タグ

鈴木敏夫に関するsuzukiMYのブックマーク (8)

  • 「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1、#2より続く最終回) ◆ ◆ ◆ この作品はいつ完成し、世の中に出せるのか。僕としてはいっさい考えていませんでした。完成したときに公開すればいい。そう腹を括って、予算を含めた態勢を組んでいたんです。間に合う間に合わないですったもんだすることに、ほとほとうんざりしていたということもあるし、高畑さんに気のすむまでやってもらおうという気分もありました。結果的に8年の歳月をかけて、日映画史上最大の50億円もの予算を費やすことになるわけですが、僕としてはいっさい焦りを見せないようにしていました。 「かぐや姫」と「風立ちぬ」同時公開というアイデア それでも、完成の目処がついたと報告を受けたときは心が揺らぎました。というのも、西村が言ってきた

    「緊張の糸は、高畑さんが亡くなってもほどけない」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #3 | 文春オンライン
  • 「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン

    今年4月、映画監督の高畑勲さんが亡くなった。プロデューサーとして支えてきたスタジオジブリの鈴木敏夫氏が語る高畑さんの記憶――それは決して美談ではなかった。(#1より続く) ◆ ◆ ◆ 当時、高畑さんが作りたがっていたのが『平家物語』でした。企画としてはおもしろいものの、誰が絵を描くのかという問題がありました。宮崎駿が「平家の戦いのシーンを描けるとしたら自分しかいない」と豪語していたほどで、技術的にも非常に難しいことは分かっていました。高畑さんは『山田くん』でも活躍した田辺修に描いてもらおうとするんですが、田辺も頑固な男で、「自分は人が人を殺す話は描きたくない」と言う。 そこで僕が持ち出したのが『竹取物語』でした。言わずとしれた日最古の物語で、高畑さん自身、「誰かがいちどきちんと映画にすべきだ」と言っていたのを思い出したんです。あらためて高畑さんにその話をすると、「誰かが作るべきだとは言い

    「高畑勲監督解任を提言したあのころ」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #2 | 文春オンライン
  • 「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン

    高畑さんが亡くなり、「お別れの会」を終えたいまも、気持ちが収まる気配がありません。徳間康快や氏家齊一郎さん、あるいは親父やお袋が死んだときも、葬儀を終えてしばらくしたら、心の整理はついたんです。ところが、今回はなかなか落ち着かない。気がつくと、すぐそこに高畑さんがいるんですよ。こんなことは生まれて初めてです。それだけ強烈な人だったということなんでしょうけど、正直なところ困っています。 お別れの会でも話しましたが、高畑さんと僕は最後の最後まで監督とプロデューサーでした。ある種の緊張関係がずっとあったんです。 鈴木敏夫(スタジオジブリ 代表取締役プロデューサー) ◆ ◆ ◆ 最初にじっくり話をしたのは、高畑さんが『じゃりン子チエ』を作っているときでした。当時の僕は『アニメージュ』の編集者。制作会社テレコムがあった高円寺の喫茶店でインタビューすることになりました。席に着くやいなや、高畑さんは先制

    「なぜ高畑勲さんともう映画を作りたくなかったか」――鈴木敏夫が語る高畑勲 #1 | 文春オンライン
  • 鈴木P、宮崎駿監督新作の状況を報告|シネマトゥデイ

    著書「南の国のカンヤダ」トークイベント&サイン会に登壇した鈴木敏夫プロデューサー スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサーが5日、渋谷の大盛堂書店で開催された初のノンフィクション小説「南の国のカンヤダ」トークイベント&サイン会に登壇。報道陣の囲み取材に応じ、現在、鋭意制作中とアナウンスされている宮崎駿監督の新作長編アニメの経過を報告。「まる2年やっていますが、完成まであと3年か4年か。それくらいのペースですね。そういう真剣なものを作っています。今までできなかったものを期待してください。当に面白いです」と自信を見せた。 【写真】ジブリを追った2013年のドキュメンタリー 「南の国のカンヤダ」は、鈴木プロデューサーが都内マンションのエレベーターで偶然知り合ったというタイ人のシングルマザー、カンヤダをめぐる物語。2017年から2018年1月まで、週刊誌「女性セブン」で連載されていた記事に加筆修正

    鈴木P、宮崎駿監督新作の状況を報告|シネマトゥデイ
  • スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開! 鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん

    スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開! 鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん 文/TAITAI 一流と呼ばれる人は、なにもって“一流”なのだろうか? 単純な頭の良さなのか。それとも人格的なものなのか? あるいは単に業績に対して畏敬の念を抱いているだけなのか? 筆者も長い間、仕事で、あるいは取材でいろいろな人に出会ってきたけれど、そうした疑問に対する答えはいまだによくわからない。なかでも、自分と同じ編集者という職業の一流とはなんなのかは、常日頃考える命題でもある。 ただ、最近一つ思い当たることがあるとすれば、“一流の編集者”ないし“一流のプロデューサー”と呼ばれる人ほど、なんというか、どこか人間味のある気配りだったり、立ち振る舞いをしているということかもしれない。 ちょっとした会話やメールのやりとりの中で、相手を楽しませようであったり、あるいは怒り

    スタジオジブリの新社長就任の案内状を(なぜか電ファミで)特別に公開! 鈴木敏夫氏に見る“一流のプロデューサー”たるゆえん
  • 宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)

    スタジオジブリ・宮崎駿監督が新作長編の準備に入ったことが分かりました。アカデミー賞発表に先駆けて開催中のイベント「Oscar Week 2017」の中で、鈴木敏夫プロデューサーが発言。事実上の引退撤回とみられます。 鈴木Pの発言は1時間42分ごろから 記者から宮崎駿監督の次の仕事について質問を受けた鈴木プロデューサーは、しばし困ったように苦笑。続いて「(引退を発表してから)現役に復帰したいって言い出すのに1年を要さなかったですねえ」と前置きし、次のように語りました。 記者から質問され、苦笑する鈴木P 「忘れもしません、去年の7月1日。彼が僕のところに企画書を持ってきました。ある企画書を。長編映画です(ここで会場から拍手)。彼が言い出したのは『20分ぶんのストーリーボードを書くから、これが面白いかどうかを鈴木さん、判断してくれ』と。そう言ってきました。去年の暮れ、僕はそれを読みました。僕すご

    宮崎駿監督が長編復帰へ 鈴木敏夫プロデューサー「一生懸命、東京で作ってます」(※鈴木Pの発言追記)
  • 「シン・ゴジラ」公開記念特集 鈴木敏夫、庵野秀明を語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー

    7月29日に全国ロードショーとなる「シン・ゴジラ」。庵野秀明が総監督を務める作の公開を記念し、7月28日から29日にかけて日映画専門チャンネルで庵野の実写作品を集めた特集放送がオンエアされる。 映画ナタリーでは、「風の谷のナウシカ」から30年以上にわたり庵野と交流を持ち続けてきたスタジオジブリのプロデューサー・鈴木敏夫にインタビューを実施。初対面で受けた印象から今後の期待まで、思うところを余すことなく語ってもらった。 取材 / 岡大 文 / 伊東弘剛 撮影 / 佐藤友昭 僕、「シン・ゴジラ」のフィクサーです(笑) ──鈴木さんは、庵野秀明監督とは30年来の仲になるかと思うのですが、庵野監督の最新作「シン・ゴジラ」は、やはり気になりますか? 当のこと言うとまずいかな(笑)。いやー、どこまでしゃべっていいんだろうな。庵野と東宝の関係性を作ったのは、どうも僕みたいなんですよ。それで庵野が「

    「シン・ゴジラ」公開記念特集 鈴木敏夫、庵野秀明を語る - 映画ナタリー 特集・インタビュー
  • 日本アニメ(ーター)見本市 イブセキヨルニ

    薬の使用期限は問題ありませんか? 当サイトの商品は使用期限が半年~2年までの物を発送しています。 動物用医薬品は通販できるの? 個人輸入という形式で通販できます。 農林水産省が動物用医薬品について定めている医薬品医療機器等法(旧薬事法)では「個人輸入」が認められており、個人使用目的に限り、海外から日に取り寄せることができます。 個人輸入ってなに? 個人が直接海外のお店や企業、メーカーから薬を買うことです。 動物病院で獣医師の処方を受けた薬と同じ医薬品を、海外から安価に取り寄せることができます。 ただし直接メーカー等と連絡を取り合う際は、外国語でのやり取りや、輸入に関する専門的な知識を必要とされ、簡単ではありません。 当サイトは個人輸入でお薬を手配したい飼い主様に対し、個人輸入にかかわる手続きをお手伝いしております。 商品はどこの国から発送されますか? 商品の発送はアメリカ、香港、シンガポ

  • 1