タグ

2010年8月6日のブックマーク (24件)

  • Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog

    Web 制作のことを中心に、ちょっとした Tips などを掲載しています。「自分用メモ」が基スタンス。 btmup Blog ディレクトリ名とかファイル名って、ちゃんとしようとすると意外に時間がかかるもの。 ページタイトルを直訳すれば良いってもんでもなく、いくつかある候補から内容に一番合った単語を見付けてこないといけない。 いちいち英語を調べるのもメンドいし、かといって「gaiyo」とかじゃ気持ち悪いし、どうしたもんかねー、とずっと思っていました。 で、今回、勢いでざっくりとまとめてみたのでついでに公開します。 当にざっくりなので抜けもあるだろうし「それくらい書かんでも分かるわボケ」なものもあるでしょうけど、まぁそれは追々。 ディレクトリ名やファイル名として使用することを前提としているので、文法とかは全く考慮してませんので悪しからず。 最近、医療・病院関係のサイトに仕事で関わることが多

    Webサイト制作でよく出てくるコンテンツとそれによく使うディレクトリ・ファイル名の一覧 - btmup Blog
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
  • 3G回線ならトランシーバー代わり! iPhone+Skype、タダ電話の使い勝手を検証(nikkei TRENDYnet) - Yahoo!ニュース

    3G回線ならトランシーバー代わり! iPhone+Skype、タダ電話の使い勝手を検証 nikkei TRENDYnet7月29日(木) 13時12分配信 / テクノロジー - インターネット IP電話サービスのSkypeが、3G回線に対応。iPhoneでこれを利用すれば「タダ電話」が実現するわけだが、そこには落とし穴もあった。今回は、iPhone版Skypeの使い勝手を検証してみたい。 今から6年前、鳥肌もののオンラインサービスと出合った。IP電話サービス「Skype(スカイプ)」だ。2004年7月に正式版がリリースされ、爆発的にユーザー数を伸ばした。筆者も、Skypeの魅力にハマった1人である。 【詳細画像または表】 ネットを介した通話サービスはSkype以前にも存在したが、Skypeは既存のサービスをはるかにしのいでいた。特に音質は群を抜いており、ケータイや固定電話とは比べものに

  • 【コラボ企画4】「英語を学習している人に伝えたいこと」ブレスト77

    社会人5年目。世の中にある様々なモノ・サービスに対してブレストしたものを記事にしていきます。また、ほかのブロガーさんや企業さんとのコラボ企画なども織り交ぜてお送りいたします。コラボしたいという方、絶賛募集中です! TOEIC860点。この壁を目指す人は多いと思います。私の周りにも、日々英語の勉強をしている人がたくさんいます。「様々な場面で一つの指標になるから」という人もいれば、「世界中の人と話したいから」という人もいます。動機は人それぞれですが、英語を学びたいということに変わりはありません。英語学習者は今後も増えていくものと考えられます。 さて私の場合、英語の学習法が確立できていないのが悩み。やり方は人それぞれだとは思いますが、努力の方向性を誤らないためにも、他の方の学習法を参考にしたいと思っておりました。そこで、ブログ「実用的な英語を習得する方法」の著者であるHALさんに「英語を学習して

    【コラボ企画4】「英語を学習している人に伝えたいこと」ブレスト77
  • 知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life

    iPhone アプリ開発を初めてはや2年。わけわからんレベルからなんとかアプリをリリースするところまでこぎつけました。もともと趣味ではじめた事ですが今は仕事でも iPhone アプリ開発をしています。ここに至るまで自分が調べたことや参考にした文書をアプリの構想からアプリをリリースするまでの手順にそってまとめてみました。 iOSアプリ開発関連のを書きました 初めて iOS アプリ開発をされるかた向けに「プロの力を身につける iPhone/iPadアプリケーション開発の教科書」というを書きました。 この記事を読んで iOS アプリ開発に興味を持たれた方におすすめです(2013年2月26日発売)。2015年1月17日にSwiftに対応した改訂版がでました。 の内容に関する詳しい記事はこちらです。 iOSアプリ開発のを書きました 初期投資 8400円とプライベートな時間、iPhoneまたは

