タグ

2016年6月25日のブックマーク (11件)

  • つぶ入りの炭酸飲料ってどうかな

    うっかり振って大惨事が頻発しそうでいいと思うんだけど

    つぶ入りの炭酸飲料ってどうかな
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    振らなきゃ飲めない炭酸、記憶にない…。 http://j.cocacola.co.jp/corporate/news/news_000376.html
  • 娘が生まれた件に対する雑感

    3週間くらい前に娘が生まれた。小型のガッツ石松にしか見えなくて造形的にはかわいいと思えないんだけど、存在自体がかわいい。かわいいというか愛おしい。 うちの嫁さんは外国人で連れ子が2人いる。3人目が生まれるまでは感じなかったけど、3人目が生まれて感じたことが2つある。 1つ目はもう何人か子供が欲しいということ。 上の2人は女と男で、今回が女。俺は今もう2人男の子が欲しい。 嫁さんの母ちゃんが子育てを全面的にサポートしてくれているから俺は未だにミルクをあげることは疎か、オムツを変えたことすらもない。 要するに子供が生まれたという事実による負担がない、だからこんなにもカジュアルにもっと子供が欲しいと感じられるんだろうな。 2つ目は家族に対するビジョンが生まれたこと。 これはまだ正確に言語化するのが難しくて、ビジョンという表現が適切かどうかもわからない。 だけど娘が生まれることによって俺の脳内に子

    娘が生まれた件に対する雑感
  • ペヤング

    今日、例のゴキブリ騒動以来久々にペヤングったんだが、容器がめっちゃ改善されてるな 湯切りのときにこぼす心配もなくなったし、作り方の説明もすごくわかりやすい 事件は大変だったろうけど、結果的に製品力が大きく上がって良かったんじゃないかと思う

    ペヤング
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    さんざん言われているけど新しいペヤング、かやくを麺の下に入れづらいんですよね。フタにキャベツが付いちゃう。
  • うどん県:「打倒・香川」埼玉が日本一へ挑戦 | 毎日新聞

    讃岐うどんの場、香川県から「うどん県」の座を奪い取ろうと、1人の埼玉県民が立ち上がった。埼玉県の「うどん用小麦粉の使用量」はトップの香川県に大きく水をあけられているが、堂々の2位。頂点を目指す戦略とは。【鈴木梢】 埼玉県入間市の会社員、永谷晶久さん(35)は昨春、インターネット上に「埼玉を日一の『うどん県』にする会」を設立した。「埼玉には東京に引け目を感じる風潮があるが、うどんは誇るべきもの」。県内のさまざまなうどんをべ歩きフェイスブックなどを通じて紹介している。 埼玉県は小麦の栽培が盛んで、家庭でうどんを打つ文化が根付いていた地域もある。加須市は条例で6月25日を「うどんの日」と定め「1日1麺」を奨励する。江戸時代に地域の寺がうどん粉を城主に贈り、礼状を受けたのが6月25日という。

    うどん県:「打倒・香川」埼玉が日本一へ挑戦 | 毎日新聞
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    山田うどん「特徴がないのが特徴。飽きが来ない」うんうん、本当にそう。でも山田で一番おいしいのはかき揚げ丼。
  • 風の噂でb:id:hungchang は東大卒ときいた。

    学歴でブコメの質が決まるとは思っていないが、b:id:hungchang のブコメが素晴らしいのもまた事実だ。 当に東大卒だとしたら、さらによりいっそう説得力が出て、より素晴らしく感じるのかもしれないなあ。 暇だから、他のブクマカたちのことも考えてみた。 頭良いし真面目イメージ的には、カシュゼロロク、ワロスハッカー、デス六、シダーコンドー辺りは高学歴かはわからんが、学生時代に勉強を真面目にしていそう。 特に、カシュゼロロクは偏差値じゃなく卒業後の進路とか、やりたい学問とかを考慮して大学を選んでそうだから、あまり知名度が高くないけど良い大学、みたいなのを選んでそうだ。 頭良いけど不真面目逆に、msdbkm、リ・カム、け、辺りは不真面目そうな印象があるな。 リ・カムなんかはその印象がずば抜けてて、勉強しなくても偏差値65ぐらいはありそうな印象が凄いある。 頭悪いし不真面目(テストの点数的な意

