タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (7)

  • スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。

    ゴールデンウィークはゴールデンに過ごせそうにない Latin です。 今回はスマートフォンサイトのコーディング周りでのあれこれをまとめてみます。 先日の macky の記事、「スマホサイトの矢印付きメニューをCSSのみで実装する。」もあわせてご覧ください。 viewport 系の設定 描画サイズをデバイスの横幅に合わせる、拡大縮小を不可に これが一番よく見る形式でしょうか? <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,minimum-scale=1.0,maximum-scale=1.0,user-scalable=no"> 文字サイズの自動調整をオフにする 各スマホブラウザでは、横向きにすると text-size-adjust の処理が走り、自動で文字サイズを最適化(拡大)する機能があります。 読

    スマートフォンサイトのコーディング Tips あれこれ | バシャログ。
    suginoy
    suginoy 2014/04/26
  • PhpStormでjsTestDriverを使ったテストを実行する | バシャログ。

    いま、テスト駆動JavaScriptを読んでいます。テストツールを使ってJavaScriptをマスターしようというです。そして後半ではアプリケーション開発にテスト駆動開発を適用するみたいです。中級技術者向けと書いてあるだけあって、少しはJavaScriptを読んだことが私でも、結構難解です。でも読み甲斐があります。そして、JavaScriptのコア、パターン、テスト、非同期処理、など多くのことが学べるです。 このでは、ほぼ全編にわたってjsTestDriverが使われています。私はPhpStorm使いなので、今日はjsTestDriverプラグインで、こののコードを動かすのを紹介します。 インストール とても簡単です。Settings(またはpreferences)→Plugins→Browse Repository...ボタンを押します。 インストールできるプラグインの一覧が

    PhpStormでjsTestDriverを使ったテストを実行する | バシャログ。
  • モダンなIDE PhpStormのエディタ機能 2 HTML編集時の便利機能4つ | バシャログ。

    こんにちは、やっとiPhone 4Sを今日予約しました。tanaka です。先週はアップルの元CEO スティーブ・ジョブズの死去が発表されました。ここ5, 6年はアップル製品ばかり買っていて動向を見ていたので、ショックでした。今後のアップルにも、生活を変えてくれる製品をもちろん期待しております。 さて、今日は、前回に引き続き、PHP IDE PhpStormの便利機能を紹介いたします。今回は主にHTMLテンプレートを編集するときの便利機能について4つ紹介します。 パスバー?から、HTML文字列を範囲選択する Web開発では、特定のdivやulを範囲選択して、カット/コピーする作業はよくあると思います。この機能を使うとHTMLのツリー構造から、文字列を範囲選択できる、そんな機能です。 エディタの上に、HTMLのタグが並んでいます。現在のカーソル位置を、CSSセレクタの形で表現したものです。こ

    モダンなIDE PhpStormのエディタ機能 2 HTML編集時の便利機能4つ | バシャログ。
    suginoy
    suginoy 2012/01/06
    「img タグやcssで指定されたパスにファイルが存在するか自動チェックしてくれます」「範囲選択して、メニューからCode→Comment with Line Commentを選択」
  • モダンなIDE PhpStormのPHPエディタ機能 | バシャログ。

    いまさら、ニンテンドーDSのレイトン教授シリーズを1作目からプレイしているtanakaです。今日は、もう半年弱つかってるIDE PhpStormPHPエディタのお気に入りポイントを紹介します。コードの不備を指摘してくれるので、使っていて安心できますよ お気に入りその1 ローカル変数が使われているかチェックしてくれる 代入した変数が使われているかチェックしてくれる機能…っていうと、他のIDEでもあるかもしれません。上の画像を見てください。$val1 は後で使われているので、警告されません。$val2は使われていないので、警告が出ます。最後が渡しのお気に入りのポイントで、$val3に注目してください。直接ソースコードで参照してはいませんが、compact関数で利用されていることがきちんとチェックできています。CakePHPフレームワークで、コントローラからビューにデータを渡すときに、このco

    モダンなIDE PhpStormのPHPエディタ機能 | バシャログ。
    suginoy
    suginoy 2012/01/06
    「直接ソースコードで参照してはいませんが、compact関数で利用されていることがきちんとチェックできています」「PhpDocの不整合を検出」
  • Webデザインのツール、FireworksとPhotoshopは何が違うの?を考えてみた | バシャログ。

    はじめましてバシャログメンバーにデザイナーとして 10月末から加わりましたkojimaです。 わたくし、こちらに所属して先日初めてFireworksCS5触りました! CS3をちょいちょいお直しレベルでしか触ったことなかったので 新鮮!!を通り越してさっぱりわからん! というわけでFireworksとPhotoshopどこがどう違うの?から考えてみました。 PhotoshopでWebデザイン もともとPhotoshopは名前の通り写真屋さん、写真/画像編集ツール。 その繊細な描画力が仇となり、Webのデザインをしようと思うと シェイプが滲みが気になったり、レイヤーが200枚を越えたり。 でもやっぱ絶妙な質感再現しちゃう画像処理すんばらしい! FireworksでWebデザイン もともとMacromediaがWebデザインツールとして開発。 共通パーツ作る時に大助かりなシンボル化機能 1ファ

    Webデザインのツール、FireworksとPhotoshopは何が違うの?を考えてみた | バシャログ。
    suginoy
    suginoy 2011/10/18
    「どっちがいい、ではなく、どっちかにしか出来ない ものがあるのです!」
  • jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。

    Adobe の Creative Suite 5.5 が発表になりましたね。 Dreamweaver の進化っぷりが凄まじいです。マジで。 HTML5+CSS3への対応が目に付きますが、個人的にはjQuery MobileとPhoneGapフレームワークの導入に注目します。 アプリ開発はこれまで、Objective-Cやjavaが主流でしたがDreamweaverでアプリへの書き出しまで出来てしまうなんて…。今後、モバイルアプリケーションの統合開発環境のデファクトスタンダードになる予感が。 ってことで、まずはjQuery Mobileを理解せねば! jQery Mobile についてはまだ書籍はあまりなく洋書しかありませんでしたので、参考になる記事を取り上げてみます。 http://jquerymobile.com/ 家サイト jQuery Mobile Gallery http://w

    jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。
  • Apache の基本 - 色々なアクセス制御 - | バシャログ。

    すっかり秋めいてきましたね!できるならば冬場は冬眠していたい、こんにちは nakamura です。 以前、Apache の機能の中でもよく使う バーチャルホストの設定 について説明させて頂きましたが、それに負けず劣らずよく使うのがアクセス制御の機能ではないでしょうか。単純な基認証から、接続元の IP 制限、更には mod_rewrite 等を使ったちょっと複雑なものまで、Apache のアクセス制御はとても多機能で、うまく使えば実に色々な事ができます。 今回はそんな Apache でのアクセス制御について、僕の独断と偏見で決めてみました『あるあるアクセス制御ベスト 5』を解説を交えながらご紹介したいと思います。 1. 接続元を制限する( IP 制限) 基認証と並び最も頻繁に使用するアクセス制御ですね。やっている事は単純ですが、意外と根的な部分を分からずに使いがちなので、その辺りを解説

    Apache の基本 - 色々なアクセス制御 - | バシャログ。
  • 1