タグ

2014年7月13日のブックマーク (24件)

  • Lanchesterオススメ書籍紹介ブログ

    ▼ 2014 (17) ▼ 7月 (3) 『未来の働き方を考えよう 人生は二回、生きられる』ちきりん(レビュアー:エンジニア 福田) 『型システム入門 −プログラミング言語と型の理論−』Benjamin C. Pierce(レビュアー... 『はじめてのGentoo Linux』田中秀樹(レビュアー:エンジニア 福岡) ► 6月 (2) ► 5月 (4) ► 4月 (3) ► 3月 (2) ► 2月 (1) ► 1月 (2) ► 2013 (15) ► 11月 (1) ► 10月 (3) ► 9月 (1) ► 8月 (2) ► 7月 (1) ► 6月 (1) ► 5月 (1) ► 4月 (1) ► 3月 (2) ► 1月 (2) ► 2012 (14) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (2) ► 9月 (2) ► 8月 (2) ► 7月 (3) ► 6月 (2)

  • 生活保護とソープとアフィ

    生活保護の申請に行ったらソープで働けと言われるのは、受給を意識して色々調べた人間にとっては、あるあるだ。 私も5年前に申請に行く時に対策を立ててから行ったことを思い出した。 私は高校を卒業してからネットに自分の写真を投稿したりしていたのでファンが数百人ぐらい居た。 生活保護の申請に行ったら案の定おっさん職員に「あんたなら風俗でもなんでもやって稼げるだろう」と言われた。 待ってましたとばかりに「良いんですかそんなこと言って?私はネットではちょっとした有名人なんですよ。ネットで言いふらしますよ?」 と脅してやった。 「当に有名人なの?」と馬鹿にしたように言ってきたので自分のサイトを見せてやった。 相手は「うーん」とうなったきり黙り込んだので完全に勝った気でいた。 しばらくおっさんは私のサイトを見ていたが、意外なことを言い始めた。 「あんたみたいにファンがいて毎日ネットに書き込めるなら、アフィ

    生活保護とソープとアフィ
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 個人事業主の会計で分からないところを聞いた

    前回、この記事で会計ソフトの話をしました。で、実際に会計をつけていくと、よくわからないところがでてきました。 freeeのサポートの方にメールで聞いてみました。 とても丁寧に答えてもらいました。大体1日〜2日くらいで回答があります。 後になって、間違っていることが発覚して大変なことになるなら、さらっと聞いてしまってもいいかなーと思いました。 質問はこんなかんじで、箇条書きにして聞いてみました。 質問の文 ・個人事業主になる前のお金の処理に関して 4月1日から個人事業主となったのですが、3月31日までの引き落としに関してはどのように処理すれば良いのでしょうか。 具体的には以下の様な例です。 ■駐車場代や自動車保険 3月25日〜4月25日までの3月支払ったお家賃 按分30%で計算するとき → これは、按分の率を下げて、計算すれば良いのでしょうか。 今月であれば、4月25日〜5月25日のお家賃

    個人事業主の会計で分からないところを聞いた
  • 天下一クライアントサイドJS アウトラインメモ

    天下一クライアントサイドJS MV*フレームワーク武道会 - connpass に参加してきたのでメモ。 Chaplin - mizchi Chaplin.jsの話 #ten1club // Speaker Deck 仕事で使ってる Chaplin paulmillr作のBackbone拡張系のMVC Rail風の構成 Chaplinの設計 Rails風のルーター インスタンスの管理するComposer Controllerと強調してインスタンスを管理 差分管理できるので早い 逆にインスタンスを引き継ぐので意識しないと辛い スキャフォールディング paulmillr/scaffolt Generator MV*だとやたらファイルが増える scaffolt はChaplinとは関係なく使える Brunch ウェブアプリに特化したビルドランナー CommonJS風の展開 npmで拡張子に応じた

