タグ

2013年10月31日のブックマーク (15件)

  • Raspberry Piを活用--グーグルなど、子ども向けプログラミング講座開始

    Googleは10月29日、「コンピューターに親しもう」プログラムを開始した。6~15歳の児童生徒を対象に、コンピュータやプログラミングの基礎を学んでもらおうという取り組みだ。 GoogleLinuxベースのシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」5000台を児童生徒に提供。プログラミング学習用のソフトウェア「Scratch」を使って、コンピュータの基的な仕組みやプログラミングの知識を学ぶ。プログラムの推進では、非営利活動法人(NPO)のCANVASと協力、2万5000人の以上の児童生徒の参加を目標にする。 論理的に考える力を育てたい 発表にあたってGoogleの会長であるEric Schmidt氏が来日。「日は科学や産業で世界的なリーダーだが、ソフトウェアについてはリーダーではない。そのギャップを埋めるには、10代からコンピュータやプログラミング教育を実施することが大

    Raspberry Piを活用--グーグルなど、子ども向けプログラミング講座開始
  • 妄想貯金を初めて、1年で200万円貯めました。 - 体調わる子の毒吐きブログ

    2013-10-27 妄想貯金を初めて、1年で200万円貯めました。 お金 家庭 私の節約術「セツヤクエスト」 おいらは、妄想が大好きだ。 幸せのカタチは多様化したといえど、おいらは幸せ家族のテンプレ生活を送りたい。 そうね、クレヨンしんちゃんみたいな。 「一生独身でもいい」 こんな言葉をよく2ちゃんで見るけれど、あれは独身のステマだと思っている。 どう考えたって、一生独身じゃつらい。 TSUTAYAの子供が入れないコーナーから、独身だろうと思われる男性が出てくるのをたまに見る。 100%寂しそうな顔をしている。 おいらの場合。 頭の中では「賃貸でおk」と考えている。 というか、うちの旦那があっちこっち転勤する可能性があるので、簡単に家は買えないんだ。 そんな環境だけど、心の中では「吉祥寺に家を建てて、子供2人にフレンチブルor柴犬1匹飼ってキャッキャウフフ」などと、未来の幸せを思い描いて

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    これ人生左右するレベルで重要 “「絶対にお金を引き落とさない貯金専用口座を作る」”
  • バージョン管理, git勉強会 (2013/11/21 19:00〜)

    お知らせ 【重要なお知らせ】iOSアプリの運用および提供を2024年6月3日(月)を以て終了いたします。詳細は お知らせをご覧ください。 お知らせ connpassではさらなる価値のあるデータを提供するため、イベントサーチAPIの提供方法の見直しを決定しました。2024年5月23日(木)より 「企業・法人」「コミュニティ及び個人」向けの2プランを提供開始いたします。ご利用にあたっては利用申請及び審査がございます。詳細はヘルプページをご確認ください。

    バージョン管理, git勉強会 (2013/11/21 19:00〜)
    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    神速さん
  • けなくの中堅プログラマが読むべき本10冊 - WeBLoG

    ここで中級者とは、仕事でもプライベートでも構いませんが、日常的にプログラムを書き続けて、5~10年であることとします。 ただプログラムを書くのでは無く、より良い書き方の追求、より良い開発環境の構築(スクリプト、CI等)、 他の言語の習得、使っているツールのソースリーディング。 これらを続けての5〜10年とします。 初心者の方はこちらへ けなくのプログラマが読むべき10冊 - WeBLoG http://d.hatena.ne.jp/kennak/20070509/1178766259 また、CIやらないといけないのは解っているけど、一人じゃできないとか、 忙しいからできない等の言い訳も初心者とします。 題、開発を続けて年数が経つと全体がなんとなく見えてきます。 開発しながら、自分の環境、言語、プログラムを改善し続けてきて、更に見えてくること。 改善するのは開発だけではいけないという事実

    けなくの中堅プログラマが読むべき本10冊 - WeBLoG
  • 21歳の青年がつくった“Cue”は、Appleに(少なくとも)3500万ドルで買収 | THE NEW CLASSIC

    ダニエル・グロスは、パーソナル・サーチ・エンジン「Greplin」の創業者として知られている。イスラエル出身の彼は、シード投資を手がける投資ファンド「Y Combinator」出身の最年少ファウンダーとして500万ドルを獲得した。彼のつくった「Greplin」から「Cue」へと名前を変えてたが、人々の1日をアシスタントする無料のアプリとして成長を続けてきた。 昨日、このCueが数千万ドルの価格でAppleに買収されたと複数のメディアが報じた。推定されている価格は様々だが、4000万~6000万ドルとされ、TechCrunchは、3500万ドルだとしている。 Cueは、メール、連絡先、カレンダーなどのアカウントから、適切な時に最適な情報をサジェストして、このサービスによって、ユーザーが持っている全てのアカウントを検索することが出来る。そう、彼らの競合はGoogleの提供している「Google

