タグ

2006年1月12日のブックマーク (33件)

  • 注目エントリーのしきい値を調節するスクリプト :: ぼくはまちちゃん!

    はてなブックマーク 注目エントリーの「3users 5users」とかのしきい値のところを 1~100users くらいまで調節しちゃうやつをつくってみた! (スクリーンショット) こんな感じになるよ Firefox + Greasemonkey のひとと、 IE + Trixie のひとはこれ。 → はてブheatValve (v0.2) Sleipnir とかのひとは、こっちの bookmarkletで。 (画面が毎回、普通の 3users/5users に戻っちゃうけど) → はてブheatValve (bookmarklet) (v0.2) → はてブheatValve (bookmarklet) (旧バージョン) ※Trixie とか bookmarklet の使い方がわからなかったら以下を参考にしてみてくださいね! Trixie → [mgs] Trixie+mgsで隠密mix

  • 最速インターフェース研究会 :: 情報収集のための11の質問

    http://www.jarchive.org/temp/joho.html バトンが回ってきたので答えるよ!ああ、もうバトンでもないか、これ。 1.RSSリーダーを使っていますか?- Bloglines。632フィード読んでる。 - 使い始めたころは50ぐらいだった。 - ごくプライベートなものを除いては公開してる。 2.アンテナを使っていますか?- アンテナや更新チェッカは使ってない。 - どうしても必要ならなんでもRSSか野良RSS使う。 3.ソーシャルブックマーク(SBM)を使っていますか?- http://del.icio.us/ma.la - http://del.icio.us/inbox/ma.la 4.その他情報収集に使っているツールはなんですか?- GoogleAlertとGoogleアラート。 - IRC、リファラ、bulkfeedsの検索結果フィード。 5.他人にこ

  • 最速インターフェース研究会 :: 入門Ajaxが初心者にオススメできない理由

    このブログは基的にひたすらなんか作ってリンク張るというスタンスでやってきたのでAjaxなサイトやら、ライブラリやら、フレームワークやらは全然紹介してこなかったし、あんまりそういうことをやるつもりもないのだけれど何で急にfluxiomヤバいとか書いているのかというと何もかも入門Ajaxのせいである。 入門Ajaxがダメだというのは、別に内容のことではない。 いや、もちろん内容が酷い部分もあるのだけれど、サンプルは初心者向けで悪くないだろうし、高度な内容を取り扱おうと思ったらきりがない。情報収集の仕方を知らない人がまとまった情報を手っ取り早く得たいと思っているならば、2500円は安い値段だ、悪くない。あと17冊買うべきだ。 問題は、このがとても閉じているということだ。日語のリソースしか紹介していない。クロスブラウザだとかビジュアルエフェクトだとかは海外のライブラリのほうがよっぽど上手くや

  • おれはおまえのパパじゃない - 誰がゲームを殺すのか

    逆リンク! http://gmk.9bit.org/note/20051219-360_is_not_dead.htm 全くひどい言われようだ。まず最初に言いたいのですけども、なぜ俺が「薄いゲーマー」で「ゲームにさして強い興味も執着もな」くて「生活の中心にゲームを置いていない人」と断定されるのか。何かそういう材料が俺の日記の過去ログにでもあったのですか。ゲーモクさんに比べれば俺は随分とゲームのプレイ時間もやった数も少ない薄いゲーマーと看做されるのだろうけども、ここまで言われて小ばかにされる根拠は一体なんなのか。適当にdisっておけばいいってもんでもないですよ。 ここで俺がいかにゲーム好きでゲームを生活の中心に置いていて、インベーダーの誕生から何十年ゲームとともに生きてきたかをくどくどと書くことは可能ですけども、いかにも不毛なのでそれはやめときます。ゲームやった時間数競ってもしょうがない話

    おれはおまえのパパじゃない - 誰がゲームを殺すのか
  • 2006年次世代ゲームハード戦争展望 - おれはおまえのパパじゃない

    俺なりの予想をしといて、1年後2年後に「これは当たってた」「これは大外しだった」とか俺自身が楽しむコーナー。 PS3関連 2006年5月ロンチタイトル発表。価格発表、¥49,800。「BDプレイヤーと考えればとても安い」と評されるも、「ソフト1を買うと6万円近い価格はゲーム機としては容易に手が出せない」とアナリストに指摘される。 2006年7月後半、2005年時の予定(2006年春)より遅れてPS3が発売。 初週販売台数は35万台。初回出荷も35万台だったため完売にはなる。PS2の初動63万台と比べると少ないが、PS2には「DVDプレイヤーとしての需要」があったため。BDの需要はそれほどではなく、価格的にも初動でPS2ほどには売れないと予測を立てたSCEJの戦略により、抑制された生産計画が立てられる。100万台突破に意外なほど時間がかかる。その間もPS2は静かに売れ続ける。 ヤフオク転売

