タグ

2011年5月21日のブックマーク (16件)

  • ネットで悪口→監督発見→アマチーム更迭 - ブンデスニュース : nikkansports.com

    ブレーメンの若手選手がフェースブックに文句を書き込んで、無期限アマチュアチーム送りとなった。19日付の独ビルト紙が報じた。 ブレーメンは今季最終戦のカイザースラウテルン戦で2-3と敗れた。この試合で出場機会のなかったFWパスカル・テストロート(20)が、自身のフェースブックで「これがリスペクトというものなら、まったくもって理解できない」と起用されない文句をぶちまけたところ、シャーフ監督に見つかり、無期限アマチュアチーム送りとなったという。 テストロートは、ここまでトップチームで練習するも試合出場はアマチュアチームのみ。今回の凡ミスでブンデスデビューの日は、また先送りとなってしまった。

    ネットで悪口→監督発見→アマチーム更迭 - ブンデスニュース : nikkansports.com
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「ブレーメンの若手選手がフェースブックに文句を書き込んで、無期限アマチュアチーム送りとなった。19日付の独ビルト紙が報じた。」
  • IAEA報告書(2006)抄訳: チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復 - ニューメリカルテクノロジーズ株式会社

    2011年5月20日 – 東京 概要 稿はIAEA(国際原子力機関)によるチェルノブイリ原子力発電所事故に関する報告書、”Environmental consequences of the Chernobyl accident and their remediation,” IAEA, Vienna (2006) の抄訳です。 履歴 2011年5月20日 第1版 2011年5月24日 第2版 簡易放射線測定器によるホットスポット調査を追加。 [追記] 簡易放射線測定器によるホットスポット調査はこちらのリンクに移動しました。 目次 第1章 要約 [解説] 訳出しておりません。 第2章 はじめに [解説] 訳出しておりません。 第3章 放射能による環境汚染 3.1 放射性物質の放出と蓄積 [解説] チェルノブイリと福島第一原子力発電所事故の両事故を比較できます。 3.2 都市環境 [解説]

    IAEA報告書(2006)抄訳: チェルノブイリ原発事故による環境への影響とその修復 - ニューメリカルテクノロジーズ株式会社
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    読みがいがあった。これだけの前例があって、えらいひとたちはその存在を知らないわけがないだろうに。
  • 地震3時間後、原子炉建屋で放射線検出 福島原発1号機

    地震3時間後、原子炉建屋で放射線検出 福島原発1号機2011年5月21日22時28分 印刷 Check 東京電力福島第一原発1号機の原子炉建屋で、3月11日の地震発生約3時間後に放射線を検出していたことが東電の資料でわかった。事故後の放射線量上昇としてはこれまでで最も早い。東電は、放射線や放射性物質漏れの可能性は認めるが、線量の上昇幅は小さく、ほかに大きな異常を示すデータも得られていないことなどから、「重要な機器が壊れた可能性は低い」と説明している。 中央制御室の白板の書き込みで、地震当日の午後5時50分に「放射線モニタ指示上昇」「300CPM」を検出との記録があった。CPMは計測機器が1分間に計測した放射線の数を示す単位。化学肥料から出る放射線と同じ程度の値という。 原子炉建屋に入る二重扉の外側を開けたところ測定機の上限値以上との書き込みもあったが、実際の値はわからないという。 1号機で

    地震3時間後、原子炉建屋で放射線検出 福島原発1号機
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    今一つピンとこない例えだな。バナナで例えてほしい。「CPMは計測機器が1分間に計測した放射線の数を示す単位。化学肥料から出る放射線と同じ程度の値という。 」
  • サービス一時停止のお知らせ

    2018年05月30日 平素よりみんなの翻訳サイトをご利用いただき誠にありがとうございます。 この度、2018年05月30日 10:00より、サーバ移行に伴いサービスを一時停止させていただきます。 ※作業完了予定は未定となります。 完了時期が分かり次第、サイト上で連絡させていただきます。ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんが、しばらくお待ちください。

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「鉱山の採掘は「私たちの生活を完全にひっくり返し、アルコールへの依存をもたらし、主に金をめぐってアボリジニの中で大きな論争を起こすようになりました」」/採掘中、採掘後の汚染問題もあるからね。
  • asahi.com(朝日新聞社):震災関連の倒産、100社超す 「阪神」の2倍の速さ - ビジネス・経済

