2019年3月10日のブックマーク (9件)

  • 松井氏「公明にだまされたまま…」 維公決裂の舞台裏:朝日新聞デジタル

    知事と市長が任期途中で辞職し、ダブル選に入れ替わって立候補する異例の「クロス選」がこの春、大阪で行われることになった。一体何があったのか。背景には、3カ月にわたる政党同士のせめぎ合いがあった。 8日午後6時過ぎ、大阪市内にある大阪維新の会党部。大阪府の松井一郎知事(維新代表)と大阪市の吉村洋文市長(維新政調会長)の記者会見には、約100人の報道陣が集まった。 松井氏は会見で「(候補を)クロスして知事・市長選を行う」と表明。任期途中で辞職して統一地方選にあわせた4月7日に知事・市長のダブル選を行い、さらに2人が入れ替わって立候補する異例の「クロス選」にすると宣言した。 会見で2人が繰り返したのは、大阪都構想への強いこだわりと、都構想の是非を問う住民投票の実施時期をめぐる交渉が決裂した公明党へのうらみ節だった。松井氏は「都構想がつぶされかけている。公明にだまされたままひよってしまうと、僕の人

    松井氏「公明にだまされたまま…」 維公決裂の舞台裏:朝日新聞デジタル
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    そもそも密約ってなんやねな。議会政治じゃなくて密室政治してます告白とか頭沸いてんのか。と思ってるけど支持者が減らない理屈はなんなんだろう。
  • ニコニコ動画の広告に非難殺到 「ただの嫌がらせ」「むしろ逆効果では?」

    ありべじ @aribezi ずっと思ってたけど、ニコニコ動画で「プレミアム会員になれば広告が無くなります!」っていう広告を流すのは末転倒だろ…。そんなに後がないの? 2019-03-09 02:33:00

    ニコニコ動画の広告に非難殺到 「ただの嫌がらせ」「むしろ逆効果では?」
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    今年、スプラトゥーン甲子園の時しかニコニコ見てないな。
  • 「~なきゃだし」とかって言い方

    たとえば「買い物にも行かなきゃだし、掃除もしなきゃだし……」っていう言い方に、自分はちょっと違和感がある。 おそらく「きゃ」の後の「いけない」が省略されて「だ」だけが残ったという構造なんだろうけど、 会話でも文章でも、たぶん自分は使わない(使えない)。これは新語なの?方言なの?

    「~なきゃだし」とかって言い方
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    試しに「しなきゃだし」でぐぐったら、"「検死からの引き取りにサインしなきゃだし」のスペイン語訳"というわけのわからないページに辿り着いた。どんな状況だよ。
  • 初めて入ったピザ屋さんでこのピザがおいしいと伝えたところまさかの返答「運命」「伝説のピザ職人」

    さぐっちゃん @alexxskywalker 初めて入ったピッツェリアで 私「このピザ、今までで1番美味しいです!」 店主「べ歩きしてるんですか?」 私「Pという店のピザが昔から好きだったんですが、5年位前に味が変わってしまって」 店主「私がPを辞めたのが5年前です」 私「😽⁉️」 2019-03-08 18:02:11

    初めて入ったピザ屋さんでこのピザがおいしいと伝えたところまさかの返答「運命」「伝説のピザ職人」
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    ナイトスクープで、数年前に閉店したパン屋のパンが食べたいって依頼で、色々探した結果、依頼者の通勤路にあって気になってたけどまだ入ったことのなかったパン屋がそこの店主の新店だったってのあったな。
  • ニンテンドーラボ大爆死の“想定外の理由”…透ける任天堂の圧倒的にしたたかな戦略

    昨年4月、鳴り物入りで発売された任天堂の「Nintendo Labo(ニンテンドーラボ)」。人気ゲーム機器「Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)」とダンボール工作の融合という斬新なアイデアに注目が集まり、大きな話題となった。しかし、ラボの売り上げは当初から伸びず、低調気味だという。 なぜラボは不発だったのか。その原因と任天堂の今後の戦略などについて、ゲーム事情に詳しいコラムニストのジャンクハンター吉田氏に聞いた。 発売早々に失速…起爆剤にならなかったラボ 1月31日、任天堂は主力のゲーム機であるスイッチの年間目標販売台数を2000万台から1700万台に15%下方修正したことを発表した。その原因は、ソフトの売れ行きの低迷だという。『大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL』など人気シリーズ最新作の売り上げは安定しているが、新規ソフトが伸び悩み、それに伴い体の売れ行きも失速

    ニンテンドーラボ大爆死の“想定外の理由”…透ける任天堂の圧倒的にしたたかな戦略
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    トロ、クラッシュ、パラッパ、みんなどこ行ってもーたんや。
  • 【書評】有権者の態度を読み解く『維新支持の分析』の迫真度 : やまもといちろう 公式ブログ

