タグ

2013年12月20日のブックマーク (9件)

  • 「World of Tanks」の次期アップデート「Update 8.10」発表会レポート 念願の日本戦車ツリーが遂に実装。「ルノー乙型」から「STB-1」まで14車種が実装

    sugimo2
    sugimo2 2013/12/20
    わかっちゃいたけど、辛そうなツリーだな…(^^;;
  • 周到に準備された防空識別圏:日経ビジネスオンライン

    石黒 千賀子 日経ビジネス編集委員 日経BPに入社後、英LSEに留学し修士取得。日経ビジネス、日経ナショナルジオグラフィック、日経ベンチャーを経て、2003年日経ビジネスに編集委員として戻る。主に、誌の「世界鳥瞰」の欄を担当。 この著者の記事を見る

    周到に準備された防空識別圏:日経ビジネスオンライン
    sugimo2
    sugimo2 2013/12/20
    "日本はまず、中国を巡っては米国と国益、利害が一致していないという事実を理解する必要があります"
  • ブルトレ「北斗星」だけに NHKニュース

    今は上野発着だけとなった青い客車の寝台特急、ブルートレインのうち、青森との間を結ぶ「あけぼの」が、来年3月で運行を取りやめることになりました。 これにより、ブルートレインは、上野・札幌間の「北斗星」だけになります。 「あけぼの」は、上野と青森を結ぶ寝台特急としておよそ40年前の昭和45年から運行が始まり、秋田を経由して日海側を走る数少ない列車だったことから、出張のサラリーマンも多く利用してきました。 片道12時間半かかりますが、上野駅では19日夜も、親子連れやサラリーマンなどが利用していました。 このうち6歳の長男と乗車した東京・豊島区の45歳の会社員の男性は、「『あけぼの』に乗りたくて息子と一緒に青森に旅行します。ゆっくりと旅ができ、日海側の雪景色がとても好きです。毎年、利用していましたが、引退するといううわさを聞いて乗りに来ました」と話していました。 この「あけぼの」は、東北、秋田

  • PerfumeのNHK特番、紅白前夜に地上波で一挙再放送

    再放送されるのは10月11日にNHK総合でオンエアされた「MJ presents Perfume×Technology」と、10月27日にNHK BSプレミアムで放映された「Perfume LIVE at NHK」。「MJ presents Perfume×Technology」はPerfumeテクノロジーをテーマに、NHKのスタジオで行われたライブの模様を交えながらステージ演出の進化の様子が紹介された。 「Perfume LIVE at NHK」ではそのNHKのスタジオライブの模様を約1時間15分にわたってオンエア。BSプレミアムの視聴環境がないため放送を観ることができなかったファンにとって、地上波での再放送はうれしいニュースと言えそうだ。 NHK総合「MJ presents Perfume×Technology」※再放送 2013年12月30日(月)24:05~24:48 NHK

    PerfumeのNHK特番、紅白前夜に地上波で一挙再放送
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「いつも仏頂面」の名将がまさかの大喜び ONに代えて柴田勲さんを4番にしたら、驚きの一発 プロ野球のレジェンド「名球会」連続インタビュー(32) 米国務長官から面前で激怒された駐米大使も…その役割とは? 中台も関係構築に腐心、経験者「人間関係が仕事の8割」【ワシントン報告(12)駐米大使】

    47NEWS(よんななニュース)
    sugimo2
    sugimo2 2013/12/20
    "インドから派遣されたPKO要員3人が死亡"
  • 米海軍「USS Missouri」の内部--歴戦の戦艦を写真で見る

    歴史上有名な「USS Missouri」は、現存する最後の米軍戦艦の1隻だ。真珠湾攻撃のときはまだ建造中だったが、その後間もなく就役し、太平洋をはじめ世界中で戦闘に加わった。「Mighty Mo」の愛称で呼ばれており、現在では筆者がしたように見学可能だ。真珠湾のフォード島にある「バトルシップロウ」に係留されている。「USS Arizona」と同艦の記念館がその近くにある。 ハワイに行くことができなければ、稿にある写真を通して、この素晴らしい戦艦の内部を見てもらいたい。 提供: Geoffrey Morrison

    米海軍「USS Missouri」の内部--歴戦の戦艦を写真で見る
    sugimo2
    sugimo2 2013/12/20
  • 謝罪したいなら地雷原を走れ:日経ビジネスオンライン

    猪瀬直樹東京都知事が辞意を表明した。 感想は特にない。 いや、当のことを言えば、色々と思うところが無いわけではない。 ただ、このタイミングで、あえて文字にして伝えるべき話でもないということだ。だから、猪瀬さんの辞任それ自体については、当面、何も言わないことにする。 何かを思うことと、それを口に出すことの間には、しかるべき距離がある。当然の話だ。 アタマの中で考えたことを、その場ですべて声に出して良いのは、幼児と独裁者だけだ。 ふつうの人間は、自制しなければならない。 ところが、この距離(ないしは時間)が、うまく確保できなくなってきている。 コミュニケーションの到達範囲も、次第に制御不能に陥りつつある。 われわれは、黙れなくなっている。 これは、実にやっかいなことだ。 ずっとむかし、まだ、一般の日人がインターネットやパソコンにつながっていなかった時代、思うこととしゃべることの間の距離は、

    謝罪したいなら地雷原を走れ:日経ビジネスオンライン
  • 【札幌】34歳小野、異例3年契約合意 24日にも発表:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    【札幌】34歳小野、異例3年契約合意 24日にも発表 サッカーJ2の札幌が、元日本代表で現在オーストラリアのWシドニーでプレーするMF小野伸二(34)の獲得に乗り出していることが19日、分かった。すでに札幌側は人と接触し加入へ合意に達している。現在はクラブ間の最終交渉でシドニー側が受諾すれば24日にも発表される。 今季J2で8位とJ1復帰を逃した札幌が日本代表56試合出場の経験を持つ小野に命運を託す。クラブは中盤の選手を軸に補強を検討。その中で高い技術と経験を持つ小野をリストアップした。11月下旬にクラブ幹部は都内で人に会い、意思を確認。条件面などを含め当事者間で合意し今月に入り、シドニー側へ正式に獲得オファーを出していた。近日中にも返答が届く見込みで「札幌・小野」の誕生が秒読み。実現すれば小野は12年に退団した清水以来、2年ぶりのJ復帰になる。 チーム変革への強い思いが、小野獲得の根

    sugimo2
    sugimo2 2013/12/20
  • 南スーダンの騒乱悪化、反政府勢力が首都近郊のボル町制圧

    (CNN) アフリカ南部の南スーダンで深刻化しているクーデタ疑惑に伴う軍部隊同士の武力衝突で、同国陸軍の報道担当者は19日、首都ジュバ近くのボル町が反政府武装勢力に制圧されたと発表した。 同町では戦闘が続き、激しい砲撃にさらされているという。ボル町の町長は、反政府武装勢力が町を陥落させたことを認めた。 南スーダンは2011年7月、長期の内戦をへた住民投票の決定でスーダンから分離、独立した。アフリカ大陸では最も新しい独立国家となったが、15日夕からジュバなどでクーデター騒ぎに関連するとみられる軍事衝突が深刻化。戦闘による死者は約500人との情報もある。 同国のキール大統領は戦闘発生後、クーデター未遂は鎮圧したとも発表。今回の騒乱は、今年7月のマシャル元副大統領解任を含む内閣刷新に反発する元副大統領支持の兵士らによる武装蜂起が原因と主張していた。 南スーダン外務省は18日、政府軍部隊の作戦で治

    南スーダンの騒乱悪化、反政府勢力が首都近郊のボル町制圧