タグ

webに関するsuginoyのブックマーク (393)

  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    suginoy
    suginoy 2013/07/07
  • これはウェブページです。

    たいしたページではありません。 あるのは言葉だけ。 それをあなたは読んでいます。 オシャレなデザインや、レスポンシブなレイアウト、魔法のようなスクリプトに私たちは魅了されてしまいました。 でも、ウェブで一番強力な道具は、今も昔も言葉です。 私が書いた言葉を、あなたが読んでいる。これこそ魔法です。 私はブリティッシュコロンビア州の小さな都市にいますが、あなたは別のどこかにいることでしょう。私は2013年6月20日の早朝にこれを書きましたが、あなたは違う日時にこれを読んでいることでしょう。私はノートパソコンでこれを書きましたが、あなたは携帯電話でこれを読んでいるかもしれないし、タブレット端末やデスクトップ端末で読んでいるかもしれません。 私とあなたがこうして繋がることができたのは、私が書いた言葉をあなたが読んでいるからです。ウェブとはそういうものです。場所や端末、タイムゾーンが違っても、このシ

    suginoy
    suginoy 2013/07/05
    インターネットすごい!
  • AltaVistaがついに終了へ

    マリッサ・メイヤーCEOの下、Googleのような“大掃除”を実施中の米Yahoo!が、ついに往年の検索サービス「AltaVista」を7月8日に終了する。Yahoo!が6月28日、いくつかの他のサービス終了とともに発表した。説明はわずか1行。 AltaVistaは1995年12月に公開されたWeb検索エンジン。1998年にGoogle検索が登場するまでは、LycosやExciteなどとともに、一世を風靡した。2004年にYahoo!傘下に入り、以降ページは存続していたが検索エンジンはYahoo!のものを使っていた(現在は「Powered by Bing」となっている)。 Yahoo!は、AltaVistaとともに獲得した無料翻訳サービスBabelFishはまだ存続させるようだ。 関連記事 米Yahoo!も“大掃除”で幾つかのサービスを終了 Google出身のマリッサ・メイヤー社長兼CEO

    AltaVistaがついに終了へ
    suginoy
    suginoy 2013/07/02
    まだあるとは思わなかった
  • htn.to デフォルトリダイレクト先変更に寄せて

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    htn.to デフォルトリダイレクト先変更に寄せて
  • NSAに企業が逆らうとどうなるか:What happened to QWest CEO when he refused an NSA demand

    EFF co-founder and activist, John Gilmore, nails why tech leaders don't stand up and say no to NSA's demand to cooperate with its wiretapping effort.  QWest CEO/chairman, Joseph P. Nacchio, who refused to allow taps of his cusomer's phones is now in prison. Scary. スタンフォード大のMLで電子フロンティア財団共同創始者ジョン・ギルモア氏が今回の国家安全保障局(NSA)の携帯メタデータ収集と全国民ネット監視活動PRISMに関し、「なぜハイテク企業のリーダーが告発しないのか?」という話の中で、QWestの話に言及していた。怖い怖い…

    NSAに企業が逆らうとどうなるか:What happened to QWest CEO when he refused an NSA demand
    suginoy
    suginoy 2013/06/13
    「何も悪いことをした覚えはない、法も破っていない、誰かに危害を加えたわけでもない、そう無邪気に信じる普通の人たちがいかにして連邦検察のターゲットとなってしまうか」
  • Googleのラリー・ペイジCEOのPRISMに関する公式声明(全文訳)

    Googleのラリー・ペイジCEOは6月7日(現地時間)、同社のCLO(最高法務責任者)のデビッド・ドラモンド氏との連名で、米連邦政府による極秘プログラム「PRISM」についての公式声明を発表した。タイトルは「What the ...?(何てこった)」となっている。 これは、米Washington Postが6日、米国家安全保障局(NSA)と米連邦捜査局(FBI)が、PRISMと名付けられた極秘プログラムを通じて「米国の9社の主要インターネット企業のセントラルサーバに直接アクセス」し、音声、動画、写真、電子メール、文書、接続履歴を含む膨大な量のデータを収集していると報じたことを受けたものだ。 同社は報道後すぐに広報担当者による声明を出したが、あらためてCEOの名前で公式ブログで説明した。この中でペイジCEOは、国民を守るために国家政府が行動を起こすことは必要ではあるが、現在の法的手続きに