    2006年次世代ゲームハード戦争展望 - おれはおまえのパパじゃない
  • ゲーム内広告は2009年に562億円へ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん

    2003年に30億円だったゲーム内広告は、2009年には562億円になりまっせという記事がWiredにありました。 Wired News: Want a Coke With That Railgun? またゲーム会社にとってもゲーム内広告は非常に重要な柱になるとの記載もあります。 Microsoft said it plans to make advertising a central part of its Xbox Live service, something that was discussed several times. Xbox Liveではその中心となるサービスが広告だとしているとか。 One recent innovation panelists lauded was Sony Online Entertainment's "slash-pizza" command in

    ゲーム内広告は2009年に562億円へ - 川崎裕一 / マネタイズおじさん
  • Xbox 360のオンラインサービス「Xbox Live」をチェック

    次世代ゲーム機のトップバッターとして12月10日に発売されたXbox 360。ネットワーク機能を搭載し、オンラインゲーム用のプラットフォーム「Xbox Live」を標準で提供している点が大きな特徴だ。実際にXbox Liveを利用した使用感をレポートする。 ■ ネットワーク対応は次世代ゲーム機の必須機能に ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCEI)のプレイステーション 3(PS3)、任天堂のRevolution(開発コードネーム)、そしてマイクロソフトのXbox 360。「次世代ゲーム機」と総称されるこれらのゲーム機に共通する特徴は、ネットワーク機能の充実だ。 Xbox 360とPS3はともにLANポートを標準搭載。また、無線LAN機能はRevolutionとPS3が標準搭載し、Xbox 360もオプションで無線LANアダプタが用意されている。1年前に発売された携帯ゲーム機を見ても

  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

  • Googleが拓く次のネット社会 - ニュース - nikkei BPnet

    2005(平成17)年10月28日(金)、WPC EXPO 2005の3日目午後、グーグル・インコーポレイテッド、エンジニアリングディレクター、マグラス・みづ紀氏の基調講演が行われた。 講演のタイトルは「Googleが拓く次のネット社会」。IT社会をつねにリードするグーグルの講演とあって、会場には満員の聴衆が詰めかけた。 ■ガレージから始まった世界的企業 講演は、グーグルの誕生から始まった。広く知られているように、グーグルの誕生は、ラリー・ページ氏とセルゲイ・ブリン氏という2人が、スタンフォード大学において出会ったことがきっかけである。 実は、ラリー・ペイジ氏がスタンフォード大学を見学したときのキャンパスガイドが、セルゲイ・ブリン氏であったという。意気投合した2人は、コンピュータとネットワークの将来について、長時間話し込む。 そして正式にラリー・ペイジ氏が入学した後、2人は「BackRub

  • グーグルが、東京に“心臓”を設置 - nikkeibp.jp - デスクトップの主役は「検索」〜グーグルのヤフー追撃策を追う

    グーグルが、東京に“心臓”を設置 グーグルのホームページにアクセスして、「人材募集」のリンクをたどると、「Why you shoud work at Google」のページに到達する。このページは、次の一文から始まる「…Google is an engineering company.」。 「ええ、グーグルエンジニアの会社です。現在、全世界にいる約5000人の社員のほとんどがエンジニアです。いい意味でも悪い意味でも、個性の強いエンジニアたちが集まって、しょっちゅう討論をしています。プロダクトを作るうえで、彼らに妥協はないですね」(グーグルで広報を務める斉藤香氏)。 エンジニアの会社であるグーグルにとって、研究開発センター(R&Dセンター)は、その心臓部と言える。2004年12月、東京にもこの“心臓”が設置された。「東京研究開発センター」がそれだ。社があるアメリカのマウンテンビュー

  • ITmedia D Games:短期でなく、長期的な視野で日本市場に取り組んでいる――ピーター・ムーア氏インタビュー (1/2)