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    "Appleが「Siri」に力を入れるように、パーソナル・アシスタント・サービスが盛り上がっていることは、自然な流れな気がする"
  • マーク・ジェイコブスは、「ルイ・ヴィトン」を辞めてIPOへ | THE NEW CLASSIC

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
  • 長年持っているドメイン更新料が高ければ、ドメイン移管しよう。 | 非エンジニアからの報告書

    UX向上のため記事を更新しました) 初期登録して10年以上持っているcomドメインの更新料が、現在「お名前.com」で1年間3,990円。 2017年4月現在のお名前.comのドメインの種類と料金を見ると、.comドメインは登録料金699円/年。更新費も1,280円/年。 しかし、通常の更新料金一覧を見るとやはり3,990円/年とある。 現在「お名前.com」はずっと何らかのキャンペーンが継続しているため、Webに出ているcomドメインの更新費は安いですが、上記の3,990円は通常料金。 こういった現象はお名前.comに限ったことではなく、よくあるパターンですね。 しかし、ずっと操(義理)をたてて「お名前.com」で更新し続けていても、値下げはありません。 ある意味、自分は昔釣られた魚、もしくは放置された古女房という感じで、そこにGMOさんの”愛の施し”はないようです。 こういった料金体

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    "で、GMOインターネット(お名前.com)から株式会社paperboy&co(ムームードメイン)へ、親会社(GMO)から子会社(ペパボ)へなんですけど、移管してみたわけです。"
  • 【中小企業様向け】私がクレジットカード決済としてPayPalをおすすめする5つの理由 | 「読んで、試して、集客に強くなる」最新の集客情報発信中!ネット・ホームページ・webを活用したネット集客からリアル店舗集客まで幅広く集客方法を解説しています。

    先日、スマホサイト作成のご契約を頂いた会社様でクレジットカード決済、paypalの導入について提案してきました。 スマホサイト作成の契約の話なのに「なぜクレジットカード決済?」とお思いの方もいらっしゃると思います。 現在、スマホ集客は、対個人向けの商品やサービスに絶大な効果を生みますが、さらに相乗効果を生む方法をご存知でしょうか? それは、「クレジットカード決済による分割請求」です。 ECショップを運営されているほとんどの方はクレジット決済を導入されているかと思います。 ただ、ECショップ以外の業種の中小企業様、個人事業主様はまたまだ導入が遅れています。 もし、あなたがスマホ専用サイト内で5万円以上の単価の商品やサービスの販売を考えていて、まだクレジットカード決済の導入をされていないのであれば、この機に是非、クレジットカード決済の利用を検討しましょう。 なぜ私がオンラインクレジット決済を勧

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
  • 一人でコードを書きなさんな - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )

    とりとめのない話をメモがてら。 最近、コードを読むことが多くあるのだけれども、「このコードは一人で書いているな」という感想を覚えることが多い。もちろん、基的にはコードというのは、物理的には一人で書くものであるのは間違いないのだが、たぶん、それとはまた別種のものだ。 僕がこの世界でメシをう数年前に、PHPユーザーは他の言語を知らないから、他の言語の良いプラクティスを知らないという批判が議論を呼んだことがあるようだ。このさいPHPはどうでもよく、問題は「他の言語の良いプラクティスを知らない」ということだ。プログラミング言語というのは、そのときに共存しているお互いのパラタイムと関係している。例えば、最近ならJava8がOption型を導入しようとしているのは、やはり「関数型言語」というのが成熟してきて、その方法論が有益なものとして受け止められるようになってきたからだ。C++もラムダを取り入れ

    一人でコードを書きなさんな - Line 1: Error: Invalid Blog('by Esehara' )
  • 簿記の「当座借越」について教えて下さい - 簿記の勉強をしています。「当座借越」についてですが、「当座預金」勘定だけで処理す... - Yahoo!知恵袋

    簿記の「当座借越」について教えて下さい 簿記の勉強をしています。 「当座借越」についてですが、 「当座預金」勘定だけで処理する一勘定制、「当座預金」「当座借越」の二つの勘定科目を使う 二勘定制があります。 正直「当座預金」勘定だけ使う一勘定制というのはそもそも必要でしょうか? 「当座借越」勘定を使わなくて「当座預金」だけで処理をしていたら、 訳が分からなくなるのではないでしょうか?

