タグ

2007年4月22日のブックマーク (14件)

  • log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために

    このエントリーはひと月前にポストした「中学生レベルの英語力の奴が4ヶ月でTOEIC「Bクラス」を出す方法」の補足にあたります。DUOの使い方を知りたいというコメントがあったので書いてみたのですが、かなり具体的に書いたので長くなりました。なので、例によって先に「重要ポイント」を列挙して、それから「詳細」に移ります。 特に重要なところはボールドにしていますが、自分では全部重要だと思ってますので、気でこの方法を実践される方はよく読んでもらえると良いかもしれません。 DUO3.0を実際にひと月ちょっとで終えて思うのは、基礎語彙の増強はスピードが最も重要だと言う事です。つまり、DUOにしろ何にしろ基礎語彙は短期間で一気に身に付けるべきであって、「半年かけてやるかー」では、まあさらに2ヶ月かかるか、大概は飽きて2週間での存在も忘れ去ったりしてしまうのではないでしょうか。 「重要ポイント」 ・使用書

    log - 単語帳DUO3.0をひと月で終えるために
  • [O] 英単語を暗記するコツは朗読じゃないの

    « ポポラマーマ ぺペロンチーノとプレーンピザ | トップページ | アルキメDSは必ず買います » 英単語を暗記するコツは朗読じゃないの [english] 英単語を暗記する7つのコツという記事に興味を持ったので、 上から読みながらコメントしてみる。 コメントしていて思ったのは、朗読が近道っぽいということ。 FPN-心理ハック-英単語を暗記する7つのコツ 今週の『ニューズウィーク日語版』に、「7つのコツで語彙力アップ」 という特集記事があり、内容は「記憶のメカニズムにのっとった「使える 単語」の効率的な覚え方」とのこと。 以下、引用はすべて、『ニューズウィーク日語版』(2007年4月25日号)。 一部、文を変えてありますが、趣旨はそのままです。 ニューズウィーク日語版が原文なんだな。 1,6回以上繰り返す 覚えたい単語が文中に登場する回数と学習成果の関係を調

  • http://www.globis.co.jp/gol/news/power/0411power.html

  • 「選び、捨てる」のできないオールドメディア - R30::マーケティング社会時評

    昨年から藤代さん@ガ島通信に誘われて参加していた情報ネットワーク法学会の分科会の1つ、「デジタル・ジャーナリズム研究会」が、先週の土曜日にとりあえず一段落した。とか言って、実は昨年5月から7月ぐらいまでの何回かと、昨年末の学会でのパネルディスカッションに出た以外はほとんど顔を出さなかった僕が言うようなセリフじゃないですね、「とりあえず」とか(笑)。お前が何やったんだよ、と怒鳴られそう。 で、最終回のテーマは「ジャーナリズムと経営」ということだったらしい(らしい、というのは、所用で参加が1時間弱遅れて、前半の議論にほとんどついていけなかったから)。実はどうやら僕に司会みたいな役割が期待されていたらしいのだけど、遅れて行ってみたら既に別の人が司会役をやらされていて、僕は最後までまったく何の役にも立たなかった。まったくもって使えねえ奴でございます。 最初の回で「ジャーナリズムの定義」というテーマ

    「選び、捨てる」のできないオールドメディア - R30::マーケティング社会時評
  • 拝啓FT様 サービス業の生産性について - R30::マーケティング社会時評

    英FT誌の安倍政権批判記事が結構面白くて、gooニュースの中でもアクセスを集めているみたいだ。 「破壊者」を無視する余裕など日にはない―フィナンシャル・タイムズ(gooニュース) 英国系経済メディア独特の回りくどいレトリックとロジックが駆使されているので、ネット上の特亜批判的な分かりやすい罵倒記事を読み慣れた人には何を批判しているのかよく分からないだろうが、まとめると以下のような感じかな。 「ライブドア堀江がつるし上げにあったのは、彼が攻撃しようとした日政治・経済を牛耳る保守的なエスタブリッシュメントたちのせいだ。この連中は一見進歩的知識人の皮をかぶって安倍政権のブレーンとなっていたりもするが、実際のところ彼らの主張は『世界トップの日の丸製造業をもっと保護せよ、外資の侵入から日を守れ』ということだけだ。要するにお仲間クラブの馴れ合いを守りたいだけなのである。かつて小泉政権で大胆な改

    拝啓FT様 サービス業の生産性について - R30::マーケティング社会時評
  • 仕事の幅を広げるために必要な4つの資源:発想七日!:オルタナティブ・ブログ

    ハウツーを馬鹿にしてはいけない、という趣旨のエントリを書こうとして、これを思い出しました。著者の許可を得て ;-) 転載します。 ---------- 未経験の仕事に挑戦するのは、誰しも怖いものです。 かといって、仕事の幅を広げないことにも相応のリスクがあります。 そこで、これまで見聞きしてきたことや自分の経験に照らして、 仕事の幅を広げるために必要な資源をまとめてみました。 なお、ここで「仕事の幅を広げる」というのは、 その道の専門家とまでは言えなくても、プロとして 「自分はこの仕事ならできます」と言えるものを 一つ増やすという意味です。 それは下の4つです。 良い入門書 自分の頭で考え抜く態度 実践の機会 2年間コミットする覚悟 良い入門書 これは少々逆説的な定義です。 「良い入門書が必要」というより 「入門書以上の情報に依存するな」、つまり、 「詳しい情報や経験がないと仕事ができな

