タグ

2013年8月14日のブックマーク (14件)

  • 国内初のシャーガス病、10人に輸血か 陽性男性と連絡取れず - MSN産経ニュース

    中南米の感染症「シャーガス病」の抗体陽性が国内で初めて確認された男性と現在、連絡が取れない状態であることが分かった。厚労省と日赤は国籍を明らかにしていない。 男性は平成18年ごろから日赤がシャーガス病対策を始めた昨年10月までの間に少なくとも9回献血、日赤が保存している男性の血液を調べたところいずれも抗体陽性だった。6月の献血は血液製剤メーカーや医療機関への出荷を差し止めたが、過去の献血を基につくられた血液製剤11が8医療機関で10人程度の患者に投与された可能性があることが判明。厚労省と日赤は患者の特定や感染の有無の調査を進めている。 シャーガス病は、中南米に生息するカメムシの仲間「サシガメ」が人の血を吸う際、原虫が人体に入り込んで発症する。10~20年は症状がないまま推移するが、心臓が徐々に肥大し、心臓破裂で死亡することもある。国内にサシガメは生息していないが、母子感染や輸血、臓器移植

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 国内初のシャーガス病、10人に輸血か 陽性男性と連絡取れず
  • 列島猛暑明暗 四万十市は5日連続40度台ならずもアユ漁不調 東京は涼商戦過熱 - MSN産経ニュース

    列島は14日も晴れて厳しい暑さが続いた。12日に国内観測史上最高の気温41・0度を記録し、13日まで4日連続40度台を観測した高知県四万十市(江川崎)は38・6度で、5日連続にはならなかった。14日の最高は大阪府豊中市(大阪空港)の38・9度だった。 気象庁によると、観測点927のうち、35度以上の猛暑日は西日を中心に160地点に上った。700地点近くで30度以上の真夏日となった。 気象庁は、東北から九州の各地で15日も猛暑日が予想されるとして、「高温注意情報」を発表した。     ◇ 高知県四万十市では、猛暑と雨不足でアユ漁や農業に深刻な影響が出ている。一方、エアコンや日傘の売り上げが大幅に伸びるなど各地では「猛暑商戦」が過熱している。 「当にやばい状態ですよ」。四万十川西部漁協の林大介さん(54)は、今夏のアユ漁の不調に危機感を隠さない。 漁協によると、例年、四万十川では上流か

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 列島猛暑明暗 四万十市は5日連続40度台ならずもアユ漁不調 東京は涼商戦過熱
  • エジプト治安部隊 デモ隊を強制排除 NHKニュース

    エジプトの首都カイロで、軍による事実上のクーデターに抗議して座り込みを続けてきたデモ隊に対して治安部隊が強制排除に乗り出し、多数の死傷者が出ている模様です。 エジプトの治安部隊は14日朝(日時間の14日午後)、軍による事実上のクーデターで大統領職を解任されたモルシ氏の支持者が抗議の座り込みを続けていたカイロ市内の2か所の広場に突入しました。 治安部隊は催涙ガスを放ったり、ブルドーザーを使ってテントを壊したりして抗議デモの参加者の強制排除に乗り出しています。 モルシ氏を支持するイスラム組織、ムスリム同胞団は、少なくとも15人のデモの参加者が死亡したとしています。 一方、国営テレビは内務省の発表として、これまでに警察官2人が死亡したと伝えています。 また、内務省は2か所の広場のうち1か所を制圧したとしています。 エジプトでは先月3日の事実上のクーデター以降、エジプト軍が主導して暫定政府を発足

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p エジプト治安部隊 デモ隊を強制排除
  • 東証大引け、続伸で1万4000円台 欧米景気に期待、先物主導で乱高下 - 日本経済新聞

    14日の東京株式市場で日経平均株価は続伸した。終値は前日比183円16銭(1.32%)高の1万4050円16銭だった。心理的節目の1万4000円台を回復するのは6日以来、約1週間ぶり。欧米景気の回復期待を背景に運用リスクをとりやすくなった投資家の買いが相場を押し上げた。商いは薄く、取引時間中は日経平均先物が主導して相場が上下に振れる不安定な展開だった。日経平均は取引終盤に上げ幅を拡大し、前日に

