2008年4月8日のブックマーク (35件)

  • 6つの自殺への誤解

    病などと同様、自殺についても思い違いや誤解が多い。当は言葉は無意味で、一緒にいるしかないのだけど、言葉を批判するのにも言葉は使えるわけで、いくつか書いてみる。 「死にたい」は病気です。精神科へ行きましょう。 もう精神病や精神科に偏見がある人も少ないと思いますが、とにかく偏見を捨てて病院に行きましょう。自殺したいと苦しんでいて「あ、わたし、病だったんだ」ということがあります。行くか行かないかを迷うより、どの病院がよさそうかを悩みましょう。7つの病への誤解 参照。 死ぬのが駄目なのに理屈はない。まず、死にたいときには頭を使わずに休みましょう。下手に「生きる意味」を求めだすとはまります。「命が大切」「人には使命」「苦しみは教訓」……。色々な人やが生きる意味を教えてくれますが、言葉はあなたの胸を打たないでしょう。より深刻に「自分って生きてる意味が無い」と感じるだけです。こうした言葉は意味

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "本当は言葉は無意味で、一緒にいるしかないのだけど、言葉を批判するのにも言葉は使えるわけで、いくつか書いてみる"
  • 日本の「安心」はなぜ、消えたのか - 池田信夫 blog

    高市早苗氏も高井美穂氏も、インターネットが「青少年に対するいじめに当たる情報であって、当該青少年に著しい心理的外傷を与える」と思っているらしいが、それは実証的に確かめられたこともない通俗的な思い込みに過ぎない。いじめというのは今に始まったことではないし、インターネットが原因でもない。 著者は、いじめは子供が集団を形成するとき異質な分子を排除する伝統的な行動だと指摘する。それが「心理的外傷」を与えるほど暴力的になるのは、多くの子供が喧嘩や悪口などのノイズに免疫がないため、群衆行動に走るからだ。したがって、インターネットから子供を隔離して「無菌状態」に置くのは、かえって子供の免疫力を弱め、いじめを助長するおそれが強い。 古きよき「国家の品格」が失われたために子供の心が荒廃した、という類のセンチメンタリズムも、著者は実験データをもとに一蹴する。伝統的な小集団では、「村八分」のような繰り返しゲ

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "囚人のジレンマの実験を行なうと、「集団主義」と思われている日本人のほうが、猜疑心が強いためナッシュ均衡(互いに裏切る)に落ち込みやすく、アメリカ人のほうがパレート最善解(互いに協力する)に到達しやす"
  • いつか見た未来「虎よ、虎よ!」

    SFって、すごいねぇ… もっともこの場合、"Space Fantasy" かも。 満員電車に残された最後の空間、頭上に向かって拳を突き出す。おどろおどろしい表紙を上に向けて、昇龍拳のポーズで読む。ぐいぐいストーリーに引っ張られて、そのまま天井に吸い込まれそうだ。「ジョウント!」と叫んだら、そのままテレポーテーションできそうだ。 デュマとヴェルヌを下敷きにして、石ノ森章太郎とスティーヴン・キングの道具立てを持ってきた感じ(後者2人は書から拝借してるんだろうが)。説明抜きでじゃんじゃん投入されるアイディアは、出た当初(1956)相当面らわせたに違いない。物語自体が強烈な迫力と磁力と理力を帯びたハリケーンみたいで、ぼんやり読んでると跳ばされる。男の情念の炎にゃ、読み手の「手」も焼かれること間違いなし。 すでにベスターの「ゴーレム100」を読んでいたので、[こんなブッ跳んだ感覚]に用心して読ん

    いつか見た未来「虎よ、虎よ!」
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    文庫本になったのって最近なんですね,もうずっと前に読んだ
  • どんな表面からでも油性ペンを落とす方法

