タグ

ブックマーク / cild.hatenablog.com (173)

  • がんばる姿をバカにする人々へ - ちるろぐ

    苦しい。ブログを始めて、かれこれ3年になるけど、どんどんアクセスが減っている。2年目までは順調に増えていたのに、それがここ半年で激減して、今じゃ全盛期の5分の1しかない。 「ブログなんかで、そんなに深刻に悩まなくてもいいんじゃない?」と、思うかも知れない。でも、僕にとってのブログは、そんな単純なものじゃないんだよ。 学校では落ちこぼれ、社会ではつまはじきにされ、そんな僕にとって、ブログは唯一、僕がみんなに評価してもらえる場所だった。それがこんなにアクセスダウンしてしまうなんて、当に悲しいよ…。 人生は、いつも思い通りになるワケじゃない。誰にだって、受験に失敗することもあれば、才能に限界を感じて、夢破れることもある。 みんな、何かにチャレンジして、成功や挫折をくり返して生きていく。みんな、何かをがんばって生きている。それが僕にとってはブログだった。 だから、どんなにバカにされても、苦しくて

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/08/04
    「ぺっ」って応援のために言葉になったの?
  • ひまわりのような女の子なんていない - ちるろぐ

    先日、ひさびさにカラオケへ行ったら、声がぜんぜん出なくなっていた。最近の曲も知らなくて、これじゃダメだなー、と思って、歌の練習をはじめたんだよ。 せっかく練習するなら、女の子にモテる曲がいいよね。そこで選んだのが、秦基博さんの「ひまわりの約束」。 こちら、女の子に大人気で、異例のロングセラーを記録するヒット曲らしい。 ひまわりの約束秦基博 さっそくGooglePlayでダウンロードしてみると、ナルホド、ナルホド、これが最近のモテ曲なのかー、という感じだった。 テンポもゆっくりで、僕の声も秦基博さんと似てるから、うまく歌えそう。 ところが、歌っているうちに、だんだん微妙な違和感を覚えるようになった。 初めは、歌詞と声が合ってないのか、それとも、歌詞の語呂がわるいのかな?と思っていたけど、しばらく考えて、気がついたのは、語呂じゃなく歌詞だった。 ひまわりのような女の子 ひまわりだよ? 「ひまわ

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/07/10
    ここで「秋桜」のような女性が良いと更に喧嘩を売らないとそれほど燃えませんよ。
  • 月間30,000PVブロガーの作業環境を紹介(散るろぐ編)!パソコンとデスクとチェアーは断捨離しました。 - ちるろぐ

    大変です! 日、はてなブログで大人気のヒトデ氏と、はてなブログでもっとも稼いでいると噂のカードミクス氏が、自分の作業環境を紹介していました! そこで僕も、無性に自分の作業環境をお披露目したくなりました。 僕がどんな環境でブログを書いているのか、どうしても知りたい!という奇特な人がいましたら、是非、参考にしてみてくださいね。 散るろぐ執筆の作業環境 スマホ はい。これだけです(ドヤァ まぁ、ごく稀にパソコンで見たりもしますが、基はスマホのみです。データはOCNのMVNOで送っています。 テキストは、まずアプリのメモ帳(@100)に書いて、最後にはてなブログの編集画面へ、全文コピペしています。これなら、途中で消えたりする心配が無いんですよ。 もちろん、自宅でも外出先でも、トイレの中でだって、これ一台です。パソコンでも、たまに書いてみるんですが、フォントが汚すぎるのが気になって、まったく筆

    月間30,000PVブロガーの作業環境を紹介(散るろぐ編)!パソコンとデスクとチェアーは断捨離しました。 - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/06/27
    散るログ、やっぱり突き抜けていたww
  • ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ

