タグ

2010年4月8日のブックマーク (11件)

  • リンク栃木、球団経営も黒字に/バスケ - スポーツ - SANSPO.COM

    バスケットボール男子の日リーグで加入2季目のプロチーム、リンク栃木が10日からのプレーオフ決勝に初進出した。着実な強化と地元に密着した活動でファン獲得に成功し、球団経営も黒字路線に転じつつある。山谷拓志社長は「バスケット界にこういうやり方もあることを提示できた」と感慨深げだ。 人気、実力の両面で昨季からチームを引っ張るのは米プロリーグのNBAでもプレーした田臥勇太と、2季連続得点王の川村卓也だが、獲得は一筋縄ではいかなかった。NBAを目指し米国でプレーしていた田臥には担当者を渡米させ、代理人に「資料だけでも…」「5分だけでもお話を…」と猛アタックをかけた。 引く手あまただった川村には、山谷社長が直々に出向き、プロチームのビジョンを熱く訴え続けた。同社長は「2人がチームの礎をつくってくれた。経営面についても相当な不安があったと思う。決断に感謝している」と振り返る。 粘り強い努力は運営にも通

  • asahi.com(朝日新聞社):歯周病ちゃんと治そう 脳梗塞につながる恐れ 広大調査 - サイエンス

    脳梗塞の患者は、歯周病菌に感染している割合の高いことが、広島大学の細見直永助教(脳神経内科)らの研究でわかった。歯周病菌が血液を通じて全身をめぐり、脳梗塞の原因となる動脈硬化を引き起こしている可能性があるという。研究成果は15日、盛岡市で開かれる日脳卒中学会で発表される。  研究グループは、脳梗塞患者132人と脳梗塞でない人111人の血液を調べ、歯周病菌に感染しているかどうかを調べた。歯周病菌の量の平均値を比べると、脳梗塞患者は脳梗塞でない人より1.2倍高かった。  脳梗塞は大きく分けて、頸動脈(けいどうみゃく)などの太い血管が動脈硬化などで詰まる▽脳の細い血管が詰まる▽心臓内でできた血栓が脳血管をふさぐという3種類がある。このうち、太い血管の動脈硬化が原因で起きる脳梗塞患者は、脳梗塞でない人に比べて歯周病菌の量が1.4倍と、他の2タイプの脳梗塞より高かった。  細見さんらはさらに、脳梗

    surumeno13
    surumeno13 2010/04/08
    歯周病怖いよー
  • グルージャ盛岡V4でJFL昇格だ! - サッカーニュース : nikkansports.com

    11日に開幕する東北社会人リーグ1部で、グルージャ盛岡(岩手)が4連覇とJFL昇格を狙う。専用グラウンドを持たず、毎年多くの選手が入れ替わるなど、多くの困難を抱えながら、就任5年目の吉田暢(とおる)監督(44)は、冬場の徹底した走り込みでイレブンを鍛えてきた。同監督は「岩手のみなさんも期待しているし、今年こその思いはある」と悲願のJFL昇格に向け、意気込んでいた。 「みちのく最強の放浪軍団」から夢のJFLへ-。グルージャ盛岡はリーグ3連覇中の強豪ながら、専用グラウンドを持っていない。市内の体育館や大学の陸上トラックなど、各地を転々としながらの練習。さらに選手は1人1人違う仕事を抱えており、全員そろうことは難しい。サッカーのできる環境すらままならない状況。今冬は悪天候続きで、ピッチ全体を使用しての練習はわずかに1日だった。 悩みは尽きない。毎年、約10人の選手が入れ替わるため、その都度、「一

    グルージャ盛岡V4でJFL昇格だ! - サッカーニュース : nikkansports.com
  • スポーツ選手によるTwitter - Yahoo!カテゴリ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    surumeno13
    surumeno13 2010/04/08
    おお!
  • 東京新聞:『伝統と誇り』継承 栃木SC OBチーム『レジェンド』奮闘:栃木(TOKYO Web)

    サッカーJ2栃木SCのOBらが、同クラブの前身であるアマチュアチームの伝統を継承しようとチームを立ち上げ、奮闘を続けている。チーム名は、伝説を意味する「栃木SCレジェンド」。還暦を迎えた選手を含むメンバーは「“元祖”の誇りを見せたい」と、県の下部リーグで元気はつらつのプレーを披露している。 (横井武昭) 栃木SCの前身は、一九五三年に発足した「栃木教員SC」。単独チームで出場した一九七八年の長野国体で準優勝、八〇年の栃木国体では他の社会人との混成で優勝するなど、県サッカー界を長年、引っ張ってきた。

    surumeno13
    surumeno13 2010/04/08
    おお、プレーしてるのか!うちとこのレジェンドともいつか対戦するかな。「日本フットボールリーグ(JFL)時代の〇三~〇六年に栃木SCの監督を務め、レジェンドの中心選手でもある高橋高さん(46)」
  • 「向こう側」を目指して Vプレミアリーグ1年目を終えて? - 「やってみるさ」

