ブックマーク / juneberry-miyatomo.hatenablog.com (161)

  • 自分が稼ぎたい収入と資産の目安 - 心理師 juneberry’s blog

    自分が、どの収入や資産で満足できるのか。 結局、自分が幸せと感じるところを 自分で決めないと、誰も決めてくれないのだ と思っています。 昨年末に、父親がガンで他界したのですが 心に残っている言葉の一つが 「あっちにはなんにも、持って行けへん」 この言葉の意味は、私もどこかで分かっていたことだけれど 結局、死ぬときって、何も持って行けないんですよね。 お金に不自由することなく過ごして、お金に苦労することなく 「いい人生やったやん」私が掛けた言葉への返しです。 資産を残せば、確かに喜ばれますが 生きているときは 必要以上に、資産を増やすことを頑張るよりも 自分や家族に必要な分を稼いで 自分が生きている時に 自分や周りの人が、嬉しくなるような使い方ができたら いいなと思えました。 でも、目指していく収入の線引きは、一定必要ですが 何が難しいかって この先目指す、その収入に一度もなったことがないの

    自分が稼ぎたい収入と資産の目安 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/04
  • その時、なにに重きを置くのか - 心理師 juneberry’s blog

    今まであまり、いいなと思う歯医者さんに、出会えていなかったので (不自由もありませんでしたが) いい歯医者さんがいるとのことで 自由診療なのですが、診てもらいました。 結果、当に特に問題なく、よかった。 色々話をしている中で 知覚過敏じゃないか、という話から TCH (Tooth Contacting Habit)を教えてもらいました。 「普段、歯を噛み合わせていますか、歯があたっていますか?」 と尋ねられました。 私の答えは 「もちろんです」 ・・・えっ違うの? 普通は、人の歯は口の中で当たっていないんですよ、とのこと。 先生曰く 日常生活の中で歯が当たるのは、1日20分 とのことでした。 私の中では、つむっている時には 歯は合わせておく、とインプットされていて できるだけ、そうしていました。 で、先生から「肩こりませんか?」と聞かれて 肩こりというよりも、首がこる まさに、奥歯の下あ

    その時、なにに重きを置くのか - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/03
    juneberryさん、いつもありがとうございます。勉強になりました。
  • 自分の記憶の仕方 思考の仕方 - 心理師 juneberry’s blog

    すごく時代を感じますが… 車に、ナビが付くまでは 遠出をする前には、だいたいの道のりを、自分で理解して 何となくは、大きな道を覚えていないと 道を間違えてしまうことがあるので とても重要でした。 車のナビが付いて、初めての遠出をした時のことです。 京都から四国の四万十川まで、夜から運転したんですが だいたい、自分がどこを通っているのかはわかるのですが ちょっと山に入ったりして、道の方向がまったく逆になると 自分がどこを通って行ってるのか、向かっている方向と違って イメージが、まったく持てなくなりました。 日地図のような大きなものでは 京都から、四万十川っていう道のりは理解しているのですが ナビの地図を、広域にしていけば「なるほど」と納得できるのですが 枝葉の道で、目的地に向かって 逆の方向へ進んでいくような時の、違和感。 いちいち感じていたら、疲れるので 途中からは、ナビの言う通りに 右

    自分の記憶の仕方 思考の仕方 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/02
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 具体と抽象を行ったり来たり - 心理師 juneberry’s blog

    ここ1年、具体と抽象を理解しました。 これは、結構大きな出来事でした。 そして、読書をするようになると 具体と抽象について書かれているものは、意外と多かったです。 みんな知ってたんだ…って感じでした。 思い起こすと 講演会などでの、分かりやすいお話は だいたいが、具体と抽象を行ったり来たりしてくれていると言うこと。 今日の話よく分かった!と思える人のお話には 具体例がたくさん盛り込まれていたり、例え話が豊富です。 その具体例によって、とても印象深く残りますね。 私もマネしてみましたが、それほど簡単ではなかったです。 インプットだけで自分の中で分かった、と思っている時って 具体のイメージか、抽象的な軸の部分かどちらかのことが多くて 行ったり来たりしようと思うと、どちらかがスッと出てこない… 一方だけでなく、両方に行き来できないとダメだな、と感じました。 それと、具体例や例え話は 一つだけでは