    今年のCESでは、ソニーやMicrosoftがブースに試遊台を数多く設置するなど、過去にはないほどゲーム分野に力の入った展示を行っていた。また、ビル・ゲイツ氏の基調講演では、Xbox 360用に外付けのHD DVDドライブが発売されるという発表があるなど、大きなトピックも目立った。そのCES 2006で、Xboxのキーマンであるピーター・ムーア氏にインタビューする機会を得たので、HD DVDサポートに関することや、低調な滑り出しとなった日市場に対する展望などを聞いた。 HD DVDは映像再生用途のみで、ゲームはDVDで発売する ――なぜこの段階でHD DVDへの対応について発表したのですか? ピーター・ムーア氏(以下、敬称略) 「HD時代」では、ハイデフィニション(日で言うところのハイビジョン)映像が非常に重要な要素です。Xbox 360のオプションとして外付けのHD DVDドライブを

    ITmedia D Games:短期でなく、長期的な視野で日本市場に取り組んでいる――ピーター・ムーア氏インタビュー (1/2)
  • 三浦優子のIT業界通信 - 元マイクロソフト社長 成毛眞氏がIT業界に苦言

    1月11日、社団法人日パーソナルコンピュータソフトウェア協会(JPSA)が新春特別講演を開催。2000年にマイクロソフト日法人の社長を退任し、現在は投資ファンドの運営やコンサルティング事業を手がける株式会社インスパイアの代表取締役社長である成毛眞氏が、「あれから5年、今、成毛眞が思うこと・・・」と題して講演を行なった。 成毛氏はインスパイアを設立した際、「IT業界とは仕事をしない」と明言。IT以外の産業向けのコンサルティングや投資事業を展開してきた。 また、IT業界に対して、「オールドエコノミーに近い体質となってきた」と厳しい意見を寄せていた。それだけに講演では、どれだけ厳しい意見が飛び出すのかに注目が集まり、講演の会場は満席に近い盛況ぶりを見せた。 ●サーチの次の主導権は見えない 成毛氏は、IT業界の権力の変遷として、主導権を握るベンダーが「ハードウェア(メインフレーム)→OS→アプ

  • http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/forbes/051222_intel/

  • Googleの求人を翻訳してみる :: ぼくはまちちゃん!

    といってもぼく英語と毛虫が死んぢゃうくらい苦手なんで Google翻訳とExcite翻訳をつかうんだけどね! 原文はこれ。 http://labs.google.com/why-google.html たぶんすごくわかりやすい英語で書かれているんだと思う。…勘だけど! まずはGoogle翻訳にかけてみる。 http://translate.google.com/translate?hl=ja&sl=en&u=http://labs.google.com/why-google.htmlGoogle の実験室 あな たがGoogle でなぜ働くべきであるか Google の代表団: 世界の情報を組織し, 一般 に入手しやすく及び有用くさせなさい。 Google は工学会社である。Google のweb サイトはす ばらしい技術すなわちほとんどによって社内に成長した動力を与 えられる。けれど

  • JavaScriptとDHTMLによるタイピングゲームの作成:CodeZine

    完成版のアプレットで遊ぶ はじめに JavaScriptJava言語で製作されたアプレットによる、ブラウザ上で動作するゲームを、90年代後半からインターネット上で数多く見かけるようになりました。これらのゲームは、特別なアプリケーションをインストールすることなく、Microsoft Internet ExplorerやNetscape Navigatorなどのブラウザ上で実行することができ、クロスプラットフォームで動作するため、一時期ホビーストたちの間で脚光を浴びました。また、Internet Explorer 4.0以降はDynamic HTML(以降「DHTML」と表記)が登場し、スクリプトからHTMLドキュメントを動的に変更することもできるようになりました。 しかし、ブラウザ上で動作するスクリプトプログラムには、さまざまな制限があります。実際に、インターネット上で見ることができる多く

  • JEITA、「コピーワンス見直し」について提案内容を説明

    地上デジタル放送で適用されている「コピーワンス」の見直し方針は、2005年7月に総務省に提出された「地上デジタル放送の利活用の在り方と普及に向けて行政の果たすべき役割」の第2次中間答申の中で提案され、機器メーカーや放送事業者などが対応の検討を始めている。 今回の説明会では、12月22日に開催された総務省の「地上デジタル放送推進に関する検討委員会 第19回」でJEITAが機器メーカーを代表し、提案した内容についての解説が行なわれた。同提案では放送局が番組送出時に付加するコピー制御信号を、現行の「1世代のみコピー可(COG)」から、「出力保護付きでコピー制限無し(EPN運用)」への変更することを要望している。 EPN(Encryption Plus Non-assertion)による運用は、全ての送出信号に暗号化処理を施して、EPN対応の機器でのみ再生可能となるというもの。対応機器であればDV

