タグ

2011年10月12日のブックマーク (4件)

  • 霞ヶ関を占拠せよ(Occupy Kasumigaseki)

    こちら米国では、Occupy Wall Street のムーブメントが日増しに大きくなっている。彼らが何を主張しているかは、ナオミ・クラインのスピーチを読むのがたぶん一番分かりやすいが、ひとことで言えば「ごく一部の金持ちが自分たちの利益のためだけに、残りの人たちを搾取し、限りある地球の資源を浪費し続けているのは大きな間違いだ」という叫びである。 日の場合は、米国ほどの目に見える形の貧富の差はないものの、霞ヶ関のエリート官僚と大企業の正社員たちが「安定した職」や「天下り先」や「参入障壁」という目に見えにくい「富」を自分たちの都合の良いようにコントロールし、目先の利益のために環境問題・財政赤字・地方の過疎化・使用済み核燃料などの問題を先送りして逃げ切ろうとしている様には多くの共通点がある。 福島第一の事故や巨大地震と大津波によって引き起こされたが、それは「誘因」でしかない。根の原因は、国民

    霞ヶ関を占拠せよ(Occupy Kasumigaseki)
    sugimori
    sugimori 2011/10/12
    霞ヶ関を占拠せよ(Occupy Kasumigaseki): こちら米国では、Occupy Wall Street のムーブメントが日増しに大きくなっている。彼らが何を主張しているかは、ナオミ・クラインのスピーチを読むのがた...
  • Facebookキーマン「世界につながるアプリで未来を作るべき」、F8 TOKYO開催【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)

    およそ2週間前にサンフランシスコで開催されたFacebookの開発者イベント「F8」。そのスピーカーのほとんどが来日し「F8 TOKYO」というクローンイベントが10月10日に開催された。冒頭挨拶した日本代表という位置付けであるCountry Growth Managerである児玉太郎氏によると、現在の月間アクティブユーザーは500万人とのこと。調査会社が「1000万人突破」と発表する一方で控え目な数値ではあったが、突如告知されたにも拘わらず当イベントの熱気は並大抵のものではなく、200名程度しか入れない会場に3倍の申し込みがあったというのも頷けた。 最大の注目点は、プロフィールページを拡張する「タイムライン」と新しいアプリ基盤である「オープングラフ」。基調講演を務めたAlexander Kleinberg (アジア太平洋/日・プラットフォーム共同・主任)氏は「ウェブコミュニケーションは

    Facebookキーマン「世界につながるアプリで未来を作るべき」、F8 TOKYO開催【増田(@maskin)真樹】 | TechWave(テックウェーブ)
  • http://oodakedo.com/

    sugimori
    sugimori 2011/10/12
    これってQA nowの人だったのか。
  • エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type

    エンジニアtypeは、各種エンジニアをはじめ「創る人たち」のキャリア形成に役立つ情報を発信する『@type』のコンテンツです。

    エンジニアtype 技術者のキャリアを考えるWebマガジン - 転職@type
    sugimori
    sugimori 2011/10/12
    アウトプット大事!活動しないと何も起きない!