    ブログをまだ趣味の延長線上、つまり「遊び」で書いている人がいるよ。 そうゆうの、困るんだよ。迷惑なんだ。 ユーザーのリソースは有限なのに、限られたアクセスが減ってしまうじゃないか。こっちはがんばって書いてるのに…。 リソースの意味がわからなかったら、ブログをラーメン屋さんに例えるとわかり易いよ。 ラーメン屋を始めたとするよね。スープや麺を研究して、お金を貯めて、やっと出店した。SNSなんかで地道に宣伝して、やっとお客さんもついてきた。 その隣に、タダ同然でラーメンをふるまう店ができた。そこの主人はラーメンが大好きで、みんなに喜んでほしいからやっていると言う。別の収入があるからタダ同然で出せる。 そして、こっちを指差して言うんだ。 「あっちのラーメン屋はお金目当てですよ。美味しいラーメンでお客様を笑顔にしたい、なんて言ってますけど、すべてお金のためですよ」 無料ラーメンの言ってることは真っ当

    ブログを遊びで書くヤツは消えてくれ - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2017/04/12
    じゃあ、明日から何して遊べば良いんですか?
  • トライアルの温泉宿「虎乃湯」は、コストパフォーマンス抜群の素泊り温泉だった - ちるろぐ

    開通から980万人の観光客が歩いた「九重夢大橋」。橋は今日も観光客を乗せて富を生産している(撮影:チルド) お待たせして申し訳なかったね。 一泊、1,980円の「虎乃湯」に泊まって来たよ。 ホントはきのう、報告するつもりだったけど、お家に帰ったらグッスリ寝てしまって…。読者の期待に応えられなくて、睡眠を優先するのは、いい意味でブログを長く続けるコツだから、覚えておいてほしい。 場所夕方の6時くらいに阿蘇の九重町に着いたんだけど、辺りはもうまっ暗。こっちにはグーグルマップのルート案内があったから余裕だった。でも、それがなかったらヤバかったね。 次の日に分かったけど、長者原のタデ湿原のすぐ近くだった。あそこの駐車場から出て、5〜6分ってところ。道に詳しくなかったら、タデ湿原を目指すといいよ。 お部屋▶長屋風の宿泊施設が2棟ある 僕たちは、いちばん安い「鳶(とび)」という部屋に泊まったんだけど、

    トライアルの温泉宿「虎乃湯」は、コストパフォーマンス抜群の素泊り温泉だった - ちるろぐ
  • 会社が倒産寸前なのに売れる商品 - ちるろぐ

    先日、BLOGOSデビューして、にわかに活気づいている僕です。こんにちは。 やっぱり、僕のストロングポイントって、ビジネスのセンスなんでしょうね…。僕が仕事について書いてみると、思いのほか好評なんですよ。 自分では、ごく普通のことを言ったつもりなのに、読者から「すごいね」とか「当たってる」とか「適当言うな」「消えろ」「死ね」みたいに、各方面から、アツい感想をいただいてしまいます。 そこで、今回は、「会社が潰れそうだからわかる、倒産寸前なのに売れる商品」というテーマで、マーケティングについて語ろうと思います。 そろそろ倒産僕はバブルの崩壊を見てきた世代なので、小学校の教室ではよく「父さんの会社が倒産したー」なんてはしゃいでいたんですね。 そのせいというか、因果応報というか、あれから30年、僕の働いてる会社がヤバいです。そろそろ終わるだろうな、という。 それは、時代の流れですし、ある種、仕方な

    会社が倒産寸前なのに売れる商品 - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/10/18
    ひょっとして、このこと?http://blogos.com/article/194181/
  • 僕がブログで稼げない理由 - ちるろぐ

