タグ

2016年9月30日のブックマーク (16件)

  • 中井悦司さんによる「何でもいいから端から全部勉強しとけ。」

    E. Nakai @enakai00 IBMに転職した直後はRedbookには相当世話になりました。知識と経験で圧倒的にまわりに負けている危機感でとにかに読みまくった。http://t.co/X4WGcPW7KH E. Nakai @enakai00 当時はAIX(RS6000)担当だったので、AIX(RS6000)の情報なんてこれしか無かった。で、気づいたら、まわりからredbook読んでるんですね―、すごいですねー、と言われてコケた。 E. Nakai @enakai00 もう一個、IBMの面接で、「うちはTOEICの点数もとめられるからな」と言われて、その後3ヶ月ぐらい、生活の空き時間の全てをTOEICの勉強にかけた。当時の戦略は「800点達成」的な問題集に出てる問題が暗記でもなんでもいいから全部解けるようにしようと思った。

    中井悦司さんによる「何でもいいから端から全部勉強しとけ。」
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • 株式会社はてなを退職しました - ひだまりソケットは壊れない

    私事で恐縮ですが、2016 年 8 月 31 日付で株式会社はてな退職しました。 はてなユーザーの皆様や一緒に仕事をした皆様、また、仕事以外でも勉強会などで一緒になった皆様、大変お世話になりました。 ありがとうございました! いろいろと送別の品を頂きました! ありがとうございます!! 入社したのは 2012 年 4 月で、当時は格的な web サービス開発について全然知らないという状態でした。 そこから約 4 年間、Perl での web アプリケーションの開発から JavaScriptTypeScript でのフロントエンド開発、Windows ストアアプリや Android アプリといったクライアントアプリ、開発環境周りなどを経験し、社内の人にも社外の人にもいろいろと教えてもらいながら web サービスのエンジニアとして成長することができました。 当にありがとうございました

    株式会社はてなを退職しました - ひだまりソケットは壊れない
  • CSSで中央寄せの方法いろいろメモ - Qiita

    ブロック要素は中央寄せにならないので、display: inline-block;でインラインにしてあげます。 margin: autoで中央寄せ margin: auto;を使って上下左右中央寄せにします。 ※中央寄せしたい要素の幅、高さを指定しないと親要素のサイズに合わせて伸びてしまうので注意。 .parent{ border: 1px solid #aaa; position: relative; height: 200px; width: 300px; } .inner{ border: 1px solid #aaa; width: 150px; height: 50px; top: 0; bottom: 0; left: 0; right: 0; position: absolute; margin: auto; }

    CSSで中央寄せの方法いろいろメモ - Qiita
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • CSVファイルの一般的書式 (RFC4180 日本語訳) - アルプス登山の玄関口・笠井家

    2005年10月に公開された、RFC4180「Common Format and MIME Type for Comma-Separated Values (CSV) Files (CSVファイルの一般的書式、およびMIMEタイプ) 」の日語訳です。謝辞と文献の箇所は原文のままです。 データ交換において頻繁に使われるCSV形式ですが、ベンダの独自仕様が乱立しているのが実情です。 RFCは、遅まきながら出てきた、最初にして唯一の、「公式(?)」な仕様です。もっとも、区分 (Category) がInformationalのRFCなので、「標準」ではありませんが… 原文は、http://www.ietf.org/rfc/rfc4180.txt をご参照下さい。邦訳の誤りにお気づきの場合、ページ最下部のメールアドレスまでご連絡いただければ幸いです。 なお、可読性向上のため、ページのヘッダ・フ

  • Active Support Improvements in Rails 5

    Rails 5 has added some nice enhancements to Active Support. This blog will go over some of those changes. Improvements in Date, Time and Datetime prev_day and next_day As the name of the methods suggests, next_day returns next calendar date. Similarly, prev_day returns previous calendar date. 1 2Time.current 3=> Fri, 12 Feb 2016 08:53:31 UTC +00:00 4 5Time.current.next_day 6=> Sat, 13 Feb 2016 08:

    Active Support Improvements in Rails 5
  • 半期に1度のエンジニア応援祭:電子書籍40%割引セール | 翔泳社

    翔泳社が主催する『Security Online Day 2016』・『Developers Summit 2016 FUKUOKA』の開催を記念し、電子書籍セールを実施します。 半期に1度のエンジニア応援祭ですので、ぜひお見逃しなく!