    知識ゼロからはじめるiPhoneアプリ開発 - A Day In The Life
  • 茂木健一郎の英語学習法について - はてな読み

    茂木健一郎が英語学習法を書いてたので読んでみます。(以下、読みやすいように時間順にコピペ。また、茂木健一郎はモギケンという呼称で書きます。そのほうが読みやすいので。) 茂木健一郎流「英語の学習法」 - さまざまなめりっと 英語(1)読む力、書く力、話す力は、それをした時間で単調増加する。今までの生涯で、果たしてトータルどれくらい読み、書き、話してきたか、反省しよう。 英語(2)読む、書く、話すが「ぶつ切れ」ではいけない。たとえば、ペーパーテストの設問とか、日語混じりの翻訳とか、辞書を引くとか、そのようなノイズが入らない、純粋な「英語の時間」がどれくらい継続するか。 英語(3)さまざま用例のエピソード記憶が蓄積されることで、脳が意味記憶を編集する。決して、意味が辞書のように天下り的に与えられるのではない。 英語(4)ひたすら、大量の英語を読み、書き、話すことによって意味記憶を支えるエピソー

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「日本語混じりの翻訳とか、辞書を引くとか、そのようなノイズが入らない、純粋な「英語の時間」がどれくらい継続するか。」
  • 確かにこれは預けないほうが良いかも - masayang's diary

    リーマンショックで収益が激減した時、野村は… だが、支店長はこうして収益が下がったのをみてもなお、 「まだ気合が足らないからだ」 といい、更に大声で電話をすることを強要した →こういうナヨナヨ系が営業をしているのなら、確かに野村證券には預けないほうがいいかもしれない...

    確かにこれは預けないほうが良いかも - masayang's diary
  • アメリカの医者ってのは薬品会社の営業なんですかね - masayang's diary

    出張で胃を壊し、帰国後医者に言ったが市販の胃薬飲めや、で終了。 一方、アレルギー喘息に関しては即日血液検査をしてくれるし、こんなお土産までもらってしまった。 →これはなんでしょう? よくわからんが、とりあえずBongと呼んでおこう(笑 →こちらはご存知、喘息の時の吸入薬。 →このように刺して使え、と。より効果的に吸入できるようになるんだってさ。 薬品会社の営業かよ 病院は忙しい。医者も設備も限られている。ならばこれらのリソースは重病・急病に優先して割り当てられるべきである。一方で病院は慈善事業ではない以上、利益を上げなければならない。医者も職員も限られている以上、医薬品の販売で発生する斡旋費用は非常に魅惑的である。なので、どの病院も延ばせる外科治療は徹底的に先延ばしする。その一方で、薬品処方それも継続的に発生する薬品なら特に念入りに対応する。アレルギーや、うつ病、不眠、高脂肪、、、 こ

    アメリカの医者ってのは薬品会社の営業なんですかね - masayang's diary
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「どの病院も延ばせる外科治療は徹底的に先延ばしする。その一方で、薬品処方それも継続的に発生する薬品なら特に念入りに対応する。」
  • 【iPad, 保存版】2010上半期ベストiPadアプリのまとめ。超厳選した20個! | AppBank

    iPad上半期ベストアプリ。超厳選20を発表します。リストアップ時点で50を超えていたのですが、涙涙で削りました。厳選中の厳選です! iPadの国内販売から数カ月ではありますが、膨大な量のアプリをレビューしました。iPhoneで実力を培ったディベロッパーたちがわれ先にとアプリをリリースし、大混線の数カ月でした。 珠玉のiPadアプリをぜひどうぞ!!! ゲームの上半期ベストiPadアプリはこちら 【保存版】2010上半期ベストiPadゲームアプリのまとめ。超厳選13個! その他の2010年上半期まとめはこちら 【保存版】2010上半期ベストiPhoneアプリのまとめ。(写真、エンタメ、Twitter、生活系92個!) 【保存版】2010上半期ベストiPhoneアプリのまとめ。(便利・仕事・書籍・学習系84個!) 並び方は順不同。ランキング順ではありません。

  • Finally! My dream comes true!

