タグ

化学に関するsugirudriveのブックマーク (92)

  • NaHの水素原子の酸化数は? | Chem-Station (ケムステ)

    2012年 センター試験より センター試験、こういうほんのちょっとだけ考える趣向の出題形式が好きみたいですね。雰囲気で酸化還元反応っぽいと判断するのではなく、酸化数を考えて解くというのが、セオリーです。 ではでは、次のケムステオリジナル問題はどう答えますか? よーく考えてくださいね。 酸化還元反応にまつわる出題は他の年でもセンター試験に出題されています(クリックで拡大)。 酸化還元反応は重要単元のひとつのようです。そこで、先ほど出題しました「NaHの水素原子の酸化数」を考えてみましょう。高校の教科書の端やら資料集やらで、水素化ナトリウムNaHというものを見聞きしていたりして、ちょっとした化学好き高校生ならば安心して答えてくれるはず。「水素原子の酸化数は-1です」、と。 「異議あり!」 問題文中では、一言も「水素化ナトリウム(sodium hydride; Na+H-)」とは言及していません

    sugirudrive
    sugirudrive 2012/01/29
    Inverse NaHなんてものが報告されていたとは
  • 制服女子の反応と分析で化学する 「ケミカル ガールズ スクール」 : アキバBlog

    サークルKo-wa's Innが夏コミ(コミックマーケット80)で頒布されたオリジナル同人誌『Chemical Girls School(ケミカルガールズスクール)』が、アキバの同人ショップに入荷した。 サークルKo-wa's Innは、制服女子同人誌「ko-wa's Inn 創作同人誌 総集編1 大好き制服女子編」や、界面科学の作用を解説する同人誌「制服女子界面の濡れをさぐる」などの同人誌を出されてるサークルさんで、今回同人誌『Chemical Girls School(ケミカルガールズスクール)』の表紙には『女子高分子質量分析法』『1 女子の官能基 2 カップリング反応 3 制服メタセシス』・『ノーベル化学賞の今が分かる!』などが書いてあり、まえがきは『女の子が何からできているか知りたいと思いませんか? 知りたい対象について、極小の構造からマクロな性質まで知る。それが化学』とのこと。

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/12/20
    これは…/この手のサイトでメタセシスの文字を見ることになるとはな
  • 理科大やNAISTなど、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功

    東京理科大学、奈良先端科学技術大学院(NAIST)、長野県テクノ財団の3者は12月13日、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功したと発表した。生命体が右利きか左利きの分子のどちらかしか利用していない「生命ホモキラリティーの謎」の解明に近づく成果である。東京理科大学理工学部工業化学科の山下俊准教授、奈良先端科学技術大学院大学物質創成科学研究科 高分子創成科学研究室の藤木道也教授らの研究によるもので、総合化学速報誌「Angewandte Chemie International Edition」電子版に掲載予定。 地球上に生息する生命体はすべて右利きあるいは左利きの分子からできている。例えばタンパクを作る素材のアミノ酸は左利き、DNAのもととなる糖はすべて右利きだ。 一方フラスコ中の化学反応では左利きと右利きの分子(鏡像異性体)がそれぞれ等量できるにも関わらず、生命体は左右分子のど

    理科大やNAISTなど、かき混ぜる向きで分子の利き手を制御することに成功
    sugirudrive
    sugirudrive 2011/12/15
    以前のニュースよりもより詳細に説明されている
  • 一流の化学雑誌をいかにしてつくるか? | Chem-Station (ケムステ)

    Angewandte Chemieの編集長Peter Gölitz(ピーター・グゥーリッツ)氏に対するインタビューがChemstryviewに掲載されていました。 30年間編集長を続けた彼が、現在ドイツ最高で国際的にも有数な化学ハイジャーナルであるAngewandte Chemieを如何にしてつくりあげたのか?その秘訣に迫る興味深い内容でしたので紹介しようと思い、翻訳いたしました。 一流の化学雑誌を作るために大切なこと 「インパクトファクターのせいで我々の仕事は難しくなっている」 Angewandte Chemieはドイツ化学会の論文雑誌のフラッグシップだ。Nachrichten aus der Chemie (化学ニュース、化学と工業にあたる)はAngewandteがその地位にある理由を、Angewandteの編集長Peter Gölitzに尋ねた。 Q  Gölitz博士、あなたが編集

