タグ

2015年3月24日のブックマーク (17件)

  • 若手開発者の後悔 | POSTD

    (編注:2020/08/18、いただいたフィードバックをもとに記事を修正いたしました。) これはある仕事熱心な若手開発者のほぼ実話です。2004年の後半、この若手開発者は小さな会社で働き始めました。条件は全て彼の望みどおりでした。給料はいいし、扱うのは彼の得意とするプログラミング言語、アプローチの複雑性、モデリングのアーキテキチャでした。 彼にとって今回の会社が初めての職場ではありませんでした。しかし、ここでの最初のプロジェクトは結果的に 問題だらけ に終わりました。当時、この若手開発者は、機能は絶対に変わらないものだと思っていました。しかし、それは間違いでした。機能が変更されるたびに完全なリファクタリングを行わなければなりませんし、バグを引き起こして膨大な時間を無駄にしてしまいます。彼は、テストを書くといった実直な方法も試してみましたが、書いたテストはメンテナンスが必要な上、書くのに時間

    若手開発者の後悔 | POSTD
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    ギャグだったのか。
  • Rails4のActiveRecordは、IN演算子のサブクエリを使える - USO800

    結論 SQLでは WHERE 句で IN 演算子というものを使えます。 この IN 演算子の中は、カンマ区切りの配列のような形で要素を列挙する形でも、別の SQL の出力結果(サブクエリ)を利用することもできます。 SELECT * FROM users WHERE id IN (1,5,7,10,50...) SELECT * FROM users WHERE id IN (SELECT user_id FROM presences WHERE ...) こんな感じの二つの書式を使うことが出来ます。 Rails3 ではこのうち前者のタイプは普通に使えたんですが、後者は Squeel などの外部の力を借りないとできなかったと思います。 Rails4 ではどちらもできるようになっているよ、というお話です。 こんな感じで使えます Student(学生)モデルとReport(レポート)モデル、C

    Rails4のActiveRecordは、IN演算子のサブクエリを使える - USO800
  • 初心者じゃなくても役に立つかもしれないRailsのroutingの記述方をまとめてみた - まっしろけっけ

    まとめようと思った経緯 Railsのネストしたrouting書く時に毎回調べてる気がするから自分のブログにまとめておきたい— shiro16 (@shiro166) January 5, 2015 まとめてあるブログもいくつかあるけど結局自分で書いた文章が一番分かりやすいっていうあたり前のはなし— shiro16 (@shiro166) January 5, 2015 と思って書き始めたのが1月の中頃 何を言っているのかわからねーと思うが 気づいたら違う記事をいくつか書いて公開していた。 (いつのまにかRuby2.2.1もリリースされていた・・・) 環境 Ruby - 2.2.1 Rails - 4.2.0 urlを直接指定する get '/games', to: 'games#index' get '/games/:id', to: 'games#show' get '/games/te

    初心者じゃなくても役に立つかもしれないRailsのroutingの記述方をまとめてみた - まっしろけっけ
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    複数形名詞にresource使うの違和感
  • How Rails sessions work

    How Rails Sessions Work What if your Rails app couldn’t tell who was visiting it? If you had no idea that the same person requested two different pages? If all the data you stored vanished as soon as you returned a response? That might be fine for a mostly static site. But most apps need to be able to store some data about a user. Maybe it’s a user id, or a preferred language, or whether they alwa

    How Rails sessions work
  • Keep your Rails routes clean and organized

    Recently, my former colleague wrote an excellent blogpost based on DHH solution about splitting routes.rb into smaller parts. It’s a coincidence that I introduced a similar solution in my current project some time ago. I find this approach extremely useful, especially when you have to deal with a big domain and many different contexts that can be separated by directories with corresponding routes’

  • Isomorphic ReactJS app with Ruby on Rails — Part 1: Server-side rendering

    Originally published on techtrails.io Server-side rendering of React components to improve SEO and minimize your web app initial loading time. Update 16 Jan. 2016 It’s been more than a year since this tutorial has been published, so I have updated to reflect the latest evolutions of the different libraries that are used here. The complete code for this tutorial is available here. Background & goal