    具体と抽象を行ったり来たり - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/01
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 出力する前に、自分の中でだいぶ整理されてる - 心理師 juneberry’s blog

    投稿を始めると 入ってきた内容を、自分がどんな風に使っていたかとか 今までの経験などが結びついて また全く違う方へ、思考が広がったりし始めました。 インプットしたことが頭の中で完結して、わかるということ、と 自分の中で一周回って、出力することって 大きな違いがあると感じています。 だから細々でもいいので、続けたい という気持ちが強くなっています。 あと、人の名前はちょっと苦手です。 だから、覚えるまでは 名前を、あまり呼ばなかったりもしていました。 名前を間違えられるとショックだし…と思うと 自然に覚えるまでは、名前なしで話しかけることがあります。 ある程度、覚えてくると、自信をもってお名前で呼びます。 数字に関しても苦手意識あります。 日常、ほぼ、頭の中でも使わないですね…。おまかせです。 そりゃ、どんどんと苦手になりますね。 そう思うと、テスト自体はそれほど好きではないですが 自分の達

    出力する前に、自分の中でだいぶ整理されてる - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/05/01
    juneberry さん、いつもありがとうございます。
  • なんのために - 心理師 juneberry’s blog

    良い睡眠が記憶を爆上げすると言うのは 高校生の頃に、実感したことがあります。 高校の頃はテスト前日 範囲を覚えていない、と言うことが まま、あったのですが… テスト勉強をする時に 徹夜しても覚えられない、という感覚がどこかであって (これをどこで知ったのかが、自分でも気になりますが) 4時ごろまで勉強して、7時半まで寝て あと、確認でもう一度やってテストを受けると 結構、覚えていました。 若かったからか、その3時間の睡眠でも すごく、睡眠が役立っていたように覚えています。 睡眠で記憶の定着が、実感できていたように思います。 今は、そう言うわけにはいきませんし そんな一夜漬けの勉強は、必要ないですが 当に、定着させたい記憶の方が多いです。 それと、高校は家の近くで歩いて登校してたので 8時をだいぶ過ぎてから、家を出ていたんんです。(楽だったな…) あと、今は睡眠時間が短い日が続いていますが

    なんのために - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/29
    juneberry さん、いつもありがとうございます。
  • 記憶っておもしろい - 心理師 juneberry’s blog

    記憶っておもしろいなと、いつも思っています。 毎日、私の投稿内容は、だいたいが、ふと思い出したことです。 小さな頃の記憶や、若い頃の記憶なんかが サポメの中のキーワードから、引っ張り出される感じですね。 そういう記憶は、当に勝手に出てくる感じですよね。 電子書籍の耳読でも、2回目聞くと「あ~」と 記憶がよみがえることは、よくありますが 私は、2回目聞くと その時に見ていた、見えていた景色が ふっと浮かぶことがあります。 不思議だな、と感じています。 だいたい通勤時に、いろいろ聞いているので その景色は、ある交差点の信号だったり 道にある看板だったり、のことが多いんですが なぜ、その景色なのか・・・と不思議に思います。 景色に意味がなかったとしても その部分の内容も、すごく心に残っている内容の部分でもなく 小説でも、その他のビジネスでも あまり意味のある部分ではないのですが その部分にな

    記憶っておもしろい - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/28
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 小さな頃の記憶 - 心理師 juneberry’s blog

    私は、子供の頃、バレエやピアノなどを習っていましたが そういう子供の頃の習い事って、手続き記憶なんですね。 だから、楽譜は読めなくても 今でも手が覚えていて、勝手に弾けたり 雰囲気で身体が動いたり 人の記憶ってすごいな、と。 あと、老化と記憶力との関係がないとのことは ビックリですが 日常的には、なかなか覚えにくくなっている感はあるので 若い頃に、幅広くたくさんの情報をインプットしておくことは とても有効だと感じます。 なんとなく覚えている程度でも、知っている程度でも そういった下地があると 物ごとを考える時に、役立つように思います。 すごい偏見かもしれませんが 中学受験をして、進学校へ通っていた人は、 やはり知識量が多いと、成人してからも感じます。 (ちなみに私は中学受験していないです) 私の周りにいる人が、たまたまそうかもしれないですが。 私の中では、小さい頃の記憶って 成人しても役立

