タグ

2010年8月13日のブックマーク (9件)

  • スベリヒユ(セミズオトゥ) | トルコ~スパイシーライフ♪

    先日書きました「青空市場」の記事の中で、〝スベリヒユ〟=トルコ語では〝セミズオトゥ(Semizotu)〟を紹介しました。 トルコでは、かなりメジャーな野菜(葉っぱ)なんですけれど、私は日では見たことも聞いたこともなかったんですよね。 ところが、頂いたあるコメントでは、『万葉の時代「いはゐづら」と呼ばれ、べていた。また、この「いはゐづら」を詠んだ歌もある』とのこと。 そして、ちょっと調べてみたところ、日では山形でべられている.....らしい。 ひゃ~っ、なかなかに面白い葉っぱかも! なんて思いながら、セミズオトゥの写真を撮って、記事の用意をしていたところ。なんと、ブログ友達のmiriyunさんから、グッドタイミングなお知らせがーーー! 時を同じくして、「スベリヒユ(セミズオトゥ)」の記事を書いてらっしゃったのです。しかも、上杉鷹山にまつわるスベリヒユのお話に加えて、道端に生える「雑草

    スベリヒユ(セミズオトゥ) | トルコ~スパイシーライフ♪
    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    最近、むちむちに育ったスベリヒユをよく見かけるのでためしてみたい。
  • 人間ってわりと場所で変わると思うんだ

    系とか非モテとかそういう談義が大変盛んで、みんなモテたいんだろーなと思うんだけど。 ふと、わたしは一石を投じてみたくなった。それは「どこ」での話なんだろうか。 かくいうわたしはマジでモテない。ルックスは並以下だし、少々学歴は良いものの「とーだい」というレベルではなく、 女の子の好む話題など到底出来ない。テレビは見ない、読書オタク、少々創作文芸も嗜むという いわゆる「文学部によくいるアレ」である。趣味は一人酒と喫茶店巡りだ。 もちろん、読書が好きな人間がまともな青春など送るわけがなく、中学高校と大変に恵まれない日々を生きて来た。 あんまり恵まれなさ過ぎて、蔵書が日々増えた。いわゆるオタク趣味のような仲間の作れるジャンルではなかったため 独り黙々とを読み、文章を書いて暮らして来た。高校時代、女性と話した時間は断言できるがゼロである。 男女問わず、友人と話した時間で1時間行くかも怪しい。グ

    人間ってわりと場所で変わると思うんだ
    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    奥さんがいてももてたいものなんだなぁ、とか。
  • パスワード認証

    ゆめみがちサロン ゆめみがちサロンはオンラインサロンの先駆けです。嘘です。

    パスワード認証
    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    将来が楽しみだねぇ。
  • 掘り出しニュース:信大の蔵書、ご近所で 3市立図書館と相互利用協定 - 毎日jp(毎日新聞)

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    「協定により、信大の6図書館の蔵書計123万冊を3市の図書館で借りられ、信大の学生も3市の蔵書計約180万冊を、信大で借りることができる。」
  • 熱中症の死者、埼玉県が突出

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    「「変死事案の最重要事項は事件性の有無」と位置づける捜査のプロ集団が今季から、事件性のない「熱中症死」を取りまとめるという仕事に乗り出した。」
  • 「ひきこもり」が地域のお助け隊に 大阪のNPO法人が新ビジネス - MSN産経ニュース

    ひきこもり」から社会復帰を目指す若者の力を地域に還元させようと、大阪府吹田市のNPO法人「フルハウス」が新たなコミュニティー・ビジネスを始めた。草むしりや植木の剪定(せんてい)など地域に役立つ仕事を通じて、社会との接点や労働体験の場を若者に提供する一方、地域のお助け隊としての役割も担っているという。 「ばあちゃん、今日も暑いね」。8月上旬、フルハウスに通う男性6人が吹田市内の女性(80)の家を訪ねた。あいさつを交わして軍手をはめ、草むしりなどの作業にとりかかる。素人ばかりだが、料金は30分500円と格安で、女性はこれまでに20回以上利用しているという。 人付き合いが苦手な若者もいるが、「何度も通うと依頼主との会話もはずむようになる」とフルハウス代表の桑田州さん(35)。参加した20代の男性は「『ありがとう』といわれるのがうれしいと思うようになった」と汗をぬぐった。 フルハウスには、いじめ

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    若い人たちがきてくれてうれしいわ、と頼りにされる体験はうれしいことなんだよなぁ。
  • 選手兼任監督 - Wikipedia

    この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "選手兼任監督" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL (2023年4月) 選手兼任監督(せんしゅけんにんかんとく)は、スポーツのチーム競技において、監督業をこなす兼業選手のことを言う。 なお、選手兼任監督と呼ばれるのは選手・監督いずれも同一チームに所属する場合を意味し、選手としての所属とは別のチームで監督を務める場合(時折見られるものとして教員団やクラブチームなど所属の社会人選手が出身あるいは勤務先の大学や高校の監督に就任するというケース)は使われない。 日では特に昭和期のプロ野球選手に多い。プロ野球の第1号選手兼任監督は、プ

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    「日本のサッカーでは、日本リーグ時代に釜本邦茂がヤンマーで選手兼任監督をしていた例があるが、Jリーグでは、現在の規則で監督・コーチと選手を兼任することが出来ない」
  • インサイド:FREE(無料) プロリーグの苦闘/3 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇戦略的に「お試し券」 サッカー・JFLの鳥取を運営するSC鳥取は、無料招待券を「お試し券」と位置づけて戦略的に活用している。「お試し券だから、あてにされるようになっては困る」(竹鼻快ゼネラルマネジャー)と、段階的に配布枚数を減らしてきた。 配布のきっかけは08年2月、県西部の米子市から90キロ離れた鳥取市へ拠地を移したことだった。従来のサポーターを置き去りにしてまで拠地を移転したのは、将来のJリーグ昇格をにらみ、県内唯一のサッカー専用競技場「とりぎんバードスタジアム」(1万6000人収容)をホームにするためだ。しかし、鳥取市にはプロのスポーツチームがなく、お金を払って試合を観戦する習慣がない。そこで、「とにかく一度足を運んでもらおう」と実施した。 ■一番の告知ツール 初年度の08年。企業、自治会、小学校、スポンサーなど考えられるルートを駆使して招待券を配った。試合を告知する白黒A4サ

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    鳥取、岡山の招待券戦略。
  • インサイド:FREE(無料) プロリーグの苦闘/2 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇対象者定めて集客増 巨大な球体が地中から顔を出したように見えるJ2大分のホーム「大銀ドーム」。ワールドカップ(W杯)南アフリカ大会の余韻も冷めやらない7月18日の甲府戦には、今季最多の1万4518人が詰めかけた。前半のホーム最終戦(6月6日)より約4200人多い。増員分の“正体”はクラブが無料招待した小中高校生たちだった。 チームを運営する大分フットボールクラブは今季後半の主催9試合に延べ9万人の県民を無料招待する「トリニータGO! RUN!(ご覧)プロジェクト」を展開中だ。06年に無料招待券の配布をやめたクラブにとっては、4年ぶりの大きな方針転換と言える。 ■進むファン離れ これには事情がある。大分は08年のナビスコ杯優勝から一転、昨年は成績不振でJ2降格が決まった。加えて10億円を超す債務超過による経営危機が表面化し、当時の溝畑宏社長(現観光庁長官)が解任され、Jリーグ基金から6億円

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/13
    トリニータの無料招待方法の試行錯誤について。