タグ

2007年11月30日のブックマーク (7件)

  • 負荷をかけるツール - HTTP編 - (ひ)メモ

    ApacheCon US 2007の、『Apache Performance Tuning / Part One: Scaling Up』, Sander Temme (PDF) より。 ab おなじみ、Apache付属のあいつ http_load http://www.acme.com/software/http_load/ flood http://httpd.apache.org/test/flood/ JMeter http://jakarta.apache.org/jmeter/ 最近のバージョンは使いやすくなったらしい あと、ほかには httperf http://www.hpl.hp.com/research/linux/httperf/ とか。

    負荷をかけるツール - HTTP編 - (ひ)メモ
  • ショートカットを変える

    ・新規タブで表示 : cmd + clickか、ホイールをクリック ・タブ移動 : cmd + shift + ←or→か、直接タブをクリック ・タブ消去 : cmd + W 私としては新規タブはホイールをクリック、タブ移動は「cmd + shift + ←or→」でやってこうかと思い、今さんざんやってみて慣れてきたところ。 ところでタブ移動の「cmd + shift + ←or→」、「cmd + W」と交互にやると何が何だかわからなくなってきます。 この「shift」を押すのが厄介。 いちいち頭で考えてから押下しなくちゃならないのは私だけかも知れませんけれども、とにかく面倒。 ということでキーボードショートカットを変更しました。 先ず、

    suttang
    suttang 2007/11/30
    何やら Safari のショートカットを強引に変更する方法。 あとで試す。
  • 【コラム】OS X ハッキング! (254) Leopard解体新書(5) 〜Spacesはイイ感じ〜 | パソコン | マイコミジャーナル

    突然ですが、皆さんは屋外でどのように暖をとっていますか? 使い捨てカイロ? それともやせ我慢? ツウなら、やっぱiPodでしょ。AIFFの楽曲を10分ほど連続再生して発熱、これですよ。裏から見ればハクキンカイロに似ていないこともないですし。これのどこがツウかって? 漢字で書いてみてくださいな。「痛」ですって。 Spaces……それはLeopardの新機能。新世代のAPIのもとタスクを続行し、未知のデスクトップを探索...はい、スタトレファン以外の方はすいません。今回のお題は「Spaces」です。 Spacesのよさは"段差"にあり Leopardの新機能「Spaces」はかなりイイ。先日どこかで「こんな機能は自分には不要」的な論調の記事を見かけたが、ふだんOS Xを使っている人の意見とは到底思えない。筆者は4つの操作スペースを何度となく切り替える操作スタイルがすぐ"手癖"になったが、自分も

    suttang
    suttang 2007/11/30
    Spacesで段差越えの時間を短くする
  • 「品質」という概念の価値が相対的に下がっている | fladdict

    ひさしぶりにまじめな長文。 ここ2ヶ月ほどニコ動にネタ的からまじめ技術動画まで、色々と映像を放り込む実験をして遊んでた。 品質をともなった画像の再生数が160回で打ち止めだったり、逆に勢いだけのものがたった1日で1000~2000再生を記録したりするのが面白い。どこにも告知しないで1日2000再生いくってのは、作品発表のプラットフォームとしはモノスゴイなとびっくり。同じモノをようつべに投稿したら、たったの6再生とか17再生だったのに。。 ようつべとかニコニコとかWEB2.0とかセコンドライフとか、その辺諸々を語ってるメディアやブログの人の情報って、基的に自分で投稿したり、アバター作ったり、サービス作ったりしたことない人が書いてる。だからあまり信用ならないっつーか、表層の事象をそれっぽく解説してるだけで、質からズレてることが多い気がする。何事もやっぱ自分でやってみないとアレだなぁと実感。

  • ProcreoFlashDesign Laboratory フラクタル ツリー

    ■フラクタル ツリー ・branch・・・枝分かれの数 ・repetition・・・分岐回数 ・Left angle・・・右枝の角度 ・Right angle・・・左枝の角度 ・Left scale・・・右枝の縮小率 ・Right scale・・・左枝の縮小率 ・Center scale・・・中央枝の縮小率 ■説明 左の各入力値をいろいろな値に変更した後、CREATEボタンを押してください。さまざまな木の形が生成されます。 自己相似的な分岐過程からつくりだされるフラクタルのおもしろさをお楽しみください。

    suttang
    suttang 2007/11/30
    フラクタルツリー
  • Leopardのメニューバーを透明から白くする | テクトリム

    Mac OS 10.5 Leopardになってからメニューバーが透明になりました。Tiger(10.4)以前のような非透明で白いバーに戻したいときは sudo defaults write /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.WindowServer ‘EnvironmentVariables’ -dict ‘CI_NO_BACKGROUND_IMAGE’ 1 ↑をアプリケーション/ユーティリティー/ターミナル上で実行して再起動すれば治ります。アプリ等のインストールもいらず簡単な方法です(コピペした時に改行されていたら取り除いて下さい)。 また透明に戻したい時は、 sudo defaults delete /System/Library/LaunchDaemons/com.apple.WindowServer ‘EnvironmentVariab

    suttang
    suttang 2007/11/30
    メニューバーを不透明に
  • 連携するデータ、リンクするデータ

    データのウェブ 人間向けコンテンツ中心の文書のウェブ HTMLによるコンテンツの記述 半構造化データ(単純な文書構造の表現) 厳密さよりも柔軟性(エラーは許容する) エージェント処理を前提にしたデータのウェブ RDFによる共通のデータ表現 グラフによる柔軟なモデル 整形式XMLなど、構文は厳密に 両者を結ぶリンク (X)HTMLへのRDFの埋め込み/(X)HTMLからのRDFの抽出 いずれのウェブも、リンクによって情報の価値が増す グローバル規模のネットワーク効果 RDFのトリプルとグラフ 処理しやすいシンプルなトリプル RDF: リソースの関係を主語、述語、目的語のトリプルで記述する どんなデータでもこの3つの要素だけ考えればよいので処理がシンプル 複雑なデータを記述できる柔軟なグラフ グラフ=トリプルの集合は複雑なモデルも表現できる 複雑なモデルも単純なトリプルに還元できる 名前と識別

    suttang
    suttang 2007/11/30
    あとみ