    Remove Permanent Marker from Any Surface | Lifehacker 昔々、研究室のホワイトボードの近くで「ドラえもん」の絵描き歌が話題になったことがあります。ちゃんと覚えているか、ちゃんとかわいいドラえもんが描けるか、という話だったかと思うのですが、よく覚えてません。 一人がペンを取り出して、絵描き歌に乗って実際にドラえもんがかわいく仕上がったあとで、誰かが気づきました。 「おいそれ、油性ペンだぞ…」 「……(一同沈黙)」 Lifehacker に「どんな表面からでも油性ペンを落とす方法」という記事が載っていて、この話を思い出しました。その方法というのは、歯磨き粉に重曹を混ぜて磨くというもの。重曹に研磨剤として歯磨き粉を混ぜることで効果が上がるのだとか。 そういえば、コーヒーや紅茶の茶色い色がついてしまったマグカップも、同じ方法で磨いたことがあって、

    どんな表面からでも油性ペンを落とす方法
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    コメント欄も役に立つ内容
  • 盲目的なのはどっちなのか?孤立する世界の中国人/政治家司教で批判されたくない - あんとに庵◆備忘録

    ◆一日一チベットリンク運動/Eyes on Tibet 日のちべヲチはこれだ↓ ○Meine Sache 〜マイネ・ザッヘ〜 http://meinesache.seesaa.net/article/92335886.html ■洗脳されたドイツ人 今回は、ドイツに留学して働いている若い中国人の手記、「洗脳されたドイツ人と悪魔視される中国」を紹介します。 この手記は、海外で暮らす中国人たちが情報をよせる中国語の掲示板に寄せられたものです。ここには「中国人の悪口を言う小日野郎に恥をかかせてやった!」などという投稿もあるので、基的に愛国的な性格が強い掲示板だと思います。 チベット騒乱と前後して、中国人である「私」と、同じ部署で働くドイツ人女性Kのやり取りを中心に展開するこの投稿は、もちろん「私」のバイアスが強くかかっているはずで、中国の同胞たちに、いかに外国人の見方がゆがんでいるかをわか

    盲目的なのはどっちなのか?孤立する世界の中国人/政治家司教で批判されたくない - あんとに庵◆備忘録
  • タカ派バイアス - 池田信夫 blog

    ここ数日の私の記事に対する反応は、99%(小倉秀夫さんを除いて)ネット規制に全面反対だ。しかし、こういう「タカ派」に勝ち目はない。世論調査では、90%以上がネット規制に賛成しているからだ。 こういう傾向をKahnemanは、タカ派バイアスと呼んでいる。行動経済学の実験で確かめられたバイアスは、すべてタカ派的な方向に偏っているからだ。たとえば被験者の80%が「自分は平均より運転がうまい」と信じている。また何をいったかよりも誰がいったかが重視されるから、戦いにのぞんで妥協的な態度をとる弱虫はきらわれやすい。 Kahnemanが分析しているのはイラク戦争だが、今の日政治状況も似たところがある。ねじれ国会はチキンゲームだから、ナッシュ均衡はどっちかが譲歩するしかない。しかし大連立のような弱虫的な態度をとると、党内から非難を浴びるので、小沢一郎氏はタカ派を演じなければならない。福田首相は弱虫

  • http://twitter.com/finalvent/statuses/784846462

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    バイリンガル的な思考を余儀なくされる
  • http://twitter.com/finalvent/statuses/784848320

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    コメント欄とかだとまた別の印象
  • パフォーマンスアートとしての「装甲車付き聖火リレー」 - アンカテ

    今日は、まず、チベットリンクから。 警備態勢は、まず聖火ランナーの周りを48台の装甲車が囲み、その周りを100人の警察官がローラースケートを履いて走ります。そして、その外側を消防隊員100人が走ります。最後に、一番外側を合計65台の白バイ隊が走るという、総勢400人を超す警備態勢で臨みます。 つうかコレ護衛っていうよりフランス国家の抗議行動だろw 聖火リレーで装甲車ってww 他にも、この過剰な警備はフランス当局の嫌がらせではないかというレスがいくつかあった。 どうしても必要なレベルだったのかどうか、意図的に過剰な警備をしたのかはわからないが、結果として「装甲車と警察官400人に囲まれて走る聖火」が、見事なパフォーマンスアートになってしまったのは確かだと思う。 ただ、このパフォーマンスアートのテーマを「固く守ることで、かえってそこなわれてしまうもの」と見ると、そのアイロニーの射程は、北京五輪

