タグ

映画と言語に関するsusahadeth52623のブックマーク (6)

  • 【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」

    英語じゃないのよ、映画よ。最初からそれしかない。映画が好きだから英語を勉強したわけで、英語そのものが好きな人間ではないのです。ボーナスで英語を勉強したっていうだけ。映画がすべての始まりでした」 映画字幕翻訳者の戸田奈津子さん(80)の名前を、洋画のエンドロールで一度は見たことがあるのではないだろうか。 『E.T.』『タイタニック』『ジュラシック・ワールド』など、これまで1500超える作品の翻訳を手掛けてきた戸田さん。 字幕翻訳の夢が叶うまで20年も掛かったにもかかわらず、あきらめなかったのはなぜか。誤訳批判について思うこととは。BuzzFeed Newsは40年間、字幕翻訳の第一線で活躍している戸田奈津子さんに話を聞いた。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しかも」意外なことに、戸田さんは大学を出る直前まで「字幕のことなんか考えたことはない」と話す。 「ただの映画ファン。ミーハーよ、しか

    【インタビュー】字幕翻訳者・戸田奈津子「エッ?と思う字幕は、どこかおかしいの」
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2017/01/04
    「指輪物語」に関しては時代の流行にに左右されない異世界舞台なわけで、それこそ学園ものみたいに古めかしいからって安易に変えちゃいかんと思うのだが。苦労が多かった分自分は絶対正しい!って思うタイプか。
  • 死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―

    順を追って説明していきましょう。 ●世界には色んな中国人がいる ここでは語弊のないように「中華圏の人」と言っておきますが、世界には中華圏の人がたくさんいます。場である中国大陸以外にも、香港・台湾のような、中国であったりなかったりする地域、華僑の多い東南アジア諸国、人気の移住先であるアメリカ・カナダなど、彼らのなかにはこうした国や地域の間を行き来したり、移り住んだりする人が多くいます。活動の場を広げようとする有名人などは特にそうですが、その場合、日で名前を表記するにあたって、どこの言語の読み方で表記するべきかという問題が発生します。 ●同じ字でも北京語と広東語では読みが違う ご存知の方も多いでしょうが、「中国語」というと、一般には北京語のことを指します。北京語は中国の標準語で、世界中で13億7000万人が話しているのがこの言語です、一方、香港や中国の広東省で使われている方言が広東語で、こ

    死ぬほどややこしい中国の人名表記 ― なぜ「サモ・ハン・キンポー」は間違いなのか : ―
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2016/04/06
    雑誌スクリーン独特の表記もあってだな…。外国人人名の表記のぶれは日本に入ってきた時期にもよるのかな。最近ルーズベルト大統領はまたローズヴェルト表記が復活してきた気がする。
  • 映画『ホビット:思いがけない冒険』でのお仕事|人文学部:教員用:伊藤 盡|信州大学 人文学部

    昨年の12月14日に世界同時公開となった映画Hobbit: An Unexpected Journey  邦題『ホビット:思いがけない冒険』の準備の間に、翻訳監修者として参加しました。 すでにご存じのとおり、この映画はピーター・ジャクソン監督による映画The Lord of the Rings  邦題『ロード・オブ・ザ・リング』三部作の原作物語となっている『指輪物語』の前編となっている『ホビットの冒険』の映画化です。 僕自身、映画『ロード・オブ・ザ・リング』の日語版上映の際に、字幕翻訳および吹き替え版の「エルフ語監修者」としてお手伝いをさせて戴きました。 もしかしたら、その流れで再びお手伝いをすることになったと勘違いをされている方もいらっしゃるかと思いますが、そうではありません。 今回の『ホビット』については、配給がWarner Brothers Ent.となりましたし、『ロード・オブ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2013/02/07
    今回は字幕も良かったよ。吹き替えは最高のできだった!
  • 「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ

    サダム・フセインの長男ウダイ・フセインに顔が似ているという理由で、家族の命と引き換えに彼の影武者となった男がいた。彼の名はラティフ・ヤヒア(ドミニク・クーパー)。莫大な資産を手にし、思うがままに権力を握ったウダイの傍で、生死の自由さえ選べなかった男の見たものとは…。ラティフ・ヤヒア人の手記を基に、『007/ダイ・アナザー・デイ』のリー・タマホリ監督が映画化。 『デビルズ・ダブル―ある影武者の物語―』作品情報 | cinemacafe.net フォーラム那須塩原で観てきました。 フセイン大統領の長男ウダイの影武者だったラティフの手記を映画化したという作は、内側からみたイラクの実情を描いた作品でしたが、よくもわるくも作でつよく印象付けられるのはウダイという人間の異常性でした。 この描写と史実との整合性については寡聞にして知りませんが、この作品を観た人の多くはウダイに対して強烈な嫌悪や忌避

    「デビルズ・ダブル -ある影武者の物語-」見たよ - 子持ちししゃもといっしょ
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2012/04/16
    英語喋ることよりも「アラブ訛りの英語」を喋ることが気になりました。ずっと英語でいくと決めたなら普通の英語でイイじゃん、と。
  • 誰も言わないからハッキリ言うけど『タンタンの冒険』は『チンチンの冒険』が正解だからね | ロケットニュース24

    【コラム】もうすぐ『タンタンの冒険』(フランス語原題: Les Aventures de Tintin)の映画が日で上映されるが、日人の皆さんはなにか違和感を感じないだろうか? 特に英語を話すことができる人は、違和感を感じまくっているに違いない。それでは、その「違和感」の理由を語ろう。 もともと『Les Aventures de Tintin』はベルギーの作家がフランス語で書いた作品で、フランス語の場合は「Tintin」を「タンタン」と発音する。これはこれで正しい。 しかし、イギリスや北米に作品が渡ってからは作品名が英語になって『The Adventures of Tintin』となった。英語では「Tintin」を「チンチン」または「ティンティン」と発音するため、英語読みにすると「ザ・アドベンチャーズ・オブ・チンチン」となる。 その『The Adventures of Tintin』が

    誰も言わないからハッキリ言うけど『タンタンの冒険』は『チンチンの冒険』が正解だからね | ロケットニュース24
    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/12/07
    教条主義とでもいうのかね。下ネタの題材以上でこの件にそんなにこだわってるやつってなんなの?こういうこだわり気持ち悪い。
  • 「吾輩は猫である」→「I Am a Cat」 英語しょぼすぎだろ・・・ : watch@2チャンネル

    働く女子に聞く「海外の人に読んでほしい有名文学作品」 屋や図書館に行けば、日語に翻訳された海外の名作文学作品がズラッと並んでいますよね。 同じように、日の名作文学作品も海外で翻訳され、多くの人に読まれています。 今回は働く女子が「ぜひ海外の人にも読んでほしい」と感じている日の名作文学作品について アンケートをとってみました。みんな、どんな作品を紹介したいと考えているのでしょうか? ●第1位/宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」……33.2% ○第2位/夏目漱石の「吾輩はである」……18.7% ●第3位/芥川龍之介の「羅生門」……12.8% ○第4位/川端康成の「伊豆の踊子」……11.4% ●第5位/太宰治の「人間失格」……9.9% ○第6位/三島由紀夫の「金閣寺」……2.9% ●第7位/森鴎外の「山椒大夫」……2.0% ○第8位/島崎藤村の「破戒」……1.2% ●第9位/夏目漱石の「こころ

    susahadeth52623
    susahadeth52623 2011/09/28
    邦題で有名なのは「007 ロシアより愛をこめて」の公開時邦題「007危機一発」(本来は危機一髪)かな。ある意味日本語を変えたよね。水野晴郎命名だっけ。007シリーズは原題も秀逸。
  • 1