タグ

2012年10月29日のブックマーク (4件)

  • 今週の週刊 Life is Beautiful:10月30日号

    今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。 今週のざっくばらん AJMax ブログでも告知をしましたが、node.js 向けのマイクロ MVC フレームワーク AJMax をオープンソースとして公開しました。AJAXを駆使してブラウザー上で "on-page application" を実現するための仕組みです。HTML5 時代のウェブ・アプリケーションのアーキテクチャに関しては、3〜4年前からさまざまな研究をして来ました。2009年にブログで書いた「RESTful MVC アーキテクチャの話」というエントリーを書いたのもそのころです。それ以来、実際にいくつかの one-page application を立ち上げて来ましたが... Windows RT MicrosoftWindows RT を搭載した Surface

    sugimori
    sugimori 2012/10/29
    今週の週刊 Life is Beautiful:10月30日号: 今週のメルマガ「週刊 Life is Beautiful」の配信準備が整ったので、内容を簡単に紹介する。 今週のざっくばらん AJMax ブログでも告知をしま...
  • 非開発者のためのアジャイル開発入門

    2017年1月12日(木)に、「Regional Scrum Gathering Tokyo 2017」で発表させていただいた資料です。 http://2017.scrumgatheringtokyo.org/ メトリクスに関する知見を、学術的視点(Agile2016・SQiP2016)および現場での活用事例から整理し、具体的な取得・活用方法を含めて説明しています。 みなさんのメトリクスの習得・活用のプラスになれば幸いです。

    非開発者のためのアジャイル開発入門
    sugimori
    sugimori 2012/10/29
    内容ききたかったな
  • なぜ Play は Servlet を使っていないのか(Why there is no servlets in Play 翻訳) - ikeike443のブログ

    まだ正月休みなのです。暇なので訳してみました。 この記事は 1年半以上前に Play の生みの親である Guillaume Bort がブログに書いたものです。 (2012/8/19追記: リンク切れしていたためリンクを貼り直しました) なぜ Playframework では Servlet が一切使われていないのかについて、簡潔に書いています。 丸山先生が Play に注目し始めた今、Play2.0 のリリースが間近に迫った今、あらためて読むと面白いかも知れません。 なぜ Play は Servlet を使っていないのか Servlet API に準拠せずに Java web フレームワークを作ることはかなり変に思えるかも知れない。大抵の人はなぜこんな普通じゃない選択をしたのかを聞いてくる。気に入ってくれる人も何人かいるが、大半は毛嫌いする。正直に言うと、 Play フレームワークの一番

    なぜ Play は Servlet を使っていないのか(Why there is no servlets in Play 翻訳) - ikeike443のブログ
  • 電子出版のススメ:Kindle Direct Publishing体験記

    Kindle Direct Publishingも日上陸 アマゾンの電子書籍サービス、Kindleがようやく日に上陸した。そして間を置かずに、Kindle Direct Publishingも日で開始された。Kindle端末とキンドルストアについては「まもなく日上陸」という報道が何度となく繰り返されてきたから、遂にやって来たという感じだろう。でも、Kindle Direct Publishingまでこうして一緒にはじまるとは思っていなかった。 Kindle Direct Publishingは電子書籍の自費出版サービスだ。いや、自費出版というのは語弊があるかもしれない。いわゆる自費出版は、数十万円から時に数百万円というお金を持ち出して、数百数千のを作って売るという、文字通り自分のお金ではじめる出版のことである。 一方、Kindle Direct Publishingは、データの入

    電子出版のススメ:Kindle Direct Publishing体験記
    sugimori
    sugimori 2012/10/29
    そうか、出版社を経由しなくても本が出せるのか。すごいな。