タグ

ブックマーク / b4b4r07.hatenadiary.com (2)

  • golang で zsh history を SQL 的に活用する - tellme.tokyo

    僕は開発中、zsh のヒストリー補完の機能をよく使います。具体的には次のような場面が多いです。 多用するコマンド 結局開発中に使うのはエディタ (vim) と git サブコマンドに集中する ちょちょいと ^N (↑) で履歴をさかのぼる alias がイケてない場面 「エディタで .zshrc 開いて追加してリロード」が面倒で後回ししがち そして登録せずに終わる の繰り返し… うろ覚え程度のコマンドの alias 名はもはや思い出せない 結局エディタ開いて見直したり、^R で遡ることに挑戦する 長いコマンド列になるとき 引数が多いとき、多段のパイプで繋いだとき 例えば、複数のパラメータを与えたときの curl コマンド Ctrl-r (history-incremental-search-backward) よるヒストリーサーチが便利なのはよく知られたことですが、それに加えて peco

    golang で zsh history を SQL 的に活用する - tellme.tokyo
  • かゆいところに手が届く系の Git Tips 話 - tellme.tokyo

    この記事は Git Advent Calendar 2016 の 20 日目です。git コマンドを日常的に実行するわけですが、外部スクリプトなどで個人的に日々改善しているお話についてまとめてみました。 ブランチ切り替えを手早くする git オペレーションで add,commit 並に多用すると思うのがブランチ切り替えで、特に remote にある branch の切り替えなどをショートカットしたくスクリプトを書きました。 $ git br で fzf/peco などのフィルタで切り替えてくれます。ブランチ切り替え系はよくある tips なのですが、何が便利かというと、remotes/origin/HOGE などのリモートにしかないブランチは git checkout -b HOGE remote/origin/HOGE してくれるようになっているので気にせずに checkout できます

    かゆいところに手が届く系の Git Tips 話 - tellme.tokyo
  • 1