    帝国データバンクの調査によると、東日大震災の影響で倒産した企業数は17日までの集計で102社(負債総額約602億円)になった。震災から67日目の16日に100社を超え、129日目だった阪神大震災の約2倍の速さという。  被災など直接的な被害で倒産したのは13社、取引先が被災して販売が減ったといった間接的な影響で倒産した企業が89社。都道府県別では東京が15社で最も多く、岩手、宮城、福島の3県は計20社だった。業種別では、消費自粛のあおりを受けた「旅館・ホテル」が13社で最も多く、「金型製造」など自動車関連企業も10社にのぼった。

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「都道府県別では東京が15社で最も多く、岩手、宮城、福島の3県は計20社だった。業種別では、消費自粛のあおりを受けた「旅館・ホテル」が13社で最も多く、「金型製造」など自動車関連企業も10社」
  • 福島第一原発事故の精神的被害の補償について - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと

    なんか仕事が忙しくなってしまってこちらはしばらく放置していたんですが、こんなご時世だし活動報告ぐらいはしたほうがいいだろうと思い、ぼちぼちやることにしました。 で、5月16,17日と東京新聞の夕刊に記事を書いたんですが、半分ぐらいに削らねばならなかったので、こっちに元バージョンを載せておきたいと思います。 福島第一原発事故の被害補償について、現在さまざまな意見が述べられている。その中でも、最近になって精神的な被害の補償をどうすべきかという議論が見られるようになってきた。1999年にJCO臨界事故に巻き込まれた母の精神的被害(PTSD)の問題について加害者のJCOと交渉し、その後2002年から2009年まで損害賠償裁判を行った体験から、今回の事故の精神的な被害の補償をどうすべきかという点について、経過を説明した後に若干の私論を述べたい。 母はJCOの敷地から約80メートル、事故現場の転換試験

    福島第一原発事故の精神的被害の補償について - 核と萌えの日々〜ライター大泉実成のたわごと
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    JCO臨界事故でPTSDを負った方の事例。心の傷は認められにくい。
  • 福島第1原発:疎開、園児も667人 福島、郡山市 - 毎日jp(毎日新聞)

    原発事故を受け、福島県内の小中学校で疎開する児童生徒が出ている問題で、幼稚園でも休園や退園をする園児が増えていることが分かった。同県中通り地方の福島、郡山両市だけでも、少なくとも計667人が休・退園している。 福島市私立幼稚園協会によると、市内の私立幼稚園では4月以降、園児168人が休園、57人が退園した(9日現在)。同協会理事長で福島わかくさ幼稚園の三宅俊達(としさと)園長は「放射線を心配してこの園でも20人が休・退園した。園児の数が元々減っていた中、震災と原発事故でさらに厳しい状況になった」と話す。 また、同市児童福祉課によると、20日現在、市立幼稚園では33人が休・退園している。同課は「理由を記す書面に『放射線の影響が心配』などと書く保護者も多い」と話す。 県全私立幼稚園協会によると、郡山市の幼稚園でも1日現在、休・退園児が409人に達した。休・退園した幼稚園児はこのほか、白河・須賀

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    生きているからこそ避難もできる。どうか、どこへ行っても福島の子らがすこやかに育ちますように。
  • 夏休み1週間延長 窓開けられず暑さ避ける : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    冬休みは短縮し対応 福島第一原発事故の影響を受け、福島市教委は、夏休みを当初の予定より1週間延長することを決めた。真夏の暑さの中、放射線を気にして窓を閉め切ったまま授業を行うのを避けるための措置。プールについても市立全校で使用を中止する。 福島市教委によると、市立の全小中学校72校と市立福島養護学校1校の計73校で、7月21日〜8月24日に予定していた夏休みを8月31日まで1週間延長する。夏休みの延長で確保できなくなる授業時間は、冬休みを短縮するなどして対応する。 市内の各校は、放射性物質が教室内に入るのを防ぐため、窓を閉め切って授業をしており、各教室に4台の扇風機を設置するなどの対策を進めている。 同市では19、20の両日、今年初めて真夏日を記録した。市教委学校教育課は「窓を閉めた教室は温度が上がり、熱中症が懸念される。暑さが集中力を奪い、適切な学習環境を確保できない」と夏休み延長の理由

