タグ

2012年12月21日のブックマーク (11件)

  • 【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題

    小泉進次郎の陸上自衛隊高等工科学校卒業式での祝辞 219名の第55期の皆さま卒業おめでとうございます。またご家族そして保護者の皆さん、教職員、校長を始め、多くの関係者の皆さんに対しても、ご卒業、お喜びを申し上げます。 私は1年前の卒業式を忘れることができません。3月の13日でした。震災から2日後、同じこの会場で卒業式が行われました。卒業式の間、保護者の皆さんの持っている携帯電話が鳴り、地震警報が鳴っている。大きくはなかったですが、地震の揺れも感じました。誰もが震災の2日後で緊張感を持っている、そういう卒業式でありました。 おそらく卒業生の皆さんは、今の在校生が座っていた席に座っていたと思います。そして、去年は保護者の席がいくつか空いてる席がありました。震災の影響で、お子さんの卒業式に駆けつけることができなかった、多くの保護者のみなさんもいらっしゃいました。そのことを考えたとき、今日このよう

    【動画】小泉進次郎氏の自衛隊学校卒業式での祝辞が素晴らしいと話題
  • Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう

    商品に購入済みのマークを付けるには、以下の情報を入力します。 このリストの所有者は、自分自身で購入を試みない限り、その商品が購入されたことが分かりません。

    Amazonほしい物リストを一緒に編集しましょう
    suginoy
    suginoy 2012/12/21
    "日清 カップヌードル カレー 85g×20個 欲しい数量 3 注文された数量 2"
  • 性格なんて、コードを見れば大体分かる

    12月17日、「アメリカエンジニアをしている新井さんにお話を聞こう!」というイベントにおいて、サンフランシスコに社を置くソフトウェア企業エンバカデロ・テクノロジーズのDocumentation and Localization Manager 新井正広氏は、サンフランシスコにおけるエンジニア採用の在り方について語った。 サンフランシスコでは、採用を担当する部署が日とは異なる。日の場合、人事が面接を担当することが多い。しかし、サンフランシスコでは一緒に働く同僚、つまりエンジニア採用であればエンジニアが面接を行う。エンジニアが「この人と一緒に働きたいか」次第。面接では、純粋に「エンジニアリングができるかどうか」が問われるのだ。 採用担当者が違えば、採用方法も異なる。採用に当たって必要な情報は、「できるか、できないか」この1点のみだ。結婚をしている、小さい子どもがいる、病気の親を抱えてい

    性格なんて、コードを見れば大体分かる
    suginoy
    suginoy 2012/12/21
    ERStudioの会社さんだ。
  • Amazon.co.jp: The Database Times vol.1: はやみず (著), hogelog (著), suu-g (著), yuyarin (著), Eliza (イラスト): Digital Ebook Purchas

    Amazon.co.jp: The Database Times vol.1: はやみず (著), hogelog (著), suu-g (著), yuyarin (著), Eliza (イラスト): Digital Ebook Purchas
    suginoy
    suginoy 2012/12/21
  • エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧

    ▼3DCGパートはすべて自作です。 ▼次回 *エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:上* https://youtu.be/n29SjmSm8k4 ▼公式設定を元になるべくわかりやすく作ったつもりですが、わかりにくいかもしれません。 ▼新世紀エヴァンゲリオン(TV版・旧劇場版)の解説動画です。新劇場版の内容は含みません。 ▼ニコニコ動画に投稿した物(http://www.nicovideo.jp/watch/sm18769211)とほぼ同じ内容になります。 ※訂正1 5:20のセリフ「ゼーレは白き月の周辺に・・・」が正解です。 ※訂正2 1:24の字幕「シャムシエル」 ※訂正3 2:32の字幕「生命のスープで満たされた地球」 ▼この動画をコピーしてYouTubeや他の動画サイトに投稿(字幕を付ける等も)しないようお願いします。 *EVA WAKA 01* *エヴァわか*

    エヴァンゲリオンがさらにわかる動画:旧
  • 世界はポジティブで満たされている!!: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 昨日は大きなニュースがありました。ビッグバンから100億分の1秒後、宇宙を満たしていたとされるヒッグス粒子の存在がほぼ確定されたのです。 その一方、1週間程前、ある動画が紹介されていました。 ウィキペディアの項目で可視化された西暦1800年からの世界の歴史 Wikipedia上で言及された項目の日付と位置情報を世界地図上にすべてプロットしていき、西暦1800年から現在まで流した動画です。同じ記事に同じ年に登場した複数の地点は線で結ばれています。二番目の動画はさらに、Wikipediaの説明文の中から、ポジティブなものとネガティブなものをより分けて、ポジティブを緑、ネガティブを赤で表現したものです。 ・・・。ほとんど緑じゃん!! The world is full o

    suginoy
    suginoy 2012/12/21
    「研究によれば、人は一日に六万個の物事を考えていて、その九五パーセントは前日も前々日も考えていたことだといいます。」「問題なのは、その習慣的な考えの約八Oパーセントがネガティブなものだということ。」
  • 「悪意は蓄積せず、ポジティブが世界を満たしていく」: 未来の普通

