ブックマーク / mkonohazuku.hatenablog.com (30)

  • お題に挑戦「好きなショート動画10選」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    好きなのか嫌いなのか よく分からない下で遊ぶぴい子さん 差し出すと威嚇するけど しばらくすると遊んでる。。(笑) はてなブログ10周年特別お題 「好きな◯◯10選」に挑戦しました😊 皆さんがアップしているのを見て 急に挑戦してみたくなったのです。 ぴい子の動画がかなり沢山あったので 気に入っている動画と超短い動画を まとめてみました。 一番短いもので9秒、長いもので 39秒の動画です。 ちなみにすべての動画を 最初から最後まで再生したら 5分程度になりました。 気になる動画がありましたら ご覧いただけると嬉しいです♪ 好みでない動画は どうぞスルーして下さいね! はじめの2はちびっこぴい子さん 何故か別アカウントになってしまい 再生されることが少なくなった動画です。 3目からはランダムに。 *~*~*~*~*~*~*~*~* このブログでも何度も紹介している お気に入りの動画です。

    お題に挑戦「好きなショート動画10選」 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/11/01
  • 竹炭フランス(イースト)と ねことフクロウ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    竹炭パウダーを使ったパン 今回は小型フランスパンに挑戦した。 中に入れたのはドライクランベリー 黒と赤のコントラストが気に入っている。 竹炭パウダー、 少量でもかなり色が付くので注意が必要。 成形画像。 専用の布の上で発酵させる。 焼き上がり。 クランベリーがちょっと焦げてるけど まぁまぁの仕上がりかな。 竹炭の味はしないので(無味無臭) 味はフルーツの入ったフランスパン 身体に良さげなパンが焼けたので 満足している🎵 *ねことフクロウ* www.youtube.com 様ブログを読ませていただいていると とフクロウの意外な共通点を見つけます。 マットが大好きな様のお話を読んで、 うちの子も好き~✨と思いました。 (様とは遊び方が違うようです) 今回は生後9か月頃のぴい子さん動画 このマットを見ると水浴び、砂浴び みたいな動作を始めてしまうぴい子さん。 同じようなフクロウさんが

    竹炭フランス(イースト)と ねことフクロウ - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/09/29
  • グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    「ミズホチカラ」という パン用に開発された米粉を使って グルテンフリーのパンを焼いた。 酵母はイーストを使っている。 ミニパン。 小さなパウンド型を使って焼いたパン。 発酵さつま芋餡を包んで焼いた 「さつま芋あんぱん」 こちらが発酵さつま芋餡 火を通したさつま芋と 米麹を使って作ったもの。 成形画像。 パン生地の上に発酵さつま芋餡と ハニーナッツをのせてある。 あんぱんの焼き上がり。 お手製の紙型で焼いたもの。 ミニパンは しっとりふんわりな焼き上がり あんぱんはもっちりとした 感に仕上がった。 美容と健康を意識する方に お勧めのパン🎵 *ハニーナッツ(ナッツの蜂蜜漬け)* パンに包んだハニーナッツ。 好みのナッツを 蜂蜜に漬け込んだだけだけど 飛び切り美味しい🎵 今回は特製蜂蜜をひと匙だけ加えてある。 (普通の蜂蜜+特製蜂蜜ひと匙) 少しクセのある味だけど、 毎日摂取する事で健

    グルテンフリー米粉パンと発酵さつま芋餡 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/09/11
  • 素敵なサプライズとブルーベリーフランス(甘酒酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    なんと🎵 またまた描いていただいてしまったのです💕 描いて下さったのは、もちろん だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん ぴい子をちょっと照れた感じに アレンジして下さり、私の事は実物より ずっと綺麗に描いて下さいました(笑) ぴい子とのツーショットは嬉しすぎます🎵 darucoro9216kun.hatenablog.com ↑ ↑ イラストを掲載して下さったブログ。 darucoro.com ↑ ↑  健康アドバイス盛りだくさん。 だるころ先生の充実したホームページ。 鍼治療は身体を根的に良くするので 副作用もなくお勧めです。 日々の健康を気遣う方に役立つ情報 盛りだくさんです😊 *これまでに描いてもらったイラスト* だるころ9216 (id:darucoro9216kun)さん 嬉しいサプライズを ありがとうございました🎵 *ブルーベリーフランス*