    半期に1度のエンジニア応援祭:電子書籍40%割引セール | 翔泳社
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
    日曜までだった。
  • 「Bot作って賞金1000万円!?」LINE DEVELOPER DAY 2016 に行ってきたよ - Qiita

    こんにちは。 わたしは日々チャットの何やらを開発している者です。 もう間もなく大幅にパワーアップするので、ご期待!乞う!!です。 さて、LINE DEVELOPER DAY 2016が、9/29に渋谷のヒカリエで開催されたので行ってきました。 今年はカンファレンスを海外では行わず、日(渋谷 ヒカリエ)だけで開催とのこと。 海外からはプレスをたくさん呼んでたみたいで、 前方に100〜200席ほどのプレス用のリザーブ席が確保されてました。 カンファレンスの目玉としては、Messaging APIの正式リリースという印象でしたね。 これは、以前Bot API Trialとして、先行限定公開していたもので、今回"Traial"が外れてこれに変わり、正式にリリースされた形のようです。 全セッション内容(スライドあり) セッションが終わり次第、参加者用のLINEアカウントを通じて、そのスライドが公開

    「Bot作って賞金1000万円!?」LINE DEVELOPER DAY 2016 に行ってきたよ - Qiita
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • 入門 Capistrano 3 ~ 全ての手作業を生まれる前に消し去りたい | GREE Engineering

    はじめに この記事はGREE Advent Calendar 2013年の21日目です。お楽しみください! こんにちは、アゴひげがダンディーだと評判の九岡です。GREEでは、JavaScalaを布教するための土台を固めるため、デプロイや監視の仕組みづくりなどを横断的にやっています。今回はその過程で得られた知識を「Capistrano 3の入門記事」という形で共有させていただきます。 この記事ではCapistrano 3の基礎をご紹介します。Capistrano 3はRubyをベースにしたサーバ操作およびデプロイの自動化ツールです。Capistrano 3を利用することで、デプロイなどの複雑なサーバ操作を自動化することができます。ここの記事では、特にデプロイに焦点をあてながら、Capistranoでサーバ操作を自動化する考え方と実現方法をご説明していきます。 Capistrano 3の習得

    入門 Capistrano 3 ~ 全ての手作業を生まれる前に消し去りたい | GREE Engineering
  • capistrano3のデプロイを把握する - Qiita

    結局Node.jsアプリケーションのデプロイはどうすればいいの? で 色々node.jsアプリのデプロイを考えたのですが、 やっぱりcapistranoが結構使いやすい気がしてきました。 デプロイ対象でリポジトリから直接ソースコードを落とせるならば デプロイ専用のリポジトリを作成して、それをCIで実行するようにすればいいわけです。 capistrano3では、基的なデプロイタスクがあり、 それに独自のタスクを追加することで、様々な状況に対応しています。 どのようなタスクが実行されているかを把握できれば、柔軟にデプロイ設定が出来ます。 capistrano3をまず使ってみる --dry-run で動くこと確認 $ gem install capistrano $ cap install mkdir -p config/deploy create config/deploy.rb creat

    capistrano3のデプロイを把握する - Qiita
  • 予約台帳のトレタが12億円の資金調達、事業拡大に「他社買収も選択肢」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報

    予約台帳サービスのトレタは9月30日、Eight Roads Ventures Japanをリード投資家とする第三者割当増資を実施したと発表した。今回のラウンドに新たに参加したのはリード以外にはNTTドコモ・ベンチャーズ、三井住友海上キャピタルの2社。これに既存株主であるフェムトグロースキャピタル、WiL、アイスタイルキャピタル、セールスフォース ベンチャーズの4社を加えた合計7社となっている。調達した資金は総額12億円で、払込日や出資割合などの詳細は非公開。 これに合わせてリード参加したEight Roads Ventures Japanの日本代表であるデービッド・ミルスタイン氏が社外取締役に就任する。 トレタは2013年12月のサービス公開以来、順調に獲得店舗数を伸ばし、2016年9月時点で7000店舗に導入されている。また、導入店舗の細かなテーブル・席管理が可能になることから飲店舗

    予約台帳のトレタが12億円の資金調達、事業拡大に「他社買収も選択肢」 - BRIDGE(ブリッジ)テクノロジー&スタートアップ情報
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
    12億とれたのか。
  • Uberで考える、“アナログ産業のIT化”という衝撃

    世界がITテクノロジによって日々進化する現在、主戦場はPCやスマートフォンの中ではなく街や都市に移りつつあります。例えば、インターネットとリアルタイムに繋がったGPS情報は、そこにタクシーや宅配便を瞬時に呼び出すことができ、人やモノの移動を劇的に変えていきます。 連載では、今までインターネットに繋がっていなかったモノや都市などを非IT領域とし、そこで起こるイノベーションをITテクノロジやビジネスモデルの文脈で紹介します。 連載初回は、時価総額が8兆円を超え、“アナログ産業のIT化”を語る上で外せないライドシェア事業者の「Uber」を軸に、世界が評価するITテクノロジの仕組みについて考察します。 時価総額8兆円のUberに注目する理由 Uberについて、誌の読者であれば知らない人はいないでしょう。2016年2月時点、世界68ヵ国400都市へ進出している、世界最大のライドシェア事業者です。

