タグ

2017年8月21日のブックマーク (4件)

  • 英語が話せない帰国子女の話。

    匿名で書けるという事なので、今まで誰にも話せなかった事を書いてみる。 私は、小学3年生〜中学卒業まで、父親の仕事の都合で海外で生活をしていた。 海外では、日人学校という、先生は皆日人の学校に通っていたし、友達も皆日人だった。 日語が喋れない外国人の先生との英会話の授業はあったものの、それ以外は基的に日語で会話をするので、英語は身に付かず。マクドナルドで注文が出来るくらいだ。しかもちゃんとした文章で話せるわけではなく、ワン、チーズバーガー、アンド、ワン、オレンジジュース、みたいに単語を言うだけの注文である。 その程度の英語力だったので、日へ帰国後、日の高校に通っていたが、出身中学の話は全くしなかった。 帰国子女だという事がバレれば、英語喋れるのすげえ!とか喋ってみて!とか言われるんじゃないかと思い、怖くて言えなかったのだ。 高校の後輩には、英語がペラペラの帰国子女がいる。多分

    英語が話せない帰国子女の話。
  • 風邪を引いた兄弟にじゃれつきまくっていた子猫5が遂に自分も発症したよう..

  • 美容室でショートボブをお願いしたら

    髪型が片桐はいりさんみたいになってしまってショックで泣きそう 明日客先訪問があってスーツ着なくちゃいけないのに、絶対似合わない!! 会社行きたくない…

    美容室でショートボブをお願いしたら
    sugimurasaburo
    sugimurasaburo 2017/08/21
    「さん」付けしているのが良いと思いました。
  • 絵本を売る

    を売ることに決めた。 絵が1段まるまる占有している棚を片付けたかったし、ついでに小銭にもなるし。 買取りの申し込みを済ませてすぐに、棚にあるたくさんの絵を取り出した。 どれももう10年以上開いていないと思う。埃だらけだった。 1冊ずつ埃を払って簡単に拭いて箱に入れていきながら、やけに色々なことが思い出された。これは兄の、これは妹の、これは毎晩兄妹で取り合うほど好きで、これは妹が屋の床に座り込んで泣きわめいて買ってもらっていた…… どうせ持っていても読まないのに、手に取るだけで想像を絶する密度の思い出が甦るこれらのメディアを、二束三文に変えようとする自分の薄汚れた手を見た。 売られた絵は、新たに求める人の手に渡るそうだ。しかし私はそんなことを考えて売ろうとしていたわけではない。 10数年越しに再び手に取るまで、何もかも忘れていたのであったし、これらを手放すことで、次に忘れた

    絵本を売る