  • 仙台の高校生だって負けてません! | Chem-Station (ケムステ)

    Ag2O3 Clathrate is a Novel and Effective Antimicrobial Agent Ando, S.; Hioki, T.; Yamada, T.; Watanabe, N.; Higashitani, A. J. Mater. Sci. 47, 2928 (2012). DOI: 10.1007/s10853-011-6125-0 先日茨城の女子高生がBZ反応における新発見によりJournal of Physical Chemistry A誌に論文を発表したことをお伝えしましたが(記事:茨城の女子高生が快挙!)[1]、今度は仙台の女子および男子高校生がやってくれました。 仙台第二高等高校の化学部に所属する3名らが行った研究を、東北大学科学者の卵養成講座(独立行政法人科学技術振興機構「未来の科学者養成講座」委託事業)において行われた研究をJournal

    sugirudrive
    sugirudrive 2011/11/28
    高校生による研究が論文に。記事に盛り込まれたユーモアもなかなか
  • 東大など、1つの金属原子(鉄原子)が化学反応を触媒する様子の動画を撮影 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京大学(東大)などによる研究グループは、1原子の鉄原子と10の炭素原子(5つのメチル基と1つのシクロペンタジエニル基)を分子表面に持つ[60]フラーレン化合物「バッキーフェロセン(Fe[C60(CH3)]5(C5H5)」が、分子内の1つの鉄原子の触媒作用により、まわりの炭素原子を取り込み、[70]フラーレンに類似した構造を持つより大きなフラーレン骨格に構造変化する様子を、高分解能電子顕微鏡で観察することに成功したことを明らかにした。 同成果は東大大学院理学系研究科化学専攻の中村栄一教授と産業技術総合研究所(産総研)の越野雅至研究員、東大大学院理学系研究科光電変換化学講座(社会連携講座)の松尾豊特任教授らによるもので、米国化学会誌「Journal of the American Chemical Society(JACS)」(オンライン版)にて公開される予定。 2010年のノーベル賞であ

  • 長井長義 - Wikipedia

    長井 長義(ながい ながよし、ドイツ語: Wilhelm Nagayoshi Nagai, Nagajosi Nagai[1][2]、1845年7月24日〈弘化2年6月20日〉 – 1929年〈昭和4年〉2月10日)は、日の薬学者、化学者、教育者。東京帝国大学教授。日薬学会初代会頭、大日製薬技師長。日独協会理事長。帝国学士院会員。学位は哲学博士(ベルリン大学)、理学博士(明治天皇勅令)、薬学博士(明治天皇勅令)。名は直安、長吉[3]。号は朴堂[4][5]。ドイツ名はヴィルヘルム(Wilhelm)。エフェドリンの発見者、メタンフェタミンの合成者。 生涯[編集] 生い立ち[編集] 1845年7月24日、阿波国名東郡常三島村薙刀丁(現 徳島県徳島市中常三島町2丁目)[3]に、長井琳章と田鶴子の長子として生まれた。初名は直安[3]、幼名は長吉。 長井家は代々、阿波徳島藩の初代藩主からの典医と

    長井長義 - Wikipedia
    sugirudrive
    sugirudrive 2011/07/22
    先人の努力があって今があるんだなと
  • モテる有機化学系女子力を磨くための4つの心得

