タグ

ブックマーク / sportiva.shueisha.co.jp (15)

  • 山口素弘が語る「横浜フリューゲルスの思い出」

    Jリーグ20周年特別企画 Part.2 1993年のJリーグ創設以来、最大ともいえる事件は、1998年10月29日に起こった。横浜フリューゲルスが横浜マリノスに吸収合併(※)された出来事だ。フリューゲルスのキャプテンを務めていた山口素弘氏(現横浜FC監督)が、当時を振り返ってくれた。 ※横浜フリューゲルスの出資会社のひとつであった佐藤工業が、経営不振のため撤退を表明。もうひとつの出資会社であった全日空は当時経営が振るわず、単独でチームを支える余力がなかった。そのため、横浜マリノスの親会社である日産自動車と協議をした結果、マリノスにフリューゲルスが吸収合併されることになり、横浜フリューゲルスは事実上消滅することになった。 ■ボランチ・山口素弘の基礎を作ったクラブ 横浜フリューゲルス。それは、「ボランチ・山口素弘」の基礎を作ったところであり、プロとしての基盤となった場所。最初は、加茂(周)監督

    山口素弘が語る「横浜フリューゲルスの思い出」
    surumeno13
    surumeno13 2013/10/11
    一方で、Jでないチームは無くなってもここまで記憶に留まることはないということも考える。
  • Jリーグにビッグクラブが存在することの功罪を考える

    ■ビッグクラブのないJリーグの魅力と課題 現在のJリーグは、どのクラブにも優勝の可能性があるといっても過言ではないほど戦力差のないリーグで、競争の激しい状態といえる。たとえば、昨季残留争いをした大宮が首位を快走しても、ちょっとした驚きではあるけども、ものすごい驚きではない。多くのクラブに優勝する可能性がある。それは世界の主要リーグではあまりないことで、非常にスリルのあるリーグといえる。 ただ、それだと世界レベルの競争力を持つことが難しい。そこをどう考えるか。今シーズンのAFCアジアチャンピオンズリーグ(ACL)は、4チーム(広島、仙台、浦和、柏)が出場し、結局、柏だけがベスト8に残った。2007年に浦和、2008年にガンバ大阪がACLで優勝してから5、6年が経過した今、アジアの情勢が変わってきていることに、もっと目を向けなければいけない。 観客動員数でリーグを引っ張る存在の浦和。ビッグクラ

    Jリーグにビッグクラブが存在することの功罪を考える
  • 【イングランド】選手はプレイしているクラブを愛しているのか

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki 記者会見に臨むアレックス・ファーガソン。人気チームの監督の発言は世界中に報道される(photo by Getty Images)【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】僕のサッカーへの恋が冷めた理由~後編 フットボールそのものより好きではなくなったのが、その周辺にまとわりついているカルチャーだ。歴史や数えきれないエピソード、ファンやメディアが発する言葉などの集積だ。 ユーモアのかけらもない大げさな言葉がひっきりなしに飛び交うのには、まったくうんざりする。マンチェスター・ユナイテッドの監督アレックス・ファーガソンがレフェリーについて何か言うと、そのたびに世界的なニュースとして扱われる(たとえば、アフリカのマリ共和国の内戦より大きなニュースになる)。

    【イングランド】選手はプレイしているクラブを愛しているのか
    surumeno13
    surumeno13 2013/03/30
    「フットボールのカーテンの向こう側をのぞいた人は、そこに特別なものがあるわけではないことを知ってしまう。」
  • 【ラグビー】国立大初の決勝へ。筑波大快進撃の原動力とは?

    松瀬学●取材・文 text by Matsuse Manabu井田新輔●撮影 photo by Ida Shinsuke 東海大に勝利して国立大学として初の決勝進出を決めた筑波大 筑波大の進撃が止まらない。巨漢FWぞろいの東海大に土壇場で逆転勝ちし、国立大初の決勝進出を決めた。 1月2日の国立競技場。ラスト7分。東海大に逆転トライを許した。だが、筑波大に焦りはなかった。主将のFB内田啓太が円陣で声をかけた。 「7分あれば、俺たちなら(トライを)取れるよ。何も慌てることはない。自分たちのやってきたことを出せれば、もう一回、ひっくり返せる」 全員がやるべきことをやる。これが今季の筑波の強みである。まずは「キックチャージ」で意志統一がなされた。 強風が吹き荒れる国立の空だった。そのトライ直後のキックオフ。風上の筑波大のSO片桐康策が思い切り敵陣深くに蹴り込む。このボールをFWが追いかけた。 筑波

    【ラグビー】国立大初の決勝へ。筑波大快進撃の原動力とは?
    surumeno13
    surumeno13 2013/01/03
    なるほど。「不況もあってだろう、学費の安い国立大、かつ教員になるための授業が充実していることも強みとなっている。」
  • JBLとbjリーグの統合はなぜ進まないのか?

