タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/Syunpei (6)

  • CoffeeScriptとJavaScriptのコードサイズ比較 - IT-Walker on hatena

    ちょっと前の話になりますが、jdb.jsをCoffeeScriptで書き直しました。GitHubにも上げてあります。CoffeeScript、純粋に言語として見ると、非常に出来が良くて感心します。当面Javaには戻れそうにない・・・ で、気になったのが「CoffeeScriptを使うと、JavaScriptに比べてどれくらいコーディングが楽になるのか?」です。正直、「function」が「->」になるだけでも嬉しくてたまらないんですが、それを実際にコード量で比較してみよう、と。 もう一つ気になったのが、「CoffeeScriptをコンパイルして得られるJavaScriptコードは、手書きしたJavaScriptに比べてどれくらい肥大化するのか?」という点。自動でJSを吐き出してもらう以上、ある程度の無駄は覚悟しなくてはならないと思いますが、もしそれが許容できないレベルだったらCoffeeS

  • jdb.js - Indexed Database APIを使いやすくするフレームワーク - IT-Walker on hatena

    jdb.jsというフレームワークを作りました。まだ開発に2日もかけてない(ドキュメント書くほうが大変だった(^^; )ので、荒っぽいところも、機能が不足しているところもありますが、試しに実装してみたらかなり便利なものができたと思っているので、フライング気味に公開します。Indexed Database APIの使いにくさを知っている人なら、結構興味を持っていただけるんじゃないかと。 GitHubのリポジトリはこちらです。 以下、README_ja.mdから引用します。 jdb.jsは、W3C Indexed Database APIをより直感的に扱いやすくすることを目指したライブラリです。 名前の由来は、「IDB」(Indexed DB)をより使いやすく、ということで「JDB」(Jはアルファベット順でIの次の文字です)としました。 Indexed Database APIをそのまま利用する

  • 1分でWebアプリを作れて、3分で公開できた!オールJavaScriptでWebアプリを開発できるMeteorを触ってみた - IT-Walker on hatena

    もうJavaRubyも要らない?–JavaScriptオンリーの未来派WebアプリフレームワークMeteorがデビューという記事で知った、新しいフレームワークMeteor。 ちょっと気になったので、軽く触ってみました。すごすぎるフレームワークの登場です!! 正確に言うと、実行環境&フレームワーク&クラウドPaaS&パッケージマネージャーといったところでしょうか。Node.jsとHerokuとnpmが一緒になったようなもんだと思えば、イメージがわくと思いますが、実態はそれらを上回っています(パッケージ数はnpmの比じゃありませんが・・・使い勝手という意味で)。 インストール ターミナルをたちあげて、以下のコマンドを実行するだけ。 (行頭の$はターミナルであることを表してるだけで、コマンドの一部じゃありません) $ curl install.meteor.com | sh これで /usr/

    1分でWebアプリを作れて、3分で公開できた!オールJavaScriptでWebアプリを開発できるMeteorを触ってみた - IT-Walker on hatena
  • HTML5用のリセットCSS(正式版?) - IT-Walker on hatena

    今年も明けましておめでとうございます。 白石です。 正月明けからイッパイイッパイです。 で、いきなり題。 HTML5用のリセットCSS(どのブラウザでもデフォルトの見た目が同じになるよう、強制的に表示を調整するCSS)と言えば、昔HTML5Doctorで紹介されたやつが有名です。Google Codeでプロジェクトがホスティングされてもいます。 でもこのCSS、ちょっと悩ましいことに中途半端なんですよね。例えば、HTML5ではあらゆる要素にhidden属性を指定することができるのですが、「hidden属性のついた要素は非表示にする」と言ったスタイル指定が行われていなかったり。 で、完全なものはないのかというと、あります。それも仕様書の中に。これは、HTML5仕様が正式に「提案」しているものです。 でもどう見てもHTML5DoctorのCSSのほうが有名ですよね。 で、みんながその中途半端

  • HTML5のscript要素でasync, deferを使ってパフォーマンスアップ - IT-Walker on hatena

    http://code.google.com/speed/articles/html5-performance.html JavaScriptの高速化手法を紹介する、Googleプロジェクト「speed」がリニューアルしたと言うので見てたら、「HTML5でパフォーマンスアップ」てなタイトルがあったので「なぬ?」と思って読んでみました。 HTML5使ってもそんな効力得られないだろう・・・と思って読んでみたら、「HTML5の記法を使えばnバイト節約」みたいなチョコザイな手法が主だったのでちょっと苦笑(^^; とはいえ、script要素に今度から加わるasync属性について等は、日語で説明されている記事がほとんどないので、全体的に要約しておきます(あくまで翻訳ではなくて要約。時間がないので超適当です。正確なところは原文を読んでください)。 DTD HTML4までは以下のように書かなきゃいけな

  • HTML5 Web Database向けのO/R Mapper「AlexRecord」を書いてみました。 - IT-Walker on hatena

    詳しいドキュメントとダウンロードはこちらから。 オンラインデモはこちらから(要WebDatabase・・・つまりSafari4で見てください) AlexRecordってプロダクトをリリースしました。 HTML5 Web DatabaseをベースとしたO/R Mappingフレームワークです。 コーディングに要した作業時間は1.5日くらいなんで、テストは甘甘で、ソースは汚いです。。 が、一応いろいろできるようにはしてあります。 テーブルの作成/削除 レコードの保存/削除 ActiveRecordパターンの実現 参照先テーブルもプロパティとして取得できる(現在のところ、one-to-many関連や遅延フェッチには対応してません) クエリの抽象化と流れるようなインターフェース イベントハンドリング AlexRecordを用いると、文字列操作をガリガリ行ってSQLを組み立てる手間が必要なくなり、オ

  • 1