    ずっと「面白いですよ」と周囲には薦めていたものの、書評として書くべきタイミングを失していた書、ちょうどこのが出るというころに大阪府知事・松井一郎が「都構想実現のために2月には辞任する」と年末にいい物議を醸していたわけであります。 松井・大阪府知事2月までに辞職表明へ 公明を批判 https://www.sankei.com/politics/news/181226/plt1812260032-n1.html 大阪ダブル選 公明「選挙の私物化」 自民「都構想に終止符」 https://www.sankei.com/west/news/190308/wst1903080039-n1.html 何のかって『維新支持の分析 ポピュリズムか、有権者の合理性か』(善教将大・著 有斐閣刊)というというハードコアなものなのです。維新の台頭から失墜にいたるまで、有権者の行動原理を実証的に明らかにすると

    【書評】有権者の態度を読み解く『維新支持の分析』の迫真度 : やまもといちろう 公式ブログ
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    最近、在阪テレビ局の維新ヨイショが減ってる気がするのは気になるところ。なんか求心力低下させるようなことあったっけ?
  • 「公立高は辞退できない」高校入試謎ルール崩した“日比谷の変”【日比谷高校定員割れ】 | Business Insider Japan

    都立の名門・日比谷高校が想定以上の辞退者によって定員割れし、初めて二次募集を行うことが報じられ、大きな波紋を呼んでいる。 このニュースで私を含むかなりの受験生の親が思っただろう。 「え?公立高校って辞退していいの?」 都立を含め、「公立高校は合格したら必ず入学する」ことは長らく「暗黙のルール」「不文律」とされてきた。だがネット上では、「それって明文化されたルールじゃないですよね」「合格した中からどこに行くか決めるのは受験生の権利」と数年前から激しいバトルが繰り広げられている。 受験倍率約2倍の日比谷高校で定員割れが起きるという珍事で、高校入試のパンドラの箱が開いてしまったのではないか。 受験できないよう「受験票回収」 合格した公立高校を辞退できるのかという質問に、大半の回答者は「できない」としている。 ベネッセが運営する掲示板「WOMEN'S PARK」より 「公立高校を辞退してはいけない

    「公立高は辞退できない」高校入試謎ルール崩した“日比谷の変”【日比谷高校定員割れ】 | Business Insider Japan
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    補欠合格制度ってもんは活用しないの?
  • 大阪知事選 辰巳琢郎氏擁立へ 自民、他党と連携探る | 毎日新聞

    大阪都構想を巡って大阪維新の会の松井一郎大阪府知事と吉村洋文大阪市長が辞職し、入れ替わりで出馬する4月7日投開票の知事・市長のダブル選に、自民党が俳優の辰巳琢郎氏(60)を知事選候補として擁立する最終調整に入った。自民関係者が明らかにした。自民は、維新に対抗できる候補としてテレビ出演などでも知名度の高い辰巳氏に白羽の矢を立て、他党にも連携を呼びかける方針。

    大阪知事選 辰巳琢郎氏擁立へ 自民、他党と連携探る | 毎日新聞
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    出身、知名度、人柄、知性。現状で足りないものが経験くらいで、それもここで積んでいけば解消される類のもの。勝ち目のある候補。
  • 投票率「要介護で意思決定できない人外しては」 津市議:朝日新聞デジタル

    津市の杉谷育生(いくお)市議(72)が6日の市議会一般質問で、選挙の投票率アップの対策について述べる中で「要介護3以上の方で、自分で意思決定できない方は、投票率の計算から外してはどうか」という趣旨の発言をしたことがわかった。質問後に、議長に対して議事録から発言を削除するよう求めたという。 杉谷市議は朝日新聞の取材に発言の概要を認め、投票率の分母(有権者数)から外すという趣旨だったと説明。「自分の母も介護を受けていて意思の疎通ができないこともあり、(母が)投票率の計算に入っていることから、投票率の数字だけが独り歩きしているという思いがした」と話した。発言の削除を自ら求めた理由については、「介護を受けていて意思決定できない方々に、人権を奪うような形の言葉になってしまったと思う」と話した。 杉谷氏は三重県の旧芸濃町職員などを経て、2006年の市議選で初当選し、現在4期目。自民系の会派に所属してい

    投票率「要介護で意思決定できない人外しては」 津市議:朝日新聞デジタル
    sumika_09
    sumika_09 2019/03/10
    年齢下限がある以上、年齢上限もあっていいのでは? という提案はあってしかるべきだと思う。 まあ表題は「女は意思決定できない存在」とされてた時代とか知らんの? と思うけど。