    江添亮 自由ソフトウェア主義者 C++ Evangelist C++標準化委員会の委員 ドワンゴ社員 C++11を執筆した。 株式会社ドワンゴで働いている。 Mail:boostcpp@gmail.com Twitter:@EzoeRyou GitHub: https://github.com/EzoeRyou 江添亮のマストドン@EzoeRyou 筆者にブログのネタを提供するために、品物をアマゾンお気に入りリスト経由で送りたい場合: Amazon.co.jp: 江添亮: 江添のほしい物リスト 筆者にブログのネタを提供するために、直接に品物を送りたい場合、住所をメールで質問してください。 View my complete profile ► 2020 (31) ► December (2) ► November (2) ► September (2) ► August (4) ► Jul

    Finally! My dream comes true!
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    思いは言葉に。 はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、 さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「Kさんにとっては、出馬して持論を訴えることこそが、自己表現であり、それがやりたいこと」
  • Google Waveの開発終了に思う

    Official Google Blog: Update on Google Wave 当初、私はGoogle Waveに感動した。ブラウザでここまでできるとは、にわかに信じられなかった。いい時代になったものだ。 ところが、私のWave熱は、すぐに冷めてしまった。というのも、他人の書き込みがどこにあるのか分かりにくい(私はspaceというショートカットを知っているが、やはり分かりにくいことに変わりはない) また、ソフトウェアには、パフォーマンスが重要なのだということが、嫌というほど思い知らされた。まともにタイプすらできないようなサービスを使いたいとは思わない。 そのため、私はすぐに、Google Waveをやめた。すでに、Waveにおけるコミュニケーション機能は、既存のIRCとMLに勝つことはできないし、ファイルのアップロードも、数GBの無料、有料オンラインストレージのサービスが複数がある

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「Waveにおけるコミュニケーション機能は、既存のIRCとMLに勝つことはできない」
  • (おそらく)サーバをたくさん並べるのは流行らない | Carpe Diem

    これからの時代、(おそらく)サーバをたくさん並べるのは流行らないと思っています。 その理由は、次のとおりです。 最近のサーバには、かなりの大量のメモリが搭載できる CPU の処理速度もマルチコア化がかなり進んでいて上がっている 仮想化技術が当たり前のようになっていてサーバのリソースをまんべんなく使えるようになっている 最初のボトルネックになりがちだったディスクも SSD や Fusion I/O を搭載できる ラックの最大許容電力の問題 具体的な例をあげてみましょう。いつもこのブログでは DELL サーバを例にとっているので、今回は HP のサーバを例にとってみます。 例えば、HP の ProLiant DL360 G7 では、最大次のような仕様になっています。 サイズ: 1U CPU: Xeon 5500/5600番台 x 2 Memory: 192GB (DDR3、18 スロット) D

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「できる限り多くの同時リクエストを1台のサーバでさばく、そんな時代になってくると思うので、その流れにあった技術を身につけるのが重要になる」
  • DropBox

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「友人に招待メール送って友人がユーザ登録すると、自分のサーバ容量が増える」
  • TSUTAYAが雑誌ネット販売のFujisanと資本提携=まあもう動かないとね【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)

    TSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社(CCC)が株式会社富士山マガジンサービスの株式を取得し関連会社化すると発表した。発表によると「Fujisanのデジタル書籍/雑誌プラットフォーム及びCCCの会員基盤を生かした電子書籍/デジタル雑誌サービスの開始を検討」するという。 TSUTAYAってあちこちにあるし、最近はCCCが運営する「Tポイント」を取り扱う店舗も非常に多くなってきた。Tポイントを通じて、ものすごい量のマーケティングデータがCCCに集まってきているわけで、米国でGoogleやFacebookが目指す次世代のマーケティングプラットフォームの構築に、日企業で最も近い立ち位置にいるのがCCC、もしくは楽天だと思っている。 ところが楽天はともかく、CCCはリアル店舗が強いこともあってかオンライン上でそれほど目立った動きがない。「中の人」と雑談したところ、やは

    TSUTAYAが雑誌ネット販売のFujisanと資本提携=まあもう動かないとね【湯川】 | TechWave(テックウェーブ)
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「Tポイントを通じて、ものすごい量のマーケティングデータがCCCに集まってきている」
  • YouTube - ‪「美しい子ども」つくる精子・卵子バンク、デートサイトが開設‬‎

