2009年11月13日のブックマーク (5件)

  • 無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか

    以前、Webサービス図鑑で、無料のWebマインドマッピングツール「EasyStep」を紹介した。Webブラウザ上でマインドマップを作成できるツールとしては、「MindMeister」や「mind42.com」が知られているが、それらと比べてもEasyStepはよくできている。特徴と各機能を簡単に見ていこう。 日語OK&分かりやすいツールバー EasyStepは国産のWebサービスだ。海外の一部のWebマインドマップツールのように、入力した日語が文字化けすることもなく、操作メニューも分かりやすい。 また、ほとんどの操作はツールバーやサイドバーから行えるため、直感的な操作が可能なのもポイントだ。多機能で高機能なWebサービスにありがちな、「なんとなくすごいのは分かるんだけど、自分には使いこなせないかも……」ということはないはず。枝の方向や太さなども細かく調整できるので、作り込めば非常に美し

    無料のマインドマップ作成ツール「EasyStep」はどこがスゴいのか
  • ロジテック、PCでFM/AMラジオが聴けるコンパクトなUSBラジオチューナー | パソコン | マイコミジャーナル

    ロジテックは12日、PCにUSB接続することで、FM/AMラジオが聴けるようになるチューナー「PCでラジオ」の新モデルとして、「LRT-FMAM200UW(Windows用)」と「LRT-FMAM200UM(Mac用)」を発表した。12月上旬より発売予定で、価格はオープンプライスとなっている。 WindowsMac用 どちらも、バスパワーで駆動するUSBラジオチューナー。FMアンテナは体に内蔵しており、体のみでFMラジオが受信できる。AMアンテナは長さ3メートルの外部アンテナが付属する。 付属のソフトウェア「らくラヂ」では、パソコンにその場で録音およびタイマー録音ができる。また、その録音データはiPodやウォークマン、音楽ケータイなどに出力することが可能となっている。 別の付属ソフト「らくチューン」では、音程はそのままでの早聞き、遅聞きに対応する。そのほか、ワンタッチ正/逆スキップ

  • Webデザイナーって呼ぶなと言われても - When it’s ready.

    デザイン勉強会というのをやってたらしい(http://woopsdez.jp/designstudy/) 勉強会自体には参加出来なかったけど、無理を言って懇親会だけ参加させてもらいました、ありがとうございました。 デザインとかCGとか嫌いじゃないので、こういう会があること自体うれしくてハイテンションでした。しかも、今回は特に大きなスポンサーとかもなくお金臭い感じもしないし、何より、ノンデザイナー(と呼ばれていたけど実際はプログラマ?)向けの会なのでとても野心的な勉強会だったと思います。こういう会が3DCG界隈でもあれば良いのになぁと・・・ でざいん? 非デザイナが対象という事もあったのかもしれませんが、ネタがデザインどうこうという訳でなく、Photoshop勉強会みたいな感じになってた気がします。これをきっかけに、なにがしかのレタッチソフトとか入手してデザインに一歩でも近づく人が生まれれば

    Webデザイナーって呼ぶなと言われても - When it’s ready.
  • 新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった

    新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった(1/2 ページ) 新しいVOCALOID製品が一挙に3つも登場した。プロ歌手、男声、小学生、というこれまでにないバリエーションを持った歌声が、ボカロ使いによく知られている会社から12月4日、発売される。 現在日国内でVOCALOID音源を販売しているのは第1世代のVOCALOIDであるMEIKO、KAITOに始まり初音ミクなどの「CVシリーズ」を抱えるクリプトン・フューチャー・メディアと、がくっぽいど、メグッポイドという歌手VOCALOIDを打ち出しているインターネット。クリプトンはソフトシンセやサンプリング音源で、インターネットはSinger Song WriterなどのDAWソフトで知られている。 初音ミクが発売されてすぐに、「VOCALOIDのバックバンド」を狙った、萌えキャラを

    新人VOCALOID「ボカロ小学生」「ボカロ先生」「ボカロフルカワミキ」登場――さっそく歌ってもらった
    swallow_life
    swallow_life 2009/11/13
    フルカワミキさん
  • 手帳の種類が多すぎる!――選び方、教えます

    何を選んでいいか途方に暮れる――のが手帳。それもそのはず、日で入手できる手帳の種類が恐ろしく多いからだ。今回は選び方を考えて見たい。 前回はアナログツールとしてのメリットをおさらいすることで、手帳が今注目されている理由を考えてみた。さて、ではどんな手帳を選べばいいのだろうか。 手帳の種類が多すぎる! 手帳が未経験の人やメリットを実感したことのない人には、何を選んでいいか途方に暮れるはずだ。それは日で入手できる手帳の種類が恐ろしく多いことによる。 昨年私が上梓した『くらべて選ぶ手帳の図鑑』(えい出版社)では、43メーカー164冊の手帳を紹介した。この数字、実はごく1部でしかない。実際には50前後のメーカーが1社平均50種類ぐらいの手帳を発売している。また、同書は綴じ手帳に絞って紹介することがコンセプトの1つだった。そして手帳には後述するように、システム手帳やモジュール型手帳などもあるのだ

    手帳の種類が多すぎる!――選び方、教えます
    swallow_life
    swallow_life 2009/11/13
    今年はほぼ日手帳。ふだんは野帳。