  • 「地元で教員に」夢断念 : 福島 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、県が来年度の小中学校などの教員不採用を決めたことで、地元で教壇に立つことを目指した大学生が進路変更を迫られている。 採用試験は都道府県・政令市ごとで、他県で採用されても、地元に戻るには再び試験を受ける必要があるからだ。「自分を育んでくれた地元で恩返しをしたい」。震災と事故は、そんな若者の夢も奪おうとしている。 福島大学(福島市)の人間発達文化学類4年、木村史希(ふみき)さん(21)は今、県外の採用試験の情報収集に忙しい。「県内の子供たちが大変な今だからこそ、自分に何が出来るのか考えていきたかったが……」と残念がる。 中学校教諭の両親を持ち、高校時代から「自分を育ててくれたのは、先生たちのおかげ。自分も地元の子供たちのために尽くしたい」と思ってきた。大学では、3年の春に準硬式野球部を引退し、小学校教諭を目指して勉強を開始。震災当日も、大学で試験のた

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「福島大学の教員講座を運営する同大の生協によると、講座を受講する学生112人のうち、本県の教員志望者は約70人。採用見送りについて、学生からは「大学院に進もうと思っている」「今年の出願は断念した」」
  • 『楽しくお付き合いしていくためのお勉強しマウス』

    ラジオパーソナリティ、ピラティスインストラクター、編集者、レースクィーン。福島生まれの福島育ち、福島が大好き。自然と故郷をこよなく愛する宍戸慈の毎日の編集記録です。 数日前のブログ、 読んでくれた方 心配のメールを下さった方 コメントを残してくれた方 当にありがとうございました。 参考になるご意見や見解 何か…とっても落ち着きました! 何より、 こんなに読んでくださっている方がいたことに 驚きつつ元気を貰いました 気にし過ぎ?ストレス?風邪? もしかしたらもしかしたら、放射線の影響? 結局答えなんて出ないんですが 「広い意味で原発事故の影響ということは間違いないと思います」 tseinoさんのコメントに妙に納得しました。 きっと福島にいる人はみーんな 少なからずそうなんですよね。 こんなの何か変だけど 原発と放射線との上手な お付き合いの仕方をかんがえたいとおもいます 付き合わなくていい

    『楽しくお付き合いしていくためのお勉強しマウス』
    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「こんなの何か変だけど 原発と放射線との上手な お付き合いの仕方をかんがえよー。 付き合わなくていい世界を考えつつ平行してやってこう。」
  • Official journal of Jun Makino 2011/5/25

    牧野の公開用日誌 つっても、非公開のを別につけているわけではない。 Copyright 1999- Jun Makino 2011/04 2011/03 2011/02 2011/01 2010/12 2010/11 2010/10 2010/09 2010/08 2010/07 2010/06 2010/05 2010/04 2010/03 2010/02 2010/01 もっと昔 当面の予定 2006/10/xx UP 〆切 仮題「重力多体系と専用計算機」 2011/5/31-6/4? ICCS 2011 2011/6/7,9,10? Piet 2011/6/8 HPCI 何か?これは 5/30 に決定 2011/6/9 夜。大変そうな何か 2011/6/13 56SI9B クラス会 2011/6/15 14 教授会 2011/6/21 17 藤垣研 2011/6/23 なにかのおいわ

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    そうなんだよねー…「何度か書いたけど、チェルノブイリ周辺での強制移住基準は Cs-137 で 5E5Bq/m^2 で、これは 0.5-1 uSv/h レベル。今のところ日本の基準はロシア基準に比べて 10倍くらいゆるい。 」
  • [科学に佇む心と身体] - FC2 BLOG パスワード認証

    管理人からのメッセージ 某A社との契約を切られた関係で、大幅な更改を行わねば公開できない状態に陥った ため閉止しました。 ご連絡は http://sciencebook.blog110.fc2.com/ もしくは https://twitter.com/endBooks/

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「すべてが、もとどおりになるにこしたことはない。しかし、そう願うことは、被災者には許されない。」
  • 龍〜なが 長崎新聞ホームページ:【東日本大震災】インタビュー/長崎大医歯薬学総合研究科・山下俊一教授  (5月20日)