    誰かが化学もやれって云ってたので。 こんにちは、有機恋愛構造化学を専門とするピペリジニウムカタイオン嬢(学士(理学))です。私は論文発表はありませんが、学会発表歴がB4の時に2度ある研究生(3年目)です。恋愛に関しては、まる3年鎖状ジアミンやピペリジンを扱っただけあってプロフェッショナル。今回は、モテる有機系女子力を磨くための4つの心得をみなさんにお教えしたいと思います。 1.あえて4~5年前の試薬を合成に使用する あえて4~5年前の試薬を使うようにしましょう。そして飲み会の場で好みの化学系男子がいたら話しかけ、わざとらしくプレシーデュアを持ち出して相談してみましょう。そして「あ~ん! このスキーム、マジでチョームカつくんですけどぉぉお~!」と言って、男に「どうしたの?」と言わせましょう。言わせたらもう大成功。「私合成とかうまくなくてぇ~! ずっとこのスキーム試してるんですけどぉ~! ター

    モテる有機化学系女子力を磨くための4つの心得
    sugirudrive
    sugirudrive 2011/05/07
    コアなネタ多数
  • オッパウ大爆発 - Wikipedia

    オッパウ大爆発(オッパウだいばくはつ、独: Explosion des Oppauer Stickstoffwerkes)は、1921年9月21日に、ドイツ南西部の町・オッパウ(ドイツ語版)で当時操業していた、BASF社の化学薬品工場で発生した爆発事故である。 当時のオッパウは、ドイツ南西部ルートヴィヒスハーフェン近郊に位置する小さな町であった。現在ではルートヴィヒスハーフェンの一部となっている。 1913年、化学薬品会社であるバーディシェ・アニリン・ウント・ソーダ・ファブリーク社 (BASF/独:Badische Anilin-und Soda-Fabrik AG) が、この町にハーバー・ボッシュ法を用いたアンモニア製造工場を作った。 ハーバー・ボッシュ法とは、空中の窒素と水素を高温高圧で触媒を使って反応させる空中窒素の固定によりアンモニアを作り出す方法で、それから硝酸を作り出した。硝酸

    オッパウ大爆発 - Wikipedia
  • まだこの世にない化合物 : 有機化学美術館・分館

    4月20 まだこの世にない化合物 マンガや小説に出てくる架空の化合物というのはいろいろあり、なかなか面白い設定のものもあります。しかし構造式までしっかり明かされているケースは多くありません。先月紹介した「ラブ・ケミストリー」には、主人公が合成しようとしている「プランクスタリン」という化合物の構造式が、裏表紙にもしっかりと印刷されていますが、これは極めて珍しいケースといっていいでしょう。 プランクスタリン ところが先日某所にて、月刊ヤングマガジンに連載されている「エリート!!」というマンガに、見たことのない分子の構造式が載っているとの情報がありました。刑事対爆弾魔の話であるようです。てことでちょっと購入。こんな分子でした。 ほほう、なかなか興味深い。 ドデカニトロヘキサプリズマン。まだ合成されたことのない分子です。これに近い分子としてはオクタニトロキュバンがあります(以前館でも紹介しました

    まだこの世にない化合物 : 有機化学美術館・分館
    sugirudrive
    sugirudrive 2011/04/20
    まさかのまゆたん
  • 東工大、プラスチックを安価につくる触媒を発見 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    東京工業大学応用セラミックス研究所の中島清隆助教、原亨和教授らの研究グループは、プラスチック、ポリマー、医農薬などさまざまな化成品の原料となる5-ヒドロキシメチルフルフラール(HMF)を糖水溶液から合成する触媒を発見した。米国の化学会誌「Journal of the American Chemical Society」で発表された。 HMFは糖から合成される高い付加価値(1kg当たり600〜800円以上、高純度製品は1gが6,000円以上)を持つ化学物質で、ペットボトル、ウレタン、ポリエステルといったプラスチックや医薬品、化成品の原料となるため、石油に依存しない化成品製造の原料として注目されている。 研究グループはセルロースバイオマスから糖水溶液を生産する画期的な技術を2008年に開発しており、糖水溶液からHMFを合成するプロセスは、糖を超臨界水で処理する方法、糖をイオン液体中で均一系ルイ