    天下一クライアントサイドJS アウトラインメモ
  • 高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 1 名前: マスク剥ぎ(チベット自治区)@\(^o^)/:2014/07/12(土) 18:10:28.56 ID:6IHbpKhE0.net 美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が芸能人の整形について雑誌のインタビューで触れ、「紅白歌合戦を見ていたら、ぼくの『作品』がいっぱい出ていました」などと語った。しばしば大胆な発言をすることで知られる高須院長だが、今回はあまりにも生々しい内容だけに、ネットでは「かっちゃん色々ぶっちゃけ過ぎw」などと騒ぎになっている。 インタビューが掲載されたのは週刊誌「女性セブン」(2014年7月24日号)で、高須院長は15年1月で70歳を迎えることを記念して、美容外科医としての半生を振り返った。 (中略) テレビ番組出演の依頼も増えてきた1981年、名古屋市に

    高須院長「NHK紅白には僕の作品がいっぱい」「有名人のパーティーに行くとゲストのほとんど僕の作品」 : 痛いニュース(ノ∀`)
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
    高須院長のドッグフーディングに比べるとIT業界もまだまだだな。
  • 相互参照とコールバック

    インタラクティブなアプリケーションを作成するとモジュール間の相互参照が必ず発生します。ここでは相互参照とその問題点について説明します。 1.1 相互参照とは 相互参照とは2つのモジュール間で互いの機能を呼び合ったり、データを参照する状態のことです。 なお、この問題はオブジェクト指向とは無関係に発生しうるので敢えて「モジュール」という言葉を使っていますが、分りにくいと感じた方はクラスインスタンスと考えても良いでしょう。(定義上、オブジェクトもモジュールの一種です。)

    相互参照とコールバック
  • CleanやHaskellのような純粋関数プログラミング言語における参照透過性(referential transparency)について

    CleanやHaskellのような純粋関数プログラミング言語における参照透過性(referential transparency)について 2008/3/23 参照透過性とは CleanやHaskellといった純粋関数型プログラミング言語では、参照透過性(referential transparencyあるいは参照透明性)という概念が重要になっている。 まず、参照透過性という概念から説明する。 参照透過性というと聞きなれないが、要するに、ある式の評価結果が常に同じになるということ。参照透過性というよりも、評価結果恒常性といった方が理解しやすいかもしれない。 たとえば、現在時刻を取得するgetTimeという関数があるとする。この関数は、異なる時刻に呼び出すと、当然異なる時刻を返す。そのため、この関数の呼び出しは参照透過的でない。正弦関数sinは、同じ引数に対して常に同じ値を返す。そのため、正

  • 俺とScala(関数型とオブジェクト指向の融合について) | PAB@やっぱり求職中なんだよなあ…

    求職活動中とありますが、活動報告というよりは、技術の話題を多めでいきます。Scalaが大好きなので特にScalaの話が中心になると思います。 プロフィールにも書いてあるとおり、僕は最近私用のプログラムはScalaを使うことが多いのですが、 今回から自分がScalaのどういうところに惹かれたのか、 どういうふうに使うようになっていったのかについて書いていきたいと思います。 最初にScalaに触ったのは結構早くて、2008年くらいだったでしょうか。 まあ、知ったのが早いというだけで、別に何かやったというわけではないんですが。 まずScalaを見て惹かれたところは、Scalaの一番目立つ特徴である「関数型とオブジェクト指向の融合」でした。 関数型とオブジェクト指向の融合については色々な意見があると思います。 そもそも参照透過性を重視する関数型と、 状態と振る舞いをセットに考えるオブジェクト指向を