    素敵なサプライズとブルーベリーフランス(甘酒酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/09/08
  • 甘酒酵母で焼き肉まん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    甘酒からおこした酵母で 「焼き肉まん」を焼いた。 ホットサンドメーカーで焼いた 肉まんをイメージして作った一品。 パン生地にのせた肉みそは 甘酒と自家製味噌で味付けした。 葱と生姜も入っている。 丸く包んで発酵させる。 焼成前。クコの実とかぼちゃの種、 シュレッドチーズをトッピング。 焼き上がり~♬ ん?焦げてる?? 茶色くなったのはクコの実😱 苦みは出ていなかった、良かった。 パン生地は程よい歯ごたえと 柔らかさが同居している感じ。 たっぷり入れた肉みそも ジューシーでべやすい。 安定の調理パン🎵 *心霊写真みたいだった?(笑)* 前回の記事でアップした写真、 見方によっては心霊写真に 見えるようです。 手がどこから伸びてるのかな? 何故😨?と気になったので 別の写真で確認しました(笑) 撮影範囲が狭かったのですね。 少し不自然な姿勢で撮ってます。 安全な写真であることが 確認出

    甘酒酵母で焼き肉まん - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/09/05
  • ショコラミントのフランスパン(バタフライピー&カカオニブ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    このところハマっている青いパン。 使っているバタフライピーのお茶が レモングラスとペパーミント配合の為 作業中は心地よいミントの香りに包まれる。 そこでミントの香りを生かしたパンを 焼いてみようと考えた。 手持ちのスーパーフード カカオニブをコラボさせて ショコラミントのパンを焼いてみた。 =バタフライピー= =カカオニブ= *仕込み水* 仕込み水に茶葉を入れて 仕込んでみた。 *捏ねあがり* バタフライピーの紫のお花が綺麗✨ 生地の色は~よく見ると薄い青?? 生地を捏ねているとミントがふんわり 香ってくる ※ 何となく生地があれているのは お茶のせいかも??? a-hanoi.hatenablog.com いつもブログでお世話になっている Chocola (id:A-hanoi)さんも 茶葉を使って蒸しパンに チャレンジされている。こちらは 緑に近い色に仕上がったとのこと。 私のものより

    ショコラミントのフランスパン(バタフライピー&カカオニブ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/09/01
  • カラフル、ソフトベーグル - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    このところピンクやブルーのパンに はまっていたので、 竹炭パウダーの生地をプラスして カラフルなベーグルを焼いてみた。 *青はスピルリナとバタフライピー* ブルーの色は ①スピルリナをコーヒーフィルターで 漉して青い水を用意して ②①をレンジで温めて ③②の青いお湯に バタフライピーのティーバックをIN(笑) 今までより少し濃い色になったかな? mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ スピルリナから青い水を 取り出して焼いたパン。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ バタフライピー(ハーブティー)で 焼いたパン。 *用意した3色の生地* 左から スピルリナ&バタフライピー(青) ドラゴンフルーツ(ピンク) 竹炭パウダー(グレー) 3色の生地を伸ばして重ねて クルクル巻いてカットした。 一つ一つ、色の出方が違ってる。 ひねって成形。 ひ

    カラフル、ソフトベーグル - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/27
  • (動画有)ハニードリンクとぴい子さんのラベル動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    蜂蜜に自家製パン酵母をプラスして ソフトドリンクを作ってみた。 このドリンクを思いついたきっかけは 人類最古のお酒と言われる「ミード」から。 「ミード」は旧石器時代末 (およそ14000万年前)に 水と蜂蜜を混ぜて放置しておくと アルコールになる、ということを 人類が発見したらしい。 ミードの味は「ビールのような」 と表現されている。 今回挑戦したのは、 アルコールは発生させない作り方 アルコールになる前に素早く飲むとか 弱い酵母を使うとか ← 腐敗注意(笑) *酵母の実験* 左:濃い蜂蜜水と レーズンから起こしたパン酵母 (大さじ1) 右:濃い蜂蜜水と ワイン用イースト(0.25g) ※イーストは自然界にある酵母を 目的に合わせて集めて純粋培養した ものなので、家庭で作る酵母液よりも 発酵力が強いはず 少し置いておいたら イーストの方に気泡が出来た。 (発酵が始まっている) 小さなボトル