    美男美女限定のデートサイト「ビューティフル・ピープル・ドット・コム(BeautifulPeople.com)」が6月、不妊に悩む人向けに精子や卵子の提供者を紹介するフォーラム「ファーティリティー・フォーラム(Fertility Forum)」を立ち上げた。目的はずばり「美しい子どもをつくる」ことで、同サイトとしては異例なことに「醜い人」でも利用が可能だ。(c)AFP 2010年8月5日 関連記事はこちら 美しい子どもつくるための精子・卵子バンク? デートサイトが立ち上げ http://www.afpbb.com/article/life-culture/life/2743753/6014182

  • なぜオーストラリア人は単語を縮めて使うのが好きなのか?研究

    全仏オープンテニス2010(French Open 2010)で、カンガルーの旗を振ってオーストラリアのサマンサ・ストーサー(Samantha Stosur)選手を応援するファン(2010年6月3日撮影、資料写真)。(c)AFPBORIS HORVAT 【7月28日 AFP】オーストラリア人は「バーベキュー」を「バービー」、「アフタヌーン」を「アーボ」など単語を短縮して用いるのが得意な国民だ。こうしたオーストラリア人特有の習慣の研究に、豪タスマニア大学(University of Tasmania)のニーナ・ケンプ(Nenagh Kemp)博士らが取り組んでいる。(ちなみに、タスマニア大学は短縮して「ユニ・オブ・タッシー」と呼ばれる。) 博士らの研究チームは、短縮形の言葉を用いた会話とそうでない場合とで、オーストラリア人がどのように感じるかに着目。短縮形の言葉を使うことによって、親しみやす

    なぜオーストラリア人は単語を縮めて使うのが好きなのか?研究
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「オーストラリアには平等主義を重んじる風土があり、単語を短くすることで堅苦しくない雰囲気を相手に伝える意図があると推測」
  • 茂木健一郎流「勉強のやり方」 - さまざまなめりっと

    の大学、受験制度についてはいろいろ言いたいこともあるけれども、何はともあれ受験生にとっては目の前の関門。そこで、夏に向けて、勉強のやり方について連続ツイートさせていただきます。

  • 英語でつぶやき世界とつながる【徳力基彦さんのiPad英語学習法】 | TechWave(テックウェーブ)

    もともと英語の勉強は自己流で、趣味の延長でやってました。洋画、海外ドラマが好きなんで、昔からそれを見て英語の勉強をしていました。根っからの貧乏性なので、英語の勉強だけをするというより、なにかのついでに勉強したい、というところがあるんですよ。オンラインゲーム英語しかやってないやつを選択して、外国の人とチャットも英語でやるのに挑戦するとか。趣味と実益をかねて、ゆるゆると、勉強なのかどうか分からないと感じで10年くらいやってますね。 以前いた会社で、数カ月ほど会社のお金英会話スクールに行かせてもらったことはあるので、完全独学というわけではないのですが。実際に、英語を真面目に勉強し始めたのは、会社に入ってからプチバックパッカーに目覚めて、やたらと海外旅行をし始めてからです。現地で欧米のバックパッカーと合流して観光地を回ったり、ということをやってみて、英語でのコミュニケーションが楽しくなり始めて

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「英語を真面目に勉強し始めたのは、会社に入ってからプチバックパッカーに目覚めて、やたらと海外旅行をし始めてから」
  • これね - finalventの日記

    はてなブックマーク - 原文をスラスラ読みたい! 「MSDNライブラリによく出る英単語 100選」(1/2):CodeZine 基的な単語が多いなあ。 valid [væ'lid] 【形】有効な This parameter must be a valid address. このパラメータは、有効なアドレスでなければなりません。 そうなんだけど、「有効」というのと意味合いが違う。 enumeration [inju`ːməre'iʃən] 【名】列挙 This enumeration type was changed in Windows 7. この列挙型は、Windows 7 で変更されました。 昔の言語にはこれなくて、配列との関係での型変換がちょっとやっかい。あと、Windowsのリソースに多いから出てくるのでしょうね。 case [ke'is] 【名】場合、大文字・小文字 The