    木村元彦●取材・文 text by Kimura Yukihiko山雷太●撮影 photo by Yamamoto Raita 『スポーツ紛争地図』 vol.1 第1回 現在、日バスケットボール界は、JBLとbjリーグ、ふたつのリーグが併存している 9月19日、日バスケットボール協会は記者会見を開き、2013年9月から開始される新リーグの名前をNBL(National Basketball League)と発表、このNBLが協会が認定するトップリーグであることを強調した。 席上、新リーグ運営部の丸尾充部長は、今までのリーグ=JBLとの違いを聞かれ、「新リーグはJBLとbjリーグの統合ではない。新規参入もあってのものである。プロのイメージを目標に運営のスタイルを自主興業に変えた」と答えている。 2008年にFIBA(国際バスケット連盟)から、「一国家でひとつのリーグが理想。(JBL

    JBLとbjリーグの統合はなぜ進まないのか?
    surumeno13
    surumeno13 2012/10/04
    「競技スポーツで育ってきている人がその発想から抜けられないことかもしれません。『やるスポーツ、バスケット。それを支えるんだ』という意識はありますが、『観るスポーツを支える』という意識は希薄」
  • 【ラグビー】アメフトとの二刀流に挑戦。山田章仁が目指す「ダブル日本代表入り」|ラグビー|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva

    松瀬学●取材・文 text by Matsuse Manabu井田新輔●撮影 photo by Ida Shinsuke ラグビーとアメフト、それぞれの国内トップリーグでプレイする山田章大 このワクワク感はなんだ。新型モデルのスポーツカーの発表会を見るかのようだった。”ニュー山田章仁”(パナソニック)のパフォーマンスである。 9月1日のラグビートップリーグのパナソニックvsリコー(秩父宮)。白色ジャージのWTB山田の胸板はぶ厚くなっていた。体重が昨年から5kgアップの88kg。2のダイビングトライはともかく、変幻自在、相手スペースを見つける感覚と抜く技術が磨かれたのだろう、ランに幅ができていた。 実は春からアメリカンフットボールに挑戦している。日のスポーツ界のトップでふたつの競技を掛け持ちするケースは稀である。とくにトップリーグでは初めてであった。 まず社員契約だったら、絶対にこんなこ

    【ラグビー】アメフトとの二刀流に挑戦。山田章仁が目指す「ダブル日本代表入り」|ラグビー|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva
    surumeno13
    surumeno13 2012/09/03
    「まず社員契約だったら、絶対にこんなことはできない。山田がプロ契約選手で、しかもパナソニック側の理解がないと成立しないことだった。」
  • 【Jリーグ】30歳になった佐藤寿人の得点王独走にはワケがある

    第18節終了時点で14ゴールの佐藤寿人。得点ランキングでは2位(8得点)以下を大きく引き離している。 優秀なストライカーの定義とは何だろうか。 豪快なボレーシュートをゴールに叩き込み、派手なパーフォマンスを見せる。スピードで相手を抜き去り、観客を湧かせる。もしくは豊富な運動量で前線から積極的にプレスをかける。いずれも正解ではあるが、最も重要なのはコンスタントにゴールを決めることではないだろうか。 コンスタントという点において、サンフレッチェ広島の佐藤寿人は群を抜いている。 Jリーグ第5節のガンバ大阪戦で史上10人目(日人選手では6人目)となるJ1通算100ゴールを記録し、同時にJ1、J2を含む通算150得点もマークした。それだけでなく、第13節のコンサドーレ札幌戦では、早くも今季のゴール数をふた桁に乗せた。何より自身が「最低限の目標」と掲げるふた桁得点は、2004年から9年連続(※下表参

    【Jリーグ】30歳になった佐藤寿人の得点王独走にはワケがある
    surumeno13
    surumeno13 2012/07/23
    「J1、J2を含めたJリーグ通算得点は第18節を終えて159得点となった。佐藤は、コンサドーレ札幌の中山雅史の157得点を抜いて、日本人でトップに立った。」
  • 【S・クーパー】ドイツ代表GKはなぜ自ら命を絶ったのか|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|World Football