    風の噂でb:id:hungchang は東大卒ときいた。
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    私ひとりの総務部の部長で、残業代の出ない名ばかり管理職です。増田を読む合間に仕事をしますが、仕事は不得意です。後回しが特技です。道徳や倫理は半額シール惣菜争奪戦のみ発揮されます。
  • オレ「すいません、この水まんじゅうって3個入りの奴しかないんですか?」

    店員「はいありがとうございます!水まんじゅう3個入り360円でーす!」(袋に詰めながら) オレ「えっ、いや違……はい、あの、500円でいいですか?」 だから対面販売は嫌いなんだよボケ!!!!!殺すぞ!!!!

    オレ「すいません、この水まんじゅうって3個入りの奴しかないんですか?」
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    優しい増田。
  • ロードスター生産100万台記念パッケージ|商品情報|にしき堂

  • ロードスター×もみじ饅頭、広島を代表する商品がお土産でコラボ | レスポンス(Response.jp)

    マツダと菓子製造メーカーのにしき堂は、コラボレーション商品「マツダ ロードスター生産100万台記念パッケージ もみじ詰合せ」を6月24日より発売した。 マツダとにしき堂はともに創業以来、広島を拠点に高品質な商品を提供している。新商品は累計生産100万台を達成した「マツダ ロードスター」と、にしき堂の「もみじ饅頭」および「生もみじ」という、両社の代表的な商品を掛け合わせたコラボ企画。新たなお土産品として、多くの人々に広島と両社をより身近に感じてもらえると考え、商品化した。 商品は、歴代の「ロードスター」のデザインをあしらったオリジナルの化粧箱に、にしき堂の「もみじ饅頭(4個)」と「生もみじ(4個)」と特製メッセージカードを同封した詰め合わせ。販売価格は1000円で、2017年3月末まで販売する計画だ。 《纐纈敏也@DAYS》

    ロードスター×もみじ饅頭、広島を代表する商品がお土産でコラボ | レスポンス(Response.jp)
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    歴代のシルエット、あまり変わらないのが良い。NAは本当に最高の車でした。
  • 火曜日のサザエさんっていつ最終回した!!!!?????

    平日珍しく休みだったので、 火曜日だし、久しぶり火曜日のサザエさんを見ようってなったの そしたら、やってないじゃん! 何時終わったのか!火曜日のサザエさん! なんかさ、 夕方頃から、今日もしかしてサザエさんある?って思ったワケよ。 平日にサザエさんなんてちょっと贅沢!みたいな感じで、 ちょっといいビール、そうヱビスビールに ケンタッキーを買ってきたわけよ! そしたら、火曜日やってないわけ! サザエさんが!!! あるものが無かったときの落胆感がおまえらにわかるか? 浜さんバージョン見たかったのに! あまりのショックさに、 翌日が水曜日だったわ! クッソ! すいすいすいようびって 頑張れるかボケー!!!

    火曜日のサザエさんっていつ最終回した!!!!?????
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    検索すると1997年11月11日って出てきますね。もう19年前ですよ…。
  • ドラクエ2の思い出

    小学生のとき、ドラクエ2が好きだった。ひたすらやっていた。 ある日、気がついた。 「あれ?このタイミングで"にげる"のところでAボタンを押すと必ず成功するのでは?」と。 カーソルが消える瞬間にボタンを押すと必ず成功した。 そして、経験値0でパーティを3人にするのに成功した。 しかし、人生は甘くなかった。 他の二人が弱すぎるので、三人そろえてからレベル上げをやろうとすると逆に面倒なのだ。 いまとなっては、良いおもいでだ。

    ドラクエ2の思い出
  • 自分が書いた増田記事がホッテントリになるより

    自分が最初にブクマした記事がホッテントリになるほうが嬉しいことに気付いた。目利きを認められた感、というか。 たとえ自分の次にブクマした人気ブクマカーに大量のスターが付き、自分のブクマにはスターが皆無であったとしてもね。

    自分が書いた増田記事がホッテントリになるより
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2016/06/25
    それ私もハイクに書いたけど、でもやっぱり後で考えると、増田の文章や内容、共感や反発の力が一番大きいですよね。嬉しいことに変わりはないけど。