タグ

perlとyokohama.pmに関するsugyanのブックマーク (18)

  • Yokohama.pm #8 行って LT してきた

    HTTP::UADetector Yokohama.pm #8 に行ってきました。最近、この 日記+Wikiアプリとか paste.la のログ集計などやっているのですが、User-Agent の判別でちょっと困っていたので、その辺をプロジェクト化したく、LTしました。 スライドは こちら に置きました。@ikasam_a さんには「相変わらずニッチ路線」と評されましたが、静かに推し進めて行きたい所存でありまする。 モジュール体 HTTP::UADetector は github にあげました。とはいっても、完全にアルファです。インターフェースもさらっと書いてみただけであんまし納得してなかったり、テストケースと判別ロジックをセットにして用意したいのだけれど、そのあたりも何も考えてなかったので、大いに変更していくと思います。また、継続的にウォッチしていくサイトは、たぶんこの bayashi

    Yokohama.pm #8 行って LT してきた
  • にひりずむ::しんぷる - Yokohama.pm#8 で LT しました #yokohamapm

    風邪とかリリースとかで色々と行けそうになかったので、事前に irc とか twitter でごめんなさいしてたんですが、ボスがリリース中に irc で和ませてくれたので、無事に yokohama.pm に行けました。 そういえば、初参加からずっと何かしらトークしてますね。 今回は直前に仕事がいろいろと舞い込んできてしまったので何もネタを用意できておらず、どうしようかなーと思っていましたが、なんとなく会場に行くまでの電車の中で思いついたので良かったです。 会場についてから Yahoo API アカウント取ったり、頑張ってモジュール書いたり irc bot を書いたりプレゼン書いたりとやってて結構大変でしたが、なんとかなりましたね。 コードは以下にあげときました。 xaicron/p5-Acme-Shiin - GitHub LT 見てない人のために簡単に説明すると、マジレス -> mjrs

  • Good night, Posterous

    Posterous Spaces is no longer available Thanks to all of my @posterous peeps. Y'all made this a crazy ride and it was an honor and pleasure working with all of y'all. Thanks to all of the users. Thanks to the academy. Nobody will read this.

  • はかどる話2

    操作方法 l キー: 次のページへ h キー: 前のページへ j キー: 目次ページへ k キー: 目次ページから戻る 目次ページでは j k キーで一覧を移動し、クリックで選択します

  • Yokohama.pm #7 が開催されました - Yokohama Perl Mongers

    ということで、Yokohama.pm #7が大盛況のうちに無事終了致しました。 今回のYokohama.pmも様々なテーマのトークが揃っており、それぞれとても興味深かったように感じます。 また、今回トークが初めてという方が数名いらっしゃいましたが、Yokohama.pmでは初めてトークする方も入りやすい雰囲気となっていますので、次回以降もトークが初めてという方がおられたらぜひスピーカーとして参加して頂けたらと思います。 もちろん、今までトークをやってこられた方も積極的に参加して頂いて、様々なレベルのトークが聞けるPerl Mongersとして進めて行ければと考えておりますのでどうぞ宜しくお願い致します。 参加された皆様、トークされた皆様、サポートして頂いた皆様、また今回の開催において会場の貸出やWifi提供等で支援して頂いたライブドア技術部会に感謝致します。ほんとうにありがとうございました

  • yokohama.pm#7 で喋ってきたよ! - blog.nekokak.org

    皆様お疲れさまでした。 そしてLivedoor++でしたね! LivedoorさんはYokohama.pmのようなカンファレンス支援を行い始めたようで、 スポンサー集めるの大変だーとか、 スポンサー集めるにはニッチすぐる会だーとか そういうのを積極的にサポートするつもりらしいので、 いろいろやりたいことがあるなら一度相談してみるといいとおもいますよ! 今回自分はMySQLのHandlerSocket Pluginについて話してきました。 こういうカンファレンスで自分のプロダクト以外を話すのは久々ですが、 いい緊張感をもって話せました。 http://nekokak.org/presen/yokohama07/ ちょっと補足をすると スライド中にある既存のWAFを使わないと書いているのは すべてのケースに当てはまるわけではなく、 今私が見ているシステムに関してはそうだと言ってるだけです。 普