    パフォーマンスアートとしての「装甲車付き聖火リレー」 - アンカテ
  • 3分LifeHacking:インストール済みソフトウェアの一覧を書き出す - ITmedia Biz.ID

    PCを引っ越す際、またはOSを再インストールする際に、ソフトウェアの再インストールというのは厄介な作業だ。何、もしくは何十というソフトを順にインストールする作業自体も厄介だが、以前の環境でインストールしていたソフトを覚えておくこともかなり面倒だ。そのために事前に紙に書き出したりするが、そうした行為自体、たいへんな労力を伴う。 Windowsやインストールしたソフトのプロダクトキーを調べるにはこちら インストールしたソフトを自動でリスト化してくれれば――という要望にぴったりなのが、今回紹介する「プログラムの追加と削除 一覧出力」だ。機能は読んで字のごとくで、インストールしているソフトウェアの一覧を出力すること。CSV形式のファイルとしても書き出せるので、PCを引っ越す場合や、OSの再インストールによってこれらソフトウェアをインストールし直さなくてはいけない場合でも、わざわざメモをとる必要

    3分LifeHacking:インストール済みソフトウェアの一覧を書き出す - ITmedia Biz.ID
  • サドル師派、マフディ軍の解散を示唆

    2008年4月7日、イラク・バクダッド(Baghdad)のシーア(Shiite)派地域サドルシティ(Sadr City)で、焼け落ちて放置されたイラク軍の車両。(c)AFP/AHMAD AL-RUBAYE 【4月8日 AFP】(写真追加)イラクのイスラム教シーア(Shiite)派の反米指導者、ムクタダ・サドル(Moqtada al-Sadr)師の側近Salah al-Obeidi師は7日、ヌーリ・マリキ(Nuri Al-Maliki)イラク首相が求めているサドル師傘下の民兵組織マフディ軍(Mahdi Army)の解散をシーア派の最高権威らが命じた場合、サドル師はそれに従う用意があることを明らかにした。 「マフディ軍は、サドル師とサドル師が従うシーア派最高権威の命令に従う。シーア派最高権威らがマフディ軍の解散を命じた場合は、われわれは必ずそれに従う」(Salah al-Obeidi師) マリ

    サドル師派、マフディ軍の解散を示唆
  • 高学歴の女性ほど結婚する、オーストラリアの大学による調査結果

    オーストラリアのメルボルン(Melbourne)で結婚式を挙げるカップル(2006年11月19日撮影)。(c)AFP/William WEST 【4月8日 AFP】大卒の女性は、学歴がそれより低い女性よりも結婚する率が高い。オーストラリアのモナッシュ大学(Monash University)が7日にこのような調査結果を発表した。 調査は2006年のオーストラリアの国勢調査の結果を基に、30-34歳の女性にしぼって行われた。その結果、大卒以上の結婚率は61%で、高卒以下の53%を上回った。「学歴が高い女性ほど、型にはまらず経済的にも自立しているために、結婚する必要がなく、結婚したいとも思っていない」との通説をくつがえす結果になった。 1996年に同年代の女性に行われた調査では、大卒以上の結婚率は64%で、高卒以下の65%をわずかに下回っていた。この10年間で、「学歴が高い女性ほど結婚する」傾

    高学歴の女性ほど結婚する、オーストラリアの大学による調査結果
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "収入が高い人ほど結婚する傾向にあることが背景にあるとされている"
  • http://www.cnn.co.jp/business/CNN200804070033.html

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "ボーリング夫妻の担当弁護士、デニス・モスカル氏は、グーグルの車両が写真撮影のため、夫妻の敷地内に侵入したことが問題だと指摘"
  • 逃げること - finalventの日記