    Isomorphic ReactJS app with Ruby on Rails — Part 1: Server-side rendering
  • 素のオブジェクトをfields_forに使う - There's an echo in my head

    例えばモデル的にGraph has_many Entityだけど、GraphはActiveRecordを使う一方でEntityには素のオブジェクトを使いたい場合。データストアが異なるとか。 class Graph < ActiveRecord::Base after_save :save_entities def entities @entities ||= [] # TODO: entitiesを読み込む end def entities_attributes=(attributes) # attributes = { "0" => { "name" => "foo", "body" => "bar" }, ... } @entities = attributes.map do |i, (attrs)| Entity.new(attrs) end end private def save

    素のオブジェクトをfields_forに使う - There's an echo in my head
  • Deploy Rails app with browserify-rails to Heroku | Ryo Chikazawa

    I am building Rails 4.x app that runs on Heroku. And I recently added browserify-rails to the app then I got an error below while deploying it to Heroku. BrowserifyRails::BrowserifyError: browserify could not be found at /tmp/build_7afd0a3da809f3510421bfa4737d3bf8/./node_modules/.bin/browserify. Please run npm install. I've tried a lot of thing and finally found the solution. Here is the process f

  • 人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説

    新卒2年目のウェブディレクターが1ヶ月でエンジニアに転身したプロジェクトの、教材・方針・進行内容について具体的に解説しました。またあまりの反響の大きさに、あらたな募集も開始することとなりました。気でエンジニアを目指す方も、まずは話を聞いてみたい人も、ぜひご応募ください。 https://www.wantedly.com/projects/15926 Read less

    人は一ヶ月でエンジニアになれるのか - 詳細解説
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    え、Bob Martinの本、改訂版も絶版なの。。センゲの本の引用あったりバックグラウンドのしっかりした人が書いてるっぽい。
  • ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita

    ターミナルで作業する事が多いんですが、そのときによく使っているちょっとしたときに便利なコマンドなどを紹介します。 bashで説明します。 (zsh でもつかえるし、もっと便利になる物も多いですが) 1. 並列な階層に複数ディレクトリを一度に作成 {} を利用します。 aa,bb,cc というディレクトリを作るとき。

    ターミナルの作業が捗るかもな小技5つ - Qiita
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    "ESC-.(or Ctrl-.)でも $_ と同じものを挿入できます"
  • classキーワードとclass_evalメソッド - 紳士なブログ

    Module.class_evalメソッドってどういうときに使うんだっけ、どうしてclassキーワードを使わないんだろと、ふと気になったので簡単にまとめておく。 classキーワード 定数(クラス名)を必要とする 現在の束縛を捨てて、新しいスコープをオープン classはスコープゲートとして振る舞う class_eval (module_eval) クラスを参照する変数なら何でも使える、クラス名がわからなくてもよい フラットスコープを持つ class_evalブロックの外にあるスコープにある変数も参照することができる そもそも、class_evalメソッドはレシーバをコンテキストとして文字列やブロックを評価するメソッド。 Fixnum.class_eval{ def number;self;end} 7.number #=> 7 ブロック同様、文字列も評価する。 Fixnum.class_

    classキーワードとclass_evalメソッド - 紳士なブログ
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
  • 【全文】渋谷区の“同性婚”条例案に関する記者会見 桑原区長「日本の性的マイノリティは、絶望のなかに生きている」

