タグ

ブックマーク / kyouki.hatenablog.com (6)

  • ICHIROYAのブログ

    H.O.O.Tライブチラシ 昨年の11月、男性のアカペラがどうしてもやりたくて、始めたH.O.O.T. 最初は、北野淳先生とたった二人の出発でした。今年の12月に、メンバー10人、10曲でライブをすると目標を立てたものの、当初はほとんど現実味がありませんでした。 途中、コロナで練習ができなかったり、メンバーの入院が相次いだりしましたが、徐々にメンバーが増え、レパートリーも増え、当初の目標に近いライブができるようになりました。 当に、夢みたいです! ほとんどがコーラス経験はなく、楽譜も読めないおっちゃん達ですが、声を合わせてハーモニーを奏でる楽しさに、全員、魅了されています。 ライブが決まると、皆の熱意も急上昇。来てくださる方に楽しんでいただこうと、さらに熱を入れて練習しています。 ライブはH.O.O.T以外に、淳先生やゲスト・シンガーのオールディーズの演奏もあり、きっと楽しんでいただける

    ICHIROYAのブログ
    swordbean
    swordbean 2015/09/24
    kindle版はいつごろ出るのかな。
  • 自分の商売を始める時、失敗したくなければ、もっと「ニーズ」に寄り添え - ICHIROYAのブログ

    僕が会社を辞めて自分の仕事を始めようとした時、間違えかけたことのひとつに、顧客のニーズに寄り添おうとしなかったということがある。 今朝、大好きなIan Sandersさんの記事を読んでいて、そのことがわかりやすく書いてあって深く頷いた。 彼はコペンハーゲンにある落書きだらけの小さなバーレストランについてこう書いている。 この店はどんな賞ももらったことはない。 この店はモノクル・マガジンに掲載されたことはない。 この店は超クールなデザイン会社がつくったかっこいいロゴがあるわけではない。 Tiwtterアカウントもたぶん持っていない。 正直に言うと、ちょっと雑な店に見える。 (中略) だが、こういった店のオーナーは彼らの顧客を知っている。 ”WOW Factor”*1がなくても、いかすロゴがなくても、彼らの町の顧客が、彼らのお店のドリンクとスナックを買ってくれることを知っている。 それが彼らに

    自分の商売を始める時、失敗したくなければ、もっと「ニーズ」に寄り添え - ICHIROYAのブログ
    swordbean
    swordbean 2015/04/13
    うーん、一理あるけど「顧客は自身の欲しいものを知らない」ってのとどう考えればいいのかな
  • 絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ

    この記事は、「起業」一般について書いたものではない。 たとえば、ウェッブサービスで一攫千金を狙う若者、独立するとすれば何人もの人があとを追うようなカリスマ性のあるひと、そんな人を対象に書いてはいない。 対象は、僕のような普通の人間で、ある程度の期間サラリーマンをやって、どうしても事情があって辞めなければならなくなったひと、家族を抱えて独立に踏切り、絶対に失敗できないひと。自主退職に応じて辞めてはみたものの、就職がみつからない、自分で商売を始めるしかない・・・そんなひとを念頭においている。 このノウハウに、「起業」と書きたくない。 なんだか、「起業」というと、どこからかおカネをひっぱってきて、同志を集め、いちかばちかの冒険に出る、というイメージがつきまとう。 だけど、養うべき家族がいれば、いちかばちかの勝負に出ることなど、簡単にできるものではない。 僕も会社を辞めた当初、どこかで何度も読んだ

    絶対に失敗せずに「商売」を始める10のポイント - ICHIROYAのブログ
  • 岩になるな、スポンジになれ! - ICHIROYAのブログ

    スタッフの採用について、知人に話を訊いていたときのことである。 彼の会社は僕のところより規模も大きく、採用活動もずっと続けていて、採用にあたってのトライアル&エラーをうちよりもずっと多く経験している。 で、そんな彼が言う。 「経験者は採用しない」 「え・・でも、経験者のほうが、一から教える手間が省けて、ずっと効率いいんじゃない?」 「いや、ある種の経験者は自分の考え方ややり方に固まってしまっていて、こっちがこんなやり方をしてくれと言っても、なかなか直せないことが多い。結局、未経験者を一から教えるほうが、ずっと能率が良い」 Mediumで「Be the sponge, not the rock(スポンジになれ、岩になるな)」という記事を読んでいて、そんな彼の話を真っ先に思い出した。 Mediumの記事にも、「その道何十年」というような人材で、業界の経験則で岩のように固まっている人よりも、未経

    岩になるな、スポンジになれ! - ICHIROYAのブログ
    swordbean
    swordbean 2015/02/26
    どうすればスポンジのような状態でいられるかを考察する方が面白い気がする。むずかしいだろうけど
  • すべての起業家はベンチャーキャピタルから資金を得るべきか~ ユニコーン VS 馬 - ICHIROYAのブログ

    起業の教科書には、資金を投資家から集めることが必須のように書かれている。 そのこともあって、ずっと自己資金でやってきた僕は、自分のことを「起業家」とはいわず、「ただの商売人です」と言っている。 とはいえ、色々と感じることがあったのだが、ちょうど僕の気持ちと同じようなことを記事にされている方をMediumでみつけたので、紹介したい。 Unicorns vs. Horses 筆者は、Andrew Wilkinsonさんという方で、 MetaLab (www.metalab.co) とFlow (www.getflow.com)という会社の創業者である。 ほぼ忠実に訳せたと思うので、一読してみて欲しい。 ユニコーン vs. 馬 私がマクドナルドではなく、イネナウトバーガーになりたい理由 「馬鹿げている-君がつくろうとしているのはライフスタイル・ビジネスにすぎない(注1)」 テー ブルの向こうから

    すべての起業家はベンチャーキャピタルから資金を得るべきか~ ユニコーン VS 馬 - ICHIROYAのブログ
  • 「お金儲け」はピアノと同じで練習が必要! - ICHIROYAのブログ

    お金儲け」はピアノと同じで練習が必要だ、という文章を購読しているJustinさんの最新のブログ記事で見かけて、元記事を読み、ああ、僕と同じようなことを感じている人がアメリカ起業家にもいるんだなと思い、ちょっと驚いた。 それは『Making money takes practice like playing the piano takes practice』という記事で、Jason Friedさんという方が書かれたものだ。彼はプロジェクト管理ツールBasecampの共同創業者である。 お金儲けには練習が必要だ。ちょうどピアノを弾くのに練習がいるように。長い練習なしに、誰かがピアノを弾けるようになるなんて、誰も期待しない。お金儲けも同じだ。練習すればするほど、あなたはお金儲けが上手くなる。10年ピアノを練習した人が簡単にピアノを弾くように、お金儲けも練習によって簡単になるのだ。 以前、僕は

    「お金儲け」はピアノと同じで練習が必要! - ICHIROYAのブログ
    swordbean
    swordbean 2014/10/03
    「東大家庭教師が教える 頭が良くなる思考法」でも小さくはじめてテストする。よければ繰り返すって書いてあった。
  • 1