タグ

歴史に関するsumoaのブックマーク (87)

  • 従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな

    政府は、1993(平成5)年の河野談話「発表までに政府が発見した資料の中には、軍や官憲によるいわゆる強制連行を直接示すような記述は見当たらなかった」と答弁しています。ここで注意しておきたいのは、強制連行は無かったではなく『93年までの政府調査』で「強制連行を『直接示す』『記述』」が発見できなかったと答弁していることです。そしてその後の93年以降、日が当時支配した地域の軍や各部隊単位で暴力や脅迫を用いて女性を無理やり連れて行くような「強制連行」をいくつも行っていたことは報告されています。 1994年にオランダ政府が公表した『日占領下蘭領東インドにおけるオランダ人女性に対する強制売春に関するオランダ政府所蔵文書調査報告書』と題する公文書には、インドネシアのオランダ人抑留所から強制連行された女性たちが慰安所で性行為を強制されたことが報告されています(詳しくは後述『4. 強制連行などの証拠

    従軍慰安婦とは 一般の人気・最新記事を集めました - はてな
    sumoa
    sumoa 2012/09/03
  • なぜ日本は「すごい」のか/ナショナリズムの起源と民族意識の誕生 - デマこい!

    人であること以外に誇れるモノを持たない人は、極端なナショナリズムに染まりやすい。しかし、村田諒太が日人だからといって、同じ日人のあなたが金メダルを取ったわけではない。内村航平が日人だからといって、あなたが体操の達人というわけではない。スポーツを観戦するときは選手個人の技能や努力を応援すべきであって、民族意識を慰めるための道具にしてはならない。自尊心の低い人ほど「日人であること」に固執する。なぜなら「日人はすばらしい」という価値観に染まっていれば、なんの努力もせずに「自分はすばらしい」と思えるからだ。 ただし、事実として日はすごい。 およそ300年の鎖国により文化的に遅れていたはずなのに、明治維新以降とてつもない速さで近代化を果たし、30年経たずに中国(清)を、40年経たずにロシア戦争で倒している。大政奉還から70年少々で、世界最強の戦艦と戦闘機を開発し、アメリカに対してガ

    なぜ日本は「すごい」のか/ナショナリズムの起源と民族意識の誕生 - デマこい!
    sumoa
    sumoa 2012/08/27
    日清・日露戦争のときの新聞報道の普及がナショナリズムを高めたんだっけ。そもそも共通語って作られた幻想だったはずなのにNHKのアナウンサーがその幻想を実現しちゃったんだよな。
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    sumoa
    sumoa 2012/08/18
  • 九大生体解剖事件:「戦争は人を狂わす」最後の目撃者語る- 毎日jp(毎日新聞)

    1945年5月、大分、熊両県境に墜落したB29搭乗の米兵8人が次々と旧九州帝国大(現九州大)医学部に運ばれ、やがて死亡した。連合国軍総司令部(GHQ)が「類例ない野蛮さ」と表現した「九大生体解剖事件」。医学生として立ち会った福岡市の医師、東野利夫さん(86)は何を目撃し、何を思ったのか。「戦争は人を狂わせる。悲惨と愚劣しか残らない」。67年後の今、東野さんは改めて平和の尊さを訴える。 東野さんは1945年、同大医学部に入学。約1カ月後、配属された解剖学教室で、事件は起きた。「手術する場所を貸してほしい」。外科医から解剖学教室の教授に連絡があった。数日後、米兵の捕虜2人が運ばれてきた。麻酔がかけられ、肺の手術が始まった。透明の液体が体内に入れられたが、その液体が代用血液として試された海水だったことは後に知った。 実験手術だった。軍の立ち会いの下、4回にわたって8人に上り、うち2回を目撃。無

    sumoa
    sumoa 2012/08/16
    "捕虜に対し学内の医師がメスを持ったという事実を正面から受け止め、母校の敷地に8人の慰霊碑を造ってほしい"
  • kousyoublog.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

  • ハチ公の最期の写真、公開…駅員らに囲まれ眠る : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京・渋谷駅前の銅像で知られる秋田犬「ハチ公」の最期の写真が、渋谷区郷土博物館・文学館に寄贈され、16日から同館で公開される。 ハチ公が死んだ1935年3月8日に撮影され、その後、杉並区在住の女性の手に渡っていた。ハチ公は当時から「忠犬」として広く親しまれる存在だったが、写真資料など現存するものは数少なく、同館では当時をしのぶ貴重な資料の一つとしている。 公開される写真は、渋谷駅の手荷物室で撮影されたとみられる。中央にハチ公が目を閉じて横たわり、周囲で駅員らが手を合わせている。 同館によると、ハチ公はこの日、渋谷川の橋近くで冷たくなっていたところを発見され、同駅に運び込まれた。当時11歳だった。 亡くなった飼い主を迎えに、何度も駅に足を運ぶ姿は新聞などでも報じられ、その存在は有名になっていた。乗降客や駅員もかわいがり、駅の手荷物室をお気に入りの休息場所としていたという。 寄贈した女性は、父

