記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    i196
    i196 今後が楽しみな仕組み

    2012/10/30 リンク

    その他
    tuto0621
    tuto0621 何か書いてみたい、年会費とかはかからないのかな?

    2012/10/30 リンク

    その他
    windish
    windish DRMなしにもできるんだ。へー

    2012/10/29 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki たとえば諸事情でamazonでの著作数が少ない時とかに「この人の他の本ないかなー」的な使い方はできると思うのね。/ネタが決まったら一度出版してみたい

    2012/10/29 リンク

    その他
    tnk962
    tnk962 おもしろい!

    2012/10/29 リンク

    その他
    habuakihiro
    habuakihiro ふむ。

    2012/10/29 リンク

    その他
    yto
    yto 出版してみたレポ。

    2012/10/29 リンク

    その他
    u_1roh
    u_1roh これって版権はどうなるの?あと、印税30%というのはちっとも革命的じゃない印象。

    2012/10/29 リンク

    その他
    fuyukky
    fuyukky [October 29, 2012 at 09:33AM] [] 電子出版のススメ:Kindle Direct Publishing体験記 | 辺境社会研究室

    2012/10/29 リンク

    その他
    medihen
    medihen ”やっぱりKindle Direct Publishingってすごく面白い遊び場になるんじゃないかと言いたい。” 最初に成功例として目立ってくるのはどういう作品/作者になるのだろうか。

    2012/10/29 リンク

    その他
    sugimori
    sugimori そうか、出版社を経由しなくても本が出せるのか。すごいな。

    2012/10/29 リンク

    その他
    tskk
    tskk 「Lending Libraryに本を登録するかと聞かれる」「DRMの有無を選べる」

    2012/10/28 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 価格から決める内容の本だと、価格の前に売れなさそ。いくらでも、1人から欲しいといわれる本なら、登録する価値あり?

    2012/10/28 リンク

    その他
    nkoz
    nkoz youkoseki: Kindle Direct Publishingも日本上陸 アマゾンの電子書籍サービス、Kindleがようやく日本に上陸した。そして間を置かずに、Kindle Direct Publishingも日本で開始された。Kindle端末とキンドルストアについては「まもなく日本上陸

    2012/10/28 リンク

    その他
    chanbara
    chanbara 「テキストデータはAozoraEpub3というソフトウェアでEPUB3に簡単に変換できる。もともとは青空文庫用の変換ツールだが、他のテキストデータも問題なく変換してくれる。青空文庫の記法を利用すれば、改頁なども簡単に」

    2012/10/28 リンク

    その他
    endo_5501
    endo_5501 「そして、DRMの有無を選べることにも驚いた。Kindleといえば独自のmobi形式で独自のDRMとばかり思っていたが、DRMを無しにすることもできる」ほう!

    2012/10/28 リンク

    その他
    takunama
    takunama ケヴィン・ケリーの言う "愛のロングテール" http://memo7.sblo.jp/article/17312765.html かな。 > "儲かる儲からないとは別の話で、やっぱりKindle Direct Publishingってすごく面白い遊び場になるんじゃないかと言いたい"

    2012/10/28 リンク

    その他
    xucker
    xucker "アップルやGoogleのアプリストアでは手数料30%というのが業界標準になっているから、ちょうど反転した形である" 登録手続きに$25ドルかかるgoogleや年間$100ドル必要なAppleとは単純比較できないでしょ。

    2012/10/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電子出版のススメ:Kindle Direct Publishing体験記

    Kindle Direct Publishingも日上陸 アマゾンの電子書籍サービス、Kindleがようやく日に上陸した。そ...

    ブックマークしたユーザー

    • gami2013/09/05 gami
    • mohri2012/11/12 mohri
    • ntaoo2012/11/09 ntaoo
    • kitokitoki2012/11/02 kitokitoki
    • FestinaLente2012/11/01 FestinaLente
    • tanakaBox2012/11/01 tanakaBox
    • anegishi2012/10/31 anegishi
    • i1962012/10/30 i196
    • tamekko2012/10/30 tamekko
    • tuto06212012/10/30 tuto0621
    • joruri2012/10/30 joruri
    • yoghurt2012/10/29 yoghurt
    • tkmc2012/10/29 tkmc
    • enigma112012/10/29 enigma11
    • funaki_naoto2012/10/29 funaki_naoto
    • memoclip2012/10/29 memoclip
    • yamekodev2012/10/29 yamekodev
    • schrift2012/10/29 schrift
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事