  • 薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“お薬手帳”アプリ

    パナソニックヘルスケアは、スマホで撮影した処方箋を薬局へ送信して、調剤完了すると通知されるアプリ「ヘルスケア手帳」を提供開始した。 調剤完了まで薬局に行く必要なし 調剤薬局で薬を頼む場合、まず薬局に出向いて処方箋を渡し、服用歴やアレルギー歴、ジェネリック薬の利用意向などを伝え、受け取りまで薬局内で待機するなど、利用者の負担は少なくない。利用機会の多い高齢者や子ども連れには、ストレスも大きい。 「ヘルスケア手帳」では、処方箋の撮影・送信から受付、調剤完了の確認までをすべてアプリ上でおこなう。調剤完了呼出まで薬局に行く必要がなくなり、ストレス軽減や待ち時間も有効に使える。スマホを持たない高齢者や子どもも、家族の代理入力でもサービスを利用可能だ。 一方で薬局側は、離れた医療機関からの新規処方箋獲得などビジネスの可能性が広がるほか、営業時間外の処方箋受信により、薬剤師の業務ピークシフトができる。ま

    薬局の待ち時間も不要に、パナソニックが処方箋をスマホで送れる“お薬手帳”アプリ
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
    やっぱり直接電子化するよりも紙を補助するってアプローチが正しいんだろうなぁ。
  • 企業内からスタートアップ!? クックパッド、リクルートの新規事業の始め方 | HRナビ by リクルート

    7月3日に東京・白金のクックパッド社で行われた「ユーザーを向いたインターネットサービスづくりについて考える」は、クックパッドとリクルートの役員2人が、ざっくばらんに対談する、ちょっと変わった趣旨のイベントだった。 片や創業50年を超え、多くの事業を抱えるリクルート。片や月間4000万人が訪れるという一点突破型の日最大のレシピサイト「クックパッド」。創業17年目となるクックパッドの2014年4月期の売上は65億7200万円、営業利益は31億3200万円とネット企業としては最優良のグループといって良いが、リクルートの連結での売上高は1兆1900億円、営業利益も1170億円(2014年3月期)とケタ違い。 売上規模も取り組む事業領域も異なるが2社だが、一方で、共通する特徴がある。それはネットで新サービスを立ち上げるということについて、圧倒的な実績を持っていることだ。もう1つ、いずれにも企業文

    企業内からスタートアップ!? クックパッド、リクルートの新規事業の始め方 | HRナビ by リクルート
  • 英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術

    英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術 2014年07月11日  by ねむ こんにちは。一ノ瀬ねむです。 私は、英語勉強のやり直しをしています。 元々英語は好きでしたが、しょせん受験英語英語を話すことはできませんでした。 「実践的に英語を使えるようになりたい」と夢見るものの、英会話スクールへ通ったり留学をする余裕はありません。 お金と時間をかけずに効率良く英語学習をする方法を見つける為に、今まで色々な教材や学習方法を試してきました。 その中で、一番自分に合う学習法に出会う事ができました。 NHKの語学学習サイト「ゴガクル」です。 「ゴガクル」を利用してみて、魅力的だと感じた5つのポイント NHKの語学講座を統一して学習できる 秀逸な内容であると評価が高い事で知られるNHKの語学講座を、一つのサイトでまとめて学習できる。 初級から上級まですべてのフレ

    英語学習がとにかく続かない人必見!1日15分で効果を出せた「ゴガクル」活用術
  • Cute femboy anime

    Cute femboy anime - free nudes, naked, photos, Peakpx

    Cute femboy anime
  • データ分析というお仕事のこれまでとこれから(HCMPL2014)

    CASEやMaaSの時代になって、車載ソフトウェアの品質保証は左利きと右利きの両利きでなくてはなりません。右利きとは、CASEやMaaSの時代よりも以前から必要になっている車載ソフトウェアの品質保証の技術です。左利きとは、CASEやMaaSの時代になって身につけなくてはならなくなった技術です。この講演では両利きの技術のそれぞれについて概説し、左利きの技術についてはQualiTraxというフレームワークで説明しています。この資料は2020/8/28に講演したスライドですが、ベリサーブさんのご厚意で公開できました。