    ⇒404 Blog Not Found:逃げ上手は生き上手 ダンコーガイさんに言われなくてもそんなものかと思うけど。 けどというのは、なにかちょっとひっかる感じがして。なんでしょね。 これは難易度順でもある。最も難しいのは、現実を変えること。次に難しいのは、自分を変えること。そして最も簡単なのは、逃げること。 このあたりかな。逃げるのは簡単という場合、なんとなく簡単な対処としての逃げる、というのがあるのだけど、自分の実感としては、逃げるというのは倒壊する建物や、勝てない猛獣に向き合うように自然な対応なので、現実的には、そういう自然な対応が心理的・制度的に阻害されているという状況をどう認識するか対処するかという問題だと思う。 別の言い方をすると、危機の認識が間違っていると、自然に逃げられない。 この危機認識をゆがませるのは、孤独の問題じゃないか。 心情的な孤独な人は孤立を恐れているから逃げら

    逃げること - finalventの日記
  • 2008-04-08

    2008-04-08 ある種の芳香族アミン、有機染料及び関連する暴露の発がん性 IARC Carcinogenicity of some aromatic amines, organic dyes, and related exposures Lancet Oncology 2008; 9:322-323 IARCモノグラフワーキンググループ http://www.thelancet.com/journals/lanonc/article/PIIS1470204508700895/fulltext 2008年2月17日に7ヶ… 2008-04-08 あなたの赤ちゃんの脳が薬物漬け(アルコールと煙草も) 酒 煙草 EurekAlert!(http://www.eurekalert.org/)より Your baby's brain on drugs (and alcohol and toba

    2008-04-08
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "胎児期の暴露が青年期初期まで持続することがわかった""コカイン・アルコール・煙草により皮質灰白質の減少と総脳容量の減少が見られた""(画像が掲載されている。怖いよ)"
  • 会場外なら選手らの意思表示を規制せず IOC

  • 1日座っていても“むくみ”知らず――イトーキ「Cassico」(カシコ)に座ってみた (1/2) - ITmedia +D

    1日中座っていると足がむくむ――。そんな働く女性の悩みを解消するイスがある。イトーキのショールームで座り心地を確かめてみた。 1日中会社に引きこもっていると、帰るころにはがきつくなっている。前々からこれをどうにかできないかと思っていた。ある時、そんな切なる悩みを解消してくれるというアイテムを見つけた。イトーキのオフィスチェア「Cassico」(カシコ)だ。 女性向けに作られたというこの製品は、なんでもむくみを軽減し、姿勢を補正してくれるという。早速イトーキのショールームを訪ね、その座り心地を確かめてみた。 名前の由来は手紙の文末から 今回対応してくれたのは、イトーキの商品開発部デザイナーの秋山かおりさん。秋山さんは、Cassicoの商品開発から販売戦略まで広く関わっている、Cassicoの産みの親的存在だ。 Cassicoは5年の月日をかけて誕生したという。「女性へのヒアリングをしっかり

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "座面中央部から先が下に倒れるサーキュレートシート"これいいな
  • 2008-04-07

    2008-04-07 連邦機関は約130万ドルの不法ダイエタリーサプリメントを押収 FDA CAM Federal Agents Seize Nearly $1.3 Million of Illegal Dietary Supplements April 4, 2007 http://www.fda.gov/bbs/topics/NEWS/2008/NEW01815.html FDAの要請により、連邦裁判所は水曜日にLG Sciences, LLCの$1,301,712以上のサプリメントを押収した。違法… 2008-04-07 個人使用用/販売以外の目的で輸入/輸出する TGA CAM Import/export for personal use/non-commercial purposes http://www.tga.health.gov.au/impexp/personal.htm

    2008-04-07
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "妊娠中と授乳中に硬化油をたくさん含む餌を与えられたラットの子どもは体脂肪が多かった"/"ラットの妊娠や授乳は妊娠女性と同じではない"
  • さくら