    小さな頃の記憶 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/26
    juneberry さん、いつもありがとうございます。
  • だんだんと自分軸がカスタマイズされて - 心理師 juneberry’s blog

    昔から、自分の軸は持っている子どもでしたが それを表面には、出していませんでした。 合わせる方が、何でもうまく流れて行くので 蓋をしていた感じです。 でも、大人になって、家庭を持って 生き方として、自分の軸をしっかりと表さないと 何が自分かが、わからなくなる…みたいに感じたのと みんな、それぞれの生活は全く違うんだ、と感じて 結婚してからは 結構、自分の軸や家庭の軸を持ってきたんだ と、今日、振り返ってみて感じました。 私の場合は、自分の軸を持つことは それほど、かたくなになるようなイメージではなくて 自分のなりたいものや 家族がこうなったらいいな、というイメージに対して 近いものや、いいものは取り入れるし イメージしている我が家に関係ないものは 流行っていても、いいと言われることでも 目指すものが違うので、関係のないものだと。 その程度です。 そして、自分にとってあまり興味のない ノーマ

    だんだんと自分軸がカスタマイズされて - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/25
    juneberry さん、いつもありがとうございます。
  • 権威は必ずしも正しくないと、わかりながらも - 心理師 juneberry’s blog

    私はもともとどちらかと言うと 権威に対して批判的な見方をする方です。 そして、今の上司はトップダウンが好きで 何から何まで決めたいタイプなんです。 それが分かっていて 会議では、それに楯突く意見を わざわざ、言う気にはなりません。 ただ、当におかしいことに対しては 意見としては、発言します。 トップの考え方が、自分の考え方と違う時に 合わせる部分と、主張しなければならない部分とがあって その線引きに、結構悩みます。 放っておいても、決まっていきますが 自分が許せない線を越えると つい、言ってしまいます。(健全なことですが) そして、採用されるかは、別ですが。 でも、もし私がその立場なら 自分の考えをたたき台にしたとしても たくさんの人のアイデアから、考える方が より良いものが、出来上がると思っているのですが そう思っている人が、私の周りにはどのくらいいるのかは わからないですね。 楽をし

    権威は必ずしも正しくないと、わかりながらも - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/24
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 知は経験してはじめて活かされる - 心理師 juneberry’s blog

    スパムメールで騙されました。 被害はまったくないですが まさかの・・・です。 2月ごろのことです。 また、ちょうど父親の四十九日で バタバタしている午前中。マルチタスクです。 ちょうど Amazonアソシエイト・プログラムに申し込みをしていて 売り上げがなかったので メールが来ていたところで Amazonから 登録がどうのこうの、と言うメールが来て 早く返信しないと、みたいな感じで 住所氏名電話、カードのセキュリティコード 何度入れても、次の画面にいかない… ちょうど、法要前に入力していて 法要後に「ん?」「あれ?」って思って。 そもそも メッセージにAmazonからメールが来るって、おかしいし で、改めて見る、弟にも言うと Amazonらしき画面だけれど、アマゾンのURLではない! すぐに、カードをストップしました。 その間、だいたい2時間ほど。 その間に、新しい機器がアクセスを求めてい

    知は経験してはじめて活かされる - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/23
    uneberry さん、いつもありがとうございます。
  • 人の言うことを素直にきく心 - 心理師 juneberry’s blog

    集合の知恵、たくさん利用していきたいと思っています。 特に仕事では、集合の知恵を感じます。 でも、知らないうちに 自分が正しい。 いつの間にか、正義と思い込んでいる時があります。 歳とともに いつの間にか、凝り固まっていて たまに、必死になっている自分を 恥ずかしいな、と感じることがあります。 自分も新しい意見を 持っているつもりだったのに いつの間にか、古くなった考えに 固執している自分に気付くっていう なんと格好の悪いこと。 当に、歳をとってくると 人の意見をちゃんと、偏見なく 聴けるようになっていかないといけないと思いました。 juneberry-miyatomo.hatenablog.com

    人の言うことを素直にきく心 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/22
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 夢のちからって - 心理師 juneberry’s blog