    データ分析というお仕事のこれまでとこれから(HCMPL2014)
  • PHP界隈の胸が熱くなる話 - withgod's blog

    ふとTwitterを眺めてると もうちょい日PHP使ってる人krakjoeの話題に関心持ってもいいと思うんだけどな。彼php-dbgとかcoreで頑張ってるし、いちOSSの出来事としてひじょーに興味深いと思う— Shuhei Tanuma (@chobi_e) July 10, 2014 とか視界に飛び込んでくる。 karkjoeつーと確かAPCuとかpthreads書いた人だよなーって思いつつ何だろうと思ってTwitter見てみるとこんなのが A leg up, please .... Click to Donate: http://t.co/vT4MczCaAk #gofundme— Joe Watkins (@krakjoe) July 9, 2014 ん?って事でリンク先を拝見 http://www.gofundme.com/b9dfcg My name is Joe Watk

    PHP界隈の胸が熱くなる話 - withgod's blog
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
  • 【スポーツ異聞】「下着も白!」 厳格化ウィンブルドン規則に〝ブラなし〟スター選手も? 「厳しすぎる」悲鳴も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース

    テニスの四大大会の一つ、ウィンブルドン選手権の“ドレスコード”厳格化が波紋を広げている。選手は「白いウエア」の着用を義務付けられてきたが、厳守されていないとして今年から「下着も白にすべし」。ロイター通信は「女性選手のスコートからのぞくカラフルなショーツやアンダースコートは、今後見られなくなりそうだ」と報じたが、一部報道では女子選手が「ブラジャーなしの強行出場を余儀なくされた」というのだ。準優勝したロジャー・フェデラー(スイス)が「厳しすぎる」と批判し、将来の緩和を求めたが、女子選手のビーナス・ウィリアムズは変化があっていいと賛意を表明。主催者側の対応が注目される。 ウィンブルドンは、男子ゴルフ四大大会の一つ、マスターズ・トーナメントと同じくプライベートクラブが主催する大会で、オール・イングランド・ローンテニスクラブが毎年開催している。第1回大会が1877年(明治10年)という由緒正しき大会

    【スポーツ異聞】「下着も白!」 厳格化ウィンブルドン規則に〝ブラなし〟スター選手も? 「厳しすぎる」悲鳴も+(1/3ページ) - MSN産経ニュース
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
    アディダスがスポンサーだったエドバーグとグラフは警告受けてたな。
  • ポエム駆動開発によるWEBサービスの作り方 pplog誕生ものがたり - ppworks.jp

    サービス開発の初期段階で大事なのは開発と意思決定のスピード。 開発スピードを大事にしよう 作りたいものがあるならまずは作ってみて、ソレが欲しいものかをすぐに検証しましょう。大事なのは慣れたツールで迷わず作ることです。 私の場合はrailsのいつものbaseアプリ を用意していて、いつもそこから作ります。 rails の application templateも便利かと思いますが、そのままで動くアプリのほうがイロイロ便利で好きなので私は動くrails アプリをbaseとするのが好きです。 技術検証がしたいの?サービスの検証がしたいんだよね? pplogのときとは少し変わっていますが、ppworks/rails4base においてあります。 意思決定スピードを大事にしよう 同じレベルでコミット出来るパートナー的な存在がいると意思決定のスピードはあがります。 相手を説得する必要があるとき、それ

    suginoy
    suginoy 2014/07/13
    ( ˘ω˘)"
  • 初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源2014 - ハニーポッターの部屋

    毎年恒例の「初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源」を集めているので、皆さんにもご紹介。 去年は手を広げすぎてかえって反応が悪かったので、最低限のものに絞ってみた。 上から重要な順。★の付いている「重点」がとりあえず読んどけ、の必須。 必須のポイントは、短期間で大雑把に網羅的にポイントが整理されているものを選択。 書籍としては、徳丸「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」、「めんどうくさいWebセキュリティ」と「実践 Fiddler」を掲載。 「HTML5 を利用したWeb アプリケーションのセキュリティ問題に関する調査報告書」を追加。 ■重点 ★Webサイト構築 安全なウェブサイトの作り方 http://www.ipa.go.jp/security/vuln/websecurity.html LASDECなどで公開されていたウェブ健康診断仕様が別冊に加わ