  • 文化財に被害 合成樹脂原因か NHKニュース

    文化財に被害 合成樹脂原因か 2月18日 5時11分 東京の上野東照宮の建物に描かれた絵や、奈良の元興寺の板絵など、各地の貴重な文化財に、絵の表面がはがれるなどの被害が相次いでいることが、東京文化財研究所の調査で分かりました。絵の修復に長年使われた合成樹脂が原因とみられ、文化財の被害は数百件に上るのではないかとみられています。 問題の合成樹脂は「ポリビニルアルコール」と呼ばれ、文化財の修復現場で、古い絵の表面がはがれるのを防ぐために、塗られていたものです。昭和20年代から広く使われていましたが、数十年たつと劣化することが分かり、合成樹脂を修復に使っていた文化財の被害が各地で相次いで報告されています。このうち建物が重要文化財に指定されている東京の上野東照宮では、壁などに描かれた絵の一部がはがれたり、見えにくくなったりする被害が出ています。また、奈良の元興寺の重要文化財に指定されている「板絵智

  • 新着情報|電子ブックで鈴木章氏の業績を解説

    2010年ノーベル化学賞の受賞が決まった鈴木章氏(北海道大学名誉教授)の業績を、わかりやすく解説した電子ブックを制作し、11月10日に公開しました。 電子ブック 「鈴木章 ノーベル化学賞への道」 受賞理由となった「クロスカップリング反応」はもちろん、鈴木氏の研究者としての経歴も、時代背景などを織り交ぜながら紹介しています。 企画・取材・執筆したのは、CoSTEPの教員。鈴木彰氏と、鈴木氏の共同研究者だった宮浦憲夫氏に、数時間にわたってインタビューしたほか、各種の文献も調査して、これまで知られていなかったエピソードなども発掘しています。 「理科」が得意ではない方でも十分に理解していただけるような、平易な叙述になっていますし、歴史的な写真などもふんだんに使い、鈴木章先生の業績をトータルに理解できる電子ブックとなっています。 インターネットに接続されたパソコンや携帯端末で、無料で、いつでもご覧

    sugirudrive
    sugirudrive 2010/11/11
    2010年ノーベル化学賞をわかりやすく紹介。ついったーとの連携も
  • ノーベル化学賞日本人受賞で、鈴木・宮浦カップリングの言葉がやたら出ている件

    ポポイ @radithin 電車でポケモンやっている人がいたから覗いてたんだけど、ドーピングアイテム?ブロムヘキシン4980円を10個くらい買ってた。ブロモヘキサンの事だと思うんだけど、そんなものポケモンに与えて鈴木-宮浦カップリングでもするんですかね。

    ノーベル化学賞日本人受賞で、鈴木・宮浦カップリングの言葉がやたら出ている件
  • ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人! : 痛いニュース(ノ∀`)

    ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日人2人! 1 名前:どろろ丸φ ★:2010/10/06(水) 19:12:19 ID:???0 ノーベル財団は10月6日、2010年度ノーベル化学賞を鈴木章・北海道大学名誉教授 (80)、根岸栄一・米パデュー大学教授の日人2人と、リチャード・ヘック氏(米デラウェア 大教授)に授与すると発表した。 2008年に小林誠博士、益川敏英博士(物理学賞)、下村脩博士(化学賞)の3人が受賞 したのに続き、日人受賞者は、これで17人になった。※米国籍に移った南部陽一郎博士 を含むと18人。 9 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:15 ID:sh5oZTstP キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!! 3 :名無しさん@十一周年:2010/10/06(水) 18:53:07 ID:p0il7eoe0 おめでとう 5 :名

    ノーベル化学賞に鈴木章氏、根岸栄一氏の日本人2人! : 痛いニュース(ノ∀`)
    sugirudrive
    sugirudrive 2010/10/06
    この日を何年待ったことか(つД`)
  • 理系白書’10:外国人研究者に手厚い支援制度 ドイツ、ポスドク30歳で研究室主宰 - 毎日jp(毎日新聞)