    今日は夢を見ていて、起きました。 昔、買った、高い高い時計を盗まれてしまう。 そして気がついたら、10時半で仕事に遅れてしまうという 嫌な夢でした…。 えっ、と思って起きると 「スマートウォッチしていない!」 「うそ、今何時?」 また、やらかした・・・ 昨日、眠くて スマートウォッチをお風呂に入るときに外して 充電したまま、忘れてしました…。 そして、普段よりも1時間も遅い… 高速で行こうと決めて、とりあえず準備に集中。 朝ご飯だけはべて、家を出ました。 バタバタして出たけど 「夢ってすこくない?!」 と、自分で感動していました。 それから、ゆっくりと 車の中でサポメを聞きながら、考えていました。 見たくないモノは、見ない 聞きたくないモノは、聞かない 都合が良いことを、拡大解釈する。 そうあってほしいという気持ちから 人って、無意識でそうしていますね。 専門家の安易な意見とか、安易な解

    夢のちからって - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/21
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • わたしたちはお人好し 集中できない - 心理師 juneberry’s blog

    嘘については、得意分野で見やぶれるところと ウトい部分とに分かれます。 自分で、どうでもいいと思っている部分では 騙されていることもあります。 基的には、斜から見てしまう性格なので 人間関係には、結構シビアな面もありますね。 で、サイコパスや、攻撃性が高い人を 見分けるのは、得意なんですが サイコパスの勉強をして、ちょっととらえ方が分かってきて 少し、それなりの付き合い方が わかってきたところ、だったのですが… サイコパス、という言葉が出てくると いつも、思い浮かぶ人がいて その人には近づきたくないな、と思っていた人が なんと、4月から直属の部下という立場。 なんせ、サイコパスなので 秘書のように、私には尽くしてくれます… まさに、単純接触効果。 2週間くらい経って「意外といい子かも・・・」 なんて、感じてしまうんです。 「違う、違う」 と思う自分が、ひねくれているようで 嫌になりますが

    わたしたちはお人好し 集中できない - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/19
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • いま、私に大切なものは - 心理師 juneberry’s blog

    私も基ネガティブで、いろいろな投稿もしていますが 実は私も、それをマイナスには受け止めていなくて ネガティブだったから、今の私がある、と思えています。 でも、これは若い頃には、全くそうは思えなかったですが 人生を進んでいくと、そう思える経験が増えてきました。 あと、他人を幸せにするところまでの責任を 負っていたようにも思いました。 ふと、私が朝早く家を出るわけを、思い出しました。 私は6時前に、家を出ていますが その訳は、通勤距離が遠いと言うよりも 渋滞に巻き込まれないため、でした。 最悪の場合は、6時半に出ても就業時間までには着きますが 下手すると、2時間はかかってしまいます。 6時に出ると、運転時間は1時間30〜40分 5時55分だと、1時間半以内で行けます。 とにかく 渋滞にハマると、ウトウトしてしまって 当に、事故を起こしそうになったことがあるので 渋滞にはまらないことで、 運

    いま、私に大切なものは - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/18
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 道具を使って集中する - 心理師 juneberry’s blog

    マルチタスクについて きのう、いろいろ考えました。 私は、空き時間が少ないので 「ながら」でできる時間の工夫をしてきました。 でも、今困っているというか、ぶつかっていることは (まず、これ自体が集中力を阻害していますね…) まさにマルチタスクでは、なかなか難しいことなんだと言うこと。 実は、9月にある国家資格のテストがあって それに向けて、勉強はしているのですが 何せ、日々に取れる時間が少ないので 基的には運転しながらの聞き流しが 一番の勉強時間となっています。 ただ、アウトプットの時間が、なかなk確保できなくて その課題を感じていました。 スケジュールをノートに書くことで、頭に入るように 何かしらの、五感を使うような方法考えたいです。 マルチタスクでできる作業の、限界を感じたので 根から見直しです。 でも、時間が増える訳ではないので 何かを工夫しての、真に集中できる時間の確保かなと。

    道具を使って集中する - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/17
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 寝坊と集中力と雑談力 - 心理師 juneberry’s blog