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "多く植えた理由の一つとして「経済性」""そしてもう一つ、ソメイヨシノが桜のイメージを誇張した姿だったことも""植えられた人の意志とは次元を異にし、春になれば花を""個々の思い出作りという活動に動員"
  • POLAR BEAR BLOG: Twitter、誰を follow すればいい?を教えてくれる"Twubble"

    Twitter ユーザーの方、ぜひお試しを。誰を follow すれば良いかを教えてくれるレコメンデーション・エンジンとのこと: ■ Twubble GoogleエンジニアAndroid の開発にも携っている、"Crazy Bob"こと Bob Lee さんが開発されたサービス。トップ画面でこう解説されています(翻訳は意訳込み): Twubble can help expand your Twitter bubble—it searches your friend graph and picks out people who you may like to follow. Click the button below to get started. Twubble はあなたの Twitter バブルをもっと大きくします ―― Twubble はあなたの友人達が誰を follow し

    POLAR BEAR BLOG: Twitter、誰を follow すればいい?を教えてくれる"Twubble"
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    これ使ってみました
  • 大場久美子8年間も悩んだ 「パニック障害」って何?

    女優の大場久美子さん(48)が、8年間もパニック障害に悩んでいたことを女性誌で告白した。治療薬の副作用でひどい症状になり、自傷行為にも走ったのだという。誰にでも起こり得る障害のようだが、パニック障害とは、いったいどんなものなのか。 車で渋滞にはまると叫びたくなる 大場さんが告白したのは「婦人公論」(中央公論新社刊)の08年4月22日号。異変に気付いたのは8年前の40歳のときで、突然動悸が激しくなり、ひどい倦怠感に襲われた。一度不安状態に陥ると体が硬直し、人ごみが怖くて街を歩くことができず、電車にも飛行機にも乗ることができない。車で渋滞にはまると叫びたくなり、美容院で顔にタオルをかけられるのもダメだった。個室で空調の音を聞いただけで動悸が始まり、冷や汗が出て呼吸ができなくなってしまうこともあったのだという。 心療内科医を知人から紹介され、パニック障害という診断を受ける。医師から「焦らずに少

    大場久美子8年間も悩んだ 「パニック障害」って何?
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    医学博士の中原英臣"「どんな感じになっても命に関わることではない。数分から数十分で(そうした感覚は)消えていく。専門医やカウンセリング、薬もあり、時間が掛かることもあるが、基本的に直ります」"/医師ではない?
  • 仮想敵は米国? 前政権下の韓国陸士生徒の認識明らかに - MSN産経ニュース

    【ソウル=黒田勝弘】韓国の陸軍士官学校の新入生たちは北朝鮮より米国を仮想敵に考えていた−。盧武鉉前政権時代に陸軍士官学校の校長を務めた金忠培・国防研究院院長がこのほど、朝鮮日報とのインタビューで明らかにしたもので、近年、韓国で若い世代を中心に広がった”反米・親北ムード”を物語るものとして関心を集めている。 インタビューによると金忠培・前陸士校長が2004年1月、陸軍士官学校に合格した約250人の新入生を対象に意識調査(無記名)を行ったところ、「わが国の主敵(仮想敵)はどこか?」という設問に対し「米国」と答えた者が34%で最も多く、「北朝鮮」という答えは33%に過ぎなかったという。 また当時、国防省が行った新入隊将兵への意識調査でも75%が反米感情を示していたという。陸士生徒についてはその後、面接などを通じ理由を分析した結果、それまでの学校教育の過程で左派系教員労組である「全教組」の影響によ

  • 米テキサスの一夫多妻制教団施設、女性ら219人を保護

    米ユタ(Utah)州セント・ジョージ(St. George)の裁判所に出廷したウォレン・ジェフス(Warren Jeffs)被告(当時、2007年9月13日撮影)。(c)AFP/Douglas C. Pizac 【4月7日 AFP】米テキサス(Texas)州エルドラド(Eldorado)の農場で、児童虐待容疑で捜査対象となっている「末日聖徒イエス・キリスト教会原理派(Fundamentalist Church of Jesus Christ of Latter Day Saints、FLDS)」の信徒らが施設内に立てこもっていた事件で、州警察当局は6日夜、教団施設から、女性や子ども219人を保護した。米地方紙ソルトレーク・トリビューン(Salt Lake Tribune)などが報じた。 教団関係者が施設内の捜査を拒んだことから、数時間のにらみ合いの後、警察の特殊部隊が踏み込んだ。教団側から