    ブログをやってると、月始めはいつも憂。なぜって、それは、毎月恒例の収益報告があるから。 だいたい10万円以上稼いでるブログは、「今月の収益は◯◯円でした!」みたいな感じで、その増減とか収入を報告している。 うん。そうなんだ。 実はブログって、趣味でやっていると見せかけて、その内情は、お金にまみれた、薄汚い大人の世界なんだよ。 月収100万円も可能僕だって、最初は、そんなのウソだって思った。あくどい業者のプロパガンダだと思ったんだよ。でも、自分でやってみたり、いろいろ聞いたりして、それが当だって知ってしまった。 ブログは怖い。いや、広告業界が怖いって言ったほうが正しいのかな。 電通とか博報堂って聞いたことあるよね。テレビなんかの広告を請け負う、広告代理店だよ。一流大学の、就職したい会社でいつもベスト10に入ってる。 なんで広告代理店が、そんなに人気かって言うと、やっぱり儲かるからなんだよ

    僕がブログで稼げない理由 - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/10/03
    持ってろよ
  • カメラの知られざるパワー。大きなレンズが僕を勇者にする - ちるろぐ

    このまえ、ミラーレス一眼を買った。昨日も、さっそく山口県の大きな公園で撮ってきたよ。近々アップするから、楽しみにしててね。 それはそうと、どうも僕のカメラにケチをつけてた人が、いたみたいなんだよ。 高価なカメラと、高価なレンズを、僕みたいな素人が入手したから、妬んでるんだろうか…。 F2.8通しみたいなデカイレンズつけるとコンパクトだから選んだはずのミラーレスの意味が無くなっちゃう気がするんですが 大きいレンズつけたら、コンパクトで軽いという良さもなくなる気がするけど。すすめられたのかな?どうなんでしょう? よりによってEOS M買うとか、ほんとネタに事欠かないなこの人は 初代のEOS M!?お、おぉ。AF速度がアレなヤツだww Amazonレビューをチェックすると当にAFスピードが遅いらしい。 初心者が騙されて買わされたっぽいチョイス 辛辣なコメントが揃ったけど、想定の範囲内だよ。そん

    カメラの知られざるパワー。大きなレンズが僕を勇者にする - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/20
    おい
  • 楽しそうな旅ブログを見ると泣きたくなる - ちるろぐ

    みんなが書いている、旅ブログを読むと、なんとも言えない複雑な気持ちになるよ。 長い距離を移動するときの開放感。僕も行きたいのに、という置いてけぼり感。それから、自由になる時間への羨望。豊かな経済力への嫉妬。 素敵な景色ですね─ 美味しそうな料理ですね─ そんなありふれた賛辞のウラには、淀んでドロドロとした、増粘多糖類みたいな感情がこびりついている。 重力に引かれる魂 "地球に住む人々は、魂を重力に引かれて飛ぶことができない。" クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル) ちょっと大げさになってしまったけど、僕の中にはたしかに、海外へ向けてフライトできない「重力」がある。 それは、歩行が困難な彼女であったり、僕の経済的、時間的な制約であったりと、理由をあげたらキリがない。しかし、一番のハードルは、僕の魂が日の重力に引かれていることなんだよ。 ひとりでぼーっとする旅行って、ワクワクする気持ちも

    楽しそうな旅ブログを見ると泣きたくなる - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/18
    ごめんなさい
  • アフィ暴落僕ブログバブル崩壊 - ちるろぐ

    ヤバイよ。 この調子じゃ、来月の銀行振り込みがない。ブログのアクセスが激減して、広告のチャリンチャリンが雀の涙になってしまったんだ…。 あんなにいっぱいいた、僕のファンも離れてしまった。潮目が変わるように、サーっと引いてしまったんだよ。 僕はいま、ハシゴを外されたメタブタワーのうえで、ただ呆然と立ち尽くしている。 トリバゴショックまず、検索アクセス激減の理由は、トリバゴ記事の下落なんだよ。去年に投下した記事なんだけど、ある日とつぜん急浮上して、チャリンチャリンなりはじめた。一時期は、僕の中でお祭り騒ぎになるほど儲かっていたんだ。 ところが、ある日、急に失速してしまった。どうしたのかなと思って、検索結果を見に行ったら、こんなのが上位に入ってた。 知り合いの 「クレジットカードの読みもの」にとられちゃったんだよ。記事公開から一晩で、あっという間に上位表示されてしまった。 ズッ友だと思っていたの