    先週末の入れ替え戦を戦ったのをもって、今シーズンの活動を全て消化したFC東京バレーボールチーム。 念願の1部「Vプレミアリーグ」への昇格によって、新しいステージを歩み始めたバレーボールチームは結果、レギュラーラウンド初年度は4勝24敗、大分三好と並ぶもののセット数で最下位に終わった。下位リーグ「Vチャレンジリーグ王者」ジェイテクトとの入れ替え戦(チャレンジマッチ)に進むことになったが、その2戦を共にストレートで下しVプレミア残留を決めた。 この記念すべきシーズン、タイミングが合えば是非早いウチに観戦したかったところだったが…開幕シリーズは広島開催、続いて高松開催とは、何とも壮絶な「プレミア・サーカス」。逆に近場での開催がガクンと減ってしまった。それは自分みたいな一見さんサポにとって、足を伸ばしづらい形になってしまったのは多少、皮肉的でもある。 それでも2月には2週続けての東京開催!6日7日

    「向こう側」を目指して Vプレミアリーグ1年目を終えて? - 「やってみるさ」
  • JIS 絵記号例の公開無償ダウンロード

    新着情報 2024年9月3日 【イベント案内】10月4日(金)13:30~オンライン「ADシンポジウム2024」増田明美さん(スポーツジャーナリスト)、倉野直紀さん(全日ろうあ連盟)講演 2024年8月1日 【イベント案内】参加者募集「標準化と品質管理 全国大会 2024」 2024年7月31日 【イベント報告】第99回 令和6年度 全日盲学校教育研究大会・熊大会で共用品を展示 2024年7月29日 【お知らせ】全国銀行協会発行『銀行におけるバリアフリーハンドブック』改訂に協力 2024年7月4日 【動画アーカイブ】春風亭昇吉師匠の共用品落語公開中! 2024年7月4日 【動画アーカイブ】ミュージカル3D紙芝居「いっしょにあそぼう」(13分程度) 2024年6月26日 【イベント案内】令和6年度 おかやまUDアンバサダー養成講座 受講者募集!(受講料無料・会場参加とオンラインで開催)

    surumeno13
    surumeno13 2010/04/08
    コミュニケーション支援用の規格。もう少し自由に使えるものを増やしてほしいなぁ。
  • バリアフリー推進事業:交通エコロジー・モビリティ財団

    お問い合わせ 公益財団法人交通エコロジー・モビリティ財団 バリアフリー推進部 〒112-0004 東京都文京区後楽1丁目4番14号 後楽森ビル10階 TEL:03-5844-6265 FAX:03-5844-6294 e-mail:bari_info(アット)ecomo.or.jp(アットを@に変更してください)

  • ピクトグラム&コミュニケーション〜アイコンデザイナーとSTのためのサイト

    ・・・日の生活で重要な事物を最適なカテゴリに分けてピクトグラムで表しました・・・ You can see pictgrams for important things and matter in everyday life in Japan. サイト開設時のピクトグラムです。新着ピクトグラムはダウンロードサイト(左バナーより)でご覧下さい! Pictograms here are the old data when the website started in 2006. To see and get new pictograms, please click the banner "Pictogram & Communication"of the left. Have fun!

  • Amazon.co.jp: ノスタルジック素材集ー雑貨も作れるデザインブック: 中嶋桂子 (著), 中嶋桂子 (編集): 本

    Amazon.co.jp: ノスタルジック素材集ー雑貨も作れるデザインブック: 中嶋桂子 (著), 中嶋桂子 (編集): 本
  • 『Amazon.co.jp: 和ごころ素材集―江戸の文様と伝統色: 中嶋桂子 (著), 中嶋桂子 (編集): 本』へのコメント

    暮らし Amazon.co.jp: 和ごころ素材集―江戸の文様と伝統色: 中嶋桂子 (著), 中嶋桂子 (編集):

    『Amazon.co.jp: 和ごころ素材集―江戸の文様と伝統色: 中嶋桂子 (著), 中嶋桂子 (編集): 本』へのコメント