    米テキサスの一夫多妻制教団施設、女性ら219人を保護
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "保護されたのは女性60人、子ども159人で、静かな環境で事情聴取""虐待の可能性について調査""末日聖徒イエス・キリスト教会原理派(Fundamentalist Church of Jesus Christ of Latter Day Saints、FLDS)""モルモン教の分派"
  • 自炊デジャビューのスズメ - finalventの日記

    inspired by 自炊デビューのススメ - タケルンバ卿日記 春はなにかと朝立ちのシーズンであり、これから迫り来るの季節におののいている方も多いかと思いますが、人生の敗残兵として言っておきたいことがあります。 自炊する? メシは絶対自炊がいいとはいいきれません。基的に「絶対」という物言いをしてみたいものですが、「世の中に絶対はねえよ」です。 安いは状況による 単純外と比べると安いけど、総菜をちょっこし作るとなると、あれです、「買ったほうが安いね晩のおかず♪」です。そりゃもう。 つまり、作る手間との楽しさは、全体的なコストとのバランスで考えたほうがいいわけです。 外は気晴らしや人との出会いの場にもなります。 栄養をとるには知識が必要 自炊だからって栄養が摂れると限りません。野菜で栄養が摂れるとか、んなことないです。自然とか新興宗教です。栄養については科学的に基を学ぶべきで

  • 出会いの春は見た目が命、「見た目90%説」はどこから来た?

    出会いの春は見た目が命、「見た目90%説」はどこから来た?:Biz.ID Weekly Top10 4月は出会いの季節。見た目が第一印象を決定づけることは、誰しも実感したことがあるだろう。最近では人を判断するときに「見た目90%」なる説が巷に溢れている。この説はいったいどこから来て、定着したのか。 筆者は先週、取材で訪れた幻の目隠しレストラン、「クラヤミ堂」で視界を奪われる体験をし、いかに視覚で世界を把握しているのか痛感した。 しぐさに動作も――言葉以外すべてが「見た目」 このとき多くの参加者たちが、視覚が判断力の大きなウエイトを占めるか述べ合っているなかで、よく出てきたのが「見た目8割」「見た目90%」という言い回し。見た目90%って当だったんだね」といった具合に使っていた。 見た目が判断力の多くを占めるのは実感として分かっている。だからこそ暑さ寒さをしのぐ機能面以上に、“モテ”の武

    出会いの春は見た目が命、「見た目90%説」はどこから来た?
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "この実験は、あくまで「視覚」「聴覚」「言語」の3つが矛盾しているとき、人は何を優先して判断するのかを問うものだった"
  • Salesforce

    各部門・役割で抱える悩みの原因・症状・解決策を解説し、“デジタルを活用した変革” を実現する方法を紹介します。

    Salesforce
  • トリインフルエンザのいろいろ。 - 酒とアザラシと怠惰な日々。

    新型インフルエンザの“リアル”を語ろう / SAFETY JAPAN [インタビュー] / 日経BP社こんな文章が掲載されていました。 北大には喜田先生というトリインフルエンザの専門家がいらっしゃり、講義を受ける機会も何回かありました。それで、ここに書いてある文章と多少異なる考えを持ちましたので、エントリしておこうと思います。注)以下は喜田先生の主張ではなく、僕個人の理解範囲での記述です。無知や誤解などがあるかもしれませんので、そういうのはコメント欄で指摘してください。 トリンフルエンザは、「ニワトリ」インフルエンザまず、トリインフルエンザのことですが、この文章では「トリ」がニワトリのことと明記してないため、野鳥のインフルエンザと混乱されちゃうような気がしました。トリインフルエンザウイルスとは、ニワトリで病原性を示すインフルエンザウイルスのことです。野鳥(特にカモ)は、インフルエンザウイル