    sumoa
    sumoa 2012/06/17
  • NHKスペシャル 知られざる大英博物館

    大英博物館の全収蔵品は800万点。しかし一般に公開されているのは、そのうちの1%にすぎません。NHKは、大英博物館から初めて格的な収蔵庫の取材を許可されました。そこから浮かび上がる新たな歴史の真実に迫ります。放送予定、これまでの放送内容などをご紹介。世界有数の巨大コレクションが年間600万人もの観光客をひきつけています。 NHKスペシャルのプロローグとして、大英博物館が所蔵する人類の至宝をしっかり味わう、特別番組をお送りします。絶対見逃してはならない逸品、隠れた名品や穴場を、わずか2時間で満喫できる、最適最短ルートを紹介。 究極の鑑賞ノウハウで、博物館の広大な空間をガイドします。 2012年6月24日(日)から、3週連続で放送予定 大英博物館の全収蔵品は800万点。しかし一般に公開されているのは、そのうちの1%にすぎません。実は、残りの99%は地下の収蔵庫に眠ったままなのです。 NHK

  • CNN.co.jp : サハラ砂漠で第2次大戦中の英国軍戦闘機を発見 「まさに奇跡」

    (CNN)  第2次世界大戦中の1942年6月28日にエジプトのサハラ砂漠に墜落した英国空軍の戦闘機キティホークとみられる残骸がこのほど発見された。 ポーランドの石油会社の社員が発見し、保存状態は極めて良好で、機体、主翼と尾翼、操縦室の計器類の大部分が無傷の状態で残っており、専門家らは「まさに奇跡」と驚きを隠さない。 当時24歳だった英国空軍のデニス・コッピング軍曹は同戦闘機の修理のため、別の空軍基地に向かっていたが、途中で方向を誤り、その後サハラ砂漠に墜落した。 戦史家アンディ・サウンダース氏は、コッピング軍曹は飛行中に頭が混乱したと見ている。 そして軍曹が過ちに気付いた時には、すでに燃料不足で引き返せない状況だった。墜落現場には、日よけとして使ったと見られるパラシュートなど、軍曹が無事に着陸したことを示すいくつかの証拠が残されていた。 しかしサハラ砂漠の猛暑の中で、そう長くは生きていら

    CNN.co.jp : サハラ砂漠で第2次大戦中の英国軍戦闘機を発見 「まさに奇跡」
    sumoa
    sumoa 2012/05/13
  • どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!

    ※オトナって何だ!? 「最近の若者はどうしようもねえな」というセリフは、古代エジプトの壁画にも刻まれているという。若者の言葉づかいの乱れを憂いたのは清少納言だったか、それとも吉田兼好だったか。年長者が年下を叱責するのは、もはやヒトの能に近い。 と、思っていたのだが、どうやら違うらしい。 震災後の日社会と若者(2)小熊英二×古市憲寿 http://synodos.livedoor.biz/archives/1884961.htmlでは1970年以降、急速に「若者論」が流行るようになったという。たしかに時代は移り変わる。その流れについていけない人たちは、若者を貶めることで溜飲を下げるのだ。 冗談じゃない。 大人が「大人としての責務」を果たしていないくせに、勝手なことをぬかすな。いま必要なのは的外れな若者論ではなく「大人論」だ。 少なくとも私は言いたい、 「最近の大人はどうしようもねえ

    どう考えても若者論より「大人論」のほうが必要です - デマこい!
    sumoa
    sumoa 2012/01/22
    "「社会を永続させる責務」を大人たちは負っていた。自分の命が終わった後にも、共同体を、社会を、この世界を存続させる:それが神話の時代における大人たちの責任だった。"に感動。文章もすばらしいわ。
  • 燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや:故事成語の意味と由来