    インタビュー/長崎大医歯薬学総合研究科・山下俊一教授  被災地の状況について答える山下教授=長崎大 情報災害 福島を翻弄 山下俊一教授は、福島第1原発から一定離れた福島県内の自治体での講演会などで、放射線量などの分析から「安心していい」「国のレベルを順守するのが重要」などと丁寧に説明している。住民たちは理解を示す一方、一部の講演会場やインターネット上では「当に安心していいと言い切れるのか」と疑問を抱く意見や、「福島では『安心』と言いながら長崎新聞紙上で子どもや妊婦を中心に避難させるべきだと言っている。真意はどうなのか」などの声もある。 福島第1原発事故で、政府が放射線量をめぐる校庭活動などの各種基準を設定した以降も、安全性に対する不安の声は後を絶たない。被爆地長崎や約20年間にわたるチェルノブイリでの医療経験を生かし、福島県の放射線健康リスク管理アドバイザーとして講演活動を続けてい

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    長崎新聞紙上に取り上げられている。「大事なことは厳格なモニタリングと被ばく線量を正確に評価し、その上で健康リスクを議論すること。」現時点では、厳格なモニタリングはされていないように思う。
  • <内部被ばく>県外原発で働く福島出身作業員から相次ぎ発見 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から、通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。【日下部聡、石川淳一、町田徳丈、袴田貴行、池田知広】 【懸命の作業続く】写真で見る 作業員が撮影した福島第1原発 ◇事故後立ち寄り…内部被ばく4766件 経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が16日の衆院予算委員会で明らかにしたデータによると、3月11日以降、福島第1原発を除いた全国の原子力施設で、作業員から内部被ばくが見つかったケースが4956件あり、うち4766件はその作業員が事故発生後に福島県内に立ち寄っていた。柿沢未途議員(みんなの党)の質問に答えた。

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    福島県中通りにフォールアウトしていたころ、このあたりは地震被害の片付けや給水の列に並ぶために外に出ている人がたくさんいたんだよね。
  • asahi.com(朝日新聞社):〈一人じゃないよ〉はい上がる姿を見せる マラソン・佐藤敦之さん - スポーツ

    佐藤敦之さん  福島県会津坂下町に生まれ、壊滅的被害を受けた南相馬市に小学6年生まで住んでいました。4年生の時に走った地元の健康マラソンが人生の初優勝です。小さな金メダルをもらったその大会が陸上選手を志すきっかけでした。  土木関係の地方公務員を定年退職した父は、堤防補修に携わっていた。ひとごとじゃない。自分につながっていると思えます。  所属する中国電力は広島市にあり、他競技の選手たちと街頭募金を呼びかけました。でも、今、自分たちはただ頭を下げるだけでいいのか、アスリートとは何かと自問自答しています。  この惨事で優先すべきはまず命と安全、衣住。スポーツの順番は下になると思えましたが、そうでもないとも考えます。アスリートには人並み外れた技術がある。勝つか負けるかの瀬戸際で表現されるものが、困難を乗り越える方々にも糧になると信じています。  北京五輪マラソンでは最下位と、やってはいけない

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    なんかこう、いろいろな繋がりがぐぐっとくる。
  • 東日本大震災:内部被ばく4700件 県外原発で働く福島出身作業員 - 毎日jp(毎日新聞)

    ◇事故後立ち寄り 周辺住民にも不安 東京電力福島第1原発の事故後、福島県外で働く同県出身の原発作業員から、通常ならめったにない内部被ばくが見つかるケースが相次いでいる。大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。【日下部聡、石川淳一、町田徳丈、袴田貴行、池田知広】 ◇時間と共に排せつ、半減期7~90日 経済産業省原子力安全・保安院の寺坂信昭院長が16日の衆院予算委員会で明らかにしたデータによると、3月11日以降、福島第1原発を除いた全国の原子力施設で、作業員から内部被ばくが見つかったケースが4956件あり、うち4766件はその作業員が事故発生後に福島県内に立ち寄っていた。柿沢未途議員(みんなの党)の質問に答えた。 保安院によると、体内からの放射線を

    surumeno13
    surumeno13 2011/05/21
    「大半は事故後に福島県に立ち寄っており、水素爆発で飛散した放射性物質を吸い込むなどしたとみられる。周辺住民も同様に内部被ばくした可能性もあり、福島県内の一部自治体は独自に検査を検討している。」