    イノベーション(革新)を目指し、「知の大競争」が世界規模で繰り広げられる中、優秀な研究者の獲得に各国がしのぎを削っている。日と同様、科学技術を基盤とした国家の成長戦略を描き、「人材の国際化」を進めるドイツの首都ベルリンで、一人の日人研究者と会った。【西川拓】 ■1億8000万円支給 「この年で自分の研究室を持てるなんて、日では考えられなかった。ドイツでは外国人にもチャンスがある」 ポストドクター(任期付きの博士研究員)としてベルリン工科大化学科で研究する井上茂義さんは、30歳になったばかりの今年12月に研究室を作る。ポスドクの立場で研究室を主宰することは、日ではありえない。 資金は、独政府の研究資金を外国人研究者に配分している「アレクサンダー・フォン・フンボルト財団」が支援する。井上さんは同財団の若手向け支援プロジェクトに応募し、日人で初めて選ばれた。研究室の運営費として、5年間

  • ワラノート:新しい周期表できたよwwwwwwwwwwwww

    新しい周期表できたよwwwwwwwwwwwww 2010-8-7 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:31:43.28 ID:FLS9i8eB0 全部わかる奴いる? 6 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:35:08.45 ID:YDXqRa3v0 シゴフミを採用したことは評価する 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:36:58.70 ID:VcqzObHW0 Brってブロッコリーになってるぞ 9 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/08/06(金) 21:40:55.10 ID:FLS9i8eB0 おお、よかった反応があった 8 名前:ふにゃふにゃ ◆9VYoqq2yjY:2010/

    sugirudrive
    sugirudrive 2010/08/07
    パラジウムの由来が酷いよw
  • 有機化学者の俺が全レス:ハムスター速報

    有機化学者の俺が全レス カテゴリ質問ある? 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/06/20(日) 01:12:00.32 ID:eI9w4VIQ0 微妙に今までなかったかな?と思い立ててみた。 有機化学 (ゆうきかがく、organic chemistry)は、有機化合物すなわち炭素化合物の合成、性質についての研究を目的とする化学の分野である。伝統的には二酸化炭素や一酸化炭素、炭酸などは有機化合物に含めない。大体は C-C 結合か C-H 結合を持つものが有機化合物である。また、ある有機化合物を炭素以外(金属元素の場合も含む)の基で置換した構造を持つ化学物質も広義の有機化合物として有機化学の対象とされる物もある。 3 :苺野郎 ◆ICHIGO/bag :2010/06/20(日) 01:12:21.52 ID:gKjMQBef0 プラナリア飼いたいです >>3

  • シロアリの女王フェロモンの特定に成功 | Chem-Station (ケムステ)

    ケムステニュース シロアリの女王フェロモンの特定に成功 2010/7/9 ケムステニュース, 化学一般, 研究 フェロモン コメント: 0 投稿者: cosine シロアリの女王が「繁殖者」の地位を示すために分泌するフェロモンの正体を、松浦健二・岡山大准教授(社会生物学)らが突き止めた。果物などに含まれる芳香成分で、他のアリが女王になるのをこの香りで制御しているらしい。同じ物質を人工的に合成することで、効果的なシロアリ駆除に応用できるという。6日付の米科学アカデミー紀要(電子版)に発表した。 (引用:毎日新聞) 家に住み着き柱などをい荒らす害虫、シロアリ。 シロアリの世界には「女王アリが卵を産んで子孫を増やし、働きアリがエサ運びや子育てに徹する」という役割分担があります。女王アリが死んだり居なくなったりすると、働きアリの一部が再び女王アリに変化し、繁殖が続けられます。 しかし女王がいる間

    sugirudrive
    sugirudrive 2010/07/10
    化合物のあまりのシンプルさが意外。/ \アリだー!/禁止な
  • https://pubs.acs.org/doi/abs/10.1021/ol101012n

    sugirudrive
    sugirudrive 2010/06/02
    Pd freeを謳う金によるカップリング反応は触媒中に含まれる微量のPdが効いている、という内容。