    燕雀 ( えんじゃく ) いずくんぞ 鴻鵠 ( こうこく ) の志を知らんや (意味) 小さな人間には、大きな人間の志がわかるはずがない。 史記(陳勝世家) 陳勝 ( ちんしょう ) は、秦の貧しい農民でした。 ある日、彼はいつものように雇われ農夫として働いていましたが、ふと手を休めて側にいた仲間に、 「ああ、苦しいときの仲間というのはいいものだなあ。もし、金持ちになってもお互い忘れないようにしよう。」 と言いました。それを聞いた者が、 「なに言ってるんだ。雇われ農夫のお前が金持ちになるなんて笑わせないでくれよ。」 と言うと、陳勝は天を仰ぎ、 「ああ、燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや(ツバメやスズメのようなちっぽけな鳥が 鳳 ( おおとり ) の大きな志がわかるはずがない)。」 と言って嘆息したのです。 その後、陳勝は徴用されて兵役につくことになりましたが、 大沢郷 ( だい

    sumoa
    sumoa 2012/01/21
    陳勝呉広の乱の陳勝の言葉だったとは。
  • 100 Years in 10 Minutes (1911 - 2011 in 10 Minutes)

    If you want to start trading cryptocurrency like IOTA, DASH, MONERO.... make sure to do it on the best and most secure exchange! https://www.binance.com/?ref=10793080 Don't do it on coinbase, GDAY or etherdelta. Scammy. Be safe and good luck!!

    100 Years in 10 Minutes (1911 - 2011 in 10 Minutes)
  • 日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。

    masaki tomita @stayfoolish_me 半分当たってて、半分外れていると思います。「一神教は限界だ」とはぼくも思います。でも、日人は決して寛容ではありません。 http://htn.to/5Exr5v 小沢氏「一神教の欧州文明は限界」 #ozawa 2011-02-15 14:19:01 masaki tomita @stayfoolish_me 日に定着した外来宗教は、日人をよく知り、順応したから根付いたのであって、決して日人が宗教的に寛容だからではないと思います。キリスト教が日への伝道を失敗しているのは、日人を「研究」し、「順応」しようとしたのではなく、「改宗」を迫ったからです。 2011-02-15 14:20:43

    日本にキリスト教徒が少ない理由について考えてみた。
  • コペル君と豊田正子 - 1930年代の教養主義と格差 - ohnosakiko’s blog

    『君たちはどう生きるか』のエリーティズム 最近、4年前に書かれた『グロテスクな教養』(高田理惠子、ちくま新書)の書評のブログ記事をたまたま見かけた。私がこのを読んだのもやはり4年ほど前だったが、第一章の「教養、あるいは「男の子、いかに生くべきか」」の中で、戦前の教養主義の一典型として、吉野源三郎著の『君たちはどう生きるか』が何度か言及されていたことを、この書評を読むまですっかり忘れていた。 君たちはどう生きるか (岩波文庫) 作者:吉野 源三郎岩波書店Amazon1937年(昭和12年)に刊行された、小説仕立ての少年向け教養書、啓発書である。主人公のコペル君(ニックネーム)が、日常の出来事や中学校生活のさまざまな体験を通して、世界と自己との関わりについて目を開き、成長していく様が描かれている。 著者の吉野源三郎は戦後、総合雑誌『世界』の初代編集長になり、反戦平和主義者としての活動もした所

    コペル君と豊田正子 - 1930年代の教養主義と格差 - ohnosakiko’s blog
  • 学徒出陣 - Wikipedia

    出陣学徒壮行会(1943年10月21日) 秩父宮ラグビー場敷地内にある「出陣学徒壮行の地」の碑(2018年2月24日撮影) 国立霞ヶ丘陸上競技場にあった『出陣学徒壮行の地』碑(マラソンゲート入口付近)2014年5月撮影 ※同年、秩父宮ラグビー場に一旦移設された[1] 還らざる学友の碑 慶應義塾大学 学徒出陣(がくとしゅつじん、旧字体:學徒出陣)とは、第二次世界大戦終盤の1943年(昭和18年)に兵力不足を補うため、高等教育機関に在籍する20歳(1944年10月以降は19歳)以上の文科系〈および農学部農業経済学科などの一部の理系学部の〉学生を在学途中で徴兵し出征させたことである。学徒動員とも表記される[2]。 日国内の学生だけでなく、当時日の統治下だった台湾や朝鮮[3]、満洲国や日軍占領地、日系二世の学生も対象にされた。 日は1937年(昭和12年)以来、当初は日中戦争(支那事変)、