    Uberで考える、“アナログ産業のIT化”という衝撃
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • 【ご報告】小室哲哉さんが作曲した曲の歌詞を書かせてください!と提案した結果 | ciotan blog(しおたんブログ)

    どうもこんにちは、塩谷です。しおたん(@ciotan)と呼ばれております。 私はインターネットなどでライターやPRなどをしているんですよね。書いたり、広めたりすることがお仕事なのですが、1つ大きな信条がありまして…… ちょうど1年ほど前に取材した真鍋大度さんのこの記事ですが、ざっくりいうと「編集者やライターがよく調べずに、何でもかんでも最新の技術!世界一!とか適当なことを書いて誤解を生んじゃいけないよ」って内容です。これ、自分で記事にしながらも、やっべーーーと思ったんです。 すごく当たり前のことなのですが。実際、なかなか難しいんですよね。 私は生まれつきやたら物事を大げさにいうタイプの人間なので、なにかと誇張表現してしまうわけです。 でも、それって記事として世に出ると信頼問題がやばい。嘘つきなライターを誰が信じるかというと、誰も信じないですよね。すると仕事がなくなります。 なのでずっと気を

    【ご報告】小室哲哉さんが作曲した曲の歌詞を書かせてください!と提案した結果 | ciotan blog(しおたんブログ)
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
    うらやましい。
  • Concurrency in Ruby 3 with Guilds

    Note: Since this post was written four years ago, Guilds were renamed Ractors and were released as an experimental feature in Ruby 3.0. The feature now includes great documentation and copious usage examples in the Ruby API documentation. At Ruby Kaigi 2016, Koichi Sasada — designer of the current Ruby virtual machine and garbage collector — presented1 his proposal for a new concurrency model in R

    Concurrency in Ruby 3 with Guilds
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • 石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。巻-雨宮処凛がゆく!

    またあの人が、ロクでもないことを言っている…。 「石原慎太郎が『やまゆり園事件犯の気持ちがわかる』と暴言、天皇には『スキューバで人生観変わる』と仰天アドバイス」というリテラの記事タイトルを見て、まず思った。 記事によると、「文學界」10月号で精神科医の斎藤環氏と対談した石原氏は、「この間の、障害者を十九人殺した相模原の事件。あれは僕、ある意味でわかるんですよ」などと発言。また、知的障害の息子を持つ大江健三郎氏に対し、「大江なんかも今困ってるだろうね。ああいう不幸な子どもさんを持ったことが、深層のベースメントにあって、そのトラウマが全部小説に出てるね」との発言もしているのだという。 ならばぜひ全編をと思い、文學界を読んでみると、確かにそんな発言もしているのだが、それ以上に私には大きな驚きがあった。対談の中で斎藤環氏も「この対談は、読者にとってかなり衝撃的なものになると思います」と言っている。

    石原慎太郎の葛藤と、相模原障害者殺傷事件の背景を考える。巻-雨宮処凛がゆく!
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
  • 私たちがどのように子供たちを大学―または刑務所に送り込んでいるか

  • Alice Goffman 『On The Run: Fugitive Life in an American City』

    テクノボン posted with amazlet at 11.05.05 石野 卓球 野田 努 JICC出版局 売り上げランキング: 100028 Amazon.co.jp で詳細を見る 石野卓球と野田努による対談形式で編まれたテクノ史。石野卓球の名前を見た瞬間、「あ、ふざけたですか」と勘ぐったのだが意外や意外、これが大名著であって驚いた。部分的にはまるでギリシャ哲学の対話篇のごとき深さ。出版年は1993年とかなり古いではあるが未だに読む価値を感じるだった。といっても私はクラブ・ミュージックに対してほとんど門外漢と言っても良い。それだけにテクノについて語られた時に、ゴッド・ファーザー的な存在としてカールハインツ・シュトックハウゼンや、クラフトワークが置かれるのに違和感を感じていた。シュトックハウゼンもクラフトワークも「テクノ」として紹介されて聴いた音楽とまるで違ったものだったから。

    Alice Goffman 『On The Run: Fugitive Life in an American City』
    suginoy
    suginoy 2016/09/30
    "タイトルを(Pink Floydの同タイトルの曲にならって)訳したら『走り回って: アメリカ都市における逃亡生活』とかになるだろうか。"