    今日は、寝坊してしまいました。 普段は5時前に起きますが 今日は、二度寝したようで気がつくと5時半! 昨日は、体調回復とか言っていたのに…。 普段なら、勝間さんのサポメを聞きながら準備をして 家を出る頃には だいたいサポメの内容を、考え終わるという感じで やっていましたが 今日は、飛び起きて、急いでご飯をべて 家を出ることに集中すると だいたい同じ時間 6時前に家を出られました。 普段は、余裕をみて ながらでいろいろやっていたんだなと 実感しました。 マルチタスクか、と。 あと、おとといのホテルに泊まったこと 私は新しいことするのが、楽しいので 嬉しがって、意外といろいろな人に ポロポロ話てたら 今日、互助会の会報を持って 「ここに京都市内のホテル1000円で泊まれるって書いてるよ」 と教えてくれた人がいました。 「うそーっ?!この部屋に?」って思うのと 雑談の力って、捨てたもんじゃない

    寝坊と集中力と雑談力 - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/16
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • リフレッシュで体力回復が集中力を上げる - 心理師 juneberry’s blog

    結局、体力って大切なんですね。 集中力に、エネルギーがいるから 朝は、十分にエネルギーがある。 疲れた日って、夜、家に帰って 早く、寝ないといけないのに なぜか時間がかかるなぁ、と思っていました。 お風呂に入るのも、ちょっとスマホを見るのも 全部、ダラダラしてしまっていて これが、体力が無くなってしまっていて やることに集中できていなかった、と言うことだったんですね…。 疲れてるから早く寝たいのに、と思いながらも 自分自身の中でも、矛盾を感じていたポイントでした。 また逆に 少し、ブラックな話になりますが ここ連日、仕事の終わりが遅いので 昨日、ホテルに泊まってみました。 ホテルと言っても、カプセルホテルではなく、個室だけれど 泊まれるだけのホテルです。 京都市内に来る、オリンピックの外国人観光客を ねらっていたようなホテルで 室内着は、欲しい人は自分でもらって バスタオル類や歯ブラシ等は

    リフレッシュで体力回復が集中力を上げる - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/15
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 集中力をやりくりする - 心理師 juneberry’s blog

    嫌なことや、嫌な人 そこまでいかなくても、口内炎ができただけでも それが、頭の片隅にあって 集中力が、切れてしまうときがあります。 集中力を保持するには そういったことも、大きく関係しているのだと当に実感します。 仕事中、誰かに話しかけられたり 予定していない仕事が、入ってきたり 集中できる時間を、自分で作っていかないと 職場でも、なかなか時間は確保してもらえません。 当に、隙間時間に集中力を高めることが 時間を有効に使う技となっています。 自宅にいるときには メディアという、集中力を割かれる現代の敵を シャットアウトすることが、できますが 職場ではまだまだ、それぞれの努力が必要です。 若かった頃のことを、思い出したのですが 昔、車のナビゲーションが存在していなかった時には 道路地図を片手に、遠くまで行くことがとても億劫でした。 地図で現在地を見て、その次は〇ページ、その次は… と追っ

    集中力をやりくりする - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/13
    juneberryさん、いつもありがとうございます。
  • 目標が見えなくなってることって、ないかな? - 心理師 juneberry’s blog

    結局、幸せな人生って 自分の目標を決めて、それを達成し続けられる人生のことなんですね。 そう考えると、目標っていう言葉を聞くと やっぱり、構えてしまって、大きなことのように感じてしまいがちですが 自分イメージする幸せな人生側から、目標を考えるというよりイメージすると すごく身近にハードル低く考えらえるような気持ちになりました。 そして グリッド、やり抜く力を持っている人が 一定の情熱を傾けて上手くいかなかったものについては さっさとやめて違う目標に切り替えられる人だと知って 「なるほど…」と思いました。 そのものに執着することが 目標ではないというところは、とても納得です。 確かに、目標を達成することと、一つの方法にこだわることは まったく違うことだと気づいていないこともありますね。 あと、仕事の話ですが 何か、物ごとを通したいときに 初めは、目標達成のためだったのに いつの間にか人間関係

    目標が見えなくなってることって、ないかな? - 心理師 juneberry’s blog
    suoaei
    suoaei 2021/04/11
    juneberryさん、いつもありがとうございます。