    同性カップルを「結婚に相当する関係」と認めて、証明書を発行する条例案を全国で初めて発表した東京都渋谷区。2015年3月23日渋谷区長の桑原敏武氏が、記者会見の様子を全文書き起こしでお伝えします。 性的マイノリティは、絶望のなかに生きている 桑原敏武氏(以下、桑原):皆様こんにちは。渋谷区長の桑原でございます。ファッションとデザインの街でございまして、渋谷の文化というのは他者を思いやる、尊重し、互いに助けあって生活をするという伝統と、多様な文化を受け入れてきたという歴史のあるまちでございます。 とりわけ渋谷は、様々な個性を受け入れてきた寛容性の高い街であるわけでございます。その中で、ひとりひとりの違いが新たな価値の創造と活力をうむことを想像し、発展してきたまちであるわけでございます。 しかし一方では、性同一性障害の方など、性的マイノリティの問題については、特定の個人の問題、教育現場での問題、

    【全文】渋谷区の“同性婚”条例案に関する記者会見 桑原区長「日本の性的マイノリティは、絶望のなかに生きている」
  • Bindit

  • APIのRubyラッパーを作ったときの日記 - Qiita

    経緯 Ruby1年間使ってたけど、よく思ったらRailsに頼りっぱなしじゃない? もうそろそろ20歳になるし、何か作らないと… そういえば、最近タスク管理にWunderlistを使い始めた。 せっかくだし自分のタスクをしっかりと管理できるように、 githubのイシューをWunderlistに同期するための Rubyスクリプトを書こう!!!となりました。 が!!! Wunderlist APIRubyラッパーで まともに動くものがなかった…。 なら自分で作ろう!!! という流れでWunderlistAPIRubyラッパを作る事になりました。 成果物 wunderlist-api(ver 0.7.1) 11/25更新 https://github.com/shun3475/wunderlist-api Rubygems https://rubygems.org/gems/wunderli

    APIのRubyラッパーを作ったときの日記 - Qiita
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    Wunderlist
  • Self Control (方舟に曳かれて) - Wikipedia

    「Self Control (方舟に曳かれて)」(セルフ・コントロール はこぶねにひかれて)は、TM NETWORKの9枚目のシングル。1987年2月1日に発売された。 解説[編集] 1987年に発売されたアルバム『Self Control』の先行シングル。元々シングルとして作った曲では無かったが、CBS・ソニー出版刊行の音楽雑誌『GUITA BOOK』の担当者の一押しにより、シングル発売が決まる[1]。宇都宮隆も楽曲を先行シングルとして押したという[2]。 イントロのリフがそのままサビのメロディとなっており、歌詞には「アダムとイブ」、「ボニー&クライド」を取り上げている。 小室は「この曲のトラックダウンまでに20回ぐらい音を付け足したいと思っていたが我慢した。それこそセルフ・コントロール(笑)」とインタビューで答えている[2]。 サビのラジオ・ボイスは、木根尚登の声をサンプリングしたも

    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    知らなかった。 “アルバム収録版ではアウトロはカットアウトでシンセブラスの和音で終わっているが、シングル収録版はフェードアウトに変更されボーカルの収録テイクが異なっている。”
  • 新型Apple Wireless Keyboardはバックライトキーや電源ボタン搭載、Apple Online Storeに登場 - こぼねみ

    バックライトキーや電源ボタンを搭載した新型Apple Wireless Keyboardが、チェコ共和国のApple Online Storeに突然現れました。 現時点、他のオンラインストアでは確認されておらず、チェコのストアでも製品情報は旧モデルと同じようです。 購入可能なように見えますが、おそらく写真だけが誤って公開されのだと思われます。 新モデルの写真を見ると、F5およびF6キーにはバックライト調整ボタンの印字を確認できます。 F5でライトを暗く、F6で明るくできるようです。おそらくはキーボード体にLEDバックライトを内蔵しているのでしょう。 旧モデルではF5およびF6キーには何もファンクションキーの機能は割り当てられていませんでした。 また、新モデルでは従来の光学ディスクのイジェクトボタンの代わりに、MacBookのキーボードにも搭載されている電源ボタンの印字も見えます。 下の写

    新型Apple Wireless Keyboardはバックライトキーや電源ボタン搭載、Apple Online Storeに登場 - こぼねみ
    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    いいタイミングだ。
  • TM NETWORK self control

    suginoy
    suginoy 2015/03/24
    松本がいる。