  • Yokohama.pm#7 で喋って来たよ! - blog.nomadscafe.jp

    徒歩で帰れるのはYokohama.pmだけ! 2011/5/13 に開かれた「Yokohama.pm#7」で発表してきました。hirataraさんのまとめがいつもながらすばらしいです 自分の発表は、「Operation Oriented Web Applications」というなんかもっともらしいタイトルで最近作ってる Log::Minimal DBIx::Sunny GreenBuckets について話してきました。当は Scope::Container も追加しようと思ったのですが、どう考えても時間ないのでカットしてます。それでも時間オーバーすみません>< 資料はいつも通り slideshare 3つのモジュール/システムを紹介しながら、運用しやすい、運用からみて効率の良いアプリケーションとはというテーマをもってみました。ログ、SQL、効率的なスキーマ設計、ハードウェアの有効活用あた

  • 今日はYokohama.pmの日です。 - Pixel Pedals of Tomakomai

    日18:30から行われるYokohama.pm #7へ参加する予定です。 Sphinx + blockdiagで始めるドキュメント生活 / @tk0miyaさん 資料は後でTweet予定 ドキュメントの種類 納品物としてのドキュメント = お客さんのもの 設計/運用のためのドキュメント = 自分たちのもの 後者が足りない → 辛い現実 ドキュメントのメンテ テーブル定義、機能、画面キャプチャがドキュメントに更新されない メンテが必要 → Lightweight が大事 Lightweight なドキュメント Sphinex、Wiki、ソースに書く、テンプレ化 Sphinx reST形式で書く→XMLやLaTeXPDFHTMLなどに変換 Python製 reST形式 → 「====」とか「----」とか「*list」みたいなマーキング makeでビルド コードハイライト機能 → Per

    今日はYokohama.pmの日です。 - Pixel Pedals of Tomakomai
  • いま作っているもの

    自己紹介 飯塚直 面白法人カヤック 技術部 @iizukayac 最近の仕事 Arkでソーシャルゲーム開発 (ぼくらの甲子園) スマホ向けゲーム開発 (WORDDICT! - ngCoreベース) Perl初心者のハードル 他人のソースが解読できない なぜか There's more than one way to do it 特殊変数や慣習がいっぱいある

  • Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3での夏コミ関連 - どんぞこ日誌(2010-07-24)

    * [Perl][近況] Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3での夏コミ関連 Yokohama.pm #6 x Perl Casual #3で夏コミで出す同人誌について話させてもらいました。用意していたスライドをスクリーンに表示させることが出来なくて、かなり予定と違うものになってしまいましたが、まあどうにかこうにか。準備、進行のスタッフの皆様、開場提供のネイバージャパン様、お世話になりました。ありがとうございます。 というわけで、委託で『Acme大全2010』(A5版234頁)頒布します。 8月15日(日)西ね-10b 灰汁酒 364個のAcmeモジュール紹介。Perl初心者にも優しい用語集つきで、cpanm、local::lib、perlbrewもカバー。さらには表紙の生物登場の謎までも。まあ、Acme大全ですから、あまり真面目な用語集は期待しないでください。ど

    sugyan
    sugyan 2010/07/25
    ぜったい買う
  • PerlCasucal Yokohama.pm - c/fe

    20100723-IMG_7752 by uzulla on Zooomr いってきた。NHN Japanのオフィス(というかカフェ)でやってきた訳だが、やっぱ綺麗だなー。 ああいうおしゃれなオフィスで働いてみたいものですよ。 感想 おもしろかった。 Cloudforecast(http://blog.nomadscafe.jp/2010/05/cloudforecast.html)は自分の仕事に直結してるから後で調べる。 iPhoneアプリのライブラリ周りは、俺が最初さわったころ(ホントに超初期だな)からくらべてすごく進歩してそうだなーっておもった。今なら再度やる気になるかな。 20100723-IMG_7754 by uzulla on Zooomr あと、ライブコーディングはやっぱり楽しい。 特に、初めて見たのだけれど、 $random_choice_item = $items[ra

  • [perl][Yokohama.pm] Yokohama.pm#5に参加しました - Islands in the byte stream (legacy)

    Yokohama.pm#5に参加しました。Shibuya.pmとはまた違った雰囲気で楽しかったです。 Yokohama.pm テクニカルトーク#5 (id:clouder) 内容については id:hiratara さんの記事が詳しいです。 今日は Yokohama.pm #5 の日です 私はPerl 5.12の新機能について発表してきました。 Perl 5.12 features*1 *1:前夜祭を入れると6回目ではないかという声が挙がったため、スライドではIDを5.1にしてあります。5.5という説もあります。

    [perl][Yokohama.pm] Yokohama.pm#5に参加しました - Islands in the byte stream (legacy)
  • ゆーすけべー日記

