タグ

食と文化に関するsurumeno13のブックマーク (3)

  • ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬

    Comment by Anonymous DE 05/22/13(Wed)20:20 No.11075000 (ドイツ) 親愛なる日人へ。 ちょっといくつか聞きたいことがあるんだけど「バームクーヘン」にとりつかれてる? この前立ったスレで日人が「バームクーヘン」って単語を書き込んだのを見かけて子供の頃の記憶を思い出した。 当時男の子で新世紀エヴァンゲリオンの字幕テープを見てた時に「バームクーヘン」って単語が出てきたんだ。 良ければ教えてもらえないかな。ただこれは「国際板」で立てるべきスレかどうか分からないからもしそうじゃないなら落としてくれて構わないんで。 念のために言っておくと、この書き込みは決して誰かを不快にするつもりで書いたものじゃないです。ただ単に純粋な好奇心から聞きたいと思ってスレ立てしました。 よければお願いします。 boards.4chan.org/int/res/110

    ドイツ人「日本のアニメでバームクーヘンが出てきたけど、日本じゃ人気あるの?」海外の反応 : 暇は無味無臭の劇薬
    surumeno13
    surumeno13 2013/05/24
    小枝にパン生地まいて焼くのはドイツ人の好きなやり方なのかー。子どものころキャンプでやったっけ。
  • 天ぷら饅頭と保科正之公 - 戦国夢想:楽天ブログ

    2012年08月07日 天ぷら饅頭と保科正之公 カテゴリ:武道/教養 会津ではお墓参りのこの時期、親戚一同をもてなす際に「天ぷら饅頭」が作られます。 この天ぷら饅頭は高遠・伊那地方にもありますし、山形にもあります。 歴史に詳しい人ならばピンと来るでしょうけども、これらはすべて保科正之公の治めた地です。 まず饅頭というものが高遠ではかつて天下に名を知られたブランド商品でして、江戸時代には将軍への献上饅頭というものが存在しておりました。 饅頭自体、鎌倉期に臨済宗の聖一国師が中国から博多に酒饅頭の製法を伝えたものであり、臨済宗の寺の周辺で広まりました(臨済宗ですので茶の文化ともども饅頭は広まったようです)。 善光寺でも門前町に酒饅頭が名物品として並んでいます。 天ぷらは江戸時代以前から存在しており、善光寺および元善光寺の宿坊の精進料理でもべられております。 饅頭と天ぷら…二つが組み合わさるのは

    天ぷら饅頭と保科正之公 - 戦国夢想:楽天ブログ
    surumeno13
    surumeno13 2013/03/31
    「この天ぷら饅頭は高遠・伊那地方にもありますし、山形にもあります。歴史に詳しい人ならばピンと来るでしょうけども、これらはすべて保科正之公の治めた地です。」
  • チョコレート展

    チョコレートをテーマにした展覧会。チョコレートは世界中で最も愛されているべ物のひとつだが、どんな材料から、どのように作られているのかを知っている人は少ないだろう。この展覧会では、チョコレートの原料であるカカオ豆の小さな一粒を通して、カカオを育む自然、チョコレート作りのプロセス、チョコレートを発明した私たち人類の知恵や工夫、チョコレートの歴史などを紹介する。カカオの木からマヤ・アステカ時代使われたチョコレート用の道具や器類まで、展示物は、約200点。エントランスに展示される板チョコでできた“チョコレートの国立科学博物館”の門をくぐれば、そこはチョコレートの世界だ。“カカオ豆になった気分”で体験できるチョコレート製造工場コーナーもある。知っているようで知らなかったチョコレートの魅力を楽しみながら体験し、チョコレートをもっと好きになれる展覧会になるだろう。

    チョコレート展
  • 1