    東証大引け、続伸で1万4000円台 欧米景気に期待、先物主導で乱高下 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 東証大引け、続伸で1万4000円台 欧米景気に期待、先物主導で乱高下
  • ユーロ圏、7四半期ぶりプラス成長 4~6月0.3%増 - 日本経済新聞

    【ブリュッセル=御調昌邦】欧州連合(EU)統計局は14日、ユーロ圏の4~6月期の域内総生産(GDP)が前期に比べて0.3%増だったと発表した。年率換算では1.1%増。債務危機が沈静化してきたことを受け、2011年7~9月期以来7四半期ぶりにプラス成長に転じた。1999年の単一通貨創設以来の最長の景気後退は脱したもようだが、南欧を中心に雇用情勢は厳しい状態が続いている。前期比のGDPのプラス幅は

    ユーロ圏、7四半期ぶりプラス成長 4~6月0.3%増 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p ユーロ圏、7四半期ぶりプラス成長 4~6月0.3%増
  • [FT]鉄鉱石価格上昇で占う中国の本当の景気動向 - 日本経済新聞

    経済新聞の電子版。日経や日経BPの提供する経済、企業、国際、政治、マーケット、情報・通信、社会など各分野のニュース。ビジネス、マネー、IT、スポーツ、住宅、キャリアなどの専門情報も満載。

    [FT]鉄鉱石価格上昇で占う中国の本当の景気動向 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 鉄鉱石価格上昇で占う中国の本当の景気動向
  • 播州名物「チャンポンめん」半世紀ロングセラー : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「イットメーン」。スーツ姿の男性の携帯電話から着信メロディーが流れると、電車の乗客から笑いがもれた。 兵庫県たつの市の麺類製造販売会社「イトメン」が、1960~80年代にかけて播磨地域を中心にテレビで流したローカルCMソング。懐かしさを呼ぶのか、公式ホームページからダウンロードする人が増えているという。 数ある同社の即席麺の中でも、半世紀のロングセラーを誇るのが「チャンポンめん」。塩味ベースのあっさりスープが、猛暑で弱った胃袋をやさしく満たし、かやくの干しエビと干しシイタケが旨味を引き出してくれる。卵や野菜との相性も抜群で、「何でもチャンポンして(混ぜて)召し上がれ」との思いを込めて名づけられた。 1袋35円だった価格は100円になったが、スープは1963年の発売当初のまま。現在も年間2000万を売り上げるという。 ラジオDJ・ターザン山下さんは、チャンポンめんファンを公言する。両親が共

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 播州名物「チャンポンめん」半世紀ロングセラー
  • 【月刊正論】自滅する韓国+(1/4ページ) - MSN産経ニュース

    事大主義丸出して中国に接近する韓国。その未来は「歴史的に正しい位置」、つまり属国化である(経済評論家・三橋貴明 月刊正論9月号)朴槿恵大統領の異常な要請 筆者が最近、最も怒り心頭に発したのは、韓国の朴槿恵大統領が中国に「朝貢」し、中国のハルビン駅に安重根の銅像を建てて欲しいと習近平国家主席に「依頼」した一件である。どこの世界に、他国の国家の重鎮(伊藤博文)を「暗殺」したテロリストの「記念碑」を建ててくれと懇願する大統領がいるのだろうか。(実在するわけだが) 伊藤博文は日国の初代内閣総理大臣であり、現代日の実質的な「建国の父」である。他国の「建国の父」を殺したテロリストの銅像の建造を依頼するという行為が、いかなる意味を持つのか、朴大統領が理解しているとは思えない。例えば、セルビア大統領がボスニア・ヘルツェゴビナに対し、「(1914年に)オーストリア皇太子夫を暗殺したセルビア人ガヴリロ・

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 自滅する韓国
  • 中東和平交渉 早くも難航予想 NHKニュース

