完全に一致
2010.07.11 「がんばれ」を銀の弾丸にする人 カテゴリ:カテゴリ未分類 前に別業種の友達に聞いた話。 不景気の影響でどこも大変なのはわかりますが、その会社は業績も堅調、さらに支店を増やし、この不況下に攻めの姿勢でシェアをどんどん大きくしている優良企業としてTVの経済番組でも取り上げられました。が・・・ ある社員が退社と同時にその会社を提訴します。理由は「残業代の未払い」通常の勤務時間を大きく越えた勤務状況が日常化(平均帰宅が0時以降)し、裁量労働を歌いつつ事実上強制労働の日々で体調を崩し、そのための退社になった、ということですから、そりゃ訴えますでしょうな・・・ で、裁判では和解、ということになりましたが、その事実は当然、残った社員にも通達され、過去3年間に渡る残業未払い分を支払い、以後は残業代が支払われる、ということになりました。 どうなったか?当たり前ですがそれまで溜め込んだ利
iTunes 10 になってこのエントリの内容は無効になりました。 人類が増えすぎたコミック誌を iPad に転送するようになって、すでに3ヶ月が過ぎていた。 断裁機 PK-513、ScanSnap S1500(M) 、iPad は人類の新たな3種の神器となり、人々はそれで雑誌を切り、スキャンし、そして転送していった…(CV.永井一郎)。 西暦2010(もうやめれ)…みなさんは断裁スキャンした書籍をどうやって管理しているでしょうか。 うちの場合は「コミック誌オンリー断裁スキャン生活、2ヶ月間のまとめ」にも書きましたが、スキャンは雑誌のみなんです。つまり、ライブラリとして保存しておきたいという欲求はなくて、とにかくたくさん読んで、終わったら捨てていく、というポリシーなんです。 で、いつでも読めるように持ち出したい、というのが要件なので、iPad や iPhone4 に苦もなく転送したい。そう
そろそろ「夏休みはどこか行くの?」なんて、挨拶代わりに聞かれる季節になってきました。 旅行の準備って、いろんなものの予約やら、荷造りやら大変です。特に、ガジェットとともに旅するギークな方々には独自の工夫が必要ですね。そこで、ギークのための旅行準備ガイドをまとめてみました! 続きでどうぞ。 ・旅程をまとめる ツアー旅行ならともかく、自分で旅行プランを組み立てる場合はいろんな情報をひとまとめに管理する必要があります。飛行機、ホテル、レンタカーなどなど。さらに、食事の予約も必要かもしれないし、旅先で誰かを訪ねるとか、イベントに参加するとか。することが増えれば増えるほど、全てをきちんと把握しておく必要があります。 そんな情報を紙でいちいち持ち歩くなんて煩わしい、という方。TripItがおすすめです。TripItは無料(TripIt Proが49ドル、約4310円)で、ポイントは、TripItのメー
iPadでお得な洋書生活をするためのアプリ5選 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 海外の雑誌や書籍を読む場合がありますが、何かと面倒。まず、自分の専門以外では辞書を引くのが面倒です。 そして、配送に時間がかかります。最近の書籍をネットで買うと1日2日で届きますが、洋書の場合、取り寄せるとなると大変です。そして現地で定期購読すれば一冊一ドルぐらいなのに海外で定期購読するとその数倍に跳ね上がります。海外のホームページからディスカウント価格でネットで買おうとすると、しっかり海外からのアクセスなので、ディスカウントできませんという注意書きが現れます。 その点、iPadは便利です。洋書や海外のニュースが瞬時に得られます。また、通常の電子機器より、目が疲れにくいのが特徴です。 おすすめアプリ 1)World News Sta
佐々木俊尚さんのつぶやきでスタジオジブリが発行している「熱風」という小冊子の7月号がiPadの特集をしていて掲載されている宮崎駿監督のインタビュー記事が強烈とのことだったので入手してみました。 この原稿は編集部が行ったインタビューをもとに宮崎監督が、質問を含め、あらたに書き起こしたとのことで、全体としてiナントカについて批判的な意見の連続なわけですが、ただこちらの文章、ここで宮崎監督がiPadの事を理解していないとかそういう事ではなく、この質問内容に対して宮崎監督ならまさにこう答えるだろう…と思うものばかりです。 英語の読み書きや、楽譜の読み書きを覚える事について、それが幼い頃に行った訓練で身についている人からみると、さまざまな教材に手を出しながら相当な出費を繰り返しているのに、本質的な訓練を怠っている例が沢山あり、 例えばiPadにもTabToolkitなる楽譜ビューワーと呼ばれる素晴ら
最近知って結構ショックを受けた。 touch hoge.txt と似たような機能。*1 $ > hoge.txt $ ls -l hoge.txt -rw-r--r-- 1 root root 0 Jul 10 03:15 hoge.txt lessでtail -f ができる。 $ sudo less +F /var/log/messages SSHでリモートサーバに対して色々 リモート先のファイルをsortして比較。パスフレーズなしにするか、ssh-agentを使用するかしてください。 $ diff <(sort /home/user/.bashrc) <(ssh user@hostname "sort /home/user/.bashrc") リモートサーバのファイルを編集 $ vim scp://user@hostname//home/user/.bashrc sambaのコマンドで
ソフトウェア開発の業務で知り得たノウハウはTrac等に記載して、出来るだけグループ内で共有するようにしている。有益な情報は出来るだけ皆で利用して、ソフトウェア開発での効率や品質の改善に繋げたい、というのがその理由だ。このブログにもその一部を書いているのだけど、例えば、ソフトのインストール方法と言ったマイナーなエントリにもブックマークが付く状況を見ると、こんな情報を求める人が実は少なからずいるということが分かって面白い。 私も困った時にはネットの情報を参考にしているので、誰かのお役に立てるのは嬉しいことだし、インターネット全体への恩返しという気持ちもある。ネット上には玉石混淆の情報が溢れているし、ネガティブな面も少なくないけれど、前向きな気持ちで情報を載せてくれている人は多く、そんな人が1人でも増えてくれればネットの世界もそれほど悪くは無いように思えてくる。 もちろん、世知辛い世の中なので成
超お気軽、英語を勉強したい人のための5つの方法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに 「グローバル化」という言葉、もう、ずっと続いてますね。 世界中の人々が外国語を勉強しています。 中国の日本語の勉強サイトを見ても、韓国で出版されているTOEIC参考書籍をみても、学習方法における日本とのレベルの差、愕然とします。 彼らは、すごく楽しく、そして、すごく効率的に勉強しています。そこで、それらを考慮した日本人が利用できる英語の勉強の仕方についての情報を集めてみました。 1.パソコンのWeb系 http://www.ted.com/ (ビジネス英語。英語字幕など選択できます。) http://www.englishcentral.com/ja/videos (英語全般。ヒヤリングチェックなども) 2.パソコンのソフト
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く