    サイモン・クーパー●文 text by Simon Kuper 森田浩之●訳 translation by Morita Hiroyuki photo by Getty Images 【サイモン・クーパーのフットボール・オンライン】ロベルト・エンケの悲劇(前編) 2009年11月10日、ドイツ人GKのロベルト・エンケは幼い娘にキスをして、にじゃあねと言って家を出た。所属するクラブ、ハノーファーの練習に出て、6時半ごろには戻るから、と。 暗くなってもエンケは帰ってこなかった。はGKコーチのヨルング・シーベルスに電話した。今日の練習の後、うちの人は何時ごろ帰れるでしょうか?「電話の向こうに沈黙が走った」と、ロナルト・レングは著書『短すぎた命──ロベルト・エンケの悲劇』に書いている。「ようやくシーベルスが言葉を選ぶように言った。『今日は……練習はありませんでした』」 エンケは家を出てから8

  • 【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還

    ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す登録商標(登録番号 第6091713号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちら。 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く

    【小田嶋隆】興奮か冷静か?応援と競技を楽しむ姿勢の狭間にある「ファン」の観戦態度|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|小田嶋隆 「二次観戦者の帰還
    surumeno13
    surumeno13 2011/10/15
    スポーツでは他国に帰化した選手や日系選手の報道がけっこうあるので、民族主義的な見方が強いのかも。
  • 【ラグビー】10人の外国人選手が内に秘める、それぞれの"大和魂"|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Otherball

    ご使用のブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてください。また、このコンテンツには、最新のFlash Playerが必要です。Flash Playerのダウンロード 8月22日、9月9日からニュージーランド(NZ)で開幕するラグビーワールドカップ(W杯)の日本代表メンバー30名が発表された。 30名のうち、外国出身の選手は過去最多の10人。5人は日国籍を取得しているが、過去最高だった前回大会の8人を上回った。W杯で対戦するフランスの前哨戦と位置づけられた、8月13日のイタリア戦ではスタメン15人のうち6人が外国出身選手だった。 IRB(国際ラグビーボード)のルール違反をしているわけではない。日だけが例外ではなくNZ、オーストラリア、イタリアなどでも外国出身の選手が中心選手として活躍している。 ラグビーでは、発祥地イギリス出身の選手が世界を転々としていたため、とも言われているが、

    surumeno13
    surumeno13 2011/09/06
    「彼ら家族から離れて、母国から遠い日本で3年間、日本代表に入りたいと思ってプレーしてきた。そういった壁を乗り越えてプレーしている、彼らの思いもわかってほしいと思うんです」
  • 【ガイナーレ鳥取】元Jリーガー社長が描く未来図 | 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | Jリーグ 地方クラブの現実 The real of J League | ガイナーレ鳥取

    第三回【ガイナーレ鳥取】元Jリーガー社長が描く未来図 木村元彦●取材・文 text by Kimura Yukihiko 松岡健三郎/アフロ●写真 photo by Matsuoka Kenzaburo/AFLO 故郷で始めたNPO法人を基盤に 1993年の日プロサッカーリーグ誕生から18年。経験値を伴う歴史の蓄積はピッチの外にも連なり、今年ついにJリーガー出身の経営者のチームがJ2に参戦する。 ガイナーレ鳥取の社長、塚野真樹はヴィッセル神戸でのプレイ経験を持つ。引退した選手が会社経営に参画するという意味では、例えば過去のJSL時代、マツダなどの役員はサッカー部出身者が多くいたとも伝え聞く。 しかしプロチーム、それも責任企業を持たない独立した地方クラブのオーガナイザーとして地域リーグからJ2まで牽引した人物となると史上初であろう。塚野は米子の出身、早稲田大学に進み、ア式蹴球部では相馬直樹

    surumeno13
    surumeno13 2011/02/22
    中国リーグ優勝、地域決勝、JFL昇格へのくわしい経緯を初めて知った。そのころはだいぶ大変だったというけれど、昇格時点で理念を持ったNPOに運営を委託できたのが大きかったんだろうな。
  • 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | Jリーグ 地方クラブの現実 The real of J League | FC岐阜