    Googleのラリー・ペイジCEOのPRISMに関する公式声明(全文訳)
    suginoy
    suginoy 2013/06/09
  • みんくちゃんねるが死んで嬉しい

    【重要】みんくちゃんねるの18禁アダルト系まとめ停止について - みんくちゃんねる http://b.hatena.ne.jp/entry/minkch.com/archives/51978360.html いつの間にかみんくちゃんねるが死んでた。嬉しい。 転載禁止の女神の画像まで容赦なく晒してたから、早く潰れるべきだったよ。 当にモラルなかったよねここの管理人。 アフィで生活しているんだろうなぁ。他人の生成したコンテンツをまとめるだけで丸儲け。 しかもまとめられた側にメリットは皆無。リアルバレしたら人生終わりかねないリスク。 そもそも女神とかやるなって話なんだけどね。 実際、そうだから女神板は壊滅したんだと思うよ。 あれは小規模にひっそりやっていたものだから成立したのであって、みんくみたいな存在があらわれるとあっさり壊れるんだよ。 みんくで抜いてた男も一様にゴミクズだよ。買えよDMMと

    みんくちゃんねるが死んで嬉しい
  • ウェブページを保存して閲覧できる、魚拓関連ウェブサービス9選

    ネットにおける「魚拓」といえば、ウェブページのキャッシュをクラウド上に保存すること、およびそのサービスを指す。将来的に消えてしまう可能性があるページを保存しておき、あとから参照できるようにするこれらのサービスは、サーバに何らかの障害が発生してオリジナルのページにアクセスできなくなった時の代替としても使えるほか、世代ごとのコピーを保存するクリッピングの用途にも有益だ。 今回は、任意のウェブページをクラウド上に保存できる、いわゆる「魚拓」サービスと、ウェブページのキャッシュを定期的に保存しているウェブサービスを紹介する。これらを使いこなせば、万が一の場合にオリジナルのページが見られなくなっていて困り果てることもなくなるはずだ。併せてウェブページの内容を画像化もしくはPDF化して保存できるサービスも紹介するので、用途に合わせて役立てていただきたい。 ウェブページのキャッシュを保存するサービス ま

    ウェブページを保存して閲覧できる、魚拓関連ウェブサービス9選
  • ネオヒルズ族の興味深い「ヤンキーっぽさ」と、理解できない存在との付き合い方|イケハヤ大学【ブログ版】

    「ヤンキー文化」ってすごい興味があります。良い意味で、まったく理解できません。 ネオヒルズ族=ヤンキーっぽい 今話題の?「ネオヒルズ族」って、すごいヤンキーっぽいですよね。あれ、何なんでしょう。 【月収100万円も余裕さ】俺たちイケてるしヤバいネットビジネスマン【かっこよすぎる】 – NAVER まとめ サンプルの提示に暇はないのですが、たとえばこの人とか…。 ヤンキーの定義をWikipediaより。 ヤンキーとは、来はアメリカ人を指すYankeeが語源。日では、「周囲を威嚇するような強そうな格好をして、仲間から一目おかれたい」という少年少女。また、それら少年少女のファッション傾向や消費傾向、ライフスタイルを指す場合もある。口伝えで広まった言葉のため、来の意味を知らない多くの人々によってあいまいな定義のまま使用されることが多く、「非行少年(不良)」「チンピラ」「不良軍団」など多くの意

    ネオヒルズ族の興味深い「ヤンキーっぽさ」と、理解できない存在との付き合い方|イケハヤ大学【ブログ版】
    suginoy
    suginoy 2013/05/04
    「族」なんだからヤンキーなのは当然。
  • 有料メルマガをやめました 我が動員とマネタイズ敗北宣言 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 