    (動画有)ハニードリンクとぴい子さんのラベル動画 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/23
  • 青いフランス&ベーグル(バタフライピー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    バタフライピーと呼ばれる 青いお茶を使ってパンを焼いた。 結論から先に書くと パンの色は淡い(淡すぎる)水色 ハーブティーの香りも ほぼ残らない。 *バタフライピー(ハーブティー)* *フランス成形* 水分をすべてハーブティーにして 仕込んだ生地だけど、 思った通り、色は淡い *ベーグル成形* フランスと同じ(笑) 淡い水色。 焼き上がり。 ほんのり水色のフランスパン。 普通のもの(着色しないもの) と並べるとうっすら水色。 お茶の味、香りは ほとんどしない こちらも同じく、パンにすると お茶の香りも色もないけど 個性的なバタフライティー、 こんな実験も面白いのかな? と思ったり。 *バタフライピーをもう少し* バタフライピーの変色を 色んな条件で試してみた。 「バタフライピーソーダ」 っていう商品も売っていた。 味は甘いソーダ水。 *パンを焼いてみる* パン作りの色実験。 やや甘いイース

    青いフランス&ベーグル(バタフライピー) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/19
  • 緑のスティックパン(スピルリナとレーズン酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    このところイースト利用の パン作りが続いていたので 久々のレーズン酵母パン 前回記事に引き続き スーパーフード、スピルリナを ほんの少し入れてみた。 mkonohazuku.hatenablog.com 前回は色の違いを確かめたくて 濃い緑色のパンに挑戦したけど 今回は、感を確認したいので スピルリナは少なめで。 成形。薄緑のスティックパン 自家製酵母のパンは イースト利用のパンより 引きが強く、膨らみ方が違うので カットはがっつりと入れてある。 焼き色がやや薄めだけれど いつになくふんわりと焼けていたので 焼成終了。 クリームチーズと ドライプリコットをサンドした。 チーズとアプリコットの甘酸っぱい フィリングの味が前面にでているので スピルリナの藻っぽい香りは 全くしない。 このパン、自家製酵母らしく 引きの強いパンを目指して 考えたレシピなのだけど 今回は妙にふんわりと焼きあがった

    緑のスティックパン(スピルリナとレーズン酵母) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/15
  • 青と緑のフランスパン(スピルリナ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    いつも愛読させていただいている OTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんの ブログを読んでいて 焼いてみたくなったパン。 ot-icecream.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ こちらはOTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんが スーパーフード、スピルリナパウダーから 青い水を誕生させる実験に成功した記事😆 健康効果についても 詳しく記載して下さっています♪ 私もOTSHOKOPAN (id:ot_nail)さんと 同じスピルリナパウダーを購入して パン作りに挑戦してみた。 まず2種類の水を作る。 折角なので緑のパンにも挑戦する。 捏ねあげたパン生地。 水色が少し薄いのが気になるけれど そのまま作る。 棒状に成形する → 発酵(ホイロ) 小型のフランスパン。 切れ目(クープ)は1で。 ちょっと不格好だけど、綺麗に焼けた。 緑色は良い感じに発色した 水色は、

    青と緑のフランスパン(スピルリナ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/09
  • ピンクの塩バターロール(ドラゴンフルーツ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ドラゴンフルーツを使った ピンクのパン3作目(笑) ドラゴンフルーツを使った ピンクのパンは ①フランス(成功) ②ベーグル(成功) ③塩バター(成功) ④ねこパン(色抜けが目立つ) の順番に作っている。 ①フランス②ベーグルを作った時に 焼く前の生地の色が濃すぎる事が 気になっていた。 三作目の「塩バターロール」は ドラゴンフルーツの使用量を 少し減らして仕込んでいる。 mkonohazuku.hatenablog.com 成形画像。 少し優しめのピンク色。 中に巻き込んだのは 有塩バターとナッツの蜂蜜漬け ナッツの蜂蜜漬けはお客様から 「美味しいよ♪」って教わった😄 *過去画像* フランスパン。 かなり派手なピンクですよね(笑) *塩バターロール* 焼成前、優しい色。 ゲランドの塩(海塩)をトッピング 可愛いピンク色に焼きあがった♪ 蜂蜜の優しい甘さと 程よい塩分が美味しいパン😄