    家「未来の普通」。 現在メインの更新はブロマガ「未来の普通」で。 昔はここから始まりましたが、今はボツネタやこぼれ話など。 「正義は伝播せず、悪意だけが伝わってゆく」神山健治監督の絶望との戦い。 にインスパイアされました。 「悪意だけが伝わっていく」毎日のネガティブなニュースや、ネットの炎上を繰り返し繰り返し見ているとほんと気が滅入ります。 でも日々流れる情報つまりフローはそうかも知れないのですが、中長期に溜まっていくもの、つまりストックは違うようなのです。 ウィキペディアの項目で可視化された西暦1800年からの世界の歴史 という記事を昔紹介したのですが、これはWikipedia上で言及された項目の日付と位置情報を世界地図上にすべてプロットしていき、西暦1800年から現在まで流した動画です。同じ記事に同じ年に登場した複数の地点は線で結ばれています。二番目の動画はさらに、Wikipedia

  • 【無料記事】「正義は伝播せず、悪意だけが伝わってゆく」神山健治監督の絶望との戦い。(2222文字):弱いなら弱いままで。

    ただいま発売中の『アニメスタイル』第二号に、映画『009 Re:Cyborg』を撮り終えたばかりの神山健治監督のインタビューが載っている。これがおもしろい。 神山監督は日のアニメ監督のなかでも最も多くインタビューに応じているほうだろう。おかげで何を考えて作品を作ったのか、非常に細かいところまで知ることができる。もちろん、作品解釈にあたっては作家の言葉がすべてではないが、なかなかに難解な『009』を解釈しようとするとき、作り手の言い分が頼りになることもたしかだ。 しかし、ここでは作品の「謎解き」に関する情報を扱うことはよそう。ぼくがここで取り上げたいのは作品のテーマである。『009』を見たひとは、この映画のテーマが『攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX』、『攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GiG』、『東のエデン』と続く神山作品と共通していることに気づいたはずだ。

    【無料記事】「正義は伝播せず、悪意だけが伝わってゆく」神山健治監督の絶望との戦い。(2222文字):弱いなら弱いままで。
  • ウサギィに転職してからの1年の振り返り、そして結婚へ - joker1007’s diary

    2012年もそろそろ終わりという感じなので、今年を振り返るようなエントリも書いておこうかと思います。 今年はなんといっても、転職してプログラマとして仕事をするようになった年です。 この前のDevLove2012がちょうど前職辞めてから1年ぐらいで、感無量って感じです。 しばしば「あれ?そんなもん?」と言われるんですが、私はプロのグラマーとしては1年生で、今まではただの趣味の人でした。 まあ、前職でも肩書きとしてはエンジニアでしたが・・・。 あんまり、元ガチSIerという気配が無いらしいw まあ、あっちじゃ不良社員だったからねw 社会人になってから、時間の過ぎる速さに驚くばかりですが、今年はいい意味であっという間だったかなという感じです。 そういえば、退職エントリ的なのもちゃんと書いてなかったので、1年経ってからそれっぽい話も書いてみます。 そもそも、私は新卒で就職した某大手SIerで働いて

    ウサギィに転職してからの1年の振り返り、そして結婚へ - joker1007’s diary
    suginoy
    suginoy 2012/12/21
    「給料はかなり良かったし、仕事もそんなに忙しくはなかったんですが、 」社長に金借りました。
  • Aardvark'd: 12 Weeks with Geeks

  • Aardvark’d DVD Goes on Sale

    I’m Joel Spolsky, a software developer in New York City. More about me. Read the archives in dead-tree format! Many of these articles have been collected into four books, available at your favorite bookstore. It’s an excellent way to read the site in the bath, or throw it at your boss. Ready to level up? Stack Overflow Jobs is the job site that puts the needs of developers first. Whether you want

    Aardvark’d DVD Goes on Sale
    suginoy
    suginoy 2012/12/21
    Joel Spolskyが作ったインターンのドキュメンタリーDVDがYouTubeで見れるようになってる。 "Update—June, 2011—The entire film is now available on YouTube for free. Watch Aardvark’d Online Free."