    【プロフィール】常見陽平(つねみようへい) 身長175センチ 体重85キロ 千葉商科大学国際教養学部准教授/いしかわUIターン応援団長/働き方評論家/社会格闘家 北海道札幌市出身。一橋大学商学部卒業、同大学大学院社会学研究科修士課程修了(社会学修士)。リクルート、バンダイ、ベンチャー企業、フリーランス活動を経て2015年4月より千葉商科大学国際教養学部専任講師(現:准教授)。専攻は労働社会学。大学生の就職活動、労使関係、労働問題、キャリア論、若者論を中心に、執筆・講演など幅広く活動中。平成29年参議院国民生活・経済に関する調査会参考人、平成30年参議院経済産業委員会参考人、厚生労働省「多様な選考・採用機会の拡大に向けた検討会」参考人、「今後の若年者雇用に関する研究会」委員、第56回関西財界セミナー問題提起者などを務め、政策に関する提言も行っている。 執筆・講演のご依頼、お問い合わせなどはy

    有料メルマガをやめました 我が動員とマネタイズ敗北宣言 : 陽平ドットコム〜試みの水平線〜 
    suginoy
    suginoy 2013/05/03
    本を何冊も出すような人でも読者数十人なんだ。
  • CERN、「世界初のURL」を復元 WWW(WorldWideWeb)公開から20周年

    CERN(欧州原子核研究機構)がWWW(World Wide Web)をパブリックドメインで発表してからちょうど20年が経った2013年4月30日、〝世界初のURL〟である「WWWプロジェクト」のURLを発表した。 http://info.cern.ch/hypertext/WWW/TheProject.html CERNは、粒子加速器を用いた素粒子物理学や原子核物理学の研究だけでなく、情報技術の分野では、マークアップ言語のHTML(HyperText Markup Language)や、通信プロトコルであるHTTP(Hypertext Transfer Protocol)、そしてインターネット上で提供され最も広く普及しているハイパーテキストシステム・WWWの発祥機関としてもその名を轟かせている。 もともとWWWは、イギリスの物理学者であるティム·バーナーズ·リーがCERNで1989年に発

    CERN、「世界初のURL」を復元 WWW(WorldWideWeb)公開から20周年
    suginoy
    suginoy 2013/05/02
  • ネットを利用した制作発注ビジネスと原稿料などについて。 | 非エンジニアからの報告書

    さっき見てた日経関連の記事ですが、 義理人情を利用して「原稿料1000円」ってどういうことだ 弱者にできるだけカネを支払わない手法が蔓延している ある“お世話になった方”が逝かれた。出版社からその方にまつわるコラムの依頼が来た。ここに勇気をもってその時の依頼価格を書く。 1000円だ。 (以下省略) 以下ちょっと記事はあるものの、「ここから先は『日経ビジネスオンライン』の会員の方(登録は無料)のみ、ご利用いただけます。」というオチもあります(笑) 日経ビジネスオンラインには登録していないので、この方(タレント・エッセイスト:遙 洋子氏)の記事のオチはどうなってるのかわかりませんが、プロの書き手に対して出版社が1000円を提示するってところがスゴイ。 そもそもデザイナーやコピーライター、記事のライターといった職種はフリーランスの方が多いのですが、特にライターさんに限れば昔から取材、調査も含め

    suginoy
    suginoy 2013/04/28
    出版社が正社員の取り分を確保して残りを外部への発注分に回す事業形態だからじゃないかな。
  • 日刊スレッドガイド : 管理者が亡くなったまま残っているサイト教えて

    1 :192.168.0.774 :2007/06/13(水) 23:24:22 ID:POu7AkWZ 管理者が亡くなり、更新されずに残っている サイトってどの程度あるんでしょ。 みなさんでその人の生き様を見てみよう。 国内限定・mixiなどSNSはOK。 そのサイト・SNSがどのような内容でも 絶対に荒らさないこと。 3 :192.168.0.774 :2007/06/13(水) 23:33:45 ID:POu7AkWZ まず、いくつか カップラーメンの批評サイト http://members.jcom.home.ne.jp/bigramen/ 野良の里親捜しのサイト http://www.din.or.jp/~nyan/ 5 :192.168.0.774 :2007/06/14(木) 00:58:20 ID:cwLUuHFh 昨日、http://www.geoc