    アフィ暴落僕ブログバブル崩壊 - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/07/09
    cardmicsさんにクレカの商標単体キーワードで勝てると滅茶苦茶嬉しいよ。勝ってるの1つしか無いけど(/_;)
  • ブスはなぜ結婚できるの? - ちるろぐ

    またトラブルの種がやってきた。 昨日、ツタヤに行きたくて、ショッピングモールを歩いていたら、トンデモナイ疑問が物陰からダイブしてきた。 「ブスな子は、なんで結婚できるんだろう…」 女の子は可愛いほうが強い。 それは普遍的な事実だよ。だったら、ブスな子の結婚はおそろしく難易度が高いはずなんだ。でも現実はちがう。 さっきすれ違ったカップルも、女の子は美人じゃなかった。だけど、ちゃんと結婚してる。 結婚がひとつのゴールだとしたら、ブスな子の決定力は美人のそれと同等か、あるいは凌駕しているんじゃないかな。 美人や、可愛い女の子が、センスだけに頼るのにたいして、ブスな子は、さながら、老練なストライカーのように、ディフェンスをかいくぐり、ウラを取り、ゴールネットを揺らしてる。 それは、強烈なボレーなんかじゃなく、吸いつくような柔らかいタッチから、美人の頭上を抜く、芸術的なループシュートなんだ。 僕が思

    ブスはなぜ結婚できるの? - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/06/10
    「PVやるな」ってタグをつけている時点でダチョウ倶楽部状態。
  • 会社員にはもうウンザリ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 大好評のガリンペイロシリーズですが、あまりにも露悪的に過ぎる、という指摘を受けまして、しばらくお休みしようと思います。個人的には気に入っているので、時期を見てひっそり再開しますね。 インターネットでフリーランス 今日は、ブログ的なコトというか、ブログで稼ぐことについて書こうと思います。僕も、将来的には、ブログであと少し稼げるようになって、アルバイトとブログ、半々くらいで生活できればと考えています。 もう、会社員にはウンザリしてしまって…。 僕は、もらったお金のぶんは働こうと思うのですが、こうゆう考えは少数派みたいです。たとえば社員なら、パートさんよりは、時間的にも内容的にも、責任もって働こうよ、とか思うワケですが、実際はそうはなりません。 僕の経験が、地方の底辺の会社ばかりだったからかも知れませんが、社員って、営業職を除くと、あとは生産性のない人ばかりです。 インタ

    会社員にはもうウンザリ - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/06/07
    「まともな企業からオファーが来なくなって」→最近、そうでも無いのかな~と。まあそういうところだけ上手い人が増えてきている様子。与沢氏がテレビに出ているくらいだから。もっと捨てられるのも早いだろうけど
  • ブランディングに失敗した - ちるろぐ

    セルフブランディングってむずかしい。 僕には、これといった特技がないんだよ。だから僕がブログで人気になるには「人柄」を売りにするしかないと思った。 そのために、ここ数ヶ月は、愛されキャラになるための記事、いわゆるブランディングに注力していたんだよ。 崩れたブランド ところが、昨日の記事で、その思惑はもろくも崩れ去ってしまった。せっかく積み上げてきた好感度が暴落してしまったんだよ。 油断もあったかも知れない。 ちょっとした苛立ちに、アンガーコントロールを失ってしまった。けれど、僕をよく知っている人たちにとっては、なんてことない日常だったハズだ。 しかし、コンテクストを理解していない大衆にとっては、かっこうのヘイトの対象になってしまった。否定的なコメントの流れから、こんな時だけ乗ってきたスマートニュース(SmartNews)。 迷走の果てに 僕は間違っているのかも知れない。ブランディングにしっ

    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/06/03
    「ブックマカに瞑想する自由があるように、僕には迷走する自由がある」これは名言
  • チルドサロンからのお知らせ - 散るろぐ