    ピンクの塩バターロール(ドラゴンフルーツ) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/05
  • 発酵むらさき芋餡 の 折り込みパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    蒸した紫芋と米麹を発酵させて作る 「発酵むらさき芋餡」を折り込んで パンを焼いた。(イースト利用) *発酵むらさき芋餡* ①蒸したむらさき芋と②米麹 ③水で作る発酵むらさき芋餡 麹に含まれる酵素の働きにより でんぷんが糖類に分解されるため、 独特な甘みのあるあんこが出来る。 (砂糖は使っていない) 画像はすり鉢で潰したもの。 パン生地であんこを包み込んでいる画像。 むらさき芋餡は固めに仕込んだ。 途中の画像を撮り忘れてます💦 こちらは成形画像。 ナイフでカットして 手綱こんにゃくみたいに成形した。 → 最終発酵させる(ホイロ) 焼成前の仕上ではココナッツを 振りかけてみる。 焼けたらちょっと不格好? 思ったより折り込み層はしっかりしてる。 麹で作るあんこの癖は 良い意味で抜けている。 甘さ控えめのしっとり菓子パン、 ココナッツの風味と感がアクセント。 思い付きで焼いた割には 美味しく出

    発酵むらさき芋餡 の 折り込みパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/08/01
  • ピンクのソフトベーグル (冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ドラゴンフルーツを使った ピンクのパンのシリーズ。 今回はベーグル。(次回は塩バターロールです) mkonohazuku.hatenablog.com 前々回の記事では フランスパンは色が残ったけれど ねこパンは色が抜けてしまって 不思議だ~という話を紹介した。 熱で色が抜けるのか? 難しい話はよく分からないけど 小型パンや細いパンは色が残る、 ということは 表面だけ色が残っている ということかなぁ? 記事のアップが遅れているけど 私が実験をした順番は ①フランス(成功) ②ベーグル(成功) ③塩バター(成功) ④ねこパン(色抜けが目立つ) 小型のパンは、ピンクに見える 生地断面はよく見るとオレンジ色? 成形中。凄いピンク。 巻き込んだのはクルミとクランベリー。 成形。まだ濃いピンク。 焼成したら、可愛らしいピンクになった。 色が抜けた、とも表現できるけど 可愛い色なのでショックはない。

    ピンクのソフトベーグル (冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/07/28
  • ココアと抹茶のソフトベーグル(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ココアと抹茶の生地を使って ベーグルを焼いた。 私の作るベーグルは ふんわり柔らかな感なので 「ソフトベーグル」と言っている。 ココア生地の成形。 生地にフィリングを巻き込む実験。 アーモンドクリームを絞ってみたけど、 これは失敗。 ※画像はアーモンドクリームと アーモンド、溶けにくいチョコチップ パン生地の中にホロホロとした感の ケーキ風のものが巻き込んであるパンを イメージして作ったのだけど 固めたケーキ生地を押し込んだような 焼き上がりになってしまった。 抹茶生地の成形。 フィリングはオレンジピールと 焼きチョコ(ホワイト) ホワイトチョコレートって 焼くと溶けてしまうので 焼きチョコにしてから巻き込んだ。 ※ホワイトチョコも解けないタイプの チョコチップは売ってます 焼きホワイトチョコレート。 溶かしたチョコに小麦粉まぜて焼いただけ。 抹茶生地とココア生地、 少しだけ成型方法を

    ココアと抹茶のソフトベーグル(冷蔵発酵イースト) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/07/24
  • トロピカルなフランスパン と ピンクにならなかったねこパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    ピンクに焼けたフランスパンのご紹介。 台湾セレクション ナチュラルドライフルーツ(ドラゴンフルーツ) 200g 砂糖不使用 大容量 国内選別加工 ダイホク Amazon ( ↑ ↑ ドライタイプのドラゴンフルーツ 実際に使ったメーカーのものとは違います) 愛読させていただいている Chocola (id:A-hanoi)さんが、 紹介されていたドライタイプの ドラゴンフルーツ a-hanoi.hatenablog.com Chocola (id:A-hanoi)さんが ドラゴンフルーツを使って 可愛らしいスイーツを作っているのを見て ピンクのパンを焼きたくなった。 Chocola (id:A-hanoi)さんのブログは ハノイでの生活を綴った素敵なブログ。 お勧めです♪ ドライのドラゴンフルーツを 水に浸けておくと 水が濃いピンク色に染まってる。 その水を仕込み水に使って作ったパン生地。