  • 「情報大航海時代」の航海術 - 池田信夫 blog

    先月、情報大航海プロジェクト(通称「日の丸検索エンジン」)のシンポジウムが行なわれた。席上、プロジェクト側が技術的な成果を説明したのに対して、会場からは「こういう産業政策はもう古いのではないか」とか「ビジネスモデルが見えない」といった疑問が相次ぎ、演壇の某教授(学界の長老)が「若者を育てようとしているのに、それをdiscourageするような話ばかりするな」とキレたそうだ。ここに問題が象徴されている。その長老教授は、主観的には善意で新しいプロジェクトを育てているつもりなのだ。 このプロジェクトの名前に「大航海」とついているのも皮肉である。以前の記事でも書いたように、株式会社という制度は、この大航海時代に生まれたものだ。それは、出航した船の半分以上は帰ってこない、非常にリスクの高いプロジェクトの資金を調達するため、リスクを株式という形で小口にわけ、無事に帰ってきたらもうけは株主が山分けでき

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "ゼネコン構造""大航海時代には向いていない。だれにも何が当たるかわからないのだから、なるべく多様な冒険を許し、失敗したらすぐ撤退して別のプロジェクトに投資する、株主資本主義が向いている"
  • 家庭菜園の野菜は有害な場合がある

    2008-04-02 ■ Natureニュース 2008-04-02 トランスジェニック作物は10年間存続できる 論文 Transgenic crops can persist for ten years 1 April 2008 http://www.nature.com/news/2008/080401/full/news.2008.729.html スウェーデンの研究によれば、トランスジェニック菜種は栽培されてから10年後も生存して植物を作ることができる。 バイオテック… 2008-04-02 ボトックス毒素がラットの脳に入り込む 論文 Botox toxin gets into rat brains 1 April 2008 Kerri Smith http://www.nature.com/news/2008/080401/full/news.2008.719.html ボツリヌ

    家庭菜園の野菜は有害な場合がある
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "科学者たちは単純に専門家であるという理由で企業から相談を受けたりする"/"医薬品についての意見を一度でも出したことのある人は企業関係者だと主張する人たち自身が有機食品や環境保護団体から資金を得ている"
  • 家庭菜園の野菜は有害な場合がある

    2008-04-02 ■ Natureニュース 2008-04-02 トランスジェニック作物は10年間存続できる 論文 Transgenic crops can persist for ten years 1 April 2008 http://www.nature.com/news/2008/080401/full/news.2008.729.html スウェーデンの研究によれば、トランスジェニック菜種は栽培されてから10年後も生存して植物を作ることができる。 バイオテック… 2008-04-02 ボトックス毒素がラットの脳に入り込む 論文 Botox toxin gets into rat brains 1 April 2008 Kerri Smith http://www.nature.com/news/2008/080401/full/news.2008.719.html ボツリヌ

    家庭菜園の野菜は有害な場合がある
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    "しわ取り用のボトックスとして有名なボツリヌス毒素が、どうやって注射した部位から運ばれてラットの脳に入って、そこで蛋白質を分解するかがわかった"
  • 米大統領は北京五輪行くな ダルフールめぐり共和党議員 - MSN産経ニュース

    ウルフ米下院議員(共和党)は6日、ネグロポンテ国務副長官を証人に招いた下院歳出委員会小委員会の公聴会で、スーダン西部ダルフールの人道危機解決に向け、中国が経済や軍事的つながりの深いスーダンのバシル政権にもっと影響力を行使しなければ、ブッシュ大統領ら米政府当局者は今年夏の北京五輪に行くべきではないと訴えた。 米映画監督スティーブン・スピルバーグ氏も2月、ダルフール問題への中国の外交姿勢を不満とし、北京五輪の芸術顧問を辞退する意向を表明している。ウルフ氏は中国の人権状況を批判してきた対中強硬派で、賛同する議員は少数だが、公費による五輪参加を禁じる法案を提出する構えを見せており、政権側も一定の配慮を迫られそうだ。 ウルフ議員は、ヒトラーがナチス・ドイツの国威発揚の場として利用した1936年のベルリン五輪にルーズベルト大統領が行かなかったことに触れ「ブッシュ大統領が(五輪への)出席を予定しているの