  • ログイン ‹ デジタルマガジン — WordPress

    Powered by WordPress ユーザー名またはメールアドレス パスワード ログイン状態を保存する ← デジタルマガジン へ移動 プライバシーポリシー 言語

    suginoy
    suginoy 2013/04/21
    「ネット住民は潜在的に体育会系ノリのコンテンツを求めているのだと確信しました」
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Welcome back to TechCrunch Mobility — your central hub for news and insights on the future of transportation. Sign up here for free — just click TechCrunch Mobility! Okay, okay…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    suginoy
    suginoy 2013/04/09
  • Wikipediaチームと過ごした1週間

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    Wikipediaチームと過ごした1週間
    suginoy
    suginoy 2013/04/08
    翔泳社もログインしないと記事が読めなくなったのか。ユーザーヒアリングやABテストの話。
  • Suzuki Lab wiki - TheWikiWay

  • Amazon launches “Send to Kindle” button for web publishers and WordPress blogs – Old GigaOm

    Amazon (s AMZN) is now allowing publishers to add “Send to Kindle” buttons to their websites and WordPress blogs, the company announced on the Kindle blog Tuesday. It can be integrated into WordPress blogs as well. The Washington Post, Time magazine and the blog Boing Boing are already using the button. Amazon presents “Send to Kindle” as an alternative to read-it-later services like Pocket and In

    suginoy
    suginoy 2013/03/21
    なるほど!
  • 伊藤直也が10年間、ブログを書き続けた理由|【Tech総研】

    「ニフティ」時代には、ブログサービス「ココログ」を開発し、「はてな」ではCTOとして「はてなブックマーク」を開発。さらに「GREE」では、ソーシャルメディア統括部長としてソーシャルゲームの急成長を技術面から支えた。そして昨年、フリーのエンジニアとなる。 この10年間、IT・Webの世界は目まぐるしい変化を続けてきた中で、日のネット技術を引っ張ってきたエンジニアを代表する一人として、伊藤氏もまたさまざまな環境に身を置きつつ、理想のネットサービスや技術を追求してきた。 実はちょうど10年前、伊藤氏は初めてブログをアップしている。その後、mixi、TwitterやFacebookといったソーシャルメディアの台頭でブログブームが去ってもなお、今も定期的にブログをアップし続けている。 そこには、“ブログに見合った役割がある”という。 そして10年を経た現在、フリーとして活動する伊藤氏には、これまで

    suginoy
    suginoy 2013/03/16
    一週間待ってください。本当のエンタープライズをお見せしますよ。「ひとつ目は「エンタープライズの領域に、ウェブ開発を持ち込みたい」」
  • マッチングアプリの全てをお教えするサイト | マッチングアプリのアレコレを解説するサイトです

    合コンや街コンに参加すると、『彼氏持ちの女性』と遭遇するのも珍しくありません。 気で彼女を探している男性にとっては「なんで参加してるんだよ!」と怒りたくもなるでしょうが、女性は「友達に誘われたら、断りにくくて…」なんて考えているのです。 そう、女性は『彼氏がいても付き添いのために合コンや街コンに参加する』という傾向が強く、「この人、いいなぁ」と思って仲良くしようとしたら、あとになって「ごめんなさい、実は彼氏がいるんで…」と断られるのですね。 こういう女性が少ないならともかく、問題は『合コンや街コンには結構いること』でして、せっかくの参加が無駄になりやすいのです。 実際に、こうした問題点が周知されてからは参加希望者も大幅に減ってしまいます。 それなら今はどんな方法で彼女を探しているかと言うと、『マッチングアプリ』がメインですね。 これ以外にも知人の紹介などを併用していますが、やはり今はアプ

    マッチングアプリの全てをお教えするサイト | マッチングアプリのアレコレを解説するサイトです
    suginoy
    suginoy 2013/03/16
    「3回目を迎えたこの検討会では、何一つ検討されていません。行なわれているのは、各構成員の持論の展開と感情的な議論の応酬だけです。いい加減にして下さい。もっと前に進みましょう」と岩瀬構成員が発言」