    サキとは彼女の自宅近く、湘南台駅前のスーパーマーケットで待ち合わせをした。彼女は自転車で後から追いつくと言い、僕は大きなコインパーキングへ車を停めた。煙草を一吸ってからスーパーマーケットへ向かうと、ひっきりなしに主婦的な女性かおばあちゃんが入り口を出たり入ったりしていた。時刻は午後5時になる。時計から目を上げると、待たせちゃったわねと大して悪びれてない様子でサキが手ぶらでやってきた。 お礼に料理を作るとはいえ、サキの家には材が十分足りていないらしく、こうしてスーパーマーケットに寄ることになった。サキは野菜コーナーから精肉コーナーまで、まるで優秀なカーナビに導かれるように無駄なく点検していった。欲しい材があると、2秒間程度それらを凝視し、一度手に取ったじゃがいもやら豚肉やらを迷うことなく僕が持っているカゴに放り込んだ。最後にアルコール飲料が冷やされている棚の前へ行くと、私が飲むからとチ

    ゆーすけべー日記
  • 今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    19:00 にスタートです。詳細はこちら。 出ますので、いつものようにメモをまとめる予定です。ustreamはこちららしいです。 モダンコマンドラインツール - xaicronさん cpanminus CPAN::Shellの代替 Plackのリリースが伸びる原因に!? cpan の問題点 起動、メモリ Bundle::CPANを入れるのが大変 コードがカオス CPANPLUS 5.10 からコア入りしているけど・・・ 重過ぎる miyagawaさんが40分くらいで作った 特徴 単一のPerl Script 高速、省メモリ プラガブル インストール → ダウンロードしてchmod +x か、普通にインストール コマンドは cpanm デフォルトでは表示をほとんど捨ててる。Y/Nが必要な時は --interactive Pluginは17個 backpan とか 今のとこは開発者向け。自己責

    今日は Yokohama.pm #5 の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp

    明日、明後日(9月10日、11日)に、YAPC::Asia 2009が開催されます。それに先立ち、 日「Yokohama.pm 出張版 - YAPC::Asia 前夜祭」が開かれます(スピーカーはこちらのページを参照⁠)⁠。 ページでは、このYAPC::Asia 2009 前夜祭をレポートしていきます! イベント前の受付 イベント前の受付準備中の風景です。 前夜祭開催! 前夜祭の開催にあたり、yokohama.pmの栗原さんより挨拶がありました。 acotieさん「AnyEvent的ななにか(仮)⁠」⁠ AnyEventについてacotieさんが発表しました。AnyEventはイベント・ドリブンを実現するフレームワークです。例えばTwitterのフィードから特定の発言を抜き出したり、新着のフィードがあったときだけ何か処理行なったりすることが可能です。 デモではTwitterの発言の中か

    前夜祭レポート[随時更新] | gihyo.jp
  • 第4回 基調講演&前夜祭 | gihyo.jp

    最終回の今回は、基調講演と前夜祭について紹介します。 基調講演 今年のYAPC::Asia Tokyoの基調講演はオープニングとクロージングで2つ予定されています。内容はどちらも少しだけ「技術」とは違うお話になる予定です。 オープニングはRichard Dice氏にお話していただきます。 Richard Dice氏はハッカー達の間ではそれほど有名ではないかもしれませんが、The Perl Foundation(TPF)という、Perlの商標などの管理をまかされた団体の運営員で、現在は諸事情により一時的にその職務から降りているしているものの元々は同団体の代表を務めていた方です。 日ではPerlという技術は知られていてもその裏でどれだけの活動が行われているのか知らない方も多いかと思いますが、実際にはTPFのような団体がありPerl技術の支援等をしています。このセッションではTPFが取り組んで

    第4回 基調講演&前夜祭 | gihyo.jp
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai

    こちらでustされますので、早めにテレビの前に集まりましょう! QudoxSkinny / nekokakさん DBIx::Skinny 昔はSQL::Parser。今はルールベースでオブジェクトにマッピング Data::Modelに近い setupで接続情報、install_tableでテーブル情報 install_utf8_columnsとかinstall_inflate_rule → ルールベースでの設定 SQL::Parserを使うの辞めたら、開発が盛んになった → 速くなったら戻ってくる まとめ: やりたいことは大体出来る。githubにあるのでどうぞ Qudo TheSchwartzにかわるJobQueueシステム Skinnyをベースにしたかった githubの練習がしたかった TheSchwartzのスペルが覚えにく過ぎる。拡張がむずい。挙動を知りたい QueueDoでクド

    今日は Yokohama.pm の日です - Pixel Pedals of Tomakomai
  • 1