  • 楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中 - 斜めうえ行く「オクノ総研 WEBLOG」

    楽天が全ユーザーのポイントを剥奪したことで、炎上中。 楽天は、正規、不正規にかかわらず、全ユーザーのポイントを剥奪し、ポイント利用者には現金請求を求めるメールを送信した。 あり得ねー。 ごめんなさい、と一言謝って穏便に済ませておけば、ユーザーも増えてめでたしめでたし、で終わったはずなのに、一般ユーザーのポイントまで剥奪して現金請求まで求めた時点で、ブラック認定。 ごめんなさい当方のミスでした、と謝罪すれば済む事なのに、楽天は、開き直って強硬手段に出た。 自分でミスを犯しておいて、一般ユーザーにまで、現金請求します、とのメールを一斉配信。 あのね。 ポイントを配布して、売買契約が成立したうえで領収書まで発行しておいて、後から現金請求なんて、法的に不可能なわけですよ。 規約で書いてあろうとなんだろうと、違法性のある規約なんだから、通用しない。 ネットでは、規約がどうのこうの、という議論がなされ

    swordheart
    swordheart 2006/01/12
    問題おおいね。
  • リポート:2006年、若者の二極化は一層深刻化する / SAFETY JAPAN [リポート] / 日経BP社

    リポート: 2006年、若者の二極化は一層深刻化する ~“コミュニケーション能力”が明暗を分ける~ 日経BP主要各誌が占う2006年の展望(2) バブルがはじけて以来、企業はコア人材と派遣・パートの区別を鮮明に打ち出し、その波に若者が巻き込まれている。現在景気回復による雇用回復傾向にあるが、この傾向は今後も一層はっきりするだろう。その両者の差を分ける最大のポイントは「リーダーシップ」や「チームワーク力」といった「こころの能力」だ。今後は学校教育でもこの部分を鍛えていく必要があるのではないか。

  • naoya_t (aka naochan) の日記 - ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    naoya_t (aka naochan) の日記 - ポール・グレアムのエッセイと和訳一覧
  • らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「就職なんてもう古い」

    ハリイカの焼売と中華炒め ハリイカをよく、見かけるようになりましたよ。生け簀で、泳いでいたものを一杯購入しました 立派な大きな墨袋や肝は冷凍保存して 柔らかな身は季節のお豆、お野菜と合わせて中華の炒めものに。新鮮なにんにくの茎は刻み、香り高く欲そそられますね 下足はミンチにし…

    らいおんの隠れ家 - ポール・グレアム「就職なんてもう古い」
  • ITmedia D LifeStyle:スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ? (1/4)

    MacWorld Conference & Expoが今年もSan Franciscoで開幕した。Macに関連するものにとって最も重要なコンベンションであると同時に、iPodでデジタルオーディオの世界を引っ張るApple Computerの方向性が同社CEO スティーブ・ジョブズ氏によって語られる場でもある。 ジョブズ氏はここ数年そうであるように、Apple Computerを取り巻く環境の報告から公演をスタートした。日でも仙台/福岡店がオープンしたアップルストアは全世界で135店舗となり、先のホリデーシーズンにはのべ2600万人が足を運び、売り上げは1億ドルにも達した。 第5世代とnano、Shuffleという3ラインアップとなったiPodの売り上げも順調で、2004年のホリデーシーズン販売台数が450万台だったのに対し、2005年は1400万台に達したという。

    ITmedia D LifeStyle:スティーブ・ジョブズ氏基調講演:Pentium Macの衝撃、30年目のサプライズ? (1/4)
  • AjaxでBBSを作る ?GA-BBS開発日記? - JSONの書き方について考えてみた・1