    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    ウルフ米下院議員(共和党),4月6日
  • Bamkapow.com is for sale | HugeDomains

    Make 24 monthly payments Pay 0% interest Start using the domain today. See details

    Bamkapow.com is for sale | HugeDomains
  • 時系列:チベットとその周辺でいままで何が起きたか(3月23日~30日):イザ!

    ■チベット族女流作家、オーセルさんのブログを翻訳、紹介したいと思います。彼女はチベット族としての立場で、中国政府の立場とは異なる観点から情報発信を続けている方ですが、時系列で各地で発生した(かもしれない状況)がよくまとめられていると思います。ちなみに、他のメディアでは彼女の名前はツェリンウォセと表記されているようですが、耳で聞くとウォーセルと聞こえます。彼女のを翻訳している友人によれば、日語版は「ツェリン=オーセル」の名前で出版するようなので、ここではオーセルさんと呼ばせて頂きます。 ■3月23日 ■中国モバイルチベット分社がラサ市民にむけて、携帯電話のショートメッセージを発信。「公安当局はここに告げる:3・14事件の犯罪容疑者は、即刻自首すれば、寛大な処置をとる。広大な市民は積極的にてがかりを提供せよ。通報電話は0891・6324422あるいは110番へ。」 ■   甘粛省甘南

  • 人生経験とか - finalventの日記

    どうも説教臭いこと書いているように思われるかもしれないし、実際そうかもしれない。 うまく言えないのだけど、私は人生の失敗者でもある(別の見方もあるだろうけど)というか少なくとも、自分は凡庸だけど特例かもしれないなと思うし、まさか20歳まで生きられないと思っていた気違い少年が漱石先生の齢を越えるとは。 恋愛というのはいつになってもできるとか、オバサンたちやオジサンたちは言うけど、そんなことはない。若い時にしかできないし、きっちりその終わりというのはある。 ただ、そういう言い方は経験則というか人生経験というものだろうか。 というのは、「そんなことはないよ」は常に成り立つ。慣性質量の定義とは違うものだし。 偉そうなことを言えば、自分の人生経験という狭いウインドウから垣間見たもの質直感というものかもしれない。 なんでだろと思ったのだが、案外古典の弊害かな。若い頃それなりに古典とか読んだわけで、そ

    人生経験とか - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    正義というのは単に事実として存在する公理で,その前に立ちうる人はいない,けど,フラタニティにも似たアガペーが手を取って起こしてくれる/が,ただのアノミーに対して出発点からして違うと言うとパリサイ人扱いされる
  • あまり正確ではないけど - finalventの日記

    私はバブル前、バブル中、バブル後をぼんやりと生きて来た。振り返ってみると、必ずしもそうしたものに影響がなかったわけではない。云々。 バブル前の世界では、なんというのか、世間の意識的には、お嬢様ブームあるいは女子大生ブームみたいのがあったのだが、あれが実質自分の青春の終わりころだった。そこが印象深いのは、自分の周りには純正お嬢様というのがいたし、女子大生たちは私より頭が良かった。70年代の最後と80年代の始まりの微妙な隙間のように思う。そのころ、すでに村上春樹がいた。ユーミンの歌もまだ大きなブレークはなく、流行歌はそれほど美しくなかった。メディアがなんというか社会主義とでもいうのか、でっち上げられた感は少なかった。もちろん、でっち上げられたものではあったが。町は普通の町の風景というか、ドラえもんやサザエさんの町だった。ああいう町が当にあった。 そのお嬢様ブームの前は平坦だったかというと、一

    あまり正確ではないけど - finalventの日記
    summercontrail
    summercontrail 2008/04/08
    それでも,長生きして,まだまだ書き続けてほしい