    2016 - 06 - 01 チルドサロンからのお知らせ チルド -|- 貯蓄家 id:cild Twitter Google+ Pocket こんちは。チルドです。 今日は朝から、会員制のブログに小説を書いているんだけど、とても辛い。ストーリーを作らないといけないし、しっかり描写しないと、話が伝わらないんだよ。 はぁ。 正直なところ、ちょっと面倒になってきてる。だからと言って、途中で投げ出すわけにもいかないし、少しづつ書き進めているよ。 今月は、とりあえず一記事だけアップしてるから確認してみてね。 メールも届けなきゃだけど、地味に手間なんだよ。会費もらってるから、ちゃんとしなきゃと、思えば思うほど、あふれる感情が手錠に繋がれて、こころ縛りつける。詩的に表現したけど、つまり面倒になってるってこと。 自由に書いてるときは、わりと筆が進むんだけどな。書かなきゃって思うと書けなくなる。不思議なも

    チルドサロンからのお知らせ - 散るろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/06/02
    15ニ・チ  ト・ナ・イ・ニ・イ・ル  レ・ン・ラ・ク・ヨ・コ・セ
  • ぽぽぽぽーん - ちるろぐ

    ぽーんぽーん、ぽぽぽーん ぽんぽんぽーん ぽぽぽぽーっん ぽんぽぽぽーん ぽっぽっぽっぽ、ぽぽ ぽーんぽーん、ぽぽぽーん ぽんぽんぽーん ぽぽぽぽーっん ぽんぽぽぽーん ぽっぽっぽっぽ、ぽぽ んーばっんーばっ んんばっ んばんばんばんば ぽーんぽーん、ぽぽぽーん ぽんぽんぽーん ぽぽぽぽーっん ぽんぽぽぽーん ぽっぽっぽっぽ、ぽぽ ぽーんぽーん、ぽぽぽーん ぽんぽんぽーん ぽぽぽぽーっん ぽんぽぽぽーん ぽっぽっぽっぽ、ぽぽ

    ぽぽぽぽーん - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/27
    モフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフモフ
  • 女性の「モテ」について考えてみる - ちるろぐ

    たまには真面目なことも書いてみる。 僕がセンシティブな話をすると「チルドがまた妖怪に憑かれた」なんて、みんな言うけどそうじゃない。 だって、世の中は複雑なことばかりなんだ。僕は高卒だから、ときどき間違ったことを言ってしまう。だけど、女性を蔑視したり、誰かを批判する気はないから、落ちついて聞いてほしい。 モテない男性 世の中にはモテない男性がいる。容姿がイマイチだったり、服装がダサかったり、低所得だったり、仕事ができなかったり、あるいは妙にオドオドしていたり、そんなの数え上げたらきりがない。 そんなふうに、誰かと比べて劣っていると、男性はみんな臆病になってしまう。自己評価が低くなってしまう。女性に対して積極的になれないのは、そんな比較に負い目を感じているんだよ。 その証拠に、世にあふれるナンパ指南書には、たいてい女性を軽視して精神的に優位に立てと教えている。自信がある振りをしろって必ず書かれ

    女性の「モテ」について考えてみる - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/26
    三歩さんのところで学んできなさい
  • OCNのSIMカードめっちゃ良いよ - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 OCN開通したよー。 まだ、ぷららの利用期間が8日残ってた(ぷららは日割りナシ)けど、OCN モバイル ONE (データ専用 10GB 月額2,484円)に乗り換えたよ。 OCNは、初月無料なうえに、開始月の10日前まで繰り入れてくれるから、実質40日間を無料で使える。つまり、5月22日に開通すると、6月いっぱいまで無料で使えるってこと。 ぷららではしっぱいしたけど、これでかなり取り戻せるかな。 結果的に、ぷららの損失をOCNに補填もらうカタチになってしまい、OCNさんにはとても申し訳なく思う。 初めからOCNにしとけばよかった。 OCNの速度 気になる通信速度だけど、すごく速く感じる。こんな世界があるんだ、というのをまざまざと見せつけられた。 僕のSIMカード歴は、TONEモバイルを約2年、ぷらら無制限を1ヶ月だけど、前の2つと比較しても、OCNの使い勝手はかなり