    学徒出陣 - Wikipedia
  • asahi.com(朝日新聞社):江戸を語る人骨1万体 小柄な体躯・栄養失調・伝染病 - 社会

    印刷 国立科学博物館が収集している人骨。刀傷が残る骨もある=東京都新宿区百人町、渡辺延志撮影  東京都内の開発で掘り出された人骨を、国立科学博物館(科博)が大量に保管している。ざっと1万人分。江戸時代の骨がほとんどで、今よりも小柄で栄養状態も悪かった。時代劇のイメージとは違う江戸の人々の厳しい暮らしぶりが、浮かび上がってくる。  「この頭の骨は左の側面に鋭い刃物の傷が2。日刀で斬り殺されたのでしょうね」「青黒いシミがついたこちらの骨は、梅毒の痕跡ですよ」  新宿区百人町の科博新宿分館。人骨がびっしり並ぶ人類研究部の収蔵庫で、人類史研究グループ長の篠田謙一さんが説明する。  研究用に科博は20年ほど前から、開発業者などが持ち込む江戸時代の人骨を受け入れてきた。分館は来春までに茨城県つくば市に移転する予定で、荷造りを前に人骨の分類やクリーニングが続く。  骨は江戸の人々の暮らしぶりを伝えて

    sumoa
    sumoa 2011/12/18
    "江戸時代の成人の平均身長は男性が150センチ台半ばで、女性はそれよりも10センチほど低い。日本のすべての時代の中で最も小柄だった。"へえ。
  • asahi.com(朝日新聞社):「人間魚雷」の造船所跡、最後の公開 佐賀、年内に解体 - 社会

    印刷 【動画】「人間魚雷」建造の「川南造船所」跡、解体前最後の公開 佐賀・伊万里解体を前に報道陣に公開された川南造船所跡=15日午後2時21分、佐賀県伊万里市、山壮一郎撮影解体を前に報道陣に公開された川南造船所跡=15日午後1時6分、佐賀県伊万里市、山壮一郎撮影解体を前に報道陣に公開された川南造船所跡。柱に書かれた標語は保存されることになった=15日午後1時30分、佐賀県伊万里市  戦時中、「人間魚雷」といわれた特殊潜航艇「海龍」を造った佐賀県伊万里市の「川南(かわなみ)造船所」跡の建物が15日、年内解体を前に報道陣に公開された。生い茂っていた樹木はすでに切られ、22日以降とされる解体を待つばかりになっていた。  建物は戦後66年間放置されてきた。現在残っている建物は、造船所の体ではなく、機械や鋳物工場など。天井の鉄筋がむき出しになり、コンクリートの柱が途中からなくなるなど、危険な状

    sumoa
    sumoa 2011/12/16
  • 縄文人 - Wikipedia

    縄文人(じょうもんじん)とは、縄文時代(新石器時代)に日列島全域に居住していた人々の総称。約1万6000年前から約3000年前まで現在の北海道から沖縄島にかけて住み[1]、縄文文化と呼ばれる文化形式を保持していた。 概略[編集] 旧石器時代後の、約1万6,500年前の紀元前145世紀から約3,000年前の紀元前10世紀にわたる縄文時代の文化は、概ね現在の日に分布していた。そのため、この地域に居住していた縄文土器を作る新石器時代人を縄文人と見ることが出来る[2]。平均身長は男性が160cm弱、女性は150cm弱でがっしりとしており、彫りの深い顔立ちが特徴で、世界最古級の土器を作り、約5000年前の縄文中期には華麗な装飾をもつ火焔(かえん)土器を創り出すなど独自の文化を築いた[1]。東南アジアに起源をもつ人々ではないかと考えられてきたが、父系・母系両方の遺伝情報が入った核DNA解析の結果

    縄文人 - Wikipedia
    sumoa
    sumoa 2011/11/16
  • 博物館明治村公式ホームページ

    明治村ガイド 村内の各建物などを案内ガイドで明治村をより深く楽しみましょう。気軽にご参加いただけます。

    博物館明治村公式ホームページ
  • これが元寇船…全長20m以上、「てつはう」も : 文化 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    発掘され海底に横たわる元寇船。左が船底の背骨にあたる竜骨。中央部から右にかけてが船底の外板材。竜骨に直交し黒く見える部分が隔壁の痕跡=琉球大学考古学研究室提供 元寇(弘安の役、1281年)の舞台となった長崎県松浦市・鷹島沖で発見された元軍の沈没船の写真を24日、琉球大の調査チームが公開した。 マストなどの上部構造は失われていたが、船底の背骨にあたるキール(幅50センチ、長さ12メートル)の両側に、船底、船腹の外板材(幅15~25センチ、長さ1~6メートル)が整然と並び、原形をとどめていた。肋骨にあたる肋材や隔壁の痕跡も確認できた。船体は調査範囲(10×15メートル)外に続いており、全長は少なくとも20メートルに達するとみられる。 船体上には中国の陶磁片約100個や、船のバランスを保つ重りとなる磚(レンガ)300個以上が散乱。元寇絵巻『蒙古襲来絵詞』で描かれた元軍の破裂弾「てつはう」の破片も

    sumoa
    sumoa 2011/10/25
    これすごい。700年前の船が原型をとどめてるって興奮するなあ。
  • (´A`)<咳をしてもゆとり - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。