料配布されるBF1942のバージョンは1.612で拡張は含まれない。 製品版最終バージョンの1.61との内容的な差はないが、異なるバージョン同士が同一のサーバーでプレイすることはできない。 無料ダウンロード期間は2013年3月まで。 MODもサポートしており、湾岸戦争MODのDesert Combat(DC)のver0.7とベトナム戦争MODのEve of Destruction(EoD)のver2.5の2MODについては動作が現時点で公式に保証されている。 その他、リアル系MODのForgotten Hope(FH)やFH発展版のForgotten Hope Secret Weapon(FHSW)など

  • わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5◆パート2(執筆者・柿沼瑛子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    前回の〈わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5〉が思わぬご好評をいただいて、またしても調子に乗って出てきてしまいました。パート1ではどちらかといえば「お手」となるべきゲイ・ミステリのスタンダードという基準で作品を選びましたが、今回はむしろわたしの好みが入っているといいますか、ゲイをテーマに含んだ広義の意味でのゲイ・ミステリとなっております。残念ながら今回もほとんど品切れ絶版状態のものばかりですが、「ライヘンバッハ・ショック」(笑)を引きずっているみなさんに、ひとときの慰めになれば幸いです。なお作品の並びは順不動です。 『長い夜の果てに』バーバラ・ヴァイン 長い夜の果てに (扶桑社ミステリー) 作者: バーバラヴァイン,Barbara Vine,榊優子出版社/メーカー: 扶桑社発売日: 1998/03/01メディア: 文庫購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (6件) を見る バ

    わが愛しのゲイ・ミステリ・ベスト5◆パート2(執筆者・柿沼瑛子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • 「これ、子どもに通じるかな」――児童書翻訳者は、謎の食べ物をどう訳す?(執筆者・内藤文子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート

    第3回読書探偵作文コンクールの応募も締め切られ、現在、審査がおこなわれています。わたしは今年も二次選考をお手伝いさせていただくので、どんな作品に出会えるかと今からわくわくしています。ご応募くださったみなさま、どうもありがとうございました。 さて、10月のやまねこエッセイでは、翻訳児童書に登場するべ物をとりあげようかな……と思っていたら、名古屋読書会のお知らせのこんな一節が目に飛びこんできました。「翻訳ミステリー。それは謎のべ物の宝庫。」 あらら、かぶったか。でもいいですよね、欲の秋だし。それに、子どもののアプローチは、たぶん大人向けの小説とは少しだけちがいます。場面や対象年齢にもよりますが、読者になじみ深いものに置きかえる、といった工夫が昔も今もおこなわれていて、時代とともにうつろう「なじみ深さの度合い」を見きわめようと、翻訳者はつねに頭を悩ませているのです。 まずは有名どころから

    「これ、子どもに通じるかな」――児童書翻訳者は、謎の食べ物をどう訳す?(執筆者・内藤文子) - 翻訳ミステリー大賞シンジケート
  • Twitterのログ保存サービス rec.to をつくりました(苦労した事、僕たちと非公開アカウント) - 9mの日記

    http://rec.to rec.to(レックトゥーとよんでます)はTwitterのログ保存サービスです。以下の機能があります。 ツイートを自動で記録 非公開アカウントに対応 アイコン履歴を保存 最近の画像一覧を表示 スマートフォン対応 サイト内でふぁぼとか まだなかった さてツイートのログ保存サービスといえば老舗のTwilogがあります。とてもすばらしいサービスです。サービスの開始当初あたりからずっと便利に使わせてもらっています。こんなすばらしい既存サービスがあるのにもかかわらず似たものを作った理由ですが、いくつか欲しい機能要件があったわけです。中でも一番欲しくて、作るきっかけになったのが非公開アカウントのログ保存機能です。アイコンの履歴とかも記録したい。そろそろ競合サービス出てもいいよね…ともおもってたし… サービスをつくるにあたって苦労した事 名前について このサイトを作るにあたっ