    連休中にJSONの書き方についていろいろ考えてみたので、まとめてみたいと思います。 基 JSONについての基的なことは他サイトに任せるとして、、簡単にいうとJavaScriptの書式を利用したデータ記述フォーマットです。 基的にはこのようなテキストファイルを用意して、 [ 'text', 'hoge', 'fuga' ]; XMLHttpRequestなどで取得し、次のようにして利用します。(取得したテキストデータはjsonTextに入っているとする) var jsonData = eval(jsonText); これで、jsonDataは['text','hoge','fuga']の配列になります。 ちなみに、 eval('var jsonData = ' + jsonText); とすることもあります。この2つには違いがあり、 var a = eval('var b = ' +

    AjaxでBBSを作る ?GA-BBS開発日記? - JSONの書き方について考えてみた・1
  • http://mytown.asahi.com/tokyo/news.php?k_id=13000120601110006

  • fladdict.net blog: XBOX360のゲームはFlashで開発できるっぽい

    XBOX360用のFlash Playerが存在するということで、年末年始にかけて海外ハカーの間で祭りに。 ことの顛末をまとめると、 ・XBOX店頭DEMO用DVDを解析 ・一部のゲームがIEで再生可能と判明 ・ゲームがFlash製で、DVDにFlashPlayerが!? ・FlashPlayer6と判明 ・swfと入れ替えて焼いたら、普通のswfも動いた ・キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! ← 今ココ ちなみに、元スレには現在アクセスできなくなっちゃtった模様 記憶にある限りでスレで判明したことを描くと ・プレイヤーはFlashPlayer6ベース ・XBOX360体の機能を呼び出せる、独自FSCommandを実装 ・コントローラー入力はそのまま、キーボードのABXYとかカーソルと対応 ・アニメ再生機能は完璧、スクリプトの解釈は癖がありハングしやすい ・再生速度は十分に早い などの

  • 優良図書一覧 - NecoWiki

  • llameradaの日記 - Ruby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション

    Ruby on Railsで作成したweb アプリケーションは、exe形式の実行ファイルにすることが出来る。詳しくは、Distributing Rails Applications - A Tutorialを参照のこと。 この仕組みを知って、何か面白いことが出来ないかなと考えていた。そこで、前から欲しかったソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーションを作った。現在のところ、del.icio.usとはてなブックマークに対応している。 何故、こんなアプリが欲しかったいうかというと、自分のブックマークを迅速に検索したいからだ。私はソーシャル・ブックマークとしてdel.icio.usを使っているが、del.icio.usのサーバはそれなりに重い。そのため、目的のブックマークを探し出すのに時間がかかってイライラすることがある。 デスクトップ・アプリケーションならば、計算資源に余裕がある

    llameradaの日記 - Ruby on Railsによるソーシャル・ブックマーク管理デスクトップ・アプリケーション
  • ITmediaニュース:Google Videoにブーイングの嵐

    ある観測筋が最近指摘したように、米Googleは最先端サービスの開発に関して、「魔法の妖精の粉を失ってしまった」という見方が大勢を占めつつある。 駄作の最新例はビデオダウンロードストア「Google Video」だ。このサービスは先週Googleから鳴り物入りで発表されたが、それ以来同社の最大の支持者の一部からさんざんに酷評されている。 否定的なレビューが1月10日に多数発表されたが、共通して指摘されていたのは、同社の失敗はGoogle Videoだけに限らないという点だ。批判者は、むしろこのサービスは、新しい試みをことごとく成功させてきたGoogleの力がうまく働かなくなっていることを示唆する最近増えてきた失敗の1つであり、このことはGoogleのみならず、同社の投資家や、家や職場で同社のサービスを利用している人々にとって懸念材料だと考えている。 「どういうわけか、人々はGoogleが、

    ITmediaニュース:Google Videoにブーイングの嵐
  • アップル、FMトランスミッター内蔵iPodを計画か

    Appleが出願した特許の内容から判断すると、将来カーステレオで「iPod」に入れた音楽をさらに簡単に聴けるようになるかもしれない。 米特許商標庁(USPTO)が先日公開したAppleの特許出願書(No.20050286481)によると、同社は、iPodの音声ファイルを無線で送信し、カーラジオなどのFM波受信機で再生するための「方法、装置、およびシステム」を考えているという。 また、「携帯用マルチメディアデバイスを利用するデータ伝送方法」として説明される発明では、演奏者名や曲名などのデータを無線で受信機に送信するため、FMラジオ技術として知られるRadio Data System(RDS)を開発するという。 携帯端末の話題を扱う一部のブログでは、Appleが今後このような技術をiPodに組み込むことで、同様の機能を持つiPod用アクセサリを販売する企業(例えば、「iTrip」のGriffi