    仕事の幅を広げるために必要な4つの資源:発想七日!:オルタナティブ・ブログ
  • 切込隊長BLOG(ブログ) - 「セカンドライフ」バブルがうぜえ

    最近だとネタフルさんとこがそれっぽい動きをしていたので注目していたのだが、ブログで商品をプロモーションする会社から断続的に相談が来て、セカンドライフ事業についてご一緒したいとかいうアホな話を置いて帰っていった。個人的には、Ever Questの人まみれ状況を見てしまってるので、いまのセカンドライフを見ても「閑散としてるなあ」としか思わない。不動産取引の件にしても、Ultima Onlineの新鯖リリース→砦建設ダッシュする暇プレイヤー大量発生→少し後から入ったプレイヤーには家を建てられる土地が1ミリも残ってないという状況を知っているので、「あのセカンドライフが日で旋風!」みたいなことを言われても「へー」としか感じない。 ブログやSNSのブームが一巡したからといって、飛びつくほどのネタでもないと思うよ。>セカンドライフ 「ブログによる口コミ+仮想バーチャル社会で元銭ゼロ=収益性無限大」

  • シゴタノ! - 自分と補完関係にある対象を探す

    『「伝説の社員」になれ!』というを読みました。 著者は、元アマゾンのカリスマバイヤーであり、現在はビジネス書専門の出版コンサルタントおよび書評家として活躍している土井英司氏。ビジネス書を選ぶ際に参考にさせていただいているメルマガ「ビジネスブックマラソン」の発行者としても有名です。 今回は、「なるほど!」と思った部分をいくつかご紹介します。 ●収入の一部は授業料としてとらえる ●自分と補完関係にある対象を探す ●9年間続ける ●可能性をせばめていく 収入の一部は授業料としてとらえる 「他人の年収が気になってしかたがない……」 あなたは、そんな小さな自分に、イヤ気がさしているかもしれません。 転職サイトのスキル診断をやってみて、年収の高い企業の募集に心が動くこともあるでしょう。 かつての僕もそうでした。今は昔にくらべて転職先も多く、一見、環境が良くなったように思われますが、実際は、ここに悲劇

  • 楽しい会話をするための10のヒント

    人と話をするのって難しいですよね。特に仕事上で(やむを得ず)付き合わなければならない相手との会話はなおさら。ということで、例によって週末なので軽いネタ: ■ How to Have a Business Conversation (How Not to Ruin Your Life) ビジネスで会話する上での、忘れちゃいけない10ヵ条について。「箇条書きって記憶に残らないんじゃないの?」なんて言ってる人もいますが、まぁそれはちょっと脇に置いて、さっそくその10ヵ条とは: 多くの場合、相手は自分のことを話しがっているものだということを理解しよう。 共通の話題を見つけよう。(例: 相手の出身地に行ったことがある、相手の出身地の話題を聞いたことがある etc.) 相手を誉めよう。(例: 相手の出身地を誉める、髪型を誉める etc.) 自分のコメントは短く、簡潔に。 相手の土俵に合わせよう。(例:

  • シゴタノ! - 心理ハック―英単語を暗記する7つのコツ

    By: Horia Varlan – CC BY 2.0 今週の『ニューズウィーク日語版』に、「7つのコツで語彙力アップ」という特集記事があり、内容は「記憶のメカニズムにのっとった「使える単語」の効率的な覚え方」とのこと。何となく考えさせられる記事でしたので、引用しながら「記憶のメカニズム」についても、思ったところを書いておきます。 以下、引用はすべて、『ニューズウィーク日語版』(2007年4月25日号)。一部、文を変えてありますが、趣旨はそのままです。 1,6回以上繰り返す 覚えたい単語が文中に登場する回数と学習成果の関係を調べた研究によると、単語の登場回数が2回と4回では学習成果に大差はなかったが、6回以上では明らかな効果が見られた。 なぜ「6回」なのかは、よく分かりませんが、これは他にも応用できそうです。「短期記憶」を「長期記憶」へと移行するのに、「6回繰り返す」がキーワードで

    シゴタノ! - 心理ハック―英単語を暗記する7つのコツ
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

  • Loading...

    Loading...
  • ( ;^ω^)<へいわぼけ: 今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの?

    今時ワードとエクセルが使えない人って存在するの? :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 漫画家(埼玉県) 2007/04/20(金) 19:25:48 ID:KuNboTbK0 マスターしたい「ワード&エクセル」最低テク パソコンを使い、単にメールをやりとりするのは、多くのサラリーマンが“朝メシ前”だろう。文章を書き、決まった用紙に印刷するのもできるはず。では、ワードやエクセルを使いこなすのはどうか? これを使い、具体的に何ができれば堂々と「できます」と威張っていいのか? ●事務系の再就職には必須資格 「求人票の必要な資格の欄に“ワード、エクセル”と記入している会社は多いですよ。とくに事務職は当たり前、って感じ。私も文書を作りメールを送るのはできますが、表やグラフ作りとなるとねぇ。キチンとパソコンを身に付けておけばよかったよ」 再就職のためにハロー

  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知