タグ

2011年9月11日のブックマーク (4件)

  • 福島県の教員志望者 都が採用 NHKニュース

    surumeno13
    surumeno13 2011/09/11
    これはすごい。しかし5年後、福島の子どもの数はどうなっているだろう。「合格者は都内の小学校で5年間をめどに勤めたあと、試験を受けずに福島県の小学校で勤務することができる」
  • 科学と生活のイーハトーヴ » 食品中の放射性物質について

    東京電力の原発事故以来、日常的に「放射性物質」というものに向き合わなければならないようになりました。 わたしは原発から比較的遠い地域(東京)に住んでいるため、環境中の放射性物質よりも、子供の口に入る品中の放射性物質が気になります。 個人的にもっとも気になる2点、 −どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? −何を、どれくらいべたら影響が出るのか? について、わたしなりに調べてみた結果をまとめてみます。 どのようなべ物から、どれくらいの放射性物質が検出されているのか? 品中の放射性物質の量は、自治体等によって検査されています。 そして、その結果は以下で見ることができます。 農林水産省/厚生労働省(品中の放射性物質の検査結果) 毎日更新されているので、気になる方はこのサイトをブックマークしておいて、ときどきチェックしておくといいかもしれませ

    surumeno13
    surumeno13 2011/09/11
    「実際の食事全体に含まれる放射性物質が暫定規制値の半分であれば、50年くらいに伸びますし、10分の1であれば、260年くらいになります。」/生涯100mSVは中通りの高め地域だと住み続けると厳しい数値なんだよなぁ…
  • もしガンバ大阪が「大阪ジョーズ」と名乗っていたら - Chakuwiki

  • 福島市一部で3マイクロシーベルト超 政府、対応判断へ

    印刷 メール 福島市一部で3マイクロシーベルト超 政府、対応判断へ 福島市内の一部で比較的高い放射線量が測定されていた問題で、政府と県が8月に同市の渡利、小倉寺両地区にある計約1千世帯を詳細調査した結果、一部で毎時3マイクロシーベルトを超える線量が計測されたことが分かった。 政府の原子力災害現地対策部と県、市は近く格協議に入り、両地区の高線量世帯を特定避難勧奨地点に設定する必要があるかどうか判断する。 特定避難勧奨地点はこれまで3市村計245世帯に設定されている。いずれも3月11日からの1年間に受ける放射線量が20ミリシーベルトを超える可能性のある居住世帯や、その周辺にある妊婦や幼児のいる世帯が対象だった。現在の線量で毎時3マイクロシーベルト前後が判断の目安とされてきた。 アサヒ・コムトップへ

    福島市一部で3マイクロシーベルト超 政府、対応判断へ
    surumeno13
    surumeno13 2011/09/11
    震災から半年でこれから協議するっていうのはあまりに遅く感じる。