    OCNのSIMカードめっちゃ良いよ - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/23
    あ・・・(察し)FREETELは良いよ!多段階制プランなら良いんじゃないかな。
  • 巧妙化するインターネットビジネス - ちるろぐ

    このごろ、買い物で失敗することが多い。 ついこのあいだも、パソコンのサイズを間違えて買ってしまったし、銀行でNISA口座を開設してしまった。ネット通信は「ぷららモバイル無制限SIMカード」を契約してしまって、そのクオリティの低さ(速度の遅さ)に、地獄の苦しみを味わっている。 僕は、もともと買い物上手ではなかったけど、特別に買い物下手というワケでもなかった。むしろ、コツコツ節約してたから、それなりの貯金もある。 ところが、最近、こんなの買わなきゃよかった、あー、失敗したなぁ、なんてことが、立て続けに起こっている。異常事態だ。 すべては自己責任 僕が買い物に失敗するのは、みんなが口を揃えて言うように「自己責任」だと思う。極論、僕がバカだからということだよ。認めたくないけれど…。 でも、僕がこんなに損するようになったのは、ここ1年〜2年の話しなんだよ。そのまえは、それなりにうまく買い物していたん

    巧妙化するインターネットビジネス - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/18
    僕を信じれば良いんだよ
  • 水道の基本料金が高すぎてムカついている - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 ひとり暮らしを始めて2ヶ月が経って、生活にかかる具体的な経費がわかったからまとめるよ。 予想外だったのは水道代だよ。まさか、電気・ガス・水道のうち、水が最強だなんて知らなかった。正直なところ水道局に怒りすら感じてる。 まずは、家賃からおさらいしていこう。金額はすべて税込みで表示しているよ。 家賃 家賃は全部コミコミで35600円也。詳しい内訳は… 家賃 33000円 共益費2000円 引き落とし手数料600円(カード会社へ) 僕が借りたお部屋は、支払いがクレジットカード会社経由になっていて、しかも手数料が取られてしまうんだよ。この支払い方法については、賃貸契約をするときに注意が必要だと思う。 もしも自分のカードで払えれば、年間40万円分のポイントも貯められるワケで、かなり損している。 公共料金 続いて、電気・ガス・水道料金を見ていくよ。ちなみに各料金は4月の1ヶ月分

    水道の基本料金が高すぎてムカついている - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/09
    水道代は市区町村でかなりの差があるから、お住まいの地域は高いのかと。
  • 素直にI'm Sorry - ちるろぐ

    こんちは。チルドです。 このたび「嫌いなはてなブロガー」に選出されてしまいました。 なにが言いたいかと言うと、散るろぐ、お前に、 誰かに向かって、「ブログ辞めるな」って説教垂れる資格はねーよってこと。 お前らみたいな中身のなにもないブログの跋扈が、 苦労してコストかけて頑張って書いてるブログを駆逐したんだよ。 〜中略〜 つまり、散るろぐ、お前みたいなやつが、ブログ文化を衰退させてるんだよ。 それぐらい自覚してから、ブログ書けよ。 ばーかばーか! 僕は、この手で、良ブログを駆逐し、ブログ文化を衰退させてしまった…。 そして、その血で染まった手に剣を持ち、退場したブログを「根性なし」と、切って捨てた。 たしかに、お前が言うな、案件である。 内容が無いようだ 悪かったよ。 僕にも、自分が「中味の無い記事を書いているなあ」という自覚はあるんだよ。 でも、ブログの中味って、とても曖昧で掴みどころのな

    素直にI'm Sorry - ちるろぐ
    suzukidesu23
    suzukidesu23 2016/05/04
    チェッカーズ世代だね〜