  • キンドルを伏せて、街へ出よう

    今回は誌に寄稿する文章では珍しく個人的な話を書かせてもらいます。この間の週末、金曜と土曜に二日続けて「屋でを買った」話です。 それだけ? 基的にはそれだけです。しかし、実はこれは私にとって稀なことで、前にそれをやったのがいつだったか思い出せませんし、次はいつになるか見当もつきません。二日続けてとなると、もしかするともうないかもと思ったりします。 何を大げさなと呆れられるでしょうか。誌の読者は好きの人が多いでしょうからなおさらですが、私の場合、リアル屋——この表現もヘンですが、要はインターネット通販でなく実際の書店——でを買うこと自体かなり少なくなっているのです。 地方の屋でを買うということ 正直に書くと、もう5年以上前から新品は、CDやDVDだとほぼ十割、や雑誌も間違いなく九割方インターネット通販、つまりはAmazonで買っています。にしろCDにしろ自室にいながらに

    sugimo2
    sugimo2 2012/11/06
    ハシゴする楽しみはリアル書店ならではなんだけど、実際にまわる回数はだいぶ減ってきた。
  • Oharakay

    場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギャンブルについて語ることはできないでしょう。こういったは、読み出すと当に面白いものです。世界中には多くの出版社があり、その数を数えたり、ひとつひとつ解説するのは不可能です。しかしここでは、ギャンブルに関する良質な書籍を出版している人気の出版社をご紹介します!他にもご紹介したい出版社はたくさんありますが、ここでは数社に限定しています。 (more…) 場カジノの臨場感をそのまま味わえる遊雅堂のライブカジノ(https://www.yuugado.com/livecasino)がおすすめ! ギャンブルやバカラのは人気上昇中です。ギャンブルに関するの出版社を無視してギ

    sugimo2
    sugimo2 2012/11/06
    "アメリカで「publishing」にまつわる本を検索すると、どうやって本を出すか、という本が多いことにも驚かされるが、その第1章は必ず「まずエージェントを見つけましょう」というものだ"
  • 電子書籍ストアの検索機能 - Matsuのblog

    前回のライトノベル登録数を調べた時に、PCより各ストアの検索機能を使ったのですが、色々気になった点があったので取り上げてみました。 BookLive! 検索結果がシリーズ単位で、商品単位で全何点あるか分からない。 シリーズの纏め方が不十分。「フルメタル・パニック!アナザー」は1巻づつ別シリーズになっている。 紀伊國屋書店BookWebPlus 検索のキーワードの指定が難しい。「ファンタジア文庫」の検索結果が620件なのに、「富士見ファンタジア文庫」は942件となる。 honto 詳細検索ができない。 Reader Store あるキーワードで検索を行い、絞込みを行った後、新しいキーワードで検索を行った時、絞り込み条件はクリアされない。 ラノベレーベルから出版しているのに、ジャンルが異なるものがある。徳間デュアル文庫は「ライトノベル/ティーンズノベル」23点,「SF/ファンタジー(国内)」3

    電子書籍ストアの検索機能 - Matsuのblog
    sugimo2
    sugimo2 2012/11/06
    検索はどこも使いづらいので外部サイト使ってる
  • 還元。そしてニコニコできる創造の世界へ――niconicoが電子書店になる本当の理由

    還元。そしてニコニコできる創造の世界へ――niconicoが電子書店になる当の理由(1/3 ページ) 「なんか金稼ぎにきたな、とは思われたくないんです」――niconicoの電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」がこのほどリニューアルし、約3万2000冊の電子書籍を取り扱う“ストア”へと生まれ変わった。単にを売るだけではない、CGMプラットフォームであるniconicoだからこその狙いが、そこにある。 「なんか金稼ぎにきたな、とは思われたくないんです」 10月24日、ドワンゴがniconicoの電子書籍サービス「ニコニコ静画(電子書籍)」で有料作品の格配信を始めた。同サービスではこれまで、角川グループの電子書店「BOOK☆WALKER」で販売する一部作品を有料展開していたが、基的には無料配信が中心だった。しかし今回、124の出版社との提携により、約3万2000冊の電子書籍を取

    還元。そしてニコニコできる創造の世界へ――niconicoが電子書店になる本当の理由
  • アングル:タブレット競争激化、電子書籍端末の生き残り策は

    10月29日、タブレット端末市場の競争が激化するなか、電子書籍専用端末は存在感が薄れつつある。イー・インクのような電子ペーパー企業は、自社が持つ技術の新たな売り先確保に奔走している。写真はイー・インクの技術を採用した製品(2012年 ロイター/Dominick Reuter) [シンガポール 29日 ロイター] 米アップルや米グーグル、米マイクロソフトなどが新製品を相次いで発表し、タブレット端末市場の競争が激化する一方、電子書籍専用端末は存在感が薄れつつある。 台湾のイー・インク・ホールディングス<8069.TWO>を例にとってみよう。同社は米アマゾン・ドット・コムの電子書籍端末「キンドル」や米バーンズ・アンド・ノーブルの「ヌーク」にモノクロの電子ペーパーを提供している。イー・インクは5年間にわたり出荷量が100倍に膨れ上がるなど急成長を続けたが、2011年末になると月間売上高がわずか2カ