    これね - finalventの日記
  • 『英語をどう伸ばすか、数字で議論する』

    レアジョブとTuitt.Incの創業者、加藤智久のブログです。 (旧題 「起業予定の外資系戦略コンサルの日記」→「戦略コンサル辞めて起業している日記」→「RareJob CEOの日記」→「レアジョブ英会話 会長の日記」) 英語公用語化や英語教育の話をよく目にする。 僕が気になっているのは、定性的な話ばかりで、定量的な話がないということだ。 話が具体的でなく、言葉の定義が統一されておらず、結果、生産的な議論になっていない。 だから、僕はこう言いたい。 英語をどう伸ばすか、数字で議論すべきでは? 例えば、TOEICについて色々調べていたとき、下記のことが分かった ・全ての英語力テストは、当たり前だけれど、誤差がある。 ・スコア=実力ではなく、スコア=実力+誤差 ・TOEICの場合、標準的な誤差は35点。35点未満のスコア上昇・下落は、誤差の範囲内。 ・TOEICを100点上げるためには300時

    『英語をどう伸ばすか、数字で議論する』
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「各テストは、英語を100時間以上勉強してから受けるべきである。」
  • 英会話スクールの費用対効果に疑問を持っていた【関 治之さんの英語学習法】 | TechWave(テックウェーブ)

    関 治之さん ITベンチャー勤務エンジニア ビジネスで英語を使えるようになりたいと思って、英語を勉強しています。 英会話スクールとかは行ったことないですね。TOIECを受験することや英会話スクールに通うことも検討したけど、週に1回英会話スクールに通ったところで、英語に触れている時間ってたかがしれている。英会話スクールに行ったとしても日々の勉強が大事なのは変わらない。英語に触れるのなら、東京にいれば海外の人が集うイベントなんかあるし。そういうことを考えると、英会話スクールってコストパフォーマンス的にどうなのかなって思いました。それに「英会話スクールに通ったおかげで今はペラペラしゃべれます」と言う人にあったことがない。ただ「せっかくお金を払ったんだから一生懸命英語を勉強しないとお金が無駄になる」という理由で、モチベーションが高まることはあるかもしれないけど。もちろんコストパフォーマンスの高い英

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「Twitter は日本語でもかなり頻繁に使っていますが、英語用のアカウントを別に作って外国人はこちらのアカウントでフォローしています。」
  • 大学受験参考書の良著挙げていこうぜ : VIPPERな俺

    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「英単語帳はターゲット以外認めない」絶対に間違っている。ターゲットだけは絶対ダメ
  • virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)

    私は「virtual」を「仮想」と訳すのにすごく抵抗がある。 「virtual」って英語来の意味は、「実質上の」「実際上の」というような意味だ。「表面的にはそうではないが実質的にはこれなんだ」というような時に使う。 「virtual memory」を「仮想記憶」と訳すと「実際は存在しないメモリ」であるかのように思える。現実的に存在しないのなら無くても構わないようにすら思える。確かに物理的には存在しないから実在はしないんだけど、かと言って不要というわけでもなく、「virtual memory」来の意味は「(ユーザーアプリなどが)実際に使うときのメモリ」みたいなニュアンスで「無くても構わないメモリ」とは、ちょうど真逆の意味だ。 「仮想」という言葉が、「存在しない」という否定っぽい語感なのに対して、「virtual」来の意味は「実質上(は、これだ)」という肯定っぽい意味だからどうもギャップ

    virtualを「仮想」と訳していいものか - やねうらおブログ(移転しました)
    suginoy
    suginoy 2010/08/06
    「「仮想」という訳語を見るごとに「実質上の」と頭のなかで変換する」
  • 驚くほどシンプルで多機能なWin向けメディアコンバーター『Freemake』 : ライフハッカー[日本版]

    Apple , Google , Microsoft , Windows , YouTube , iPad , iPhone , iPod , フリーソフト , 写真加工 , 動画加工 , 音声加工 驚くほどシンプルで多機能なWin向けメディアコンバーター『Freemake』 掲載日時:2010.08.05 14:00   コメント [0] , トラックバック [0] Windowsのみ:メディアコンバーターは多種多様。中でも、我がライフハッカーはたびたび『HandBrake』をイチ押ししてきましたが、こちらでは、その有力対抗馬をご紹介しましょう。シンプルなのに、機能満載なWindows向け無料アプリ『Freemake』です。 メディアコンバーター『Freemake』は、動画の変換や編集はもちろん、DVDの作成や、複数の画像からのスライドショー作成、YouTubeへの変換・アップロードなど