    トロピカルなフランスパン と ピンクにならなかったねこパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/07/19
  • (動画)ぴい子さん羽繕いの百面相 と 最近のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    久々のブログ更新です♪ 急に暑くなってまいりましたが 皆さまお変わりなくお過ごしですか? ブログお休み中も パンは焼いていたのだけれど 休み明け、はじめの記事は ぴい子さんでしょう〜と 動画編集をしてみました(^^♪ 以前ブログで紹介した事がある ぴい子の変顔 動画版。 お時間がある時にご覧いただけたら 嬉しいです♪ www.youtube.com ↑ ↑ ↑ 2分程度の動画です。 無料版から選んだBGMだったのに、 著作権で引っかかったので 急遽 変更しました。 思ったより厳しくて(youtube) びっくりしました。 *最近のパン(イースト)* 専門学校の通信講座で パンの勉強を始めたので イースト利用のパンを焼くことが 多くなっています。 課題が立て込んでしまったり、 私用が重なったり、の理由で ブログをお休みしたのだけれど まだまだ届くんですよね💦課題が(笑) 今後もブログの更新

    (動画)ぴい子さん羽繕いの百面相 と 最近のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/07/15
  • 小休止 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    都合により来月半ば頃まで ブログをお休みしようと思います。 皆さまのブログへは 時間が許す限り伺いたいのですが 足跡は残さずに去ることが 多いかも。 少し落ち着いたら ぴい子と一緒にこの場所に 戻ります(^^♪ とりあえずご報告。 今後共よろしくお願い致します♪ ↑ ↑ ↑ クリックしていただけると嬉しいです♪

    小休止 - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/06/21
  • くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    竹炭パウダーを練り込んだ生地で ねこパンを焼いてみた。 竹炭パウダーで黒を作るのは 長く愛読させていただいている SUZUME(id:suzumesuzume)さん にいただいたコメントから♪ www.suzumeneko1.com ↑ ↑ ↑ 美さん3匹に癒される素敵なブログ。 当は「短毛種のすずめさん」に チャレンジ出来たら嬉しいのだけど 現状では複雑な模様が難しいので 黒さんにチャレンジ✨ mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ こちらの記事で実験しているように 竹炭入りのパン生地は重くて 竹炭なしの生地と比べると ふくらみが悪い。 mkonohazuku.hatenablog.com ↑ ↑ ↑ なので、 前回やわフワに仕上がった みりん粕入りのパンと竹炭を コラボさせてみることに💡 粉に竹炭パウダーを混ぜ込んで仕込み 白い粒々はみりん粕。 べた

    くろねこパン(竹炭パウダー+塩みりん粕) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/06/19
  • 自家製塩みりん と みりん粕のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    自家製塩みりん粕を 使って焼いた みりん粕のパン。 国産小麦、イースト利用。 みりん粕とは仕込んだみりんを 絞った後の粕。 液体がみりん、粕がみりん粕 酒粕は酒を絞った時に残った粕 みりん粕はみりんを絞った後の粕 になります。 3回目のチャレンジ(笑) 今回も若干腰折れが出来てるけれど 水分の多い配合にしていて 過発酵を起こすと形がいびつに💦 でも味と感が気に入ったので チャレンジを続けている。 *成型後* みりん粕の粒粒が残っているけど 焼き上がりは気にならない。 過発酵を繰り返しているので 最終発酵は型の8分目弱。 焼き上がり。みりんの糖分のせいか 若干焼き色が濃くつくみたい。 ほんのり甘くて みりんの風味が美味しいパン 感はやわやわ~ お気に入りのパンが増えると 嬉しくなる(*^-^*) *塩みりん作り* こちらは今年初めに 仕込んだ時に撮った塩みりん これが「みりん」に??

    自家製塩みりん と みりん粕のパン - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    suoaei
    suoaei 2021/06/14