    アングル:タブレット競争激化、電子書籍端末の生き残り策は
    sugimo2
    sugimo2 2012/11/06
    e-inkにはがんばって欲しいんだけどなあ
  • 電子書籍ストアでのライトノベル登録数 - Matsuの日記

    ついに、アマゾンもKindleストアをオープンし、電子書籍ストアも出揃った感じがあります。 今回は各電子書籍ストアで、どれだけの作品が電子書籍化が行われたかレーベル単位で表にしてみました。 以下の表の数字は、ストアで登録されているレーベルごとの刊行点数です。(調査日:2012/10/28〜29) 元から分冊して登録されている分は(例:ガガガ文庫「されど罪人は竜と踊る」)、まとめて集計しています。 なお、点数の確認は検索機能では絞り込めない場合がほとんどなので(レーベル名が登録されていなかったり、富士見ミステリー文庫が富士見ファンタジア文庫で登録されていたりします)、手動でカウントしているため、多少誤差があると思いますが、ご了承下さい。 今回の対象ストアは以下の8つです。 A:BookLive! B:紀伊國屋書店BookWebPlus C:honto D:Reader Store E:GA

    電子書籍ストアでのライトノベル登録数 - Matsuの日記
  • カドカワノベルズとザ・スニーカー

    カドカワノベルズと『ザ・スニーカー』の関係などのまとめ 参考のため、角川春樹時代の角川文庫に関するツイートも追加してあります。

    カドカワノベルズとザ・スニーカー
  • 初音ミクみく イギリスでのクリプトン社伊藤氏へのインタビュー記事が出ているらしい件

    リンク 初音ミクニュース 覚え書きオブジイヤー みっくみくなレイティアさん 初音ミク視聴のススメ 初音ミクみくらぶ Eclipse01の日記 VOCALOID総合まとめ ボーカロイドの歌詞置場 未来私考 海外もみっくみく 歌い手支援ブログ にわかボカロ厨の地図 へろへろだめにっき リクエスト投票実況板(・ω・)モキュ 作ってみた業者 キオ式アニキャラ3D act.3 キオ式PVサウンド連合 天体少女図鑑 おくまの部屋(new新館) ねころぐ 蒼かな(ao no kanata) タリイ・アイシャムの青 BUNKA:EXTEND ----------------- VOCALENDAR ボカロ関係者Twitter一覧 ボカランまとめ VOCALOID関係のwiki一覧 VPVP(MikuMikuDance) みくだん VPVP wiki MMDアクセサリ管理庫 ぼかさち ぼかさる ボカ路地(R

  • 社会人野球、空自千歳が惜敗 日本選手権第3日-北海道新聞[スポーツ]

    sugimo2
    sugimo2 2012/11/06
  • 円山動物園に新施設「アジアゾーン」-アジア圏13種の動物集める

  • 「電子書店が閉じても、買った本を読み続けられるよう」 eBookJapan、楽天「Raboo」難民を“お助け”

    「電子書店が閉じても、買ったを読み続けられるよう」 eBookJapan、楽天「Raboo」難民を“お助け” Rabooで購入した書籍代金の相当額のeBookポイントをプレゼントする「電子書籍お助けサービス」がスタート。電子書籍を安心して利用してもらうため、電子書店が閉じても購入したを継続して読める環境を提供する。 電子書籍販売サイト「eBookJapan」を運営するイーブックイニシアティブジャパンは11月5日、来年3月末にサービス終了予定の電子書籍販売サイト「Raboo」(楽天が運営)ユーザー向けに、Rabooで購入した書籍代金の相当額のeBookポイントをプレゼントする「電子書籍お助けサービス」を始めた。電子書籍サービスを安心して利用してもらうため、電子書店が閉じても購入したを継続して読める環境を提供する。 Rabooをパナソニック端末「UT-PB1」で利用しているユーザーが対象

    「電子書店が閉じても、買った本を読み続けられるよう」 eBookJapan、楽天「Raboo」難民を“お助け”