    第一回【FC岐阜】今西和男が広島でやり残したこと 木村元彦●取材・文 text by Kimura Yukihiko photo by Yamada Kazuhito/Kaz Photography 今西和男が2007年にGMに就任してから4年目、FC岐阜が経営危機を脱しつつある。2007年に「経営基盤の強化」を条件にJリーグ準加盟を承認されたチームは、しかし、その後も好転せず、2008年終了時点で3億を超える累積赤字と1億4616円の債務超過に陥っていた。 今西はこの段階でJリーグ公式試合安定開催基金から5000万円の融資を受け急場を凌いだ。明けて2009年6月、予想を大幅に下回る入場者数により、経営が危機的状況であることを発表。これにより、存続を願う地元ファンや企業が危機感を共有して支援の輪が広がった。 情報が開示されたことで、民心を掴み、2800万円が集まり、そこからスポンサーがつい

    surumeno13
    surumeno13 2010/08/23
    「正直、Jリーガーといっても余暇の過ごし方を無為に使っている人も多い。社会との接点の無いままに現役を辞める人もいる。でも地域で活動することで社会性も身につくと思うんですね。」
  • 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | ドロップアウト | 金古聖司

    「僕はプロサッカー選手ですよね?」 南国特有の雷雨が、何かを訴えかけるように激しく地面を叩くと、たちまちアスファルトに水溜まりを拵(こしら)えた。短気で飽きっぽい雨雲が15分足らずで立ち去り、入れ替わるように灼熱の太陽が顔を出す。太陽は雨雲の尻ぬぐいでもするように地上を乾かし、辺りにはうんざりするような熱気と湿気が充満した。赤道近くに位置し、年中高温多湿のシンガポールという国で、それはありふれた光景だった。 2009年春。短パン、Tシャツ姿の彼は自転車で練習場へ向かうところだった。 「中学の部活かよ」。自分に突っ込みを入れながらペダルを強く踏み込むと、噴き出してきた汗で洗い立てのシャツがぐっしょりと濡れた。マイカーを持たなかったのは暮らし始めて間もないのもあったが、自動車税が目をむくほどに高く、自転車で十分事足りたからだ。試合の日は自宅近くの停留所でバスを捕まえて集合場所に向かう。日では

    surumeno13
    surumeno13 2009/07/25
    とてもいい話で感動しつつ、秋田さんの夢でついつい「スーパーさぶっ!!劇場」を思い出してしまった。
  • 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | ドロップアウト | Vol.7玉乃淳 F・トーレスと2トップを組んだ男の10年

    2009年4月26日、正田醤油スタジアム群馬。雨雲に覆われた空は暗く、光が射し込んでくる気配はどこにもなかった。彼はずぶ濡れになりながら、ピッチ脇でウォームアップを続けていた。 「いつでも行けるのに」。募(つの)る焦りをかみ殺すのに必死だった。ベンチから交代選手が呼ばれる。0−2でリードされ、ホームチームとしては攻撃的選手を投入する展開。しかし呼ばれたのは高卒ルーキーだった。 「交代枠はもうひとつ残っている。最後までチャンスを待つんだ」。心を奮い立たせ、辛抱を決め込んだ。 2009シーズン、J2ザスパ草津に入団した彼は9節までわずか22分間の出場にとどまっていた。この日の対戦相手は古巣の東京ヴェルディだっただけに気持ちも高ぶったが、「焦るなよ」と自分に言い聞かせ、感情を理性で押し殺した。試合は淡々と流れ、ロスタイムに入った。スタジアムに熱がわき起こるようなシーンは訪れず、チームは交代枠を残

    surumeno13
    surumeno13 2009/07/01
    この一連の連載はタダで読むのが申し訳ないほど濃いなぁ。サブタイトルや内容から「敗れざる者たち」にインスパイアされているのかな、と。
  • 集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva | ドロップアウト | 佐藤由紀彦

    ベテランの受難が続くサッカー界で 現役にこだわるのには理由がある。 かつての人気者は、弱音を吐く こともなく、胸を張った。 Sportivaのノンフィクション連載が復活! 2008年12月、仙台。外は底冷えする寒さで、通りを歩く人々はコートの襟を立てて背筋を縮こませていた。店内には欲をそそる牛タンの焦げた匂いが香った。 「体がぼろぼろになるまで、ボールを追えなくなるまで、オレはサッカーをやりますよ。せっかくサッカー選手をやれたのに、中途半端で終わったら罰が当たる。だから現役にこだわっているんです」 彼は鳥龍茶を飲み干すと一気に捲し立てた。 2008シーズン限りでJ2ベガルタ仙台から戦力外通告を受け、来季の所属先が決まっていなかった。仙台ではスーパーサブとして終盤に投入され、決勝点をアシスト。それは必勝パターンだった。関係者は「彼のピンポイントクロスは絶品。勝ち点15は稼いだ」と活

    surumeno13
    surumeno13 2009/05/27
    上手い選手はJにたくさんいるけれど、こうやってサッカーに執着心を持ち続ける選手とそうでない選手の違いはどこにあるのだろう。
  • 1