    アップル、FMトランスミッター内蔵iPodを計画か
  • みんなでつなげよう!ブログの輪 - RSSリーダーを超えた情報プラットフォームを目指す「glucose」

    ブログの特長であるトラックバックにちなみ、ブログ関連サービスに携わる方を次々に紹介していただき、ブログの世界をつないでいくインタビュー連載です。第15回は、RSSリーダー「glucose」を提供する有限会社グルコースの方々です。 大向一輝(おおむかい いっき) 国立情報学研究所実証研究センター助手。博士(情報学)。平成15年度未踏ソフトウェア創造事業にて「Semblog: セマンティックウェブ技術を用いたスモールコンテンツの再編集・共有プラットフォーム」を提案し、スーパークリエーターに認定される(写真左)。 安達真(あだち しん) 有限会社グルコース代表取締役社長。早稲田大学理工学部情報学科4年。SemblogプロジェクトにてRSSリーダー「glucose」を開発し,その成果をもとに2004年6月に起業。現在は「goo RSSリーダー」の開発などを手がける(写真右)。 □グルコースのブログ

  • Cellプロセッサ搭載コンピュータが登場

    米Mercury Computer Systemsは1月10日、プレイステーション 3(PS3)に搭載されるCellプロセッサを採用した初のコンピュータ「Cell Technology Evaluation System(CTES)」を出荷したことを発表した。 CTESはMercuryが昨年10月に発表した「Dual Cell-Based Blade」をベースに、IBMの「Cell Broadband Engine(BE)」プロセッサ、Intel Architecture開発・シミュレーション環境を備え、オープンソースの「Cell Technology」ソフトをプリインストールしたシステムだ。このシステムを使えば、Cell BEベースのソリューションを評価し、防衛や医療などの高度なアプリケーションのプロトタイプを作成できるとMercuryは説明している。 CTESには、Cell BEプロセ

    Cellプロセッサ搭載コンピュータが登場
  • 強みの上に自らを築け - @IT自分戦略研究所

    コラム:自分戦略を考えるヒント(26) 強みの上に自らを築け! 堀内浩二 2006/1/12 堀内です。明けましておめでとうございます。 今回のタイトルである「強みの上に自らを築け」という言葉は、昨年亡くなった「マネジメントの父」、ピーター・ドラッカー教授の言葉として知られています。自分戦略を考えるうえでは「定番」といえる言葉です。 ただ、キャリア相談を受ける中でしばしば気になるのが、「強み」イコール「他人が口出しできないくらいの専門領域を持つこと」だととらえられていること。もちろんそれも強みを構成する要素ですが、それだけではありません。そこで今回は「強み」についてじっくり考えてみたいと思います。 ■強みとは何か (1)強みとは相対的なもの ある力が強みになるかどうかを決めるのは、非常に相対的な基準です。つまり需要と供給のバランスです。 需要>供給の典型は、「ほかに分かる人がいないから」と

  • ITmedia D PCUPdate:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)

    「車が好きな人なら、きっと、みんなこんな車を望んでいるでしょう?」といいながら、ラリー氏はGoogleが提供する「Google Earth」とカーナビゲーションを組み合わせたモバイル「オンライン」サービスをデモ。 「以前CESに来たときに、いろいろなデバイスと出会った。でも、それらはみんな接続できない。ケーブルも共通化されていない。なぜ? 家一軒にACアダプタが山のようにあるなんておかしいよ」とペイジ氏は不満をぶつける。必要なのは山のようなたくさんのもの、ではなく、標準化されたみんなで使える1つのもの。そしてその標準は特定の企業ではなく、みんなで作り上げること。ペイジ氏は聴衆にそう訴えかける。 「インターネットがこんなに普及したのは標準をみんなで作り上げていったからさ」(ペイジ氏) ペイジ氏は、普及しているインターネットで利用できるサービスこそ、彼の考える理想の「みんなで作り上げた標準で1

    ITmedia D PCUPdate:100ドルPCをGoogleが世界に広めたい──Google基調講演 (1/2)
  • ipod remoteは欲しいかも…… - finalventの日記

    ⇒『iPod』用、FMラジオ機能付きリモコン ってことは、iPod nanoが必要か。

    ipod remoteは欲しいかも…… - finalventの日記