    およそ3年ぶりに再開した中東和平交渉を前にイスラエルは信頼醸成の一環としてパレスチナ人の受刑者の一部を釈放しましたが、パレスチナ側はイスラエルによる相次ぐ入植活動に反発しており、交渉は早くも難航が予想されます。 イスラエルとパレスチナの中東和平交渉がおよそ3年ぶりに再開し、格的な協議が行われる14日を前に、イスラエル政府は13日夜、パレスチナ側の求めに応じておよそ20年間、刑務所に収監してきたパレスチナ人受刑者26人を釈放しました。 釈放されたパレスチナ人受刑者は、パレスチナ側のヨルダン川西岸とガザ地区に向けてバスで移動中で、到着後は暫定自治政府のアッバス議長が出席して歓迎セレモニーが行われる予定です。 一方、イスラエルは12日、占領地の東エルサレムでおよそ900戸の住宅建設を進める決定を行うなど、このところ、国際法に違反する形で入植活動を活発化させています。 これに対し、パレスチナ側は

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 中東和平交渉 早くも難航予想
  • ツートップ、フルセグ、技あり機能…夏のスマホ10機種  :日本経済新聞

    2013年のスマートフォン(スマホ)夏商戦は、NTTドコモが発表した、サムスンとソニーの2機種に重点的に販促費を配分する「ツートップ」戦略に注目が集まる。一方、価格面でやや不利になったものの、ツートップ以外のスマホには特色を打ち出した製品が少なくない。5型大画面、フルHD、フルセグの最先端の仕様に加え、カメラの使い勝手や音声機能、操作性なども向上している。 2013年5月から7月にかけて発売されたスマートフォンのなかから、日経産業地域研究所が合わせて10機種を評価した。「ツートップ」「個性重視のハイスペックスマホ」「初心者/シニアに優しいスマホ」の3つに分類して紹介する。 ※詳細ページの情報は、掲載当時のものです。 【ツートップの2機種】 ●最強仕様と新機軸 サムスン電子「ギャラクシーS4 SC-04E」(NTTドコモ) 世界初のフルハイビジョン(フルHD)対応5型有機ELディスプレーを搭

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p ツートップ、フルセグ、技あり機能…夏のスマホ10機種
  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 21世紀末には2~3度暑く 猛暑日、なぜ増える
  • 高架橋から35キロの金属板落下 猛暑影響か NHKニュース

    岡山県倉敷市を通る山陽自動車道の高架橋から、重さ35キロの金属製の板が7メートル下の市道に落下しているのが見つかり、西日高速道路は、連日の猛暑で板が膨張し固定していたボルトが折れたとみて調べるとともに、同じような箇所の緊急点検を行うことにしています。 13日午前6時40分ごろ、倉敷市生坂の市道を通りかかった人から「鋼の板が落ちている」という内容の通報が警察にありました。 連絡を受けた西日高速道路が調べたところ、落ちていたのは縦1メートル、横50センチ、重さ35キロの鋼の板で、およそ7メートル上を通る山陽自動車道の高架橋から落下していたことが分かりました。 この板は、高速道路側面のコンクリートのつなぎ目を覆うために、直径1.2センチほどの金属製のボルト5で固定されていましたが、このうち2が途中から折れるように破断し、残り3は見つかっていないということです。 西日高速道路は、連日の

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 高架橋から35キロの金属板落下 猛暑影響か
  • 戦後政治の舞台、姿消す 宏池会事務所、年内移転へ - MSN産経ニュース

    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 戦後政治の舞台、姿消す 宏池会事務所、年内移転へ
  • 今夏92地点で最高気温 四万十市、4日連続40度台 - 日本経済新聞

    厳しい暑さが続く今夏、気象庁の観測地点927のうち、13日までに92地点で史上最高気温を更新したことが同庁のまとめでわかった。同庁は14日も猛暑日になる所があるとして関東甲信から九州の各地に「高温注意情報」を発表。東北から九州の広い範囲で18日ごろからの約1週間も平年よりかなり高い気温が見込まれるとして「異常天候早期警戒情報」も発表し、熱中症への警戒を改めて呼びかけた。最高気温を更新したのは、

    今夏92地点で最高気温 四万十市、4日連続40度台 - 日本経済新聞
    suyntory_junnama
    suyntory_junnama 2013/08/14
    p 今夏92地点で最高気温 四万十市、4日連続40度台