    簿記の「当座借越」について教えて下さい - 簿記の勉強をしています。「当座借越」についてですが、「当座預金」勘定だけで処理す... - Yahoo!知恵袋
  • 商品の三分法・分記法と売上原価対立法

    分記法は、商品100個仕入れた時に、商品 10,000 / 買掛金 10,000 50個売り上げた時に、売掛金 8,000 / 商品 5,000                      商品販売益 3,000と仕訳する。 三分法は、商品100個仕入れた時に、仕入 10,000 / 買掛金 10,000 50個売り上げた時に、売掛金 8,000 / 売上 8,000と仕訳し、 期末に棚卸して、商品 5,000 / 期末棚卸高 5,000と仕訳する。 売上 8,000円-売上原価(仕入10,000円-期末5,000円=5,000円)=売上総利益 3,000円で分記法の商品販売益と一致する。 分記法は売上金額とその売上げた商品原価とが直接的に結びつくために正確な販売利益が求まるが、その反面商品を売上げた毎に売上原価を調べなくてはならないので、煩雑である。 しかも収益、費用を直接相殺して利益を求

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    "殆どの企業は三分法を採用していて、特に市販会計ソフトでは三分法前提で標準科目も設定している。" "SAPでは売上や仕入入力と同時に会計データも作成されるため、分記法で仕訳されているようである。"
  • And the best city in the world for food is...?

    Fareed speaks with Anthony Bourdain, renowned chef, food critic and host of Parts Unknown, for his take on the world's greatest city to dine out in. Watch the Tokyo edition of Parts Unknown this Sunday at 9 p.m. ET/PT on CNN. You go to Tokyo, you have been many times. I think most will be surprised to know that the city that gets the most Michelin three stars is not Paris, is not New York, but Tok

    And the best city in the world for food is...?
  • Rails CSVインポート

    ( ̄(エ) ̄)彡☆ まずViewでCSVファイルをアップロード出来るようにする file_field_tagを使うー <%= form_tag files_path, :multipart => true do %> ファイルを選択して下さい:(*.csv) <%= file_field_tag 'upload_file' %> <%= submit_tag "アップロード", :confirm => "ほんまにアップロードする?" %> <% end %> コントローラはこんな感じかな? def create require 'csv' if params[:upload_file].blank? == false reader = params[:upload_file].read CSV.parse(reader) do |row| file = File.new file["fie

    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    present?だけでいいのでは "if params\[:upload_file].blank? == false"
  • Web業界 受注契約の教科書という本を執筆させていただきました。

    こんにちは。株式会社8bitです。 まったく個人的な記事になってしまうのですが、この度レクシスネクシス・ジャパンさんより発売される「Web業界 受注契約の教科書」というの執筆に携わらせていただきました。 2013年11月1日に書店の店頭に並ぶ予定です。 現場レベルでよくありがちなトラブル事例と、IT専門の弁護士である藤井先生が法的な立場からトラブル事例に対しての解釈やアドバイスを書いてくださっています。 Web制作業界の方、特にディレクターや経営者の方々には共感していただけるのではないか、という内容になっており、同業の方であればかなり勉強になるだと思います。 リーガル書という位置付けですが、実際に想定される事例と合わせて法的な解釈やアドバイスが載っているので制作現場の方にも読みやすく、理解しやすい内容になっています。 ということで、今回は書の内容を紹介させていただこうかと思いま

    Web業界 受注契約の教科書という本を執筆させていただきました。
    suginoy
    suginoy 2013/10/31
    これは買わないと。 "「案件がなくなった」と言われ、請求にも応じてもらえなかった。"
  • イエス『Fragile(こわれもの)』を8bit=チップチューン・アレンジでフル・カヴァー - amass

    イエス(Yes)のアルバム『Fragile(邦題:こわれもの)』をファミコン風の8bit=チップチューン・アレンジでフル・カヴァー。リスニング可。手掛けたのはYouTubeユーザーPotatobombs1。 Track Listing: 1. Roundabout: 0:00 2. Cans and Brahms: 8:33 3. We Have Heaven: 10:19 4. South Side of the Sky: 11:58 5. Five Per Cent for Nothing: 19:47 6. Long Distance Runaround: 20:23 7. The Fish (Schindleria Praematurus): 24:03 8. Mood for a Day: 26:30 9. Heart of the Sunrise: 29:30

    イエス『Fragile(こわれもの)』を8bit=チップチューン・アレンジでフル・カヴァー - amass