    初心者Webアプリケーション開発者がチェックすべき情報源2014 - ハニーポッターの部屋
  • Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API

    Your data model has started to stabilize and you're in a position to create a public API for your web app. You realize it's hard to make significant changes to your API once it's released and want to get as much right as possible up front. Now, the internet has no shortage on opinions on API design. But, since there's no one widely adopted standard that works in all cases, you're left with a bunch

    Best Practices for Designing a Pragmatic RESTful API
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
    スネークケースがキャメルケースより20%読みやすいって調査結果に触れていて、自分の主張が補強された。
  • 【レビュー】Ankerの「安い・小さい・安心」の三拍子が揃ったMFi認証済Lightningケーブル

    モバイルバッテリーなどで知られるAnker(アンカー)から発売された『Anker® Apple認証ライトニングUSBケーブル』を購入して試してみました。 今となっては珍しくないサードパーティ製のLightningケーブルのひとつですが、先日の発売時に初回在庫が1時間で完売したという、今注目を集めている製品です。 人気の理由は、「純正品は高いし、サードパーティ製はコネクタが大きい」というこれまでユーザーが抱えていたジレンマ(?)を解消している点にあります。 特徴をまとめると: MFi認証済み ケースやバンパーと干渉しにくいコンパクトなコネクタ MFi認証済で最安値圏の価格設定 18ヶ月の保証 となります。 パッケージにロゴがあるとおり、「Made for iPod/iPhone/iPad」(MFi)の認証を受けています。 将来のiOSのアップデートにも安心です。 ケーブルの長さは約90センチ

    【レビュー】Ankerの「安い・小さい・安心」の三拍子が揃ったMFi認証済Lightningケーブル
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    suginoy
    suginoy 2014/07/13
  • fujitaiju.com

    This domain may be for sale!

    fujitaiju.com
    suginoy
    suginoy 2014/07/13
  • Redmineを全員で使ったらカオスになった話

    タスク管理のツールとしてオープンソースのRedmineを使っていた。エンジニアだけで使っているうちは特に問題はなかった。エンジニアが10数名、全員でも40人規模の会社なので全員の作業を見える化したいよねという話が上がって全員でRedmineを使い始めることになった。そして何が起きたか。 プロジェクトが乱立した エンジニアであれば「プロジェクト」は単位は大体想像がつくと思う。しかしながらツール上ではその単位でプロジェクトは作られなかった。「正規のプロジェクト」の小規模な機能追加であっても「○○対応プロジェクト」と銘打たれツール上にプロジェクトが作成された。 「〜対応プロジェクト」「〜導入プロジェクト」「〜検討プロジェクト」「〜プロジェクト」・・・どんな言葉にもプロジェクトを付ければ”プロジェクト”にできるんだということは新鮮ではあったし、勉強にもなった。(そもそも”プロジェクト”って何だ?)

    Redmineを全員で使ったらカオスになった話
  • まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼らは「シーカー」と呼ばれる。 そのシーカーをお気に入りにして情報を得る少数のブックマーカーのことを「フォロワー」と呼ぶ。 シーカーによって1getされた記事は、フォロワーの2get、3getによって新着エントリに入る。 新着エントリをチェックしているブックマーカーを「サーヴィランス」と呼ぶ。 サーヴィランスがその記事を気に入れば、数十のブクマが追加されてホッテントリの端っこに引っかかる。 最後にやってくるのがホッテントリしか見ていない大多数の「オーディエンス」である。 彼らの目に留まることでブクマは100にも1000にもなる。 この「シーカー」「フォロワー」「サーヴィランス」「オーディエンス」の4グループがはてブの構成員であり(人口比はかなり偏っているが)、 どのグループで流れが止まってしまうかで最終的なブクマ数が決まっ

    まず積極的